ブログ記事13,688件
私も夫もテレビを普段見ない。ニュースはネットで読む。ネットでニュースを読むとどうしてもジャンルが偏るので、とりあえず一通りは目を通す。我が家、新聞を取っていない。振り返れば18才で実家を出てからずーっと新聞とは無縁。職場や図書館で目にするくらいで、新聞なし生活20年超え。実家にいたときは、両親も活字好きだったので、朝刊、夕刊を取っており私も小学校くらいから読んでいたので一人暮らしはまぁ、新聞読んでる暇がなかったのでアレですが家庭を持ったら新聞はとるものかなぁ。なんて思ってい
一気に寒くなりましたね昨日も記事にしましたが、薄く積もった雪の中から顔を出すなめこというイメージがありますそして、気温が上がると一気に大きくなる昨夜は初なめこ美味しかったです基地に行きロケットに点火点火は新聞紙を使わず直接カセットバーナーで薪に火を点けていますしばらくするとターボエンジンのごとく燃焼効率が上がり焚口が真っ赤になり部屋を一気に暖める御覧の通り断熱しているので下の缶は傷まない家庭内米騒動が起きています不作により米が少ないのですが、供給が間に合わず
9班に設置しているまだ新しいゴミステーションに貼付していた「資源ごみの持ち去り禁止」のステッカーが風に吹かれ、ちぎれていた、ステッカーの内容が見えない。左下にかすかに残っている、このステッカーは意味があるのか?と思うが、ステーション内のゴミは持ち去り禁止であることを知らしめている。松山市の清掃課に伺いいただいてきて取り替えた。この中の紙類、新聞紙も持ち去り禁止、鉄類、本類も同様である。他のステーションでも同様の状況になっていませんか?町内会長までご連絡ください。
今も新聞を定期購読してる私。新聞は床に広げて読む派です。で、猫様あるあるです。新聞紙を広げると、しいちゃんきたよ!なんなの、その得意げな顔。でも、ごめんね。私、もう慣れっこなんだ、新聞紙の上に乗る猫あるある、先代猫ではしょっちゅうだったから。で、囮の新聞を広げて、乗ったのを確認して本命の新聞を出す。そうすると、本命の上には乗らない!これもまた猫様あるある。背中で不満を表現してる、これまた懐かしい光景です。みなさんのところの猫ちゃんはいかがですか?でも、今時、新聞
高温多湿の夏は、下駄箱も靴もカビが発生しやすくなります。本格的な夏を迎える前には雨でいつもより汚れた靴をキレイに!下駄箱の中もしっかりお掃除!しておきたいものです。今日は、この時期にいつもやっている下駄箱の掃除法をご紹介します。用意するものは3つ●新聞紙なければレジャーシート・ゴミ袋など靴を置ければ何でもOK●雑巾数枚使い古しのタオル・綿の着古したTシャツをカットしたものなど、使い捨てにできるウエス
本日の集団機能訓練プログラムは「最後まで集中力を持続させよう」を大きなテーマとして活動いたしました。新聞紙で作ったお手製の棒を2本、輪っかを20個使用。輪っかを2本連ねた棒にくぐらせていくというもの。大半の方は、連結部のところで苦戦されていたようです。
皆様方のブログを訪問しながら不精者のわたしにはとても為になるありがたい記事に巡り会うことがあります・・・今日はそんな記事の中から簡単にできる味噌漬けをブロ友さんの記事から拝借いたしまして味噌漬け作りに挑戦してみました・・・作り方は・・・・下記の通りです。「あっぽ」様無断拝借ごめんなさいね。あなたの記事は簡潔ですっと頭に入りやすく毎日わたしの心を潤してくれています・・・心から感謝申し上げます・・・それと大根の長期保存の仕方という記事をググったのを載せてお
人あたりが良くだいたいがニコニコしてる優しい弱い立場の人って言うか、、悩んでる人、病気や怪我してる人、困ってる人の気持ちを分かる人何でも相談出来る不倫する前、遠い昔の夫のイメージがそれ化けの皮が剥がれた、正体バレた夫は偽善者!底引網を仕掛けておいて沢山魚が集まった頃合いをみて網を引き上げ美味しい魚を食べるそれが夫。1人は昔の女を手放さない必ずキープ後はかかった魚を食べたい時に食べる1番悪魔のような人間と思う所は家では俺は白ですから〜!みたいな全ての女性と関わってない!
こんにちは、オカメインコブリーダーOKAMERUKOです。性別鑑定結果待ちのホワイトフェイスの2羽のヒナちゃん、今日あたりに分析結果速報のメール通知があるかと思いましたが届きませんでした。待ってる時って長く感じますね。鑑定中の2羽のヒナちゃん達。ホワイトフェイスパールホワイトフェイスノーマル明日くらいに結果が分かるといいのですが性別鑑定が終了すると速報メールが先に届き、後日このような分析報告書が郵送されてきます。結果は検体発送日から約一週間から10日ほどで速報メール通知が来て、そ
小学校で防災学習があったからボランティアとして参加してきた(息子の違和感も昨日の今日で心配だったし...)市や地域の方、学年部会の役員さん、学校の先生方などと一緒に6年生を対象にした学校行事かまどに火を起こしてお湯を沸かし、お米を湯煎で炊いて各自持参したレトルト食品を温めたものを給食として食べることと、ダンボールベッドやダンボールトイレなどの使い方を教えてもらった体験学習食器も新聞紙で器を作り、ビニール袋をかけて使うなど...子ども達は、薪割りが楽しかったみたいでひたすら薪割りを続けて
前回の「乗れる車」…もとい「乗せる車」の反省を活かし、一人で乗れる「足蹴り車」を作ろうと考えたのは、昨年末のこと。そこから材料を貯め込み、足りないものは職場に許可を取って貰い、ようやく完成したのは半年以上経った、今年5月末でした。こちらが完成形です。はしご消防車にしてみました☆この頃には、こういったブログで紹介できればと考えていたので、写真多めでご紹介しますね!①牛乳パックに新聞紙を詰める。私はまず、ここで挫折しました…というのも、強度を高めるために、牛乳パックの
超絶ポジティブで能天気な子ども2人(小3息子、小1娘)のママです社会人になって就職した会社で長年お世話になってきたのですが今年の4月に退職念願の専業主婦生活を送っておりますお金の事があるのでまた働き出さないと…と思いつつ毎日やりたいことをやって生活中玄関の掃除!掃き掃除は定期的にするのですが水を使っての掃除は今までやったことがありませんでした結構長く住んでいるのに汚い…いったんいろいろと荷物を全部よけてみましたなんか汚いこちら玄関シューズクローク&物置部分掃き掃
みなさま!こんにちは!♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます!v(=∩_∩=)ブイブイ!!では、”らく楽一宮”の様子を紹介しますね!彡^・∋/゜・:*☆*:・゜\∈・^ミ彡^・∋/゜10/27運動会紅組、白組で競い合いました。新聞紙を足で寄せるゲームでは思いのほか上手にできたと喜ぶ方もおられましたボール渡し、定番のパン食い競争と選手も見ている
月組さんが落ち葉拾いに行きました。バスに乗って通津の海のそばまで行き、さくらの落ち葉や、イチョウの葉っぱを拾ったりしました。落ち葉の様子を見て子ども達は「きれー」と言い合って楽しんでいました。星組さんが落ち葉拾いをしました。園庭の大きな楓の木の葉っぱを一枚ずつ嬉しそうに拾って集めていました。花組さんが身体測定をしました。一人ずつ身長と体重を測り、大きくなっていることを教えてもらいました。雪組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児にインタビューをして、たくさん
朝からやっと片付けられた飛びちったトイレの壁床油まみれの食器シンクそしてコテコテになった炊飯器やっとやっと終わった夜おそおそ寝た娘が起きてきたお腹すいてる‥いつも吸収!?していい食べ物キャベツ焼きを常に隠しているそれを食べてまた寝てくれることがあるけれど昨日残していた大量のご飯があった何か残っていたらもう終わり🔚吐く一択あーあ急いでトイレの床に新聞紙やら捨てていいなのやらひくまた長い長い一日が始まる
こんばんは、ピッグですいつも温かいコメントやイイネをありがとうございます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)おかげさまで何と、ここ2日ほど難聴が急激に回復してきました(/_;)✨あんなにボイラー室仕様の爆音耳鳴りがあり医師にも治らない可能性もあると言われストレスが病気を悪化させているからと何故か精神安定剤まで処方されていた今日この頃精神は普通に安定していたはずですがね…(笑)耳鳴りも自声強調も不協和音も難聴もほとんどない世界がこんなに幸せな世界だったなんて(*´ー`*)改めて健康のありが
こんばんはアラフィフ超高齢出産しました!のぴょんですお盆休みいかがお過ごしですか?台風7号の被害は無かったですか?ボロ屋の我が家は大丈夫でした強風で閉まったドアで指を切断のニュースにいたたたたたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいきなりですが聞いて下さい😫ヤツの逆襲に遭いました1ヶ月くらい前から姿を現すようになったヤツダンナさんもぴょん美も寝て久しぶりの自分時間❗️とケータイを見ているとヤツがこそっと出てきたん?何か動いた?ん?ん?触覚動い
「チーム同級生」の練習も全5回が終了しました。4回目はカレーの日デザートは毎回Yさんのシフォンケーキそして5回目最後の練習日はハヤシライスの日デザートはYさんの手作りカステラ新聞紙を何枚も重ねて型をつくり種を流してオーブンで焼くらしいのですが新聞紙が燃えないって不思議あれ?最初のメンバー?やっぱり席は決まってくるのですね~少し遅れて一人到着。そして欠席だったはずの指揮者も用事を終えて遅くに来てくれました~写真の数はだんだん減りましたがおしゃべりの数と団結力と演奏力
今日は雨だったので、お部屋で過ごしましたよあかね・おりーぶ組は、緩衝材の感覚マットの橋を作ってみました足の裏がこちょこちょしてくすぐったそうにしながら歩いているお友だちもいましたよ新聞紙ちぎりに挑戦器用に小さく千切る子やダイナミックに破いて音を楽しむ子がいたり盛り上がりましたあんず組は、マットの滑り台を上ったり滑って楽しみましたよボールプールのボールをはいどーぞとあげるのが流行っています体操タイムスタート感触が楽しいね新聞紙ビリビリ面白い何の動物が出てくるかな☆今日の給食☆
今日4月19日のまちかど情報室は達人の技。脱プラスチック生活の第2弾です。桑子アナもごみはプラスチック容器を使っちゃうし…と言っていましたが、プラスチックしか選択肢がないと思っているものが実はプラ以外もあるよ、ということを洋研究機構の中嶋亮太さんに教えていただきました。私たち1人1人がプラスチックの使用を減らしていくことが大切だということで、ご自身のサイトでそのノウハウを紹介しています→プラなし生活家の中で取り組みやすいのがキッチンでのプラごみの削減です。生ごみを処
今週の年中さんを紹介するよおやおや何か色々な形の箱を探しているよどれがいいかな〜これは、作品展で自分で作る動物の土台となる箱を選んでいたんだよね自分で選んだ動物の形になるように組み立て、箱の周りに新聞紙を丸めたり形を整えてから、テープでペタペタと貼り付け作業を頑張っていたよ形になったらまたまた模造紙をボンドで貼り付けていたよここから絵の具や花紙を使って動物に色を付けていくんだよね!自分で形を作ったり友達と見せ合ってとっても楽しそうに取り組む年中組のお友達完成がたのしみだね
暑さもようやく一段落し、季節の移り変わりを感じる頃となりました🍂お天気の良い日にはお散歩にでかけお砂遊びや追いかけっこをしておもいきり楽しんでいます「落ち葉みつけたよー!」と元気いっぱいに教えてくれました木の実やコスモスのお花を発見したりと秋の自然に触れることが出来ました新聞紙あそびではほうきを作って掃いたり新聞紙に向かってパンチをしたりといろんな遊び方を楽しみましたよ楽しみにしていたバスに乗ってアリオの滑り台に行ってきました目をキラキラさせながら滑り台を登ったり
火の準備ができたら、次はいよいよお芋の準備!子どもを連れてきたお父さんたちにも、お手伝いしていただきました。「手伝ってほしいから、お家の人呼んできて!」と頼むと、子どもたちは嬉しそうに、即お父さん・お母さんを連れてきてくれますから。お芋は、濡れ新聞とアルミホイルで二重に包んで蒸焼き風にしますよ〜。新聞紙を濡らすのと濡らさないのとで差はあるのか!?試していた子もいましたね。時間がなくて、お芋は持ち帰っていたけど、結果はどうだったのかな?焼き芋の詳しい作り方はこちら自分のお芋が迷子になら
BLWのデメリットは散らかること私はそれも楽しみだけどでも、床が無垢素材だからあまり水拭きしたくないのでダイニングマットを書いました【本日クーポン5%引】【即納/楽天1位】ダイニングマット透明マット撥水クリア抗菌防カビシックハウス対策済み床暖房対応150×190cm180×180cm180×240cm180×300cm厚さ1.5mmダイニングマットクリアマットフロアマットチェアマットキッチンマット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TE
体中が好きで一杯になって道端に置かれたさびた自転車にも木の枝にひっかかった新聞紙にも優しくなれる薄い絹で覆われた空のようだった心ずっとずっとそれが当たり前だと思っていたそうじゃなかったんだひまわりの種のような光の粒がまだ心の片隅に残っていた
小5の自由研究がおわりました。上2人の頃はなぜか私の方がプレッシャーを感じて必死に完成させていた時期もあったんですが小学生のお母さん歴を、更新する度にどんどん力が抜けていって(単にやる気がなくなっただけ)「やりたくなければやらなきゃいい」と思ってたくらい笑ところが小5は自由研究を、やる気満々ただ、なにやれば良いかわからないというのでじゃあ好きなことは、なにかな?って一緒に考えました娘は粘土、手芸、絵を描いたりとかつまり、作るのが好きだ、と気づいたので中でも一番好
新聞紙&ペットシーツのご寄付をお願いしたところ、保護施設までお届けに来てくださったり郵送便や運送便で届いたりと皆様からのご支援が続々と届いています、いつもご支援を頂いている方、懐かしい里親さんからや、お名前が分からない方もいますが、スタッフ共々、暖かいお気持ちに涙がこぼれる思いです、改めてお礼を申し上げます、本当にありがとうございます。新聞紙をいちばん使うのは愛知県に居る野犬の仔犬たちを保護した時です、野犬の存在を知り関わるようになって30年近くなります、まだ目も明かない仔犬や動き
おはようございます😃私のSRにはグリップヒーターと電熱ジャケットを同時に付けると容量オーバーの為同時には使えません💦先日芦ノ湖スカイラインを走った時グリップヒーターか?電熱ジャケットを交互に付けて寒さをしのぎながら走りましたグリップヒーターを付けて電熱ジャケットを消して走ると裸で走っているかのように寒い電熱ジャケットを付けてグリップヒーターを消すと手の感覚がなくなるくらい寒い😨最後は道志道の駅で主人に春になったら迎えに来て😭と泣
それからの私は、普通科で過ごし鼓笛隊がオフシーズンの冬休みはアルバイトをして過ごした。バイト先は、近所の鶏肉屋さん。店主のおじさんがさばいた鶏肉を串に刺したり卵を割れないように新聞紙で包んだりそんな仕事。冬休みはパートのおばさん達が年末年始で働きにくくなるのでその分、時給が良かったよ〜高校1年から3年生迄毎年通ったので、串焼きも色々上手になったしそれなりに楽しかった。達成感もあったしね〜
うちでは新聞をとっているのですが私はもっぱら小学生新聞と、中高生新聞のファンで(笑)(読みやすくてねぇ。←頭の問題かしら。)文字数が通常の新聞より少ないため最近では高齢者の方で愛読している方も多いと聞くのですが最近の中高生新聞・・カバーページから攻めてるなと感じるのです。一昨日だと不妊治療について。中の説明もかなり具体的です。人工受精や体外受精について図を使った説明もあります。へぇ。中高生に、ここまで説明す