ブログ記事11,181件
歌舞伎俳優で…人間国宝の中村吉右衛門さんが…お亡くなりになられたそうです…ずっと気になっていました…いつか…また…お芝居をされる日を…ずっと待っていました…かないませんでした…悲しいです…私が最後に吉右衛門さんの舞台を見たのは…2019年5月の團菊祭五月大歌舞伎…夜の部それは…吉右衛門さんが…本当に溺愛なさっていた…尾上菊之助さんの長男…七代目尾上丑之助さんの…初舞台の時でした…ニ、絵本牛若丸劇中にて…口上相勤め申し候…その…口上で…父君の菊之助さんは…ハ
おはようございます❣️昨夜は…すっかり睡魔に負けてしまいました知らない間に…寝てました少し書きかけたものまで…知らない間に…消えてしまっていました舟木一夫シアターコンサートin新橋演舞場3days…今日は…もう千秋楽ですね!昨日…3/28中日…なかび…‼️第1部…ー日本の名曲たちー「ブルースのか・け・ら」は…2日目となり…いちだんと…魅力がまし…ますます魅了されました…舟木さんの口から…ブルースのアルバム(言い方は違ったかも…知れません⁉️)が…出せたらななんて…ことも語ら
11月19日(千穐楽)の新橋演舞場=東京都中央区銀座舟木一夫新橋演舞場の千穐楽に行って来ました!!~来年のシアターコンサートは“ブルースの夕べ”を~―和服姿で来場の和泉雅子さんも公演中はノリノリ―舟木一夫さんが2024年11月15日(金)から東京・銀座の新橋演舞場で行っていたシアターコンサートの千穐楽の19日(火)、初日に続いて再び観に行って来ました。演舞場は連日の「満員御礼」のうえ、来年の公演開催が決定したという嬉しいニュースもありました。千穐楽は舟木さんの歌&トー
舟木一夫チャンネンNECOを10倍楽しむ28日に“2024年ファイナル”を放送―舟木連載の「おとなのTVナビ」6月号発売中―富士山に農鳥(のうとり)が現れる2年連続で4月中の出現本題に入る前に―。4月後半から5月上旬ごろに、富士山の北西の斜面7~8合目あたりの大きなくぼみに現れる鳥の形をした残雪を「農鳥(のうとり)」と言います。周囲の雪が溶け始めて山肌が見えると、このくぼみの部分だけ雪が残って鳥のように見えます。地元の人は昔から農鳥が見られる時期を農作業を開始する目安と
舞台「おやじの背中」の公演に合わせ、舟木さんの半生を綴った番組脚本:ジェームス三木舞台は新橋演舞場と京都南座で公演おやじの背中舟木一夫の半生前編再現映像で、舟木さんの半生が語られて行きます。舞台化だけでは判らない半生が綴られて行きます。
こんにちは😃4月10日、東京行ってきました。この旅の一番の目的は東京ドームへ行くことでした。Weare魂当落の時、まだ入院中だったので、当選だった私は生きる元気が湧いてきたのですが…周囲の人は心配しました(まぁ、そりゃそうだ)でも誰も参戦を反対しませんでした(多分反対しても無駄だと知っているから!😂)そして、付き添い、送り迎え付きの大人数での旅になりました。↑もちろんみんなでライブに入ったわけではないですよ🙅🏻家まで迎えに来てくれて飛行機が羽田空港に到着したら
とても綺麗な広告ですね今年も猛暑でしょうか月末は落ち着く頃ですかね私ごとですが次女の2児目が7月末には生まれますので3日間は伺おうと計画しました楽しみですねさてどんなシアターコンサートになりますか一年振りの銀座もランチがとても楽しみです舟友さんと賑やかにお店を探して楽しむ予定です先の楽しみは良いもんですね舟木さんのビタミンFを頂きに参りましょう今日もお寄りくださりありがとうございます
昨日…北町嘉朗さんの訃報を…お聞きしました…突然のことで…哀しくて…残念で…ダンディで…素敵な方でした…昨年の9月の演舞場公演が…コロナで中止にならなければ…きっと…お目にかかれたのに…そんなふうにも思いました…今年の3月…名古屋御園座の…里見浩太朗さんの公演に出演なさったそうです…しばし…呆然として…時の経つのも忘れて…舟木さんのパンフレットに…北町さんのお名前を…探していました…まずは…新橋演舞場の公演から…平成11(1999)年8月「忠臣蔵異聞・薄桜記」千
🔴宮舘涼太(みやだてりょうたメンバーカラー(赤🟥)🔴愛称は、だて様、舘様1993年〈平成5年〉3月25日俳優男性アイドルグループ・SnowManのメンバーである。173cmA型🇯🇵日本東京都🏄特技はサーフィンやスケートボード🐦レインボーローズという名前のインコを飼っており[6]、雑誌『duet』2021年10月号では誌面デビューも果たしたテレビドラマぬけまいる〜女三人伊勢参り第7話・第8話(2018年12月15日・22日、、NHK総合)-修作役[20]
絶賛稽古中✨稽古場でのお席のお隣さん!!イケメンに囲まれてい…る…?笑気心しれた2人🤎笑ってばかりの稽古場です😘
昨日の続きとなるPART2です。舟木さんと与一さんの交友関係は、本当に素敵だと思っています。
以前にも…紹介させていただきました…「壬生義士伝」では…素敵な…「伊東甲子太郎」(イトウカシタロウ)役を…お演りいただいた…田村亮さんのブログに…素敵なお写真…見つけました…写真入りの…プログラムも…出なかった…今回のお芝居…貴重な…嬉しい…お写真です‼️…この写真は「壬生義士伝」千秋楽に舞台の裏で新撰組の仲間とパチリ。と…田村さんのブログは…田村亮のちょっと嬉しかったことwww.tamura-ryo.com田村亮さんは…現在も稽古中で…1/4から…前川清さんと
おはようございます!昨日2月25日の東西SHOW合戦ですが、ジェシー、右足を捻挫してしまったそうで、歩くのも痛そうな感じでした~・°・(ノД`)・°・ツイによると、一昨日24日の夜公演のバスケの時に足を痛めたみたいです。捌ける時に、足を引きずっていたそうで…(>_<)そのため、ジェシーの出番は激減しています…「誘う」、棒のパフォーマンス、「Jumpin'up」、「アンダルシアに憧れて」、「絆」、「FIGHTALLNIGHT」は出ていません代わりに、最初のほうの関西4人だけのMC
舟木さんのお誕生日のこの日は…日曜日…仕事休みの週でラッキー昼夜…観ることができました注文殺到の舟木ごのみ…けっこう早く着いたのに…複数個…買う方が多くて…列に並んでいても…売り切れが心配でした‼️すぐ売り切れになりました12/12だけの誕生日特別献立…13日からは…また別メニューだそうです❤️昼の部…(オープニング)🎵想い出カフェ・オ・レ(♫友を送る歌?かと思いましたが…)ゴールド系の渋い色の…タキシード…中は…白シャツ、黒い蝶ネクタイ黒のベストに黒パンツ…黒の
浮舟No.592とNo.593と12月新橋演舞場公演のチラシ舟木さんは7月25日の「新橋演舞場」「ひばりが翔んだ日々」(舟木さん曰く「ひばりが翔んだ日々」どころか、「へばりが翔んだ日々」だったらしいです^_^)の次の日から2週間ほど夏休みだったらしいです。舟木さん流のシャレで、〜舟木さんの字体のまま、お伝えできないのが残念ですが、只今、夏休み中です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。の文字と“舟木建設”のヘルメットと舟木さんのサインの脇に〜猛暑(も
今年の「東をどり」は、記念すべき第100回公演を迎えます。この歴史ある舞台に、今年も参加させていただきます。「東をどり」は、新橋芸者の皆さまが織りなす華やかな舞と唄、そして三味線の響きを楽しめる特別な公演です。今年は100回記念として、日本全国の花街から芸者衆が日替わりで出演します。このような特別な機会に、三味線奏者として参加できることを嬉しく思います。公演は5月21日(水)から27日(火)までの7日間、新橋演舞場にて開催されます。昼の部は12:30開演、夕の部は16:00開演となっておりま
前回のブログの続きです。めちゃくちゃ遅くなったので記憶が抜け落ちてますネタバレありますのでご注意ください『組曲』この演目大好きだからめめがゴリ押ししてくれてよかった終盤での組曲って相当キツイんだろうけどめちゃくちゃ全力でパフォーマンスしてるとこが観ていてキュンとするよね迫力ある組曲を最後にこの目で見ることができてよかっためめの『全力』がここにも詰まっていて。普段のキラッキラアイドルとは違う男らしさが全面に出てる『花鳥風月』これもすっかり滝沢歌舞伎の定番になったよね。花鳥風月の
こんにちは(´,,•ω•,,`)♡4/10、本日は滝沢歌舞伎ZEROFINAL休演日です。昨日、エンディングで、唐突に向井康二くんが言ってましたので間違いありません(´>∀<`)ゝ←あの雰囲気の中で、なぜ言ったんだろ??誰でもいくつになっても、お休みの日は楽しみってことですかね?夜はいつまでも人がいっぱいいて撮影できそうになかったので、朝行って来ました。写真撮るのも行列購入するのも行列!!大繁盛しているお弁当ですが、保冷バッグも付いてます!これは夏場に使えるなぁ←このバッ
新橋演舞場へ東をどりを見に行きました。コロナで3年ぶりの開催。.生憎の雨だったので、屋内でお写真を。きもの仲間三人で。今回は桟敷のお席で楽しみました。桟敷席は、久しぶり。歌舞伎座と異なり、新橋演舞場は全てお席を販売してます。今回は大向うの掛け声もあり、久しぶりで新鮮。最後の手ぬぐい蒔きで、私たち2つもゲット!桟敷めがけて投げていただきました♥️せっかくの桟敷席ですが、お席でのお酒はまだダメで、決まった場所のみでした。ただ、飲食できる場所も混雑していたのと、この後、お蕎麦屋さんでお
タイトルはシンプルに『滝沢歌舞伎ZEROFINAL』にしました。新橋演舞場で観る『滝沢歌舞伎』は、というか、『滝沢歌舞伎』は、これが最後です。やはり感慨深い。グッズ販売にアクスタがなくなった今、何時ころ行くのが正解かわからず、とりあえず1時間ちょっと前に着いたらまあまあ並んでたみんななんか買うのかな不二家商品を買えたら買おうと思ってちょっと早めに行っただけなんだけどやっぱりSnowManは並ぶんだな笑入場後先に不二家商品を購入し、その後お弁当受取、からのお手洗い。すべてスム
「おやじの背中」本読み風景舞台風景舟木さん父を語る1998年1999年と、二度にわたる舞台だった特別公演「おやじの背中」は、舟木さんにとって、ご自分の半生、そして親子の関係を舞台で演じるという、リアルなオリジナルな舞台でした。舞台出演に当たっては、相当な覚悟を持たれて演じられたのではないでしょうか。前編では、この舞台の脚本を書かれてジェームス三木さんのインタビューがあり、この後半では、再起を目指した舟木さんを、大きくバックアップした、アイエスの伊藤喜久雄社長が語られていま
2009年2012年2014年2015年2018年2022年2023年2024年「カラオケを楽しむための歌謡情報誌」歌の手帖2025年1月号が発売になりました。間もなく80歳を迎えられる舟木さんが、今の心境を語られています。ミュージック雑誌としては、歌謡曲と演歌に特出した音楽雑誌です。今回のインタビュー記事は、ファンにとっては嬉しい言葉がたくさん並んでいました。「ここのところ、お客様との距離か近づいて、鼓動が聞こえるほど近づいて、ステージでの歌の中で、一
あっという間に…舟木さんのスケジュールは…年末まで…届いてしまいました‼️🌱舟木さんの…これからの予定…🌱2024年5月〜2024年12月2024年5月は…舟木一夫コンサート2024🔴5/23(木)14:00岩手県民会館(岩手県盛岡市)🔴5/24(金)14:30リンクステーションホール青森(青森県青森市)2024年6月は…(後援会主催)2024年ふれんどコンサートNo.85(大阪)🟣6/11(火)14:00サンケイホールブリーゼ(大阪)※
映画出演の舟木さんの相手役と言われて、一番に思い出すのは日活映画「絶唱」で共演した和泉雅子さんではないでしょうか。雑誌での対談や記事も多く、女優さんらしくないあっけらかんとした性格ですから、舟木さんも話し易くお付き合いもし易かったのでしょう。デビュー当時は、同じ四谷の住人でもあり、未だに「舟木君」と呼ぶ間柄ですし、舟木さんもコンサートでは「小雪ではなく雪だるま」なんて冗談を言っていたのを思い出します。和泉さんの事務所は、銀座三原橋にあり、舟木さんの新橋演舞場での舞台やコンサートなどにも
前のブログに次は松竹座、と書いたのですが…大阪の松竹座まで我慢できず😄😅😅😂せっかく、東京に来ているのだから、と、諸事情あった友人を元気づけたいという言い訳??😅を自分にして😅彼女を誘ったら、行く!とのことで…チケットを見てみたらまだあり、新橋演舞場の「ヤマトタケル」を観に来ました。え?いいの?今回は友人の奢り❗♥桟敷席はまだ買った事が無かったので、左側の方が花道に近いからと、後の方でしたが桟敷席を買いました☺️。しかし、座ってみると、宙乗りを見るなら右側のほうがよく見える
先日はミシュラン2つ星の和食へ🌟🌟神宮前樋口先輩ドクターのお誘いで伺いました🧑⚕️🥢カウンターでしたのでお写真🙅♀️でしたが、とても美味しかったです✨特に〆のお蕎麦に😍知り合いの先生から今年も旬の筍をたくさん送っていただいたので、(大きなお鍋に筍達の灰汁抜きをして😮💨)刻みまくってル〜ス〜🫑雑な盛り付けですが、ネギ塩たけのこも居酒屋さんみたいなメニューで好評でした🎋お皿は沖縄で購入〜🐠あとは定番の土佐煮と筍ごはん、筍刺身、筍スープなどつくりました!筍ウィーク終了☑️桜
ひさしぶりにOSKのレビュー公演をみてきました昨年7月の楊琳さんの卒業公演以来でした今回は翼和希トップスター就任記念公演レビューinKyotoレゼルー南座バージョンー4月25日が初日だったのに翼くんの体調不良で中止になり26日午前のチケットをもっていたのにこれも中止で千穐楽の今日やっとみることができましたきょうの翼くんは元気いっぱいでした翼くん綺麗だったもともとダンス上手だったけど声もよく出るしすごくよかった先輩の華月奏さんと椿りょうくん二人の男役さ
新橋演舞場「反乱のボヤージュ」野沢尚原作鴻上尚史演出石黒賢主役まるで大学紛争か東大闘争を思わせる題材だった。私なんかは大学紛争身近で身につまされるが、今の若者に理解できるのか⋯作者や演出家は、大人しい今の若者に「声を上げろ!怒れ!」とのメッセージや祈りを送っているのか⋯激しい熱のこもった舞台だった。古い大学の学生寮を閉鎖したい大学側と、寮生たちの闘いの物語。大学側から元機動隊員の名倉(石黒賢)が管理人として送り込まれる。寮生の坂下薫平が語り役
今日は舟木一夫シアターコンサートin新橋演舞場3/27~3/29の千穐楽ですね私は残念ながら在宅しておりました昨夜は何故か寝つけずに・・・昨日のコンサートを思い出していました以下全て独り言ですから~昨日第1部の舟木さんの歌われるブルースを聴きながら『あ~このブルースは若い頃に歌われるよりも60年経った今の舟木さんだからこそこんなにブルースを素敵に歌えるのよね・・』とそんな生意気なことを思っていたら歌の合間のトーク
毎日…楽しみに…松竹のHP…覗いていました‼️コンサート予定は…わかってはいましたが…どんなチラシかなあ⁉️って…気になって素敵な…チラシです❤️松竹百三十周年新橋演舞場百周年舟木一夫シアターコンサートin新橋演舞場会場新橋演舞場日程2025年8月27日(水)~30日(土)【ご観劇料(税込)】S席(1・2階)12,500円A席(3階)6,500円6月29日(日)10:00より電話・Web受付開始松竹歌舞伎会先行販売あり日程8月27日(水)15:00