ブログ記事1,637件
8/6(水)夜7時からの…テレビ朝日…2時間番組…「徹子の部屋50年目SPマツコデラックスと楽しむ伝説アイドル&歌手の神回…」野口五郎さんが出演なさると聞いていたので…新御三家…御三家と話が行くかな?なんて勝手に予想…期待もせず…何気に見てましたマツコさんに…研ナオコさんが加わり…そして最後に…野口五郎さんが加わり…野口五郎さんの「徹子の部屋」出演シーンやら…結婚の話やら…デビュー曲の話やら…ダジャレの話やら…エトセトラ…の後…本当に…最後の最後でした‼️(徹子さんが
発地伸夫さんを知っていますか?(ほっちのぶお)伊丹幸雄さんを書いた時から気になっていた、発地伸夫さんです。画像はお借りしました。ちょっと調べてみたら、新御三家より少し前のデビューで、本郷直樹さんなんかと一緒だったみたいです。一年くらい前でしょうか?とてもカッコよかったのを憶えています。歌は残念ながら[恋人になってあげよう]の一曲しか私は知りませんでした。お借りします。当時の動画が観たいな~恋人になってあげよう-アモーレ・カンターレ・マンジャー
東大合格者数ランキング駒東43・現役36(昨年72⑧・現役55)現役合格率:15.86%理Ⅲなし桐朋中志望者と電話するなら、「トウホウが志望校ですね」は何も間違えてないだが電話が終わったあと、これにいちゃもんつけたやつがいる。「トウホウ?キリトモだろ!」こう叫んだのが当時のNN駒東責任者であった。その結果、こないでほしいとお断りされてたのがWという塾だ。だから2020年までは30名しか合格できなかった。ま、人事面で何かされたから伸びたんだろアクセス交通
「昭和の御三家アイドル・男性編」1950年代には「アイドル」という言葉はまだなかったようで、人気を博していたのは東宝や日活の映画ニュースターだったようです。1960年代に歌謡界で大人気になったのが初代御三家ともいえる「橋幸夫」「舟木一夫」「西郷輝彦」です。60年代後半にはグループサウンズブームが起こり「アイドル」という言葉が使われ始めました。1970年代には新御三家と言われる「郷ひろみ」「西城秀樹」「野口五郎」が人気を集めました。1980年代に入るとたのき