ブログ記事19,424件
12/8は何の日?★事納め例年2月8日にその年の農事を始める「事始め」があるのに対して、12月8日はその年の農事を終える事納めの日とされております。また、2月8日の「事始め」と12月8日の「事納め」を総じて事八日(ことようか)と呼ばれております。地域によっては事納めのことを【御事終】おことじまいとも呼び御事汁を食べる慣習があります。うん。。。な、なるほど(・∀・)←あまり興味が無い本日休日出勤となっておりますです。。(;∀;)12/8オープン(^o^)/●新店【麺匠にぶた】
尾山台商店街新しいお店が出来ています。ステーキ屋さんHOUSEOFKIMMY’Sアメリカン的なステーキ屋さん、まだ入っていませんが美味しそうです。お近くの方、いかがですか。
にゃりーん!ビジュアル最高!骨付鳥どーん!と、言う事で!(笑)溜まりに溜まった飲食の記憶から!新店UPのその前に!ココをクリックして頂ければ↓高知ブログランキングへ全てがポンコツお母ちゃん!今日もなんとか頑張れる気がします!2022/8/15移転Reオープン!骨付鳥とりはな高知市追手筋1丁目5ー11角屋ビル1F18:00~03:00午前3時まで営業ってすごい!※定休日:月曜日・第三火曜日※※詳しい地図はこちら※※追手
だいぶ前に、この道を通ったら建築中の建物『何屋さん?住宅じゃないような・・お店?』と思ってた。👨が電気が付いてたよ~行ってみようか!と行って撮った写真↓(3/18撮影)気になってましたが中々・・。2023.3.25~2週間程プレオープン4月上旬頃(4?5日?)グランドオープン今日、やっと行って来ましたらぁ麺と点心グラフミ既にインスタのフォロワーさんが行ってるので予習はそして・・食べログでcyberミルクさん→★詳しく載せてた
この日は相方さんに乗せて行ってもらい2022年の5月20日に安佐南区川内にオープンされたしまだ洋菓子店さんへ(*´艸`*)安佐北区可部にあるフルーツのしまださんの果物を使用したスイーツやパンの販売されているお店です。場所はNayaさんのすぐそば駐車場も2台あります。電話で確認したら予約ができるというのでお願いしてから伺いました。(*´∇`*)やっぱり苺は外せないと思ったので苺のショートケーキ
先週の事2日続けて高城方面へ(お仕事w)いつぞやか…ローカルTVで紹介されていたお店わかりやすい場所でしたのでレッツゴー7月15日OPEN海と山のマーケット『かえでや』さん以前、庄屋があった場合だとおもふ🥬🍆🍊お野菜・果物・お肉・お魚…お手頃価格で購入鰤のアラ帰ってあら煮にそして、数量限定日替り弁当¥429アジフライ天麩羅煮魚・焼魚卵焼きetcめちゃボリューミーでw家族でわけわけ^^美味しくいただきましたまた、こちら方面に行った際に立ち寄ろうか
こんにちは~今日(10月13日)オープンした「大阪お好み焼き粉まる」さんに行ってきました。福島市のパセオ通りにある商業施設パセナカミッセの2階にオープンしました。大阪生まれ大阪育ちのオーナーさんが満を持してオープンしたお店です。店内はテーブル席4名×2カウンター3席お客様が焼くタイプではなく店主が焼いてくれるタイプのお店です。まずはおススメのブタ玉(770円)次はエビ玉だしにこだわっているという
ニュースより☕(以下↓お借りしました)スターバックスコーヒージャパン(以下、スタバ)は、6月1日に環境に配慮した「グリーナーストア」の国内2号店として、千葉県東金市に「スターバックスコーヒー道の駅みのりの郷東金店」をオープン。同社はリソースポジティブカンパニーを目指し、「2030年までにCO2排出量、水使用量、廃棄物量50%削減」をコミットメントしている。「グリーナーストア」は、二酸化炭素(CO2)や、水、廃棄物を削減し環境に低負荷な店舗づくりを進める国際認証「Green
9/19は何の日?★苗字の日明治3年9月19日、戸籍整理のため太政官布告平民苗字許可令が発令され一般人も苗字を持ち、名乗ることが許されたことにちなんで記念日が制定されております。みょうじには【苗字】【名字】の漢字がありますが、違いはその由来だけで、どちらも間違いではなく両方正しいとされております。勉強なりますφ(..)←明日には忘れてるwwwとよつねさん情報での訪問です!8/18オープン(^o^)/●新店【ラーメンギョーザ石松】(大阪府阪南市尾崎町1-4-5)地図
この日は成田方面へお昼は山岡家さんで頂き夜は新店のこちらへ。2023年161杯目です。家系ラーメンぱんちっぱんちっラーメン1300円早速スープから。動物系は豚が主体のタイプ。表層には軽く鶏油が浮く感じで、やや塩分濃度も高めの仕上がりですね。家系スープの特徴が出ていますが、他の家系とは若干感じ方が異なる感じ。しっかりとしたうまみが押し寄せてくる感じで、嫌な臭みなどはほとんどないです。その違いをうまく表現できませんが、
左京区下鴨エリア。北大路から下鴨本通を少し上がった場所。10月にオープンした新しいお店。じつはこちらのご主人、東山三条にある古川町商店街の人気クラフトビール店『ビア小町』でオープン当初から料理担当されてた方。この度独立されて、ここ下鴨エリアに美味しいお酒とアテを提供する新店をオープン。10月にオープンした新しいお店。じつはこちらのご主人、東山三条にある古川町商店街の人気クラフトビール店『ビア小町』でオープン当初から料理担当されてた方。この度独立されて、ここ下鴨エリアに美味しいお
12/8は何の日?★事納め例年2月8日にその年の農事を始める「事始め」があるのに対して、12月8日はその年の農事を終える事納めの日とされております。今年ももうすぐ終わりますね~って感じになってきました。食べ納めはどこにしよう。打ち納めはどこにしよう。等々色々いそがしいな(笑)9/11オープン(^o^)/●新店【昭和ラーメンまるちゃん】(大阪市中央区道修町4-7-72F)地図平日ランチのみ11:00~13:30定休日土曜、日曜、祝日Instagramこちらは肥後
12/6は何の日?★アクワイアの日ゲームソフトの開発事業を展開している株式会社アクワイアが1994(平成6)年12月6日に創業したことにちなんで、同社が記念日に制定しております。アクションゲームが有名らしいがプレイしたことないっす(^_^;)12/5オープン(^o^)/●新店【人類みなウチのラーメン】(大阪市中央区西心斎橋2-10-33)地図11:00~15:0017:00~25:00定休日無InstagramInstagramこちらはアメ村近辺にオープンされ
こんにちは!オヤジ@sweetsです。昨日スタバ新店を訪問した記事を投稿しました(→リンク)。本日の記事はある意味その続編??かな…笑。前日オヤジはスタバで晩ごはんとして石窯フィローネ(342kcal)しかいただかなかったので予想通りこの日朝5時頃、空腹で目覚めましたコメダ珈琲店がこんなところに!とりあえず家でパンを1個だけ(+スライスチーズ2枚+メープルシロップ笑)いただいて、大阪梅田に到着!牛丼チェーン店でがっつり朝ごはんを食べようとうろうろしていました。ふと顔を上げると「NEW
おはようございます(^o^)蝉ないてますね(^_^;)昨日箕面市のあと池田市まで。とは、言っても歩いてこちらに。そんなに離れてないんですよね本日7/4オープン(^o^)/●新店【ラーメン荘おもしろい方へ池田店】(大阪府池田市井口堂1-6-20)地図11:00~15:0018:00~22:00定休日日曜Twitterこちらは石橋阪大前駅近辺にオープンした店舗で、住道にある【ラーメン荘おもしろい方へ】さんの2号店にあたります(・∀・)ニンニクアリで♪まあ、並び
11/19は何の日?★世界トイレデー世界のトイレを研究しているジャック・スミス氏らが中心となり、2001(平成13)年11月19日に【世界トイレ機関WTO】が設立されたことにちなんで、国際デーのひとつとして記念日に制定されております。日本のトイレは世界一ィィィ!!("`д´)ゞ11/10オープン(^o^)/●新店【一福石橋店】(大阪府池田市石橋2-15-30)地図21:00~4:00定休日日曜こちらは石橋阪大前駅近辺の【麺屋Ryoma石橋本店】さん跡地にオープンさ
9/8は何の日?★休養の日【きゅう(9)よう(8)】の語呂合わせにちなんで、休養の大切さを提唱している一般社団法人日本リカバリー協会が9月8日に記念日を制定しております。いっそのこと祝日にしよ!!★マスカラの日目の印象をクッキリ、パッチリさせることがマスカラの主な目的なことから、【ク(9)ッキリパ(8)ッチリ】の語呂合わせにちなんで、マスカラ関連製品などを取り扱っている株式会社ディー・アップが9月8日に記念日を制定しております。クッキリパッチリわろた(笑)残業終わりに茨木市へ!9
11/27は何の日?★いい鮒の日フナ漁が盛んな茨城・古河鮒甘露煮組合が【いい(11)フ(2)ナ(7)「良い鮒」】の語呂合わせにちなんで11月27日に記念日を制定しております。生涯で未だ鮒を食べた事ないかも(゜ロ゜)特に食べたいとも思わないけどね。11/23オープン(^o^)/●新店【ネギチャンラーメン】(大阪府生野区生野東2-2-24)地図11:00~14:00定休日水曜こちらは寺田町駅近辺にオープンされたお店になります(・∀・)ネギチャン♪ついこないだまでは、晩営業
お気に入りのエリア、ホランドヴィレッジ。少し前、この周辺を散策していたら、新しいモールがオープン間近な雰囲気で駅から見ると、HollandVillageMarket&FoodCentreの奥。12/1めでたくオープンです【onehollandvillage】リトルファームはじめ、小洒落た特設ショップ(おそらく期間限定)と並んでいる10分$10のマッサージに一番惹かれる…スーパーはもちろん薬局(Watson、guardian)も。タンパガ行かずともこちらでありつけるヤツ
「天ぷらわがた」2023年5月10日、西十日市町にニューオープンした天ぷら屋さんです。〜本日オープンの天ぷら屋さん〜オープン初日に伺いました😊広島市内は、天ぷら屋さん少ないので、嬉しい😊いただいたのは、「海老の天ぷら定食」1800円内容は、海老天2、野菜天4、小鉢3、お味噌汁、ご飯。(お味噌汁とご飯はお代わりOK。)一品ずつ揚げて、登場します。なかなかリーズナブルな天ぷら定食。薄衣で、素材を楽しむタイプの天ぷら。美味しかったです😋。これは再訪ありだと思っています。大将は、
12/6は何の日?★シンフォニー記念日音楽家の山田やまだ耕筰こうさく氏が日本人作曲による初めての交響曲『かちどきと平和』を1914(大正13)年12月6日に発表したことにちなんで記念日が制定されております。知らなかったので『かちどきと平和』を聴いてみた。ロープレのとオープニングかとオモタ!!なかなか良いね!11/6オープン(^o^)/●新店【麺屋たく】(大阪市中央区本町4-8-9)地図月曜~金曜(たまに土曜)11:30~14:00定休日日曜、祝日Instagra
皆さん!アンニョン〜ちょうど1週間後はソウルにいるはず…と考えたらドキドキが止まらなくなってきたよ来週は寒波がくるらしいねん寒いのはわかってるけど…空港や室内は暖房が効いてるし〜〜〜服装がめっちゃ悩みますよね『3回目の鶴橋「参鶏湯入ル」‼️』皆さん!アンニョン〜今日から3連休の方も多いのかな私は今日と明日は仕事で月曜日だけが休みになってます〜〜〜月曜日は孫ちんが来る予定で楽しみやわんちょっとお天気…ameblo.jp鶴橋の人気の参鶏湯専門店「参鶏湯入ル(イル)」10月にかより
皆さん!アンニョン〜〜〜もう、桜🌸も葉桜🌱になってきている大阪です今晩から雨☔️が続くようで…季節の変わり目は雨が降るごとに春らしくなっていきますよね昨日はめちゃくちゃいいお天気で、お出かけ日和1か月ぶりくらいかなブロ友のさっちゃんとムーちゃんと鶴橋で会う約束をしたので行ってきたよENちゃんは都合が合わなくて…約束が急やったから合わせてあげられなくてミアネヨ〜いつもなら鶴橋での待ち合わせやけど…行きたいお店があったので、鶴橋のお隣の駅の「桃谷駅」で待ち合わせしました以前の紹
大阪に行ってきました。まずは堺市美原にあるT-techさんへ。ruhma号NSRのエンジンオーバーオールの相談。費用や交換パーツ等、まあ、開けてみないと分からないんですが。美しいレーシングマシンもたくさん置いてました。速いんやろなー、、、。一通り話して、北へ向かいます。移転準備中のT2レーシングへ!新店舗は伊丹空港のすぐそば。滋賀県からのアクセスは良くなりますなー。もう看板も付いてました。住所は豊中市になります。間もなくホムペでも公開されるかと!広さは倍くらいになって、
3/4は何の日?★バウムクーヘンの日1919(大正8)年3月4日に広島県物産陳列館(現:原爆ドーム)で行われたドイツ作品展示会にて、カール・ユーハイム氏が日本で初めてドイツの伝統菓子「バウムクーヘン」の製造販売をしたことにちなんで、製菓関連事業を展開している株式会社ユーハイムが記念日に制定しております。バウムクーヘン(Baumkuchen)という言葉は、ドイツ語でbaum:木kuchen:ケーキを意味する単語を組み合わせた造語となっております。バウムクーヘンを一枚一枚剥ぎ取りして食
☆横須賀在住ネイリストyuki☆ブログにお越しいただきありがとうございます。二子玉川駅より徒歩2分爪に優しい大人のためのネイルサロン「APRILNAILS」にてネイリストとして勤務しながら同サロンで、ネイルスクール講師パーソナルカラー診断をするカラリストとしても、活動しております。どうぞよろしくお願いしますm(__)m私がよく利用している横須賀のモアーズのレストラン街♪先日、アパレル時代の後輩ちゃんが、遊びに来てくれたので。ここで、ランチすることに店舗が変わって
ご無沙汰しております。更新が滞っておりすみません。直近の報告となります。タイマッサージに行くタイミングは人それぞれだと思うが、私は行きたくなった時に行く派だ。以前より気になっていた嬢が出勤となっていたため、平日の18時過ぎに予約の電話を入れた。1時間弱で到着する旨を伝えるとOKとのことだった。人気嬢なのでハズレはないとは思いつつ60分を選択。後々知ったが、11時から18時までおすすめコースは1,000円割引があったらしい。店舗は新宿南口から5分ほどで着く好立地。完全に雑居ビルに
熊本県菊池郡菊陽町鶏白湯らーめん神田さんでランチ(^-^)かぶった~(^_^)キウィさんとかぶった~(^_^)なんとなくそんな気がしてましたが、かぶりました(^_^)数日前にロックオンしてまして、開幕ローテを狙っていましたが、開店が15分遅れの張り紙(^_^)ちょいと時間を潰し、10時55分に入店♪一番乗り~♪カウンター8席に、二人掛けのテーブル席と、四人掛けのテーブル席1つ♪カウンター席へ♪メニューです♪迷いましたが、イチオシの鶏白湯らーめん・に
全てをお一人で切り盛りする手際の良さは、水戸の「ひでまる」で鍛えられた一杯だった~!の巻8月上旬のお昼過ぎに訪問。先待ち客4名、後客3名。「旭川らあめんひでまる」ご出身の方のお店がオープン。あまり知らないと思いますが、一年足らずで閉店した「スタミナラーメン風」の居抜きです。駐車場は店舗裏に4台がメインとか。他にも少し離れた箇所にも駐車場が有るみたいです。やや待って、店内へご案内。空いているカウンター席へ。以前と変わらない店内。頭上のメニュー表を眺めます。旭川ラーメンと言え
《桜通り》にオープンしたバルDE日光里さんに行ってきました《もみじ通り》日光里さんの姉妹店だそうです「駐車場は、ありますか?」と聞いたらシェフが案内してくださいました道路を渡った反対側にあります側面5台が駐車場です🚗🚗🚗🚗🚗ランチは、税込1,000円スープ・自家製パンオードブルの盛り合わせ本日のパスタコーヒーor紅茶(ICE・HOT)が付いてます本日のプリモ(メイン)は、6種類+350円で肉料理・魚料理+300円でデザートが付けられますアラカルトメニュ