ブログ記事119,916件
本日二度目の更新です昨日に続き遅まきながら新年二泊三日のホカンスの備忘録覚書で書き留めて置きたいと思いますタイミング外れの記事につきスルーして下さい『2025年新年ホカンス備忘録《前編》』本日二度目の更新です遅まきながら新年二泊三日のホカンスの備忘録覚書で書き留めて置きたいと思いますタイミング外れの記事につきスルーして下さい2025年1…ameblo.jp…つづきバイキングの夕食を終え地下1Fにある渦の湯の南淡大温泉♨️につかり温泉ラウンジで寛ぎ
本日二度目の更新です遅まきながら新年二泊三日のホカンスの備忘録覚書で書き留めて置きたいと思いますタイミング外れの記事につきスルーして下さい2025年1月1日青空が広がった暖かい元日今年も二人揃って穏やかに迎えることが出来ましたささやかだけれど何物にも代え難い幸せかも知れませんこの一年も元旦の空のように平穏な日常が続きますようにと願いつつ昨年に続きイレギュラーな三が日のスタートです元旦の食卓を簡単に済ませ今日の宿泊地淡路島へ
新年から凄すぎる当選品が3個も届きました⚠カカちゃんの努力ではありません💦いっきますよ〜✨①現金壱万円②ドライヤーめちゃくちゃ軽いっ✨使います29700円とからしい!ケーズ電気は26700円?A−StageRe・DeHairdryヘアドライヤーDR01A-HGヒュッゲグレー楽天市場GLOWっていう髪の毛を育てるモードでお年頃なカカちゃんの少なくなった髪の毛を育てたい♥③NintendoSwitch😭任天堂スイッチ本体✨置き型がついにカカちゃん家へ
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+za子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アaドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)プロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます
(前の記事と合わせてお読みください)今日のことです。先ほどの続きでは、ありません。コンチネンタルスタイルのブレックファーストをほぼ、準備し終えたころ・・AちゃんとKちゃんも起きてきました。「昨日の夜は・・」とAちゃんが言い出したので、先回りして、「昨日は、疲れてたから、すぐ寝ちゃった・・」みたいに言いました。私は、AちゃんとKちゃんが、楽しみにしている新年の女子会を邪魔したくなかっただけのことです。私は、今
冬になると面積の大きなアウター類に比較的多くの投資をするのは自然なことです。しかし大切に思っているのは・・・。アウターとパンツと靴のバランスを最初に意識することです。価格如何ではなく、それぞれのアイテム同士の素材感・表情・厚み・色面積を考慮したコーデを心掛けた上でその他の部分にも配慮します。1点豪華主義も悪くはないですが、上記を意識しないこの主義ですと、その1点までもが豪華に見えなくなります。まずは全体を俯瞰してみた時のバランスを意識すると良いと思います。アイテム同
度重なる夫の転職で年収150万円ダウン安定を求める40代のパート主婦かこです子ども2人と義母の5人家族おすすめ温かいアイテム電気ヒーター45%off!¥3940→¥2167!【マラソン限定45%OFクーポン】ヒーター電気ストーブ足元小型省エネ電気ヒーター暖房暖房器具即暖足元ヒーターあったかグッズオフィス足元暖房ミニヒーターセラミックヒーター小型ヒーターコンパクトヒーターk-00012楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT
まさかこんな気持ちで2025年を迎える事になろうとは…。ついこの間までは全く想像もしてなかったからなぁ当たり前の毎日って本当に当たり前じゃないんだなぁ…ってそれこそ当たり前の事を考えてボー…っとしてみたり…。でも、だいぶ気持ちも落ち着いてきて普段どおり生活の中で普通に笑ったりできるようになってそれは本当に良かったと思う。やっぱり学校の方も溜まってた冬休みの宿題の事とか先延ばしにしていた三者面談の事とか、さっそく新学期が始まったりとかで結構毎日バタバタしてるしさ。
新年あけまして…おめでとうございます…今年も宜しくお願いします。…(*´▽`*)ノ゛…年明けもう5日早いですねぇ~うん…そして毎日寒いです。風邪?体調は、まだあまり…最近?朝は、トーストとコーヒーより。トーストとお味噌汁がマイブーム♥️(´▽`)ノ…体調悪いけどなんだか、食欲だけはあります!w(笑)昨年は?かなり体重が増えた年でした…けど、引き続き?今年も太りそうな予感!…(*´艸`)プ
新年🎍あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします昨年末から義理の父が自宅に戻り在宅看護に切り替わり、バタバタしておりました年末のご挨拶もできずに失礼しました。今も厳しい状況は続いていますが訪看さんのサポートのもと、過ごしています看護師さんは大晦日もお正月もお休みなく1日2回、朝と夕方に訪問して下さります緊急時は24時間、いつでも駆けつけてくれます頭が下がる思いです実は、、、これまで私の仕事についてあまり書いていませんでしたが私は訪問看護の事務所で
こんばんは!すみません、本日は一個も記事があげられず順番的には、シェフミッキーのレポをあげたかったのですが、まだカメラから移動しておりませんので、まだまだでございますシェフミッキーをおめめハートにしてでました私は、ゆっくりのんびりランドに向かいますミッキー花壇も、のんびりお花が咲いております、、、新年だなあと、ぼんやり思いながら、歩いていきますほーーーぉーーーっ今年は、ドナちゃんなのですねなんと、わたし、ミッキーたちのいない門松は、初めてみましたドナちゃんが今年
あけましておめでとうございます。2025年もアミューズメントレビュー2を、よろしくお願いします。年末年始9連休も終わり、日常生活が再びスタートしました。『「2024年の振り返り」』2024年も残り僅かとなりました。本当、1年ってあっという間に感じますよね。まぁこの記事10月中旬から書き始めているので、この冒頭文書いている今は全然年末っ…ameblo.jp今年は特に、皆様なかなか仕事へのモチベーションを作るのが難しいと存じますが、頑張っていきましょう。さて、2025年1
去年からしつこく言ってたヘルメットと眼鏡が欲しい私年末に下調べして初売りを期待してましたがチラシ見る限りでは想像してたより安くなってない(´ε`;)そうなるとそれでも4日に重い腰上げて出かけたらヘルメットは3時にお店が閉まってたので諦めちゃったんですが眼鏡屋は2店舗回って購入しましたヾ(*´∀`*)ノ視力測定もして貰って少し弱い度数に変更になり老眼はまだ大丈夫でしたレンズを+3,000円にしてお正月限定?のガラポンで
こんばんは🌙*:゚今日は金曜日〜華金ですね💕︎うちの自閉症息子、今日はいつもよりも荒れてました…何が理由で、何がきっかけでこうなるのか、、、よく分からないです。えーん。ママんとこ行くーー。(めちゃくちゃママのとこいるやん。💦)夕飯、ワンプレート飯にしたのですがプレート投げられ、ちーん。ふりかけご飯がいいと言うのでふりかけを持ってきたら納豆ご飯がいいと言ってプレートを投げます。(まだふりかけかけてないのに)こんなこと日常茶飯事。ホントに参っちゃいます。今日はさ
すこしずつ、ブログが追い付いてきましたが、ここでようやく、今年に入って書いたものになります(笑)毎年書いていると思いますが、我が実家の雑煮はこのスタイルです。汁が、濁っていますが、味噌仕立てではありません。ベースの汁を先に作って、起床した人に合わせて、餅を入れて柔らかくなるまで煮るので、餅が少し溶け出しているからなんです。基本的には、煮干しと醤油がベースです。今年は、カボチャトッピングでした。これを食べて、新年が始
私、お疲れ~そして再び、祝新年あけましておめでとうございますあれ??新年はもうとっくに…と思われると思いますが、今日1月15日は小正月この日が新年(お正月)とも言われています。と言う事で、御祝い事は喜びましょうお祝いしましょうでもね、ホント新年15日早々もう色々ありました!お陰で確信したもん、15日が新年なんだろうな~って。それ位、私の中でバタ
中学生の頃だったかな?「うごめく」という言葉、漢字で書くと春の下に虫…なるほどなぁ!と、凄く納得し、感心した事を覚えています。アミが、蠢いています。「BTS」、英・米音楽チャートを逆走…新年も”人気街道まっしぐら”(WoW!Korea)|dメニューニュース「BTS(防弾少年団)」メンバーのソロ作品が新年にもグローバル音楽チャートで逆走行し、興行を続けている。…topics.smt.docomo.ne.jp来月ライブをするホビを励ますように、ソロ曲が「チャートを逆走」しています。勿
おはようございますご訪問ありがとうございます1月2日は、毎年恒例旦那様実家で新年会今年も行って参りました…お料理などの配膳準備もあったので、10時までには実家へお手伝いっと言っても、出来上がったモノを器に盛り付けるだけなんですけどね…無事に盛り付け完了テーブルにセッティングして今年のおせちは綺麗に盛れてる気がする〜お刺身お義母さんがカットした刺身を盛り付けただけ…蟹〜皆んなカニ食べる時は、無口になるよね〜ローストビーフはお義父さんの妹夫婦が持って来てくれたぁ肉美味そ
2025年最初に買ったものは、スタバのMilKFoamer❢です過去のブログでも書いてるように年末はバタバタして、クリスマスどころではなかったので新年に買いましたレジでお会計を終え喜んでいると、主人に言われてしまった…10回は使いやーと私「使うよ!あたりまえやん!ずっと欲しかったんやから〜」「ラテアートしたいもん❢」と言い返しました。家に帰り洗ったり取説みたりしてたら、単3電池2本必要と…電池が家になく、まだ一度も使えてないのは言うまでもなく…きっと主人はこのことを言って
明けましておめでとうございます🎍若菜北方の里です昨年中は大変お世話になりました本年も皆様にとって良い1年となります様に心よりお祈り申し上げます😊今年初投稿は6日に行いました書き初めの様子をお届けします🖋今年の目標・チャレンジする事を書きました😳窓アートの前で新年の記念撮影をしました📷また更新致します今年もよろしくお願いします😄
©2024Shin'sPAworkshop.Allrightsreserved.※管理人Shinは知財保護において個人による「特許」のようなものを好まず、「全公開」を旨とします。(巻末詳細)プロローグこんな細い「単一指向性」マイク見たことある?今年はまず無指向性MEMSマイク2個を使って「Probe-T」の単一指向性化「ProbeT-u1」の試作から始めます。先端部6Φの単一指向性が実現できれば画期的、これが出来れば更に細いモノ(2mm~
こんばんは〜🌇Kenbro☆Factory研風呂です。さてさて新年も明けると今年は早々6日から北の大地への出張〜😆と言う事でお決まりの帯広周辺にて約3週間雪国です〜。今回去年の夏に覚えたお近くなラジコンサーキット達🚗。そう、大樹サーキットに牛熊サーキット⁉️で合ってただけかなぁ😅熊牛サーキットさん熊牛では斉藤さんに前田さんにセキヤさんだったっけかなぁ…。上田さんや五十嵐さんその他いっぱいお世話になりたい😊。大樹サーキットさんホシさんをはじめに2日間共にしてくれた上田さんに五
HappyNewYear2025親愛なる皆様新しい年の幕開けにあたり、心からの愛と感謝の気持ちをお送りします。2025年は、私たちにとって新たな出発の年です。宇宙のエネルギーに溢れるこの時期に、自己の内なる声に耳を傾け、魂の目的を再確認することが大切です。この一年が、あなたの心と魂が共鳴し、愛と光に満ちた出会いに恵まれる素晴らしい時間となるよう願っています。私たちは皆、互いに支え合い、理解し合うためにここにいます。愛をもって接し、他の人の幸せを願うことで、私たち自身も豊かな経験を得る
ブログにお越しいただきありがとうございます。新年2日の話ですが、同居人は義母(同居人の母)に電話で連絡したところ、夜も遅かったせいか連絡がつきませんでした。「明日、折り返しがあるんじゃない?」と言ってみましたが翌日も折り返しがない。嫌な予感。(新年から警察沙汰だけはやめてくれ)心の中でついそう思ってしまいました。過去に3、4回警察がらみになる家族トラブルを起こしています。いつかはまた警察から連絡が来るかもと覚悟はしていますが、新年のタイミングはやめてほし
みなさん、おはようございますっ♪湯ノ丸山レポです。ヨロシクお付き合い下さい!!新年2座目もスノーハイクしたいオイラは、湯ノ丸高原へとやって来た。まだ早朝にもかかわらず、駐車場には車がいっぱい。大半がホテル宿泊者のものと思われます。ここから入山します。登山ポストあるけど、烏帽子・湯ノ丸山行で投函したことはありません。7:16いざ出発~シーズンオフの閑散とした湯ノ丸キャンプ場を通り抜けて行きます。正面に薄
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。今日は今年最後の日なので、出入金をまとめて記録してみました。【レジ打ちパート】今年の収入1,170,105円所感:こんなもんでしょう(゚д゚)最低賃金が上がった分去年より増えているけど、働く時間は増えていない。46歳・立ち仕事では週に4日が限界だ(ノД`)【生活費貯金残高】1,597,474円この口座には200万以上あったけど、娘の進学のお金約60万円を「進学貯金
・おはようございます先日、家族そろって新年のお参りに行ってきました参拝の際…『おい。お金はあるのか』『ない。ちょうだい笑』『ほれ』『え…5円ないの』『え5円…ないよ…』『え~…5円がいい~…』『5円(ご縁)がある様にか』『うんかーさんある』『ちょっと待って…』財布の中を…確認中…確認中…『ない。』『ないんかいっ』『3円ならある。』『5円が欲しいんだって笑』
世間の皆さん、おはよーさんです。そして、改めまして、あけましておめでとうございます。旧年中は色々ありがとうございました。本年もよろしゅうお願いします。本年は、昭和から100年、戦後80年、昨日は能登半島地震から1年でしたが、阪神・淡路大震災から30年など節目の年であります。ワシの『唯一無二』の楽しみ大相撲に至っては財団法人設立から100年にもなります。昭和天皇摂政時代、下賜金が下賜され純銀製の賜盃が作られた際に、設立が発願されてその後、大坂相撲が合流、現在の礎が作られたわけやが、本場所の入場券