ブログ記事3,067件
九州ツアー2025ラストスパートの宮崎は三連日‼️その2日目は新富町hatsuneライブ✨三連日でライブ入れることが無いのでやっぱりゆっくり観光したり景色見たりそんな時間が無いのがもったいないなぁ🤭だからまた絶対行かなきゃ🤭でも毎日新しい出会いをいただけるのは幸せなことです♡ランチは移動中の道でまーまー駐車場が混んで無い店。食べたいものじゃなくても拘れない。笑コンビニよりはマシ、、やっぱり飽きてきちゃいますね、、🥲移動したり化粧したりで時間とのたたかいですから🤣丸
二の腕のザラザラ、ブツブツが気になるあなたへその正体は、毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)といって、遺伝的要素が強い疾患です。二の腕の毛穴が開大し、そこに角栓が詰まる現象が起こるもので、年齢とともに徐々に減って目立たなくなるのですが、人によっては本当に気にならなくなるのが50歳〜60歳くらいになって初めて、という事もあり、若いからこそ余計に気になるのに!という厄介な皮フ疾患です。保険診療では、パスタロンソフト軟膏やウレパールローションなど、尿素入りの塗り薬を処方しますが、正
今日のランチはパパとスタッフちゃん達オススメのこちら✨TVCMでお馴染みの完全メシ👍栄養価が高くて、味も美味しいよ!とのこと。初めて食べる😆個人的には、添加物が入ってるのが気になりますが、せっかく買ってきてくれたし、食べますか!どれどれ。ふむふむ。お湯を注いで〜(ナゾの泡立ち)ふたをして5分待つ!結構長いですね。その間にパパが買ってくれたサラダを食べようとしたら、ドレッシング忘れてるやん!とりあえず、意識高めにMCTオイル❤️ドンキは安くて素晴らしい👍さ
ご自宅が近いこともあり、コンラッド東京の風花さんにいらしたときからお世話になっている『鮨海空(みそら)』さんへ。世界の森覚さんと。鮨の世界では大将じゃなくて親方が正しい呼称です。この日も親方の鮨を堪能しました。おつまみもいつもながら超一流。鮨は今日やたら多いな、と思ってましたがつまみが少なかったそうでその分にぎりを多めにしようとしたら多くなってしまったとか。いや、これだけおいしい鮨を山ほど頂いてこれ以上の幸せはありません!!!この日は最初から日本酒を頂きました。やっぱり鮨に日本
皆様、こんばんは!医療法人福進会しおうスキンマリアージュクリニック(旧:新富湊皮フ形成クリニック)理事長・院長の福澤紫央です😁2021年に書いたこちらの記事をたくさんの方に読んでいただけているようで凄く嬉しいです💕この時と今とでわたしのマインドはまったく変わっていませんが、国の方針の影響で保険診療においては大幅に変更点がありますので、改めて書かせてください。①ビタミン剤を保険診療で処方することが出来なくなりました😩厚生労働省よりビタミン剤の処方は美容のためとみなされる
おはようございます。ひろ*です。エアコンのある生活は快適ですねー。外は地獄の暑さ。今日のネタは富山駅前のバー、カーブドキキです。カーブ・ド・キキ(新富町/ワインバー)★★★☆☆3.41■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.comフードメニューはないのですが、店主がタイミングを見て適切なものを出してくれます。これがまた美味しいんですよね。ワインはいつもお任せで。今回はもう4次会だったのでさら
カムイバースさんとのコラボジェラートの販売が決定しました㊗️・カムイバースについて藤原カムイの代表作は、『雷火』『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章』『精霊の守り人』『西遊記』『天地創造』など、たくさんの作品を残している漫画家です。カムイバースとは、そんな藤原カムイの世界観を基にした、NFTプロジェクト。参加者が自由に物語を紡ぎ、世界を創造していくというコンセプトで、クリエイターとユーザーが共にコンテンツを発展させています。カムイバースさんが神零というお酒をお米から作っています。米と米麹と
よく診療やカウンセリングで患者様に言っていただくのは、凄く丁寧に説明していただいて、よく分かりました!という嬉しいお声✨✨✨私が保険診療、美容医療関係なく、クリニックの院長としてモットーにしているのは、①カウンセリングをカウンセラーさん任せにせず、医師が自ら、その方のお顔の作りやお肌の状態に合わせてしっかりカウンセリングを行っている(各クリニックがカウンセラーさんを置く理由→ここだけの話、高額な治療をお勧めして、クローズ、つまり契約させるのが目的のところ、少なくありません。医師のカウ
ポチっとな↓哲学・思想ランキングシャンティ何年前だろうか?ジュン子と初めて会った時…彼女はとても可愛らしい女性だった。しかし、あれから数年経ち今💫彼女はオッサンになった。そんなジュン子に久しぶりに会った。新富町のフグ倶楽部!MIYAWAKI。赤いところが毒👆️この店の売りは関東では珍しい…焼きフグコース。白いのが白子刺身正直、フグ料理は本当にタンパクですね。日本酒🍶しかし、バラエティー豊富( ̄□ ̄;)!!フグの春巻きと…!フグの卵巣のピザ🍕焼きフグ焼
ちょいと小樽まで北海道も少しずつ暑くなってきました。例年よりも早いような気がします。暑いときには、熱いものを・・・。というわけではありませんが、小樽でラーメンを食べてきました。みかんみかんと言っても、果物のみかんではありません。南樽市場(北海道小樽市新富町12-1)のすぐ近くにある「らーめんみかん」(北海道小樽市新富町13-13)に行ってみました。到着時間は13時30分でしたが、満席。すみれ系ということなので、いつもは醤油派ですが、味噌にしてみました。
おはようございます。ひろ*です。今週は毎日バタついてる気がする。今日のネタは富山の居酒屋さん、醍醐Premiumです。醍醐Premium(新富町/居酒屋)★★★☆☆3.56■地元サラリーマンの憩いの場・旨い酒、旨い料理、至福の時‼■予算(夜):¥6,000~¥7,999tabelog.comお通し。お刺身盛り合わせ。牛肉。茶碗蒸し。お魚。カニ。
本日、新作のホワイトコーヒーお出ししています☕️久しぶりのコーヒー系フレーバーですが、今回はコーヒーだけど白い!です☕️コーヒー豆から香りを移しているので、真っ白だけども味はコーヒーになっています。ぜひ、ご賞味ください✨
このテーマで書くときは、今までは多少なりとも昭和の時代を知っているところを選んでいたのですが、それをやってると、いつも同じような場所になってしまうので、今回はちょっと方針変更で、最近までほとんど来ることなかった「新富町」です。(住居表示変更で「町」がとれて、現行の行政地名は「新富1丁目、2丁目」です)私が有楽町線沿線住民になったとき、有楽町線はまだ新木場まで通じておらず、南の終点は「新富町」でした。(1980~1988年)なので、名前を耳にすることは多かったのですが、映画館も
[江東区エリア]「パティオ西大島店」はキャバクラ「CLUBTERRAZA(テラッサ)」に生まれ変わりました!!!6月2日(月)NEWOPEN!お値段はパティオのお客様にも分かりやすいように40分2,900円!!です!!※21時以降は上記に1,000円プラス、お願いします...キャバクラなので、すみません!指名出来ます隣に座ります同伴できますだってキャバクラですからっ宜しくお願いしますあとガールズバーではないので営業時間は0時までですお早目にお越しくだ
新型コロナウイルス感染症対策としての自粛が、全面的に解除されて1週間が経過しましたね。電車や幹線道路なども再び混雑が見られるようになりました。少しずつですが確実に前進しているように感じます。私も美容外科医仲間と近況の共有や、今後のコロナ第2波がやってきた際の対応など、打合せを兼ねて久しぶりの食事に行ってきました。場所は新富町にある久丹というお店です。ミシュランガイド2020
新富町にある久丹に伺った続きです。天ぷらです。タラの芽は風味が良く、鯛は皮がパリパリとして美味しかったです。こちらは焼き胡麻豆腐です。エンドウ豆のスープに蛤がのっていて、蛤の出汁も加わり美味しいです。エンドウ豆からも旨味がでているみたいですよ。和牛です。優しい塩味です。花山椒と筍、ワカメが和牛と良く合いますね
飯塚の有名な青線街、新富町ほんの数十mだけ残った昭和の遺構取り壊しの話は出ませんが、自然崩落しているので、ほっといても数年持たなそう写真多めにUPいたします。来たかいがありました!車は入れ・・ないかなー、実物は小さい一角なのです。。繊細なアイアンアートしたの3つの空間には店名のプラスチック板があったんじゃないかな?狭い土地をさらに狭くするだけの巨大な塀。飛田の嘆きの壁みたいですね以前は囲っていたかも。亀甲模様、縁結び、長寿など縁起のよい意味の模様です奥の窓ガ
オープンしたばかりなのにこの認知度、この人気っぷりである(`・ω・´)サスガみんなどこから情報仕入れてくるんだろうな(´・ω・`)オマエモダシュラスコとコース料理のこちらのお店。塩加減も焼き加減も切り方も最高だ(`・ω・´)バッチリ読者のお嬢さん方も大好きなブラジリアンBBQ(`・ω・´)ニクニク今日は先日訪問した新宿三丁目店(shinjuku3rd)の系列で新しくできた銀座の新店を覗いてきました(`・ω・´)チラッ平日夜の予約(あくまでもこの日は)18~20時に集
クリスマスイヴディナー前日にクリスマスパーティーしてお料理作ったのでおうちクリスマスは全く考えられず(笑)へへかと言って一斉にヨーイドンスタートで2回転、3回転するようなお高いレストランでのディナーはもういいかなぁと思っていて希望は美味しいビストロとかバールで温かい美味しいお料理食べたいという訳で色々考えていてご近所のずっと行ってみたかったフレンチ割烹Kamenoteを調べてみたら特にコースとか書いてかなったので早々にに予約しておきましたウオカメ出身の方が
帝都復興計画事業の現在この日のウォーキングのスタートは、東京メトロ有楽町線の新富町駅です。鉄砲洲通りに出て、北に向かって歩きます。しばらく行くと左手に鉄砲洲稲荷神社がありました。創建は平安時代と古く、場所はいろいろと変わりましたが、明治時代初めに現在地に落ち着きました。亀島川に架かる南高橋です。関東大震災後の復興事業として1932年に完成しました。隅田川との間に水門があります。この先はいよいよ隅田川です。帝都復興計画事業で再建された「橋」を訪ね歩きます。
去年の4月にマツコの知らない世界の銀座特集で紹介されて以来、ここの塩パンを買ってみたいと思っていました。1個110円ですが、マツコが「うまいね~」「150円にしていいと思う、家賃や人件費のこととか考えると」「200円とってもいいんじゃない!」と言っていたので、大変コスパが良いらしい。「またマツコの知らない世界?」すみません、情報番組系は他にあまり観ていなくて。実はこの日が3回目のトライ。1回目はお店にたどり着けず、2回目はお店には行けたけれど臨時休業。3度目の正直を狙っての挑戦(?)です。
おはようございます。ひろ*です。エアコン工事に振込に会社の仕事に・・・忙しい・・・。今日のネタは富山のフライが美味しいお店、川富士です。川富士(新富町/食堂)★★★☆☆3.09■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.comなかなかキャッチーなメニューですね。カキエビをチョイス。牡蠣フライと海老フライです。ご飯と味噌汁付き。お値段を考えると非常にコスパがいいお店と思います。ま
ずっと行ってみたかったお店に行ってきました!塩パン屋パン・メゾン塩パン屋パン・メゾン銀座店(新富町/パン)★★★☆☆3.62■予算(夜):~¥999s.tabelog.comこちら、塩パンの元祖のお店で、人気で行列のできるお店です。今はシステムが変わり、インスタにあるリンクから順番待ちするシステムになっています。受付は当日の8:00~16:00なので、遅めの時間に予約し、仕事終わりに急いでお店へ18:00過ぎでも商品ありました!※2024/05時点の情報ですが、予約ない
老舗の洋食屋さんらしい。風情のある店内に親しみやすいおじさんとおばさんの接客。常連さん多いわけだがインバウンドもいる。チキンカツとクリームコロッケを。エスプレッソではなくポタージュwこれも旨い。酒飲めないのがつくづく残念だが仕方ない。また来よう。食べログはこちら煉瓦亭新富本店(新富町/洋食)★★★☆☆3.48■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com
雨の日、オフィス近くのこの店に。このあたりはぽつんとお店が点在してますね。店の雰囲気からして女性客が多い。おっさん一人やや気後れしながら入店。スペシャルランチハンバーグとしょうが焼きをカフェというより喫茶店飯。優しい味。和みます。食べログはこちらカフェドタケ二号店(新富町/カフェ)★★★☆☆3.20■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com