ブログ記事6,979件
自己紹介→★働く母、忙しいです。できるだけラクしたい。物事を効率的に進めたいそんな考え方をするようになったのも、二人の娘を育てながらフルタイムで働いてきたから。子どもたちが関わると仕事と違い、思い通りにはいかないことがほとんどです。(|||´Д`)株主優待を使用してDSクリニックに行ってきました外観新宿店へは、2回目このときに、3回分の申込みにしたのです『株DSクリニックで美肌体験してきました2024年11月株主優待利用』自己紹介→★働く母、忙しいです。
今回は『四文屋新宿店』さんを紹介したいと思います。場所はこちら…新宿駅の東口から徒歩で5〜6分の場所、新宿三丁目駅からだと徒歩約2分の場所にあります。数ある四文屋さんの中でなぜこのお店を紹介するのか?と言うと抜群の使い勝手の良さ‼︎にあります。『新宿で飲み会をしようか?』なんてなった時にひとりで0次回のサク呑みをするのにもってこいのお店です。まあ、味やコスパは言わずと知れた四文屋さんですから満足していただけると思います。しかしここ最近の四文屋さんの快進撃はすごいですねぇ‼︎中野・
こんにちはガルニエ大宮店です新作紹介しました!ざっくり紹介しますフェンリルセットアップです!ケミカルWASHのカーゴパンツシンプルデニム後日詳しく紹介します!今日は休みでしたが新宿店におじゃましました!その前に上野店も寄りました!電車の乗りすぎで疲れました(笑)息子と中華でも食べに行きます!
久しぶりに「海苔弁いちのや」の弁当をお昼に食べた。いつもは1000円の弁当だけど、季節限定の”桜”という1500円のものにしたのは限定に弱いから。それとこの季節でないと味わえない素材であるからだ。これが1500円の”桜”で海苔はおかずの下に1枚とご飯の下に1枚あるが海苔弁だから海苔は自慢の味だ。素材の産地やこだわりが書かれている。それを読みながら確かめながら味わう!いつもの1000円も季節限定も同じ包装。1000円の弁当は差し入れやロケ弁として活用されている。九段の靖国神社前の本
【2023年3月24日に移転しました】「ガチャガチャの森新宿サブナードポップアップ店」は2023年3月12日に一時閉店し、場所を変えて2023年3月24日に「新宿サブナード店」としてグランドオープンしました。※2023年3月29日追記移転先「新宿サブナード店」についてのブログはこちら!↓↓↓■『3/24にオープンしたガチャガチャの森•新宿サブナード店に行ってみた』『3/24にオープンしたガチャガチャの森•新宿サブナード店に行ってみた』今日(2023年3月24日)はグランドオープンし
先日、イベントで購入した商品を開封しました訪問編はコチラ『不二家「ペコちゃんの学校」に行ってきました』本日お休みです。「ペコちゃんの学校」という不二家のイベントに行ってきました京王百貨店新宿店B1階〝ontheCorner〟にて開催中の「ペコちゃんの学校」…ameblo.jpこちらがGETした商品です(上段左)「ペコちゃん×トーキョーバターサンド」(上段右)「すくって楽しむCAKE」(下段左)「ペコちゃんの学校ステッカー」(バック)「ペコちゃんの学校オリジナルショ
本日お休みです。「ペコちゃんの学校」という不二家のイベントに行ってきました京王百貨店新宿店B1階〝ontheCorner〟にて開催中の「ペコちゃんの学校」というイベントに行ってきました。〝もしもペコちゃんが通う学校が実際にあったらどんな場所だろう〟というテーマを掲げ企画した体験型ポップアップショップとのこと…同時にB1階食品入口イベントスペースでは限定スイーツを扱う「ペコちゃんの学校FUJIYACONFECTIONERY」も開催中で、どちらかというと限定スイーツがてるさんの狙いで
バイオリンの弦、何を使ってる?前回のブログでは弦の交換についてご紹介いたしましたが、皆様、ご自身で何の弦を使っているか、ご存知ですか?お店で張り替えていてパッケージを捨ててしまっている場合や、ご購入後まだ張り替えた事がない場合などなど…意外と知らない方も多かったり…そんな時は、弦の両端に巻かれた糸の色を見る事で、弦の種類を見分ける事が出来ます♪今回は弦の巻き糸の色を一覧にまとめてみました✨すべての弦を網羅しているわけではありませんが、主力ブランドかつ売れ筋商品はおおよそ載せられている