ブログ記事6,983件
自己紹介→★働く母、忙しいです。できるだけラクしたい。物事を効率的に進めたいそんな考え方をするようになったのも、二人の娘を育てながらフルタイムで働いてきたから。子どもたちが関わると仕事と違い、思い通りにはいかないことがほとんどです。(|||´Д`)株主優待を使用してDSクリニックに行ってきました外観この日はサンマルクHD株主優待サンマルクカフェ↓JトラストHD株主優待DSクリニックで美容医療↓ゼネラルオイスター株主優待ルミネエストのレストラン街にて
こんばんは。週末終わりまた今日から通常営業。昨日は近いアウェイだったけどTV観戦にて浦和レッズ応援。去年勝てなかった町田に勝利。いやぁ行けばよかったかなぁ。まぁ、そう思えるくらい良かったのでこれから頑張ってくれればねと。4月5日土曜日のランチに向かったのは新宿店。今回はまぜてみな〜よ背脂コーンを頂きました(≧∀≦)先月販売した新作です。今月もやってくれて食べれましたよ。最近は暖かくて温麺食べると汗だくになっちゃうからね。尚且つ辛さ3ならうちの奥さんも食べれますからね。原型
ヨロブン、アンニョンハセヨー新大久保ランチの後、ドン・キホーテ新宿店にお買い物に行きました。新宿店って言っても新宿駅そばじゃなくて、大久保の職安通りにあるドン・キホーテです。⚫︎⚫︎市場とかより韓国化粧品や韓国菓子や韓国焼酎やらがお安く買えます。2階にコメダ珈琲店もあるので、お茶飲みやトイレ休憩にも便利です。でね、お買い物中に店内放送で知ったんだけど、3階でSMタウンの公式ショップがオープンしてるって‼️なにー⁉️知らなかったし‼️5月11日(土)からやってるって。早速、潜入開
久しぶりに「海苔弁いちのや」の弁当をお昼に食べた。いつもは1000円の弁当だけど、季節限定の”桜”という1500円のものにしたのは限定に弱いから。それとこの季節でないと味わえない素材であるからだ。これが1500円の”桜”で海苔はおかずの下に1枚とご飯の下に1枚あるが海苔弁だから海苔は自慢の味だ。素材の産地やこだわりが書かれている。それを読みながら確かめながら味わう!いつもの1000円も季節限定も同じ包装。1000円の弁当は差し入れやロケ弁として活用されている。九段の靖国神社前の本
こんばんは!しおさんでございます(^o^)/毎日更新!285日目の記事をお届けします。今日もありがとうございます(^o^)/今回は☆醤油らーめんのお店vol,1どうとんぼり神座の“他にはない基本ベース”が様々な食べ方を試みたい気持ちを惹き出す!をテーマに書いていきます(^o^)/昨日の記事はこちらです(^^♪↓↓↓綺麗な生ビールと店主自らの挨拶の連続でファンが育つhttp://ameblo.jp/tennaihansoku/entry-11835476114.html
バイオリンの弦、何を使ってる?前回のブログでは弦の交換についてご紹介いたしましたが、皆様、ご自身で何の弦を使っているか、ご存知ですか?お店で張り替えていてパッケージを捨ててしまっている場合や、ご購入後まだ張り替えた事がない場合などなど…意外と知らない方も多かったり…そんな時は、弦の両端に巻かれた糸の色を見る事で、弦の種類を見分ける事が出来ます♪今回は弦の巻き糸の色を一覧にまとめてみました✨すべての弦を網羅しているわけではありませんが、主力ブランドかつ売れ筋商品はおおよそ載せられている