ブログ記事2,035件
今日は卒業式のお話です先日、職場の学校の卒業式でした。会場近くの桜はまだチラホラとしか咲いていなくてでも、とても良いお天気でした裏方のお仕事なので式典は見ることができませんでしたが、担当学科の学生さん達には会うことができ「お世話になりました」「ありがとうございました」という言葉をかけてもらいました私からは「卒業、おめでとう」「こちらこそ、ありがとう」という言葉をできる限り伝えました目を見て話すことが苦手な学生さん。事務室で雑談できるほどになりました旅費の計算が苦
チャオーーーーーー!!!!みなさぁぁぁん、あの男を覚えていますか。みんなの弟!粉界のニューヒーロー!山形の恋人!!大江町の癒し系!こだわり粉屋の店長・那須くんの登場でぇぇぇす!持ち上げ方がえぐい。ぐふふ。那須くんとの出会いの話はコチラ☟『【今会いにいきます】あの人に会いに行ってきた!』チャオーーーーーー!!!!おはよ~~!!!!なんやのこの天気!!朝から死にもの狂いで保育園送ってきたわ。風つっよ!!!さささ、さむっ!!!サクラ…amebl
入学式、待ちに待ったこの日。長かった…とにかく長かった。やっと中学生になれました。やっとスタートラインに立てましたもう、それだけで母は泣きそうでした。コロナ休校で始まった受験学年。なんとかここまできました。新しい門出。頑張れ💪!そして、入学式後には初めて依存性に対応してくれる病院に行ってきました。率直な感想、行ってよかった。何より先生が本人の気持ちをよく聞いてくれました。先生が寄り添ってくれるのがわかるのか、本人も素直に気持ちを吐露してました。もちろん親の気持ちもきいて
2/28さぁ今日から県立リハビリセンターに入所に成ります明るい未来の為にリハビリと生活訓練と就労移行訓練を頑張って来ますしばらく家族ともお別れだけど新しい門出だと思ってゴール目指しって
さて、たくさんの生徒が卒塾していきました。できるだけたくさんのことは伝えましたが、なんだかまだまだ伝えたいことがあります。よく頑張ったねって気持ちが一番伝えたい伝えはしたけれど、もっとたくさんの言葉とともに伝えたかったなって毎年思います。とはいえこちらの満足するまで伝えると時間がいくらあっても足りないので、物足りないくらいでちょうどいいんだろなと思います何年も通っていた生徒たちたくさん成長してくれました。私より身長の低かった子たちが何人も追い抜いて行きました笑子どもたちの成長をず
卒業おめでとうございます。体育館全体に鳴り響く感謝の歌声93人の卒業生、新しい門出に幸あれ!片葩小学校卒業式2023/03/20昨日3月20日(月)、東浦町片葩小学校の卒業式が開催されました。93名の卒業をお祝いします。響く卒業の呼びかけ、響く卒業の歌盛りあがる感謝を込めた大きな大きな声90人の感謝の歌声が、会場となった体育館全体に響き渡りました。感謝の気持ちが歌声に込められていました。6年間を振り返る大きな大きな声の呼びかけ、学校生活の満足感と、友への友情にあふれ
今日は旦那さまのお話です平日、職場の駐車場に停めている私の車を経由して、時々、旦那さま便が届きます※我が家は週末婚です※夫婦で同じ職場です今回のお届け物はコレペコちゃんのビスケットは5年保存できるようなので、災害時用保存食にしましたこんな可愛い保存食があったなんて知りませんでしたさくら緑茶は、飲んでみたら桜の塩漬が入っているような味🌸何だか春っぽくて良いなぁと思いましたちなみに、こんなものが届いたこともこの旦那さま便が届くのもあと1ヶ月。4月から、旦那さまは別
2009年8月24日のブログ今日、ぱんママは大学を卒業してからずっと働いてきた会社を退職してきました。ゆうくんを出産して育休とって、今年7月にも復帰する予定でしたが…ゆうくんの病気がわかって、余命も少ないことがわかり、とても仕事が出来る状態ではなくなったので退職させてもらうことになりました。働いてる頃は大変だったけど、いざ退職となると寂しいものです(T^T)特に会社で仲良くなった友達とあまり会えなくなる、一緒に仕事が出来なくなるのが寂しいです。だけど、ゆうくんのママは私一人だ
本年度も壇上花を生けさせて頂きました。お花の取り合わせは毎年お任せなのですが、今回は背の高い枝物がなし!背の高く出来そうな物は百合くらいしかなかったので、足を足して中央に立てました。瓶花で足を足すとかはいつもお稽古している事なので、一緒に来てもらったお弟子さん達にお任せです。あとは、短めのレンギョウを配置したら細々した物を生けていきます。毎年同じお値段でお願いしているので、何となく量が少なめ、、でもいつもが多すぎでしたので、量が減っても大丈夫でした😅今年は暖かくて桜も咲き始め
こんにちは磐田市の小学校は本日卒業式です皆様ご卒業おめでとうございます4月より新しい門出ですね✨私たちも地域に根差した施設になるよう頑張っていきます
桜も散り葉桜になってきましたね散った花びらと夕陽がキレイだったので写真をパチリ(∩'-'📷⊂)4月新しい門出をお迎えの方もいらっしゃる中奈良県ではコロナの影響がかつてないほどふりかかってます婚活の場でも収束しないコロナ焦り悩みもがいてる方がたくさんおられる出逢いの場が制限されたり思うように婚活できなかったりと日々思い悩まれてる気持ちも上がらずどうしたらいいの〜っていうご相談も増えてきたなぁそんなこんなの日々ですが先日面談に来られた会員さんのお話を……素敵な
3月10日は「智絵ちゃん」お誕生日🎁🎂お客様として来てくれたことがきっかけで仲良くなって娘になってくれました♡稟空でむかえる初めてのお誕生日会🎉そして4年間勤めてくれた「美咲ちゃん」が31日をもって巣立ちます🐦✨️それにともない28日~31日まで店内は桜満🌸新しい門出をお祝いいただけると幸いです🍀稟空Instagramhttps://instagram.com/link_takamatsu?igshid=YmMyMTA2M2Y=
短期の仕事退職しましたみんなありがとう🧑🤝🧑「よいところに就職が決まってよかったですね。ぜひ今後のご活躍を祈っていますしかし!もし辛くなったらまたいつでも来てくださいね。」🧑🤝🧑と言われて嬉しい甘い言葉に弱いのよ〜またお世話にならないように4月からの仕事がんばるぞ!しかしまだはじまってもいないのに既に不安困ったときの職場大変こころの支えになります。心から感謝です
春は新しい出会いと別れの季節ですね新しい門出には天龍本店をぜひご利用ください3月上旬スタート
新しい門出を祝福する華やかに時を刻むギフト【オススメポイント】1.前面には透明度の高いアクリルカバーが付いているので、中に装飾されているお花をより長く保つことができます。2.色鮮やかで美しいソープフラワー。優しいせっけんの香りに心が癒されます。3.英数字の文字盤が、よりいっそう高級感を演出してくれます。4.隙間なく詰め込まれたお花に大満足のボリューム。5.時計の向きを変えることができるので、飾る場所に困りません。アクセスが集中しております
我が家の2太郎が中学校の卒業式でした我が家の義務教育、終了です。ホッとしました。2太郎の卒業後の学校も合格し、新しい門出の準備できます次年度は、春になるとすぐに姫ちゃんの就職試験、国家試験、卒業、1太郎の高校卒業…。息子たち最後の学ランで