ブログ記事9,872件
こんにちは!ゆらリズムです4月も後半、新しい仲間のみんなも、少しずつゆらリズムにも慣れてきて元気に活動を楽しんでします最近では満開の桜を見ながら、春のぽかぽかした気持ちのいい暖かさを感じる活動をしていました桜は満開です🌸桜の木の下でおやつを食べたよ花びら集め春の陽気が気持ちいいですねみんな新年度も仲良く活動楽しもう音楽リハビリデイサービスゆらリズムのブログはコチラ♪▽▽▽『♪ボランティア演奏会♪』こんにちは音楽リ
こんにちは!広報Ⓜ️です☺️いよいよ新年度が始まりましたね!新年度は、新しい仲間が増える時期🌸弊社にも、男性2名、女性2名計4名の新入社員が入社してくれました!緊張しながらも、大きな声で『おはようございます!』と挨拶してくれる一年生に、新しい環境が始まる期待に胸を躍らせていた去年の自分を重ねてしまって、微笑ましく感じてしまいます4月1日は入社式から1日が始まりました社長からの挨拶を真剣に聞いている様子の一年生たち。社長からは「4名の新入社員の皆さん、中屋敷
こんばんは!桜も咲き始め、気温の方もかなり日中は暖かく、野球日和になってきました👍今週も土日ともに元気良く練習しています。まだ人数は揃ってはいないのですが、練習試合のお話も数件あり、この春からは相手チームさんにも助けて頂きながら試合を組んでいこうと思っています😁打席、守備時の緊張感、試合進行のスピード感などを肌で感じて欲しいのと、現在ともに練習をしているチームメイトの大切さを子供達には感じて欲しいです。ケガをして身体を動かせない子もグランドに姿を見せていますが、プレイは出来なくてもチー
皆さんこんにちは(╹◡╹)先日ワタシのシトロエンGSをピットに入れてみんなでスフィア交換をしました。ベテランのT様にお願いしコツを教わりながらL羽も楽しんでGSを診てくれました♪5つ全部を交換するのは10年ぶりなのよね^^;リアのスフィア交換は大変だったけどメカTのおかげで無事摘出^^見守って下さった皆さまありがとうございました(^∇^)この機会に錆びてきていたガソリンタンクも交換しあとはテスト走行で完了だ(^。^)またこんな会をやりましょう!明後日の日曜日は何しよ
南材少年野球部です。いつも応援ありがとうございます!あたたかな春の風と一緒に、南材にも新しい仲間が2人加わりました!「野球が大好き!」――その純粋な気持ちが、チームに新しいエネルギーを運んできてくれています。南材少年野球部が大切にしているのは、「好き」の気持ちを育てること。技術も、体力も、心の強さも、これからどんどん育っていきます。楽しいこと、面白いことだけじゃない。失敗して、悔しくて、でもまた挑戦して、その積み重ねが、子どもたちを大きく育ててくれます。そして、保護者の皆さんへ。
先日の入社式のことを書きます。FBには写真を載せたのですが、ブログには書いてなかったので。新卒1名、中途2名、新しい仲間が3名が入社してくれました。皆さんとっても性格が良く、仕事への想いがあって、あなたと一緒に働きたい!と思うメンバーが揃いました。彼らと一緒に創り出す未来が楽しみでなりません。入社式の運営チームが、様々な方の協力をもらって歓迎サプライズムービーをつくってくれました。人生の中で、大切な1日になったかな。流した感動の涙を、来年覚えているかな。入社した3名にもま
追記「天馬」🐎と命名。楠見先生の、、なんか、、こうゆう感じのところがもの凄くカッコイイ。。やっぱり、剣士だからかな。。春馬さんにとって、、たくさん一緒にいたい人だったんじゃないかな。。楠見先生、、切れ味は凄まじい、、命名通り三浦春馬の様な一刀なのですね。。https://www.instagram.com/p/CEyuUtfD8P7/?igshid=YmMyMTA2M2Y=楠見彰太郎onInstagram:"新しい仲間がやって来ました私の出身・三河國の刀出逢い
4月から新しい仲間の入部です!Dキくん。2年生!背番号は20番。野球を楽しんで上手になろう!!
2025年4月1日に入職者の就職感謝式およびオリエンテーションを開催しました。今年度は、医師2名・助産師3名・看護師3名・看護補助者2名・診療放射線技師2名・言語聴覚士1名・事務職員3名・一般職1名の合計17名の仲間が新たに入職しました。今年は残念ながら冬を思わせるような寒い雨になってしまいました。例年集合写真を撮っていたフランシスコの庭は断念し、御聖堂となりました。小西神父様による入職感謝式を執り行い、オリエンテーションとして、塩塚理事長から「聖母会の精神について」、髙山理事から「社会人とし
こんにちわ!ナッシーです今日は駅南2号店に新しい仲間が加わったので、ご紹介いたします3/15(金)から駅南2号店で働かれる【なだ】さんですなださんは湖山店で働かれていたセラピストさんなんですとても明るく話しやすい女性のなださんなださんが来て下さって駅南2号店のセラピストさん達は大喜びですそんななださんからコメントを頂いていますので、ご紹介いたします!↓↓↓↓↓↓↓↓↓こんにちは👋😃なだです🎶ご縁ありまして、3月15日(金)から鳥取駅南2号店に異動となりました。慣れ親し
ポケットモンスターアドバンスジェネレーション第3話『トウカジム!VSヤルキモノ!』最初のジムがあるトウカシティに到着したサトシとハルカ。なんとトウカジムはハルカの実家でジムリーダーのセンリはハルカの父だった!?トウカジムでは3対3の勝ち抜き戦が行われているのでまだピカチュウしか持っていないサトシはジム戦に挑む事が出来なかったが特別に稽古をつけてもらう。センリが繰り出したヤルキモノはスピードに特化した戦法でピカチュウを追い詰めてくる!結果ピカチュウは負けてしまったがサトシは初めて見る
26名の新しい仲間が加わりました!総勢83名4月1日のTリーグ初戦(T1vs国士舘、T3vs関東第一、T5vs実践学園)に向け、全員で切磋琢磨していきます!
押忍!新学期も始まり新しい仲間も増えてます!!新しい仲間に蹴り方を教えているゆうせい!教えるのは良いと思います‼️ですが、自分自身が出来てないのに教えれないぞ!!と説明しました学年も一つ上がったのでこれから中学年以上はこれから厳しく指導していきます学年があがれはそれだけ理解力も上がるってると思います!!また空手を習う理由の一つでピシッとする。ヘノヘノして欲しく無い!など保護者の方はあると思います。パシっとするのは厳しさを乗り越えた上に成り立つと思う
僕とおじいちゃんと魔法の塔2(角川文庫)Amazon(アマゾン)発売日:2010/5/25文庫:192ページISBN-13:978-4043943562大人気!「魔法の塔」シリーズ、高校生篇スタート!!岬にたたずむ不思議な塔で幽霊のおじいちゃんと暮らしている龍神。高校に無事合格し、親友の信久と春休みを過ごそうとしていたところ、塔の秘密の部屋から予想もつかないお客があらわれて――!?高校生編、開幕!-----------------------------
急に気温が下がり、冬が戻ってきてしまったようですね…⛄そんな状況でも、院内の桜はもう少しで満開になりそうです🌸今日は待ちに待った入職式でした写真は、院内の全体朝礼の様子です。あいにくの曇り空でしたが、みなさん晴れ晴れとした顔で元気に挨拶をしていました院長より辞令を渡された時は、少し緊張した面持ちで受け取っていました午後は、法人の入職式が行われました1日、お疲れ様でした。明日からも、元気に出勤してくださいねこれからの活躍を期待しています令和7年4月1日湖山医療福祉
こんにちは、ゆらリズムですいよいよ新年度がスタートしました進級・進学で慣れない環境に不安になったり、落ち着かない日々が続くかと思いますが、ゆらリズムでは一人一人のペースで楽しんでもらえるよう工夫していきたいと思います新一年生やこの春から新しく仲間入りの子も、春休みから早速来てくれましたよ~ようこそゆらリズムへゆらりさん発見よろしくね~楽器で遊んじゃおう!たくさんの楽器で演奏会もしようねお兄さんお姉さんが新しいおもちゃを選んで準備してくれたよいっぱい遊んで
前回、洗濯機に間違って冷蔵庫クンと命名してしまったので、今回、シン冷蔵庫クンの登場に合わせ、洗濯機くんと改名して貰いました改名した洗濯機くんの右で真っ黒いのが冷蔵庫クンです白を発注したつもりなんだけど、黒が来ました早速中身をしこたま購入2~3日はお買い物不要かな?でも食いしん坊だからなあと、カセットコンロではないガス台が必要かな?それと炊飯器だね
こんにちは!若菜きずなの里きずなファームです🍃春、それは別れと出会いの季節…きずなファームでも新しい仲間を迎え、日々のお仕事に取り組んでいます今回のお仕事はきずなファームのメンバーが担当している施設外就労!!溝に溜まった落ち葉の回収と草取りのご依頼をいただきました。慣れた手つきで溝に生えている草を取る先輩ご利用者さん奥の方に落ちている葉っぱもしっかりと取り除く綺麗好きなご利用者さん新メンバーのご利用者さんもほうきを使ってすごく綺麗にする事ができていました最後はこんな
2カ月に1回の親の会に参加しました。今日は、雨だったので参加者も多かったし、新しく3カ月の赤ちゃんが仲間入りしました♡小さくて、可愛かった〜😍😍😍ママさんは、まだ3カ月だから、話していると涙目になっていました。私も3カ月の時はそうだったなー。親の会に初めて参加したのは5カ月。だったけど、泣いてしまったことを今でも覚えてます。あー、懐かしいな。でも、この会の参加は、やっぱり居心地がいいんです。仲間♡が嬉しい😊😆😊新しい仲間が増えると更に嬉しいです。今回は、保育園入
先取り数学の個別指導…中学受験終了後から…2ヶ月間、週一回コンプリート‼️娘、お疲れ様🤭受講しなかった方が楽だったかもしれないけど受講しなかったらお金もウン万円飛んでいかなかったけどやっぱり先取りして良かったね‼️低学力さんのお子様には是非、入学前に数学の景色を見せてあげること大事ですね👍正負の和、文字と式この二単元は演習含めてある程度身についたと思います。そして、方程式の触りまでやってもらえました。私としては混乱するくらいなら方程式は期待していませんでしたが、先生が
ワイワイ、ガヤガヤ!ワーターキャラクター達が3月2日のキッズコンサートに向けて妖精の世界からキラリ☆ふじみメインホールに向けて出発行進しだした様ですな~!みんな行くよ~は~い、ワ~イ・フワ~フワ~妖精達に新しい仲間も加わりにぎやかにフワフワと向かって来ています3月2日には会場のみんなに会えるのを楽しみにしています。是非コンサートに来てね新しい仲間
あーつーうーいーでーすーねーえー文字のように伸びてますマスクが厳しいです30歳頃からご飯とお風呂以外はずーっとずーっとマスク好きな私が外したくてたまらんのですでも付けないと出られないし葛藤ですさてさてTEAM石井にまた一人新しい仲間が増えましたsnowってすごいよね私の二重アゴを消し去るなんて写真右のかわいこちゃん初登場のにぎちゃんですなぜにぎちゃんかというとおにぎりが好きなのといてくれると場の雰囲気が賑やかになるから学生ヘルパーの経験が
南材少年野球部です。いつも応援ありがとうございます!今回は「バックアップ」と「カバーリング」の大切さについて。■誰かのミスをみんなでカバー!野球では、どんなに上手な選手でもミスをすることがあります。送球が逸れる、ゴロを弾く、フライを落とす…。でも、そんな時に仲間がすぐにカバーしてくれたら、ミスを最小限に抑えることができますよね。例えば、こんな場面を想像してみてください。①キャッチャーが後ろに逸らした!ランナーが本塁へ突入しようとしている…でも、ピッチャーが素早くホームへカバーに
新しい仲間がふえたよ。🌱お気に入りの植木鉢とスーパーで偶然出会った観葉植物🪴どちらも私のお気に入り!玄関ドアを開けるといつもお出迎えしてくれる元気な姿がいつも見られるから私も元気になる💪お気に入りの植木鉢と観葉植物と一緒にもっと元気になれるといいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶これからもよろしくね!
映画きかんしゃトーマス勇者とソドー島の怪物2015年4月11日公開大好評劇場版第7弾!ソドー島に現れた謎の怪物を追ってトーマスやそのほかの人気キャラクターたちが力を合わせながら冒険を繰り広げる。あらすじトーマスがソドー島の陶土の採掘場“クレイ・ピッツ”で働いていると、崖に大きな謎の足跡を見つけました。トーマスは親友のパーシーにそのことを話しました。ソドー島にモンスターがいると信じ込んだパーシーは、怖くて眠れなくなり、失敗ばかりするようになってしまいました。ある夜、パーシーは
にゃんにゃん癒しのポーズ🐱癒してくれるのはこいつだけだった🎵18年前に捨て猫のこいつを迷い無くすかさず拾って帰りました❗こいつも辛い思いをしたのか?人間恐怖で知らない人来たら隠れるし❗15年間ずっと一緒に住んだのに抱っこだけは嫌がってさせてくれなかった(ノД`)…二人が小学校の頃に離ればなれ別れで一度も会って無い娘と息子とは二人共に成人して相手にしてくれない(ノД`)…父親らしい事してないから恨まれてます(>o<")こいつが一番手のかかる箱入り息子です🎵名前決めるの面倒だ
インテリア茶箱クラブのミニ茶箱に新しい仲間が増えました!風の彩かぜのいろ日本人が大切にしてきた四季折々の風情を加賀友禅で描きます。淡く優しい色使いが新鮮です。お飾りもお選びいただけます。GWの高島屋大阪店でご覧いただけます!インテリア茶箱POPUP✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼◼️会期:4月30日(水)~5月6日(火・祝)各日:午後7時まで※最終日は午後6時まで◼️会場:高島屋大阪店7階POPUPSTATION[7F1]
今日は月1内科定期受診日。血液検査と尿検査その後フラのレッスンへ。体験の方がいました。なので、基礎からのレッスン。。ラハイナルナ🎶鏡みないで、踊りまーす。と先生😱😱😱😱自信持って踊れる様になってないよ。誰が前列に並ぶか?いつも変な譲り合い💦1番若い人で。。。私かい!!!先生に名指して視線注意される。💦名前呼ばれるとドキッとしてしまうよ。。。細かい直す所は、ありますね。😅一応最後まで何とか踊れました。けど。。。🤣体験の方、5月からお仲間に加わります。。嬉しい🥰
NEWFace❣️4月よりCozyに新しい仲間が加入!!【井村紋菜いむらあやな】です🤝🏻🤍一生懸命お仕事、練習頑張っております!みなさんよろしくお願いします🙂↕️❣️
みなさまこんにちは!本日はお知らせがあります。この度、霞デザインオフィスに新しい仲間が加わりました。昨年度H-1GPXで年間優勝を果たされた加藤氏です。趣味は釣りにゴルフ。生粋の釣り馬鹿・加藤さんは利根川でのアオウオ釣り名人でもあります!今年もH-1をはじめ、房総、東京チャプターなどにも勢力的に参戦。トーナメンターとしてはもちろん、霞デザインオフィスのメンバーとして様々な活動に参加することとなりますのでみなさま、以後お見知り置きくださいますよう宜しくお願い