ブログ記事2,443件
次男は斜視があって、プリズム入りのメガネをかけています半年ごとに視能訓練士の方に診てもらっています。11月に授業参観があって次男を観察していたら、なんか電子黒板を見るときにメガネの端を押さえてる電子黒板だし、自分と対角線上なので見えにくいのかもしれないけど、メガネの度が足りていないのかもそういえば、半年ごとに眼科に行かなきゃいけないのに9月に行くのを忘れてましたわこりゃ早急に眼科に行ってこないと……てことで、眼科に行ってきましたそしたら、なんと斜視が結構改善されていました今まで
まだ老眼ではないそうな3年ほどメガネを作っていなかったので目の検査も兼ねて新しいメガネを作って来ました。Owndays(オンデーズ)がここ数年のお気に入り!ブランドメガネも試したけど日本人には日本の眼鏡が顔に合ってていいわ。お手頃価格も魅力!OWNDAYSONLINESTORE-OPTICALSHOP|Glasses(Spectacles/Eyeglasses,SunglassesExploretheextensiveselectionofspectacle
病院の帰りに駅ビルに立ち寄ってフラフラZoffの前を通り前からずぅーっと新調したかった👓今のメガネかけてるとズレてくる入院もあるし買っちゃおうかな在庫があれば30分で出来上がるみたいかけてみたら軽いし、すごいフィットする〜買お!!新しいメガネちょっと気分がいぃ
またにらみつけるように眼科へ視力検査で、運転用メガネは夜運転しても大丈夫なように1.5で作ってもらってたのに、0.7ない……前から少し乱視はあったが、キツくなっていると角膜に異常はなく、緑内障も大丈夫新しいメガネは作っても、また度が変わる可能性が高いと言われたので、ワンデイの乱視用コンタクトを購入することに毎日運転するわけではないので、とりあえず1ヶ月分ほんとに目にまで影響が出るなんて、ストレスってなんなんだろう
久しぶりにメガネのレンズを交換してきました。新しいメガネをお店でかけた直後はすごく良く見えました。でもすぐに何となく気分が悪くなって、気のせいかなあと思いながらもハイエナに運転してもらって下の子の服を買いに行くと何だかハイエナの顔を見ると違和感があるのです。うまく言えないんですが、ハイエナがいつもより近くに見えるんです。あと下を見ると異様に近く感じます。エスカレーターを降りるときにいつものタイミングで降りたつもりが少し早くて飛び降りたようになりました。それから買い物に夢中になるうちにい
JINSで新しい眼鏡を購入しました(^o^)/おうち用メガネ👓外出用メガネ👓メガネの度数メモ🗒JINSへ向かう途中に、とても綺麗な雪景色が撮れました*゚雪に、木と私の影が写って良い写真が撮れました
皆様こんにちは新しい一週間の始まりです✨先日眼鏡を新しくしてめっちゃよく見えるどんぺです度数はそんなに変わってはいなかったけれど少し上げたら楽になりました〜♪どんぺの目はもともといわゆる遠視なのでローガン早く来てしまい遠視と年齢のせいで遠くを見るのも近くを見るのも疲れやすいのだそうです。なので通常は眼鏡をかけっぱなしにするのが良いそうなのだけど比較的景色は普通に見えるので文字とか細かいものを見る以外は外しており…そのせいで時たま仕事①に出かける時忘れてし
メガネのJINSで福袋を購入することにした👇JINSの福袋お得みたいで、6600円で9900円分のメガネ券か、当たりだったら、13900円分のメガネ券が入ってるって。でも、メガネ券は購入期間が短くて、1月中旬までに受け取って、2月末までに使わないといけない。それとは別に1年間使える優待券がもらえる。メガネ一色2024円お安く購入できるみたい。レンズだけでも使えるから、今使ってる古いメガネのレンズだけ交換するのにもいいかなって思ったけど、レンズだけ交換なら6600円で
先日コンタクトレンズのトラブルで眼を痛めて以来眼鏡生活になっていました。外ではずっとコンタクトレンズを付けていることが多かったので気付かなかったのですが、これまでの眼鏡は作ってからだいぶ経っていることもあってイマイチ度数が合っていません見えなくはないけれど、日常的に使用するにはちょっとストレスを感じます。なので、数年ぶりに眼鏡を新調しました今回は眼鏡としては初めての遠近両用、さらに紫外線や光量で色の変わる調光レンズにしてみました。色が変わるのってどうなのっていう気持もしましたが最近紫外
前回までの話はこちら⇒①②メガネの調整ともう一つ買うために再度お店へ。鼻パッドを変えてもらってズレにくくしてもらいましたそしてもう一つ買いたいので相談しました。そもそも前回買うときの私は、買いたいものがちょっとぼんやりしていたんですよね。・今のはスクエアでレンズが細いデザイン・レンズが厚いから目立たないようにフレームがしっかりしているものの2点を伝えて選んだのでした。今回は上記に加え、・前回買ったものは重たかったので、軽くしたい・レンズはもう少し小さいものに
2022年5月自宅でスマホを見ていて、小さい字があったので、いつものようにメガネを上げたら、、、あれっ、、、パキッ、、、折れました。ZOFFさん購入のメガネ、、、2年半前に購入、わずか8か月で折れて、フレーム代半額の5500円でフレームだけ交換してもらったものです。折れた場所を見ると細いプラのつるで、特に芯も入っていないし、、、まぁ2万円程度のメガネだし、そんなものでしょう。ただ、予備のメガネもないし、かと言って調光だけどRUN用のサングラスでお仕事という訳にもいかず、、ガムテープでつる
日差しが強くなってきましたねー。チャリ通勤でアスファルトの照り返しが眩しい季節は、ワタクシにとってサングラスが必需品です。顔の真ん中にがつーんと鎮座するメガネやサングラスは、一番目立つファッションアイテムと言っても過言ではございません。なので当然、メガネやサングラスにも流行があります。数年前まではボスリントンというボストン型(丸型)とウェリントン(角型)の中間のようなカタチが流行り、そのあとボストン型になり、さらにメタルフレームの丸型(滝廉太郎モデル)が流行り。サングラスのほう