ブログ記事3,876件
見てくださってありがとうございますルモコ(30代)主婦同じ年の旦那さんと小3の娘と暮らしています日常話、子供話、お買い物話多め。仲良くしてくださると嬉しいです!楽天Roomもマイペース更新中です。Room友だちも募集中。良かったらご覧くださいおはようございます今日はパパは仕事で娘と2人きりのルモコですパパがいる日は相変わらず父娘でゲームdayになってしまうので私と2人の時は高確率で外出します今日も天気が良いのでちょっと遠出をしようかと検討中ですGW
こんにちは🙌春休みが終わって、新学期娘、2年生に進級しました✨黄色のランドセルカバーが取れたので、ついに、ランドセルと同時購入したカバーとリボンを使う日が来た『ラン活のこと②〜終了〜』こんにちは🌻ラン活の話ですー。のんびりやってました。笑前回👇👇『ラン活のこと①』こんにちは🙌前回チラッと書いた、ラン活の話です🎒まず、ラン活始める前から、娘は…ameblo.jp進級といえば、ドキドキわくわく初めてのクラス替え!ひと学年4クラスなので、クラス替えしても8人くらいは前と同じクラスの子
こんにちは!年長長女と1歳8ヶ月次女を子育て中のののと申します!今年も原始的だったクラス発表。『担任当たり外れ』こんにちは!4歳8ヶ月長女と生後8ヶ月次女を子育て中のののと申します!幼稚園のクラス発表。どんな形でありますか。最近はアプリで送られてくるところも多いとか私は…ameblo.jp年中はクラスメイト、担任共に当たりでしたが、年長はハズレ!とまでは言わないけど、微妙でしたわ。ぶっちゃけ。担任は明るくも暗くもない中堅の先生。以前担任だったママ友いわく「1年間何ごとも無く過ぎ
いつもありがとうございます【改良版】水筒カバーペットボトルカバーボトルカバーボトルケースボトルホルダー水筒ホルダー水筒ケースカバーペットボトルホルダー収納500ml600ml肩掛け子供ショルダー小学生ストラップポイント消化送料無楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}新しいクラスの担任のこと『【発達障害】担任の先生は、、?』いつもありがとうございますキーケースプーマPUMA目立たないキーチェーンリールランドセルキーホルダー
の保護者面談も終わり、今日(6/3)から日能研では新しいクラス編成で授業がスタートします。※保護者面談の様子は以下参照。※志望校の話まで出来て、とても有意義でした。『日能研の保護者面談その①授業中の様子や家での勉強について』はな子は、日能研に通う4年生です。入塾当初はAクラスからスタートし、3月のクラス変更でMクラスになりました。Mクラスに移ってからは、何度もMクラスの壁にも…ameblo.jp『日能研の保護者面談その②クラス分けと席順』はな子は、日能研に通う4年生
4月からブログジャンルを受験→高校生・浪人生に変更しました先週はあんなに疲れて長く感じたのに今週はあっという間に終わったなんで先週はあんなに疲れてたんだろうか?『毎日金曜日?』4月からブログジャンルを受験→高校生・浪人生に変更しました先週から始まった姉妹JK生活!先週は、それなりに気が張っていたのかあっという間に過ぎたが…ameblo.jp姉妹&母も新しい生活に慣れてきたのかな?長女は、新しいクラスにも比較的早く慣れた様子ザ・理系クラスって感
ブログへの訪問ありがとうございます!今日は、息子ヒロの登校日。一週間ぶりの登校になりました。前回、スクールバスに間に合わなかったので、「しばらくは無理かな?」と思い、昨夜のうちに朝のバスをキャンセルしておきました。(スクールバスの利用について、アプリがあり、便利です)私が水筒とスプーンセットを学校用リュックに用意しようとすると…私からリュックを無理矢理奪って、棚にひっかけるヒロ(-。-;「学校」という声かけにも強く抵抗を示していました。少しずつ、準備を進めて、着替えを促し、
りぼん7月号のハニレモ。新刊も発売されて、またそれも買う予定この55話は、今までは羽花が界を追っていたけど、逆になった感じがした。界が羽花をぎゅっと捕まえて《※ネタバレ有り》新しいクラスで友達も先生ともうまくいってない羽花だったけど、今回クラスで友達ができた「暗いかお絶対しない」そう決めてクラスに入る羽花が強い。1年のときとはかなり違って、いろんなことをくぐって来たからか、落ち着いて対処できてる羽花。別クラスに友達がいるのも心強い
皆様、こんにちは。コーヒーをやめたら頭痛がし始めた母ちゃんです。禁断症状ってやつかな。さて、本題。新学期が始まりました。我が家のユウト君は今日から中学3年生。ついこの前受験が終わった気がするのに、もう中学の最高学年。まあ、高校もエスカレーター式に行けるから、最終という感じはないけれど。朝は母ちゃんが起こさなくても、ちゃんと早めに起きてきました。ああ、眠い。面倒くせー。とぶつぶつ言いながら。今日は始業式だけなので、お昼には帰宅。帰宅早々、新しく担当になった先生方への不満をタラ
新しいク-ポン出ました再販!さらに2000円引き【楽天1位常連◆限定2000円クーポンで3,980円】ドライヤー速乾大風量2億マイナスイオン軽量静音1年保証高速ドライヤーヘアドライヤー静電気除去コンパクト人気髪質改善美容家電ヘアケア美髪時短レディースメンズヘアサロン冷熱風ホワイトデギフト家庭楽天市場本日11180⇨5980⇨3980やったぁ出た鮭🐟B級銀鮭切り身1kg【クーポン配布中】楽天市場COSPALからB級に見えない鮭278
こんにちはすでに日焼け止め塗りまくり!komiです。今年は焼かない【20%OFF★数量限定★ディズニーデザイン】【公式】アロベビーUV&アウトドアミスト3本セット/送料無料日焼け止めUVUVミストUVスプレー紫外線アウトドアオーガニックベビー赤ちゃん子供オーガニック国産無添加天然成分ALOBABY楽天市場新学期始まって、1週間ほどたちましたね息子2人楽しいクラスみたいで毎日充実してそうです仲良い子がいたり、新しクラス一緒になった人と遊んだり
新学期、入学。新社会人新しいはじまりが、重なっていますね。ピアノ教室にくる生徒さん達も、皆新しい時間を纏っています。社交的な子、内向的な子、、静かに時を見つめる子も新しい場所が苦手な子もワクワクしてる子も、モームリーっと、言ってる子も楽しい!と言ってる子も駄目だー今のクラスーと、うなだれる子も。張り切ってる子もすきな友達がいた!と輝く子も、どの子もどの子もそれぞれの風を持っていて。香りを運び光を揺らしていて、心がぴったりしっくりしてる。大丈夫!優しいもん。そ
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事はこちらです↓息子が「この人がいいな」と思った先生でも相性が良いか悪いかはまた別の話なんですよねぇ(^ー^;)先生によっては息子に何も問題がないようにも思えるし、問題児のようにも思えるという不思議。どうせなら、良い所も見てくれる先生が良いと私は思ってしまうんですけどね。ダメ出しばっかりで何のアドバイス
こんにちは。娘の学校は昨日からスタート。本日入学式です。ご入学された皆様、おめでとうございます娘の学校は4/1に新しいクラスが公開されましたが、教室に集まったのは昨日が初めて。娘は全く群れないタイプの人間なので、どんなクラスでも感情はさほど揺れないようですが、、担任の先生に心が開けるといいなと思っています。なんか幼稚園児の保護者のコメントのようだな、、、中3では修学旅行もあるので、クラスの子と仲良くなることも大事だと思うんですけどねー。部活の友だちとは同じクラスになれなかったよう
さぁ今日から登校班で登校です🌸起きてきてさっと着替えご飯を食べ始めた次女。「どうしよう…なんか焦っちゃうよぉ」慌てて食べている「そんなに焦らなくて大丈夫だよ!!ねぇね見てごらん?」まだパジャマのままテレビの前で起動中の長女。どうしてこうも姉妹で違うのか。そしてパンも牛乳も少し残して「お腹いっぱい…ごちそうさましていい?」緊張してるように見え、食事も満足に食べられない様子。こんな小さな身体で頑張ってるんだなとちょっと泣きそうになったようやく長女が食卓についたところで、歯を磨き顔
この度大事なお知らせがあります実は…新しいクラスが始まります4月24日月曜日よりモエヘレ辻堂クラスがニューオープン致します月曜日18時45〜19時45入門クラス神奈川県藤沢市辻堂1-2-17シエロ湘南SGCレンタルスペース2FJR「辻堂駅」南口から徒歩3分です※テラスモールとは反対側の出口です始めは第2.4の隔週でメンバー様が安定しましたら毎週行う予定です新しいクラスですので
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。まーさんの生活面がなかなか出てこない…笑妙な沈黙につい笑いそうになったよ!しばらくすると、先生の口からポツポツと…↑4人でロッカーを共有しているので他の子が整頓している気がする…↑みっちゃんの先生は事前に提出した個人調査書を片手に話してくれた。これじゃあ先週のクラス懇談会と話してる内容、同じやんけ!予定されてた参観日もなく
今年度に入ってペアの先生もクラスも替わりましてまだまだ新しいクラスに慣れません。ベテランで優しくて授業も分かりやすい。気さくでとてもいい先生。全然、全く、悪い方ではないのだけれど私と、担任の先生との「指導したいポイント」がズレてるなぁと毎日感じます。例えば、授業が始まる1分前には椅子に座っていること。授業が始まる挨拶をするときには動きを止めること。先生が説明をしているとき、話をしているときには手を止めて頭を上げること。小学校生活において、しっかり