ブログ記事6,043件
あさんぽで新しいお友達に会ったよシルバーの銀次くん(銀次って名前、人気だね)最初は2人でくるくる回ってお尻の匂いを嗅いでいましたこっち向いて~おっ、言葉分かった!銀次くん、2歳だそうですカワイイねお尻の匂いを嗅いだあとはお顔の匂いを嗅いでる?念入りに嗅いでますねぇクゥちゃん、何歳なの?ボクよりお兄ちゃん?ボク、10歳影に2人のチューが、、、ここから長~いお話しタイムなに話してるんでし
ブログをご覧の皆様♡ブログ更新を沢山の方が喜んで下さりお祝いメッセージまで本当にありがとうございます意外に子供に『年齢詐欺』してるお仲間さん多くて笑っちゃいましたそうそう!子供って何でも皆に言いふらしちゃうんですよね〜子供にプライバシー意識は無い(笑)【訂正】私の写真は加工のチカラです直接会っても気付かれないね実際は…深夜番組のシミ・くすみ・シワ・乾燥全てに効くという美容商品を真剣に考えるおばさんですアレどうなの?『加工要らずの美魔女になりたい』脳のCT・脳波・血
今日は娘のハイスクールの初日。校門の前で、まだぶかぶかの制服を着て。昨日は緊張していたようだけど、1歳上の幼稚園時代から仲良しの近所に住むJちゃん(同じハイスクール)が家に来て、初日に必要なものを一緒に準備してくれたり、制服の着方のアドバイスなどしてくれたので、娘も心強かったと思います。私もとっても助かりました😊🍀入学式などはなく、今日は6年生で同じクラスだった仲良しのCちゃんと校門前で待ち合わせ。昨日手伝ってくれたJちゃんも一緒に、娘はどきどき緊張の面持ちで校舎に入って行きました。
こんばんは〜🌠今日は、日能研の入室説明会に行ってきました新3年生は、2コマ算数と国語のみ春期講習は、必修うちの校舎はそのような説明でした前の校舎は、とくになにも言われず。来たかったら参加してねーシステムでした‼️前は、本部でこれからは、関東系です色々と勝手が違くてびっくりです春期講習は、前期と後期と別れていて、娘は後期になってました後期は、日曜日も含めた3日間で最終日にテスト💕さくらは、その日曜日にバレエ発表会の顔合わせが入っていたので前期に変更してもらいました予科教室の曜日
幼児クラスさん、今月から新しいお友達が来てくれまたまた仲間増えて楽しさ倍増になりましたMちゃん、難しい〜って言って出来なかった事も少しずつできるようになってきたり、なんとスキップもできるようになりました🤭✨低学年クラスさんはとにかくまず音かける前の準備の形を早く見せてもらいたいお約束^_^これがなかなか自分の世界に入り込みどこか遠い所に思考が飛んでいく時があり😅でもでも、諦めず根気よく説明しもって進めてます💪高学年生は寒いのもありますが、身体があたたまってきたらレオタードのほうが先生
鷺宮上鷺宮下井草「えのもとピアノ教室」榎本恵麻ですご訪問ありがとうございます幼稚園リトミック年中さん体験の子がお母様と一緒に来てくれました転園して来たそうです周りの子ども達が、色々教えてくれていますみんな優しいです発表会に向けて練習中なので、出来なくても大丈夫だよと伝えましたが、みんなや先生を良く見て楽しそうに参加してくれましたリズム打ちやステップ、練習中の手話歌や楽器演奏も一生懸命に活動していました終わってからお母様とお話しさせていただき3学期はあと
そんなふうに悶々と過ごしていたある日、担任の先生から携帯に電話がかかってきました。先生から娘が度々学校を休んでいるのでお家での様子はどうですかと聞かれました。学校では特に問題もなく安定した態度で過ごしているそうでした。朝だけ行きたくないと言って、学校から帰ってくると普通に戻っているので何かイジメがあるとは思ってないです。ただ、保育園からのお友達とも遊べないし、恥ずかしくて新しいお友達にも話しかける事ができないみたいです。とお伝えすると先生は、・クラスのみんなで遊べる授業をして自然
昨日から一泊長女がお泊まりに行きました。もちろん日本人宅。同じくらいに渡米してきたこともありすぐに意気投合して仲良くなったお友達。彼女の存在がとてもこのアメリカ生活で力となってくれました。だから、お泊まり会の話が出てとても喜んでいきました。帰宅後、もっと遊びたかったと。そんなにも仲良くなれるお友達に出会えたことはよかったなあと思います。ただ、私としては本当にべったりで彼女がいることで助けられてきたことはわかるけれど、学校の中でもずっと一緒にいるためいまだに仲良しの外国のお友達はで
みなさん、こんにちは🐶今日はトキちゃんの新しいお友達ができたよ~シリーズです😆お散歩をしていたらひとりで5ひきのわんちゃんをお散歩させてる達人と出会いましたよ💖「近所の大型犬にガブっと噛まれてしまって28針縫ったんだよねー、お医者さんからはもうダメだって言われたんだよ……」と飼い主さんが教えてくださったのですがこの中に、奇跡的な回復をとげたわんちゃんがいるんです✨いまは、この様に元気にお散歩を楽しめるまでになっています!話しを聞くだけで痛々しくてわたしも「よく頑張ったねぇ、痛かった
こんにちは今日は遅番で今昼休みです!今日は今のところまだ遅番出勤してから2時間ぐらいしか経過していないので落ち着いてますが、昼からも頑張ります!今日も気になるNEWSを見つけました♪とても優しいワンちゃんで愛情たっぷりですね!連れて帰れなくて残念そうでしたね散歩中に発見した亀を連れて帰ろうとするワンコの姿がYouTubeで話題です。動画は記事執筆時点で再生数5万回を突破しています。動画に登場するのは、伊トスカーナ州で暮らすオーストラリアン・シェパード。この日、ワンコは飼い主さんと森の中をお散
高岡教室高岡教室も、新しいクラスで2023年スタートしましたちょっと緊張気味?の子もいましたが、頑張ってお稽古出来ました。幼児クラスには早速体験レッスンの子も来てくれて、みんなで楽しくお稽古しましたよ新しいお友達も募集中です★★★★★富山シティバレエ団生徒募集中富山新聞文化センター0766-26-7000
このコロナ禍で皆さんストレス絶対ありますよね!😠どうやって解消してますか?😠私は唯一自分のレッスンで体を動かす事がストレス発散です!✌️1人で山🗻へ行ってストレスを発散したいのは我が姉ですが!😻皆さん日頃会社へ行ってたご主人がコロナで急に家🏠でテレワークになりお昼ご飯🍚も晩御飯🥘も作って片付けして、、以前なら土日のみ旦那が在宅で平日は仲良いお友達やママ友とランチしてたのがコロナでそれもなくなり、、👎ご主人も奥様も皆さん本当にストレスMAXですね!そう言った声も多々聞きます!👂我が
ココロを育てる!遊びと運動の天才育成スパークルキッズ▽▽▽はじめましての方はコチラ新規生徒募集中!!全国の教室案内はコチラ※お問い合わせは各教室ページのご案内からどうぞ。今週のママリトルクラスも、はじめての「できた!!」がありました😍成長のスピードが早い今、ママと共にその瞬間を見られることがとても幸せです💕幼児園に入る前のこの時期にママや他の親子、コーチとたくさんのコミュニケーションをとることが子どもたちのココロの土台を作ると思います😊この春、たくさんの
-------------------------新メンバー紹介!-------------------------新しいお友達がもみじ道場に加わりました!ご紹介します!Kくん、年中さんです✨写真撮るよってお願いしたら、シャキーン!と構えてくれました。ちょっと緊張してるかな?体験会に参加してくれてから、ちょっとずつ、ちょっとずつ練習に慣れていって、ついに道場に正式に参加してくれることになり
おはようございます☀今日の学童のお弁当🍱うさぎの顔‥。笑でも作り終えたところで娘が【お腹痛い】と。えっ!!熱はないけど、咳が出てるし金曜日は入学式。。大事をとって今日はお休みです💦先週の面会交流で有給使ったのがマジでもったいなかったなぁ。こういう時に使いたいんだよ!!実は昨日学童で新しいお友達にキツく怒鳴られたらしく。娘曰く、手が当たってしまって謝ったらわざとやったんでしょ!嘘つき!嘘つき!大嫌い!と言われてしまったと‥帰宅後に泣きながら言われました。。私は娘から
ダッフィーの新しいお友達クッキーアンちゃんU^ェ^U実物は想像以上かわゆくて思わず蝦夷に連れ帰るところでした💦引っ越ししたらお迎えしたいけど…いつになることやら( ̄▽ ̄;)\ひとまず胃袋でお出迎え/甘~いワッフルの中に超~ドでかい海老様が挟まれております🦞可愛いい見た目とは裏腹に食べごたえ抜群ギャップ萌えとはまさにこのことなのかどうなのか⁉️⁉️⁉️か~なりお腹にたまる一品!とにかく海老がデカイ!その一言に尽きる!可愛いくて美味しくてお腹いっぱいって最高の条件
こんにちは。しおどめ保育園三郷中央です進級して一日目をのぞきました。あらあら。4月入社の先生写真の向きが~頑張って撮ってくれたので仲良く絵本ルーム楽しそうだねあれ兄弟ですよ新しいお友達ですよ。新しい先生と手遊びかな~誰ですか新しいひよこ組さんは、泣いてましたが少しずつ遊べていましたよ
高校生に成ったなっちゃん!新しいお友達も出来て最近留守ばかりで、ゆずちゃんはちょっと淋しそうです!今日は久しぶりにお散歩に出かけました♪と言う事でお散歩~お散歩~♪二人とも走り疲れてしまいました。ランキングに参加しています!ご協力お願い致します。m(__)mクリッククリッ
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。今週よりお教室に2名の新しいお友達が入会しました。ホームページ(ブログ)からのお問合せでした。ありがとうございます。来年から1年生になる5歳の男の子保育園に通っている3歳の女の子です。5歳の男の子「本人は、ずーっとピアノが習いたくて習いたくて・・」と、お母さま。早生まれのお子さんの成長を見ながら習い始める時期
🌸彩雲書道教室のいわつきりえです。4月ドキドキワクワクする季節ですね。我が家も息子の高校入学、娘の進級を無事終えました新しい気持ちで前に進もうとしている子供の姿はいいものですね。4月は新たに何か始めるいい機会です。習字教室にも新しいお友達が入会してくれました年中さん、小学1年生、3年生と新しいお友達が増えました!お習字は習ってる子と習ってない子は確実に差が出てきます。学校でお習字が始まる小学3年生はお習字を習うのにベストな時期ですね。はじめは基礎から、名前、ひらがなしっか
こんにちは。リトミック講師の隅田りせです✨年末から年明けにかけて、ピアノ教室のコンクール組のレッスンに追われ、気付けば2023年も1ヶ月がたっていました😱昨年お世話になった皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します🙇🙇1月のリトミックレッスンはお正月や雪をテーマに楽しくレッスンしましたよ🎵2月は昨日の節分に合わせて鬼をテーマにしてレッスンしました🤭お正月はなに食べた?鬼さんきた?等みんなから色んなお話が聞けてとっても楽しいレッスンとなりました❣️もう教室に通いはじめて1年以上過ぎている