ブログ記事6,910件
ご訪問ありがとうございます。住友林業さんで平屋を建築中のけいです。今回は窓について書いてみたいと思います。※珍しく週2回目の更新家を建てようと思った時から、一軒家&平屋なので寒いのはイヤだ、防犯もどうしよう?と気にしていました。結果選んだのは…サーモスx(リクシル)の防犯+トリプルガラスですが、その経緯などをまとめてみました。①防犯対策そもそも最初の営業さんの提案はシャッターでした。知り合いからも他の方のブログでも「絶対電動がいい」というのは聞いていましたが、まぁ良いお値
家の断熱、気密を高めれば、室内の温度も湿度もほぼ思いのままにコントロールできるようになります。しかも、少ないエネルギー(=安い電気料金)で快適さと省エネの両立こそが私が断熱教に改修した所以なり(笑)断熱をどこまでやればいいのかはHeat20のG2が目安となると思いますが、さらなる高みを目指したい方はG3やパッシブハウスに挑んでもらいたいところです。ちなみに我が家はウェルネストホームの2019-2020年あたりのモデル(外壁がレッドアートの旧仕様)でギリギリG3レベルですが、2050年には普
玄関ドアは、いちおD2グレードの断熱仕様ですが、断熱以前に気密がイマイチで、四辺からすきま風の侵入があります念のため、上と左右の3辺には、扉正面側から枠に沿うようにスキマテープを貼ったりしていましたが、あんま意味ない感じもありほんとは扉と枠の召し合わせ部分にテープなどを貼るのがいいんでしょうけど、それだと扉が閉まらなくなったり、ここのとこの加減がひじょーにムズカシイ💦んで、そこで正月休みを利用して、以前から気になっていた以下の商品を施工してみましたスキマプ
【2023年11月】車体本体価格に対して、ほぼ同じ金額をかけたホロウのオプション。1代目アミティ、2代目ランドホームでの経験を踏まえお願いしました。これだけ快適化対応しておけば、今後の大規模快適化投資は不要かな?と思っています≪トヨタ純正追加オプション≫【オーディオ・映像系】・電子インナーミラーとても見やすい。特に夜はいいです。・パノラミックビューモニタースーパーロングほどではないですが、切り返しに苦労することを考えて導入。とても使いやすいです。【内装系】・スノ
雨の祝日…『今朝は…雨ですなぁ☆』おはようございます♪祝日の朝なんでちょい前に起きました。寝過ぎですな(笑)昨日は…突き抜けるような見事な晴天だったのに〜今朝はしょぼしょぼの雨ですねぇ〜予定し…ameblo.jpお出かけはやめて、先日届いたブツを通勤昼寝スペシャルのハイゼットカーゴ君に取り付けることにしました〜♪なんか立派な箱に入ってるのがコチラ、『デジタルインナーミラー兼ドライブレコーダー』です♪リア部分、シェードで覆ったままなので走行中の後方視界はルームミラー使用不可(笑)ま、サイ
我が家は首都圏に住んでいます僅か17坪に建つ3階建ての建売ペンシルハウスです。某CM「東京に、家を持とう」のあの住宅メーカーです引越しをしてきたのは今から3年ほど前。息子が1歳9ヶ月の時でしたそんなお家で、色々工夫したことがありますのでご紹介します2回に分けて書きます。子供の安全対策3階建てペンシルハウスにはよくあるリビング階段。扉がないため、子供が階段から落ちるリスクがありました。扉をつけようかと思いリフォーム会社に相談はしましたが、費用が30万以上かかる上、扉があ
アオリイカと申します。5歳8歳の女の子の育児に奮闘中引っ越し後1ケ月も経たずに決めた訳アリの土地でマイホームを計画中です2023年11月着工予定。お気軽にお付き合いいただけると嬉しいですおススメの愛用品を紹介していますインスタグラムも更新中です前回の記事の最後に出てきた「ヴァレーマ」なぜヴァレーマを付けることになったのか経緯をおさらいすると、上の3Dパースの通り、この南側の窓とても開放感があって、お気に入りポイントの一つでもあ
仕事が忙しすぎてなかなか更新できていませんがオプションの費用が全て網羅できていませんので、それぐらいは空き時間を見て少しづつ書いていきたいと思います!秀光ビルドの標準のサッシは、リクシルのサーモスLYKKのエピソードⅡNEO(引き違いはNEOB)が選べます。一部地域はYKKが標準では選べずオプションになる地域も有るそうです。リクシルはサーモスLなのに、プレゼンシートの数値はサーモスⅡ-H(良い方)が書かれていて、どうなの?と思いますが、リクシルとYKKの熱貫流率などの
ユニットバスと土間部分立ち上がり内側の基礎断熱化が終わりました。『断熱気密DIY㉙-2~断熱1-②【床】ユニットバス基礎断熱化~』【作業の概要】・ユニットバス下の基礎断熱化が完了しましたので報告まで。・床下に潜り、ユニットバス下の基礎内側に断熱材を貼り、基礎パッキンと人通口を塞ぎます…ameblo.jp久々に床下に潜って作業をしながら、剛床工法の床下断熱について、もう一度、気密補強の方法などを考えてました『断熱気密DIY⑨~気密1-①【床】床下断熱材周囲、土台等の
セリアのアウトドアグッズ戦略は留まる所を知らないな…遂にはカセットコンロシートまでもが、110円(税込)で販売されるようになってしまった。カセットコンロシートと聞いてもピンと来ない方も居るだろう…これは、ユニフレームのバーナーシートの様な物なのだ!Jokerも永年、ユニフレームのバーナーシート(小)を愛用しているぞぅ!?SOTOのガスストーブ等を使用する際に、テーブル面への輻射熱が結構発生するので、断熱保護の為にバーナーシートを敷いているのだ。確か、2000円位で購入したはずなのだが
契約からもうすぐで、1年早いものですね住み始めてからは、もうすぐ4ヶ月ということで、住んでみたからこそ、ここは予算回してでもこだわった方が良いと思うことを1つご紹介しますそれは、何かというと、床材!!我が家は当初特にこだわりはなく、標準でいいやと思ってましたキャンペーンでタイミングよく差額無しで、マルホンさんの挽板に出来たので、ナラ挽板(130巾)にしましたが、キャンペーン無かったら、おそらく床材に予算割いてなかったと思うので、なおさらここは伝えておきたいと思ったのである
【作業の概要】・床下の断熱材と木材の取り合いの気密を確保した上で、さらに、今ある断熱材に重ねるように、大引の木材の厚みいっぱいまでの厚みの断熱材を新たに追加します。・我が家の場合、床下には60mmの発泡系断熱材が設置されていますので、残り40mm程度の断熱材を入れ込む余地がありました。『断熱気密DIY⑨~1-①【床】床下断熱材周囲、土台等の取合い部~』【作業の目的】・「床断熱は気密が取りづらい」と言われる理由の1つは、床のフローリングや合板、床と柱の取り合い部などに大小のスキマがある
お疲れ様です。いつかやろうやろうと思って全然出来てなかった、グランエースの内装分解をようやく1日時間ができたのでやってみました。豪華装備の車両は、バラシにはとても面倒なものがいっぱいついてまして、電動シートも重たいだけなんで、腰をやっつけないように気をつけて降ろします。カーペット剥がしました、、シートレール内にパワーシートの電源ハーネスが入ってました。右クオーターパネルを剥がすと、中にエアコン&ヒーターが入ってまして、吹き出し口は圧縮フエルトで作られていました。周りの熱を受けない
今回は壁断熱と、天井断熱いきますね秀光ビルドの壁と天井断熱は、フォームライトSL-100という硬質発砲ウレタンフォームです。いわゆる100倍発泡断熱と言われるもので、モコモコウレタンフォームでは標準的なものです。秀光ビルドの資料■発泡ウレタン断熱のメリット→断熱性・気密性・密着性が高い→高い防音性能→シロアリに強い→壁内の結露やカビが発生しにくい※スキンカットと言って、柱の出っ張りにモコモコの高さを合わせるためにカットするのは気泡が出来、逆に結露の原因となり絶対にダ
みなさま、こんばんは今日で11月も終わりですね残すところ、今年もあと1ヶ月...!!年内にあとどれだけサウナに行けるか、数えたことありますか最近、私は色々なサウナマットを持ってサウナに行くのにハマっていますサウナハットはちらほら見かけるようになりましたが、サウナマットを持参する方はまだまだ少数派。しかし、一度マイサウナマットを使うと抜けられませんそこで今回ご紹介するのは、こちらのサウナマットTotonoiJapanサウナマットサウナマット折りたたみ
急に寒くなってきました。ちょうど良い季節どこ行ったの寒くなってくるとやっぱり断熱・気密。心地よい生活していくには不可欠です。うちは低気密の鉄骨住宅。冬ごもりの準備をしなきゃいけません。そんなわけで前からやってみたかったコンセントの気密カバーやってみましたSTEP.1気密カバー購入ホームセンターで買ってきました。1個60円。2連だと100円。普通に安くて、助かります。シングルを10個、2連を1個買いました。STEP.2取り外してみる
リビング階段ですが問題が結構ありますエアコンの熱が逃げる臭いが広がる音が漏れる我が家はリビングにこのようなハトメカーテンをかけているのですが1と2の断熱と臭いに関してはこのハトメカーテンでもそれほど大きな不満なく過ごせていますまぁ不満があるとすれば遮光の厚手カーテンなのでそれなりに重さもあるのですが、コールドドラフトとかで下の方が舞い上がってしまったり、結構意識してちゃんと閉めないと隙間ができてしまうくらいでしょうか問題は3の音です
いつもブログを読んでいただき、まことにありがとうございます。ブログを始めてから、本当に多くマイホーム建築中の方と知り合い、いろいろ貴重な情報交換をさせていただきまことにありがとうございます。もっと早くからブログを始めればよかったと後悔しきりです。で、じつは今回の「床下エアコン」が私が一番みなさんからアドバイスをいただきたいものかもしれません。このことを聞きたいがためにブログを始めたと言っても過言ではないぐらいです。まず、床下エアコンについてです
タマホームの「TheTamaHome関西限定」で家を建てました!2020.9契約2020.12着工2021.3完成・引渡しこんばんは、ねんですいや~、すっかりご無沙汰してしまいました。。気付いたら冬を通り越して春になりかけてました・・・もうなってる?我が家は断熱重視で建てた家なのに(オプションはほぼ断熱関係)、初めて迎えた冬について書かずに終わるわけにはいかない・・!と思って、慌てて書くことにしました。ちなみに今月末で新居に住ん
今日はグランスマートの窓について強敵、採光制限我が家の窓計画はかなり迷走しました先輩施主の皆様のブログやインスタを読み漁る中、窓について私なりに出した答えそれは2つのこと。南面以外の窓は小さくする引き違い窓は極力避けるですが、この小さい窓というのが我が家では採用できなかったのです。というのも、建築基準法にかかわる採光制限と換気量確保に振り回されたためです。決めたはずの窓が、後からの詳細な計算の結果、採用不可と言われることもありました特に太陽光パ
私達が一条工務店と仮契約したのは2023年の10月でしたその頃はi-smartとグランスマートを検討しておりどちらも断熱タイプのハニカムシェードが標準で付いてきてました現在はオプションだとか…ちなみに電動は1つの窓に対し11,000円のオプション料金がかかります我が家は一階の掃き出し窓×1二階の吹き抜け部分×4計5つの窓は電動のハニカムにしました他の窓は手動のものにしましたよそこで気になったのがハニカムシェードの紐窓枠からダラ~ンと出
一気に寒くなりましたね昨日も記事にしましたが、薄く積もった雪の中から顔を出すなめこというイメージがありますそして、気温が上がると一気に大きくなる昨夜は初なめこ美味しかったです基地に行きロケットに点火点火は新聞紙を使わず直接カセットバーナーで薪に火を点けていますしばらくするとターボエンジンのごとく燃焼効率が上がり焚口が真っ赤になり部屋を一気に暖める御覧の通り断熱しているので下の缶は傷まない家庭内米騒動が起きています不作により米が少ないのですが、供給が間に合わず
窓の結露が気になる夫。結露を防止したい!となり、「二重窓」作りにトライしてみましたこんにちは20代主婦のありんこです。突然ですが、夫のまたの名は「換気おじさん」団地は湿気が溜まりやすいと聞き、湿度計を置いて湿度を常に気にする夫。一番湿度が上がるといってもいい入浴後はもちろん、朝起きてから、仕事から帰ってきてすぐ、料理中、寝る前など、常に湿度を気にしています2台ある除湿機は、24時間ほぼフル稼働とい
いよいよ面材を仕上げて完成です!レールを設置した後に高さを測ってからカットします。内窓の高さから5mmほど引いたくらいがちょうどいいかな、と思いますが、ここで短くカットしてしまうとどうにもならなくなるので、心配ならレールにはめながら微調整した方がいいかも。内窓の幅については、幅ちょうどにすると2枚の窓に隙間が出る可能性があるので、(隙間テープを使う手もありますが…)左右の窓が重なる部分を多めにとると良いようです。見栄えは多少悪くなりますが、
『暖房ついでにお風呂を沸かしてみたい』FF式ストーブを導入した場合、必要十分を超える暖かさ(熱量)が確保されるんじゃないか、なんてことを考えています理由は、開放式ストーブ(木造6畳用)を使った…ameblo.jp結論から言うと、あっさり失敗でした…ちなみに、用意したのは以下のモノ・水冷ブロック(PCを冷やしたりするヤツ)Acouto[水冷ブロック]アルミ製CPUラジエーター水冷却ブロック液体水冷却器ヒートシンク内部流路押出成形CPU水冷却ブロック
どうもこんばんは、一狐ですこの前気温が30℃の時にVTRに乗ったら、こいつこんなに熱かったんかと驚愕しましたこのままだと夏場全く乗る気にならないため対策をしてみます最近のバイクは燃料タンク裏にしっかりと断熱材が付いているので、大排気量でもタンクがそこまで熱くないんですよねVTRの場合申し訳程度のスポンジしか付いておらず、そのスポンジも連続気泡タイプなので吸音材として入ってる感じ断熱する気があるのなら、エアクリBOXの上じゃなくてリアバンク上側に断熱材貼ってるはずですし断熱材で
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。今回は1階と2階のトイレの内覧です。1階トイレの間取りはここです。間取りの要望としましては水回り、お風呂の近くリビング、玄関からは直接行けないできれば1畳横から入る形(1回転しなくてすむように)ということで、1階のファミリークローゼットのとなりになりました。上の画像はキッチンからみたもので右が勝手口真ん中がトイレ左がクロゼットの入口です。じつは、当初トイレは上図のように南北に配
今さらですが、長らく放置してた断熱仕様をまとめました。待ってる人はいないと思いますが今までの記事はこちら『我が家の仕様』我が家の仕様を振り返ってみます。我が家は関東圏の山間部に位置しています。雪は年1〜2回降りますが、積もることは稀です。冬の朝は車のフロントガラスが凍結する程度…ameblo.jp『我が家の仕様②〜YUCACOシステム』前回に続き、我が家の仕様です。YUCACOシステム以前、TVのビジネス系番組で「家庭用エアコン1台で全館空調」と紹介されているのを夫が見て、興味を持ち
【作業の概要】・気流止めというのは、外壁や間仕切り壁の上下にフタをして、壁内に外気が入らないようにすることを言います。・床下の方は、土台や大引などの木材と断熱材のスキマや木材同士の取り合い部のスキマを埋めてしまうことで、気流止めの役割を果たします。『断熱気密DIY⑨~1-①【床】床下断熱材周囲、土台等の取合い部~』【作業の目的】・「床断熱は気密が取りづらい」と言われる理由の1つは、床のフローリングや合板、床と柱の取り合い部などに大小のスキマがあるため。・高気密住宅では、…ameb
風量計買いましたテストー風速計testo405i熱線式スマホ対応Amazon(アマゾン)12,802〜25,400円何するもんかってえと、家のスキマをめっけるヤツちょっとの風でも、吹き込んでるか数値でわかりますただただ、興味本位でポチッたのですが、いやはやどうして優秀あらゆるスキマに機器をかざしたら、たちどころに壁内に通じているスキマかわかるという…こやつとコーキング材を両手に携え…、家中のスキマを…、”駆逐して