ブログ記事929件
こんにちはどーもどーもおでママですそしてパート①からの続きです!↓パート①はこちら↓『【ギフテッド】片付けれないのか?片付けたくないだけなのか?問題①』こんにちはどーも!中2ギフテッド&小4HSCを育てるHSPおでママですGW最終日〜なんて何もしてないのにGWは終わりそうです昨日、さすがに公園くらいに連…ameblo.jp3年の先生は…片付けについておでにたま〜に声かけをしてくれてたみたい「片付けようか〜」ってでもね一学期の個人面談で通知簿を先に見せてくれたんだけ
前回のブログにコメントありがとうございました!『【春休みディズニー①】アンバサダーホテル宿泊レポ!』おはようございます!前回の防災ブログに、たくさんのコメントありがとうございました!『ズボラ主婦の防災〜夏の備えって奥深すぎる!の巻〜』前回のブログにたくさんの…ameblo.jpお返事しました!ありがとうございましたー今年こそ、ちゃんと防災スペースを作りたい。(というか、防災グッズを入れる場所が本当にない)そう思って、ついにパントリーの整理整頓に着手!!ビフォー発掘前の自称パント
モノが部屋の中を段々と圧迫していくのは、モノが増えたときに実感がないからです。モノ1つ家の中に入ってきたときに、「入ってきたゾ~!!」と感じることができれば、キレイな部屋はキープできます。まずは、部屋中のモノをカテゴリー分けする昨日、他人のスペースにモノを置く行為は不法侵入と同じだとお話しました。→今すぐ始められる、すっきりライフの準備スペースを区切るというのは、人の陣地争い軽減にも、モノの増大も防ぐのにも役立ちます人の陣地に侵入しないようになったら、今
こんにちはどーも!中2ギフテッド&小4HSCを育てるHSPおでママですGW最終日〜なんて何もしてないのにGWは終わりそうです昨日、さすがに公園くらいに連れていってあげないとなと思い車で10分の公園に行きましたすると…こんなに人いてんのってくらいに混雑してました(みんな同じなんだね〜)(みんな近場だね〜)って、安心感(うちもだよ~)人も多いけど…テントも多い…そこらに張るものだからボール遊びスペースがいつもよりひと回り小さかったですトランポリン
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねアメトピ掲載記事だよ~思い切って大量に処分した収納品面倒くさがり屋さんでも続く!10分で出来る超簡単整理術お掃除シート卒業で見つけた家事の新常識こんにちは、ア
Aroya収納ボックス折り畳み全方向から取り出せる衣類整理キャスター付き収納ケース衣装収納蓋付き大容量大型家庭用オフィス用車用積み重ね透明幅60×奥行42×高さ34cm(Lサイズ3個,ブルー)Amazon(アマゾン)9,999円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る大体2年に1度のペースで引越しのあるわが家。引越しの度に段ボール詰めなおすのめんどくさ〜い。と思って、『なら最初っからそのまま運べる箱に入ってて、その箱からそ
このブログを見つけてくださってありがとうございますわが家のこと夫婦ともに40代で、主人は会社員です。地方で暮らしています。私は現在、専業主婦です。片付けや整理整頓が苦手で、モノを減らしてスッキリ暮らしたいと日々模索中です。子どもたちの教育にも関心があり、試行錯誤しながら過ごしています。小3長男は、せっかちで控えめな性格。小1次男は、おっとりしていてこちらも控えめな性格。どちらも争いごとを好まない、平和主義な兄弟です。どうぞよろしくお願いします
昨日はレンタルルームへ夫が整理整頓が苦手で何がどこにあるかわからないと。夫からヘルプが出たので整頓しに行きました。角なので両側から開きますいったん出せるだけ出してー追加の棚レンタル夫はただ積み重ねていくので探しものが見つかりませんなのでひとめで探せるようにしました。軽いものは上で。(重いものは夫に動かしてもらいました)めっちゃ楽しかったですスッキリー(もっと整理整頓したーい)そのあとは近くのデニーズでごはん夫は3000円くらいのステーキ頼んだのですがマズイと言っ
我が家の息子達はとにかく整理整頓が苦手です。長男が特に酷い。整理されていないから必要なものもそうでないものも全てをカバンに詰め込んで学校に通っていました。すごい重量を毎日修行のように背負っていて、カバンの肩紐千切れるかと…プリント類の整理などもちろんできません。クリアファイル使ったらどうかとか試行錯誤しましたが、どれも定着しませんでした長男の隣の席が空いている時があったのですか、個人面談の時先生に「隣の席が長男くんの荷物置き場になっています」と言われた時はもう…すみません……長々説
掃除はそこそこしますが整理整頓が苦手で物が捨てられない性格のAnneですきっと良くも悪くも祖父母や両親の姿から学んだのでしょう家族に物をバンバン買ったり捨てたりする人は居ませんし、皆揃って節制した生活をしているように感じます物を買うのも管理するのも苦手ですとはいっても、一人ではもはや何かあった時のための予備やストックは不要ですねという事で、まずは簡単な本の買取サービスから始めてみました私が今回お願いしたのはバリューブックスというサービスです新規会員登録で①買取送料無料と②500円分
キャビンゼロのバッグに興味を持っている方は多いのではないでしょうか。その反面、「本当に使いやすいのか」「欠点は何か」といった不安を抱えている方もいるでしょう。この記事では、キャビンゼロのバッグのメリットとデメリットについて詳しく解説します。また、防水性や収納の問題点についても触れ、解決策を提案します。キャビンゼロがどのような方に向いているのか、どんな点に注意すべきかを知ることで、購入を検討している方の疑問にお答えします。\店内全品、モール内最安挑戦中/キャビンゼロC
こんにちは。PMS歴36年、相談歴3年の女性のお悩み相談室ひよりです。今回は『整理整頓が苦手』をポジティブに言い換えてみたいと思います。あなたならどう言い換えますか?『整理整頓が苦手』ポジティブに言い換えてみよう♪|ひより♡女性のお悩み相談室こんにちは。PMS歴36年、相談歴3年の女性のお悩み相談室ひよりです。今回は『整理整頓が苦手』をポジティブに言い換えてみたいと思います♪整理整頓が苦手→一つ一つのものに思い入れがある→毎日やること
連休後半の後半。特に何をするわけでもなく、過ぎていきました。朝はいつもより、ちょっとゆっくり。これまで、ホットカーペットの上に置かれたこたつに入って寝ていたにゃんたちが、かあちゃんの布団の上で寝るようになりました。ただただ重い。2匹だけならまだしも、他にも2にゃんずとわんこの丸まで---。まあ、それが嬉しくて嬉しくて、一緒に寝ているのですけどね。それから、庭の畑の野菜を見てはニヤついたり、丸の散歩に行ったり、野菜の栽培法や犬の訓練法についてのYouTubeを見まくっ
子供二人(男女)を育て上げ夫と二人暮らし整理整頓が苦手そんなプクプクが一念発起家を片付けてすっきり生活をめざします日々の事なども色々発信していきますご覧いただきありがとうございます😊レタスが赤くなって捨ててしまうのがもったいなくてやってみた初めのお話はこちら⤵︎『レタスの50度洗いをやってみた』子供二人(男女)は独立『レタスの50度洗いをやってみた~失敗編~』子供二人(男女)を育て上げ夫と二人暮らし整理整頓が苦手そ
整理整頓が苦手です学校や職場のロッカーは綺麗に使えるのに自宅の部屋はひどい有り様とにかく積み上げて隠しての繰り返し♻ゴミは捨てられます。空き缶やら食べ物のゴミはないけど、本がとにかく多い📚📚📚📖📚📚📚📚今、我が家は子供の部屋を増やすために物置になっている部屋をなんとか片付け中。(思いきって捨てるだけ)物を減らしても、大きな家具が減らないと部屋は使えない。粗大ごみに出すだけでも結構な金額かかりそうやらなきゃいけないと思うと、やりたくない!でもやらなきゃ始まらない!9時に
頭の悪い人は,色々消したがると思います。僕も洋服を選ぶときに,G7以外の物は買わない。とすることで,選択肢が狭められて選びやすくなりました。僕も頭が悪いんだと思います。でもそんな僕から見ても頭の悪い人がいます。エクセルの行列を消してしまう人。消す必要ありますか?非表示にしたらいいだけじゃない?と思ってしまうんです。頭の悪い人は,自分について意味のない情報を消したがるんじゃないかと思います。非表示にしたらいいだけじゃない?(本日2回目)と思うんです。こちらから送った添付ファイルが再度
子供二人(男女)は独立夫と二人暮らし整理整頓が苦手そんなプクプクが一念発起家を片付けてすっきり生活をめざします日々の事なども色々発信していきます御覧いただきありがとうございます日中は暑いですがようやく朝晩涼しくなってきましたね少しずつ夏物をしまおうと半袖の物をチェックしながら洗濯しています先日の白シャツの襟の黄ばみの様な物が残っていないか・・・『白いシャツ襟元の黄ばみを綺麗にした物』子供二人(男女)は独立夫と二人暮らし整理整
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪昨日、醤油のフタがちゃんと閉まってなくて、冷蔵庫に漏れてたという記事を書きました。『私のせい?冷蔵庫が大惨事に……!』ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報…ameblo.
子供二人(男女)は独立夫と二人暮らし整理整頓が苦手そんなプクプクが一念発起家を片付けてすっきり生活をめざします日々の事なども色々発信していきますご覧いただきありがとうございます挑戦したレタスの50度洗いレタスが赤くなって捨てるのがもったいなくてやり始めた初めての50度洗いのお話はこちら⤵︎『レタスが赤く変色する理由と防ぐ方法』子供二人(男女)は独立夫と二人暮らし整理整頓が苦手そんなプクプ