ブログ記事29,028件
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちら前回の記事はこちら『【ツヴィリング】新製品発表会に行ってきました!』ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちら前回の記事はこちら…ameblo.jpGW結局断捨離しかできなかった本当はDIYもしたかったんですがそこまで辿り着かずでも結局使
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちらから←前回の記事はこちら『【新大久保】念願のアレ買いました』ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちらから←前回の記事は…ameblo.jp昨日は初の戦いに挑んでいました人生初のネットカフェw今のネカフェって凄いんですね!?ただのネカフェじ
こんにちはkokoya(ここや)のブログにお越しいただきましてありがとうございます50代女子整理収納アドバイザー整理収納アドバイザー2級認定講師ですNPO法人ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー2級認定講座〜募集中〜2025年5月25日(日)(長野市会場)長野市権堂イーストプラザ2025年7月5日(土)(長野市会場)長野市権堂イーストプラザ詳細、お申込みはこちらまで👇『募集中【整理収納アドバイザー2級認定講座】』こんにちはko
こんにちは!収納インテリアアドバイザー大橋わかです。新型コロナの影響で外出自粛になりましたね。家にいる時間が長くなり、お片づけしたい方が増えてます^_^ずっと気になっていたのに普段は忙しくてなかなかね〜そんな今こそ、部屋づくりにトライしてみるのもアリかもです!LIMIA|壁に穴は開けない!1センチピッチの可動棚をつける方法賃貸でも!女子でも!家にある工具で大丈夫!納戸に1㎝ピッチの可動棚をつけて収納をも使い勝手も劇的UPぜひ見てみてくださいね。LIMIA
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちらから←最初にお知らせです📢リンネル3月号に我が家を掲載して頂きました以前他の出版社さんでお世話になった方にお声掛け頂きリンネルさんは初めての掲載でした今までの掲載誌はこちらにまとめています『キャンドゥ購入品と過去の掲載誌まとめ』ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneで
こんにちは!おうちデトックス、大橋わかです。毎月開催している整理収納アドバイザー2級認定講座2025年5月-6月の開催日程をお知らせいたします!片付けの正しい理論を学ぶことで「誰でも上手に片付けをできるようにする」人生を変える、一生モノの講座です。こんな方にオススメ・片付けが苦手で、暮らしを改善したい人・苦手ではないけど、理論を学んで私生活や仕事に活かしたい人・お片付けを仕事にしたいと考えている人最近のご感想では、✔︎自分の生活やたくさんの改善必要な
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。明日から4月。暖かくなって、冬物も片づける時期。今年の冬はヒートテックをよく着ました。ヒートテックは薄いのに暖かいでも柔らかいので、畳んでも、引き出しの中はぐちゃぐちゃちょっとしたストレスな訳で、今日はヒートテックのような柔らかい素材の衣類の畳み方をご紹介。まずは半分に折る袖を畳んで下の方を折り返す上から畳んで、下のポケットに入れ込むほら、完成!タートル
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちらから←前回の記事はこちら『旅行コーデとパッキングでやって良かったこと』ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちらから←前回の記事は…ameblo.jpブログお休みしていた間にしていたことも少しずつ書きたいと思いますとにかく捨てまくった早め
2025年のゴールデンウィーク、最長11連休の方もいらっしゃったと思います。私はというと、ゴールデンウィーク中に整理収納アドバイザー2級認定講座を会場開催(千葉市)とオンラインで開催。GW中のその他の日は、近場で~過ごしました。ご参考までにどんな場所に行ったかというと・・・ゴールデンウィークに行った場所渋滞嫌いの私が、混雑をさけて2025年のGWに行った場所は・御朱印目的で神社に~5月5日「端午祭」限定の御朱印・地元のイタリアンでランチ住宅街の中にある戸建
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちら前回の記事はこちら『GWにアクセサリーのお手入れや見直しがオススメ』ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちら前回の記事はこちら…ameblo.jp昨日は月末で忙しくアップ出来なかったでもその間にアメブロ直ったみたいですね!良かった良かっ
こんにちは。色彩講師、整理収納アドバイザーの内藤加奈子です今回は、StrayKidsWorldTour<dominATEJAPAN>静岡エコパについて5/10(土)スキズライブに参戦してきましたライブ当日については後程UPしますまずは持参したおすすめアイテム5/10(土)の天気はあいにくの雨それも午後から天気が回復する予定が…ずーっと小雨こんな微妙な天気のスタジアムライブは日産のB'z以来準備するモノがいつもより多
5月・6月上旬の講座情報こちらは整理収納アドバイザー2級認定資格の講座情報と講師自宅ルームツアーのご案内です。お申込みは下記のご希望日をクリック!開催情報たった1日で資格が取れちゃう!1.【整理収納アドバイザー2級認定講座5月開催のご案内は、こちらです5月3日(土祝)立川リするホール終了しました!5月11日(日)調布市文化会館たづくり5月18日(日)立川りするホール6月開催のご案内は、こちらです6月15日(日)立川りするホール5月15日より申し込み開始!
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。我が家のルッカはトイプードルとペギニーズのハーフ犬、ペギプーと言うらしい。あまり抜け毛はないけど、それでも抜けているのは確か。人間の一日に抜ける髪の毛の平均的な本数は50~100本らしい。髪の全体量は10万本と言われるから、髪全体の0.1%が抜けていることになる。それと比べるとペギプーのルッカは、ほとんど抜け毛がないように感じる。でも、きちんとブラッシングをしてあげないと、ノミやダニの心配は
片づけはストレスフリーに生きる近道!元片づけられない収納スタイリスト・整理収納アドバイザー吉川永里子(よしかわ・えりこ)です。2019年も残るところ2週間を切りました!朝からオリンピックのチケットは落選……。まだ一つもチケットを購入できていません。世田谷区でも、あちこちでオリンピック用の建設物が立つ中、この席数じゃ、そんなに入れないもんな〜〜とも思う(笑)収納するスペースがどのくらいあるのか?オリンピックの座席・チケットもそうですが、どんなモノにも容量ってもんがありま
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。我が家は全館空調にしていますが、トイレには設置していない。トイレに長時間居座ると結構暑いつまりトイレは一番高温多湿な場所。そうなると臭いが気になる事もある。室温30℃、湿度80%ぐらいになると雑菌が繁殖しやすく、悪臭が発生しやすいらしい。原因は汚れその汚れも洗剤を使い分ける事できれいになる。我が家のトイレ用洗剤、どんなモノを使っているか調べてみた。こちらはトイレマジックリ
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちらから←今日はようやくテレビ台の位置変えました〜身体バキバキ明日整体予約したのでそれを楽しみに頑張りました笑それはまた明日〜あと正月飾りも忘れずに飾りました28日の今日が末広がりで良いみたい明日は29日(二重に苦しむ)31日は一夜飾りになってしまうので次は30日が良さそうですそして早速こちらがスタンダードプロダクツで購入し
どこから始めていいかわからないそんな片付け迷子さんが自分の家がまるごと大好きになれるように一緒に楽しくお片付けを伴走する整理収納コンサルタントかとうあこです。実家に定期定期に沢山の書類がやってきます。(高齢者の家どんどん増える紙たち記事★))沢山やってくるもののほとんどが母の入居している施設からの報告書・請求書・領収書です。(利用料・歯科、内科の報告書・手すりや歩行器のレンタル代・リハビリや薬の利用状況などなど)それぞれの担当会社やク
こんばんはー!!整理収納アドバイザーかおるこですYouTubeやってます♡Voicy(音声配信)を月〜土の毎朝6時に放送中♡かおるこ(整理収納アドバイザー)「かおるこラジオ」/Voicy-音声プラットフォームこのチャンネルでは、暮らしや時間を整え、毎日をラクにするためのヒント、そして、三つ子・4児の母として、ワーママライフでの学びや気づきをお伝えしていきます。■Instagram暮らし(フォロワー6.6万人)https://www.inst
こちらのブログにご訪問頂きありがとうございます♪おうちもこころもシンプルに!神奈川県厚木市の美的整理収納アドバイザーのakaneです整理収納アドバイザー2級認定講座毎月開催中町田駅徒歩5分ぽっぽ町田開催募集開始しました!詳しくはこちらから→★※まずはハウスキーピング協会の会員登録が必要になります。手続きをスムーズに進めるための登録になりますので(お申込みや、認定証送付など)お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。
こんにちは。色彩講師、整理収納アドバイザーの内藤加奈子です今回は、介護環境整理収納アドバイザー資格取得について11月7日に受講した介護環境整理収納アドバイザー資格の認定証が届きました2年越し、ようやく受講することができました介護環境整理アドバイザー取得しましたなぜ取得しようと思ったのか私は整理収納アドバイザーになって8年半整理収納アドバイザー1級を取得しているから受ける必要はないんじゃないか?と思っていたのですが・・・
こんばんはー!!整理収納アドバイザーかおるこです前回の記事も見て下さった方ありがとうございましたー!!『【2023年】去年の人気記事BEST3と我が家の年末年始。』新年明けましておめでとうございます!!整理収納アドバイザーかおるこです去年のブログも見て下さった方、ありがとうございましたー!!『【仕事と子育ての大きな変化…ameblo.jpすっかり正月モードもなくなり、長かった子どもたちの冬休みも明後日で終わりようやく仕
ワーママ応援隊”ラクする!時短収納術”の小宮真理です!日々の家事をラクに!より家族に協力してもらえるか⁈を考え”ラクする時短収納術”をご紹介しています!先日、ダイソーのマステカッターのこと書きました。その記事はこちら使いにくい!と言いながら、致し方なく使っていましたが、先日、ダイソーにいきましたらこちらが売っていましたクリップで簡単取り付け!って、以前、他のメーカーさんから出ているのを買ったことがあるのですが、カッターが大きいので、持ち運びがちょいと邪魔なの
こんにちはー!!整理収納アドバイザーかおるこですYouTubeやってます♡Voicy(音声配信)を月〜土の毎朝6時に放送中♡かおるこ(整理収納アドバイザー)「かおるこラジオ」/Voicy-音声プラットフォームこのチャンネルでは、暮らしや時間を整え、毎日をラクにするためのヒント、そして、三つ子・4児の母として、ワーママライフでの学びや気づきをお伝えしていきます。■Instagram暮らし(フォロワー6.6万人)https://www.inst
モノと考え方を整理してもっと自分を好きになる整理収納アドバイザーアクティブ・ブレイン・セミナー認定講師方眼ノートトレーナーかとうあこです。50歳、暮らしを見直す良い時期です。私も18年間住んだ賃貸からの引っ越しを機に家の中のモノ見直し中です。見直すのは音楽!!!さすがにカセットテープはないけど。CD沢山ありました。レコードってなに?20代の時タイムマシーンに乗ってしまい
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三浦恭子です最近、少しずつ子ども達は親離れ、私は子離れし始めました。4月に社会人になった長男。配属先が決まり、実家からだと通勤に1時間半かかるということで、4月末に急に、「会社の寮に入る~」と家を出るのは1年後かな(転勤族なので)と思っていたのですが、急に思い立ち、総務の人とやりとりしてGW中に決定早
我が家では洗剤に花王のマジックリンを常備しています。ここぞ!という時の汚れのお助けマンです。パントリーで使っているインボックス。商品ラベルを剥がさずに使っていたら、剥がせなくなり跡がべったり残ってしまいました。(写真取り忘れました💦)シール剥がしがそばにない!そんな時にはマジックリンパック。コットンに浸してしばらくおきます。シールの粘着剤がするりと取れます。シールの跡って放っておくと黒ずんできて、テンション下がりますよね、、💦シール剥がしがない場合は、一度
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座、ズームで開催。京都から素敵な方がご受講されました某有名文具メーカーにご勤務の方。こだわりの文房具を使うと、気分が上がりますよね!でも、細々とした文房具は、使いたい時ににどこにあるかわからないと言った問題が…それは文房具の定位置を決めていないのが原因。文房具は「使う頻度」や「用途」ごとに分けてしまう場所を決める引き出しにしまう場合は
おはようございます!明石の親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー2級認定講師加藤真由美です。メールマガジンを始めました♪☟私らしい人生💗モノと心の棚卸しメルマガの購読申し込みはこちらLINEを始めました。お友達になってください。お片づけや講座の情報をお届けします。一対一のメッセージのやり取りも可能です♪先日の整理収納アドバイザー2級認定講座にご参加くださ
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちら前回の記事はこちら『人生で初めての屋形船がラグジュアリー過ぎた!』ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちら前回の記事はこちら…ameblo.jpGW中韓国語勉強も兼ねて見始めたのがこちらの『君は天国でも美しい』전국보다아름다운天国(
こんにちは。大阪・北摂・茨木市暮らしも思考も整える整理収納アドバイザーアクティブ・ブレイン・セミナー認定講師方眼ノートトレーナーかとうあこです。最近売れているモノいろいろありますがそのうちのひとつが郵便局のレターパックだそうです。オンラインで使う様になったモノオンラインで色々なことをするようになって以前はあまり使っていなかったけど最近よく利用するのが郵便局のレターパックです。