ブログ記事22,690件
はいっ!今日は7月一発目の日曜日7月1日日曜日だろうが祝日だろうが・・・ボクシング関係がなければもっちのろんろん仕事ですよで一発目のは緑区有松その後は東区に移動いわゆる定期の現場回りしかし今日は今日もEー天気☀️まぁー暑いだけならって感じだけど・・・東区の後は南区の現場に移動したんだけど・・・途中南区のカインズホームに寄って愛犬パグちゃんの夏用ベット購入けどなんか物足らないと・・・同じ南区にあるドンキ行ってコレ買った来た冷感ジェルマットコレ愛犬が使う
母とみぃ、夫、ひーくん(4歳2ヵ月)3人家族♪このブログでは主に数字大好きひーくんの日常を書いていきます!イイネ&フォローウェルカムですギフテッド特性のある?ひーくんの成長を書いていきます『個性強め男子との関りを模索中。。!』こんにちは!とみぃです今日も暑くなりそうですね【ブログについて】このブログでは、主に数字大好き!現在4歳のひーくんの成長記録を書いていきます!『…ameblo.jp『わが子がギフテッドかもしれないと思ったら』ギフテッドに
ワーママのめーめーです❤️長女ちゃんが3歳半頃にあいうえお表を貼りました!めーめー家のリビングには、世界地図と日本地図も以前貼っていたのですが、次女ちゃん(1歳1ヶ月)が剥がしてしまうようになってから取りました💦ということで、壁に貼っても高い位置に貼らないとだしなー、それだとあまり見えないよねー?と思っており、あいうえお表も貼らないととは考えていたのですが腰が重く貼っていませんでした💦また、長女ちゃんは数字には興味あってもまだ字には興味なさそうだからいいかなー?と思っていたので
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師あべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp曲に強弱をつけよう。生徒さんによって数字でイメージしたり、おはじきの大きさで見える化したりしています。この日もさらにかっこよく弾け
神栖市の財政が悪化した原因は、かみす防災アリーナの建設にある。そのような声が、「一部」であるようです。それについては全否定はしませんが、財政悪化の原因をかみす防災アリーナの一点に持っていくのは、非常に無理があると言わざるを得ません。神栖市が、これから将来に渡って負担していくことが確定している額は、約400億円あります。そのうち、かみす防災アリーナが占める割合は約1割。残りの9割は、かみす防災アリーナ以外の事業に伴う借入金です。大変失礼ながら、数字が読めれば、す
日本は不思議な国ですね嘘と本当が逆になってしまうのですからなぜ、数字で疑問を表す人が「陰謀論」になってしまうのか・・・。https://t.co/kHoszRBS2E—ASKA(@ASKA_Pop_ASKA)July1,2025みんな、気づいてねhirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらからセッションメニュー
翌日、仕事から帰ってから何気無く家のカレンダーを見ていた。子供たちの習い事、部活等の予定がびっしり書いてある。そして、とあることに気づいた。スキーに行った日曜日に、③と言う数字が書いてあった。見た瞬間に悪寒が走り、遠い過去の記憶が瞬間に蘇った。昔、Mさんと付き合い始めの頃、この人はセックスした日をきっちり手帳に書いていた。した日に数字を入れて、記録していた。間違いない、その数字だ。一瞬、目を疑った。慌てて、カレンダーを遡る。1月下旬に②、中旬に、①
数字を感じていますか?いつもありがとうございます数字使い®︎MINAE上松皆江です柴又帝釈天・1の日参り開催させていただきましたご参加いただきました皆様ありがとうございました今回はこちらについて柴又帝釈天の手水舎にたくさんこの白蛇さんが置かれています何だろう・・・と思っていました宇賀神なるほど納得ですそしてなぜ柴又帝釈天様とご縁ができたのか白蛇さん2匹が絡まっています陰陽を表すそうです男と
風水での吉数字は、基本的に「1・6・8」です。この吉数字は、中国だけでなく、日本でも昔は「1・6・8」を吉として判断していたそうです。日本では時代とともにいろいろな変化を遂げてしまいましたが風水鑑定や開運法などをお教えして、実践して頂き私自身も色々と試して実験して「1・6・8」が吉数字であることは確かです。吉数字の使い方と意味に関しましては、こちらの記事に記載してありますのでご覧ください。吉数字で「吉運」を身体に吸収する方法
「数字に強くなれ!」じゃいさんが競馬がかなり得意なのは数字に強いからです。過去の経歴を見ても、かなり数学はできる方のようです。じゃいさんの場合、「期待値」というフレーズが毎回予想のコメントの中で出て来ます。馬の力に対して妙味あるオッズかどうかということです。けっこう無理な狙い方をするなあと思うこともしばしばですが、トータルで勝てるので、何とも思っていないようです。トータルで結果が出る「オッズ中心」の買い方にこだわっており、じゃいさんの使える資金、与えられた
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。年末の「ガキ使絶対に笑ってはいけない大貧民Gotoラスベガス24時」で、実業家の前澤友作さんが、1,000那由多円で絵を落札するというシーンがありました。この那由多という単位、聞き覚えのない方も多いと思います。億・兆・京・垓までの数字の単位は聞いたことがあると思いますが、那由多は垓のはるか上の単位です。十10の1乗百10の2乗千10の3乗万10の4乗億10の8
ももはる堂の長谷梓です。本日3回目〜!数字あるある!先日までは「1」「2」を持つ人の魅力に迫りました。【数秘診断】「1」の人あるある!【数秘診断】「2」の人あるある!今日は「3」ですよー!!・過去の数字・現在(今)の数字どちらかに「3」を持っている人です。もっとわかりやすく言えば、・3日、12日、21日、30日生まれの人・生年月日を一桁になるまで足していき、3になる人のあなたはチェックです!
人差し指を立てて左右に振ったら、コレもう誰でもわかる知ってる‼️‼️、という思い込みのオモシロさよ。手話に馴染みがある人は、「何?」という手話だとすぐわかるけど、そうじゃない人にとっては「どんだけ〜〜〜」に見えてるとか…!🤣今日、そのことに気づかされて大笑い🤣😆そっかー。だから、「何ですか?」と聞き返しただけのつもりなのに、怪訝な顔や、びっくり顔されることがあったんや!!いきなり「どんだけ〜??」されたらそりゃびっくりするなあ😂🤣😅さて。今日は通天閣すぐ近くにあるドラゴンコーヒーさんに
2019年に書いたブログの再編集です。----------------私のブログはひとつのテーマに絞られてなくていろんなネタであっちこっちしますが今日も読みにきてくださりありがとうございます。【今日はお金の話です】実は、お金が貯まる(キャッシュカードの)暗証番号があるんですうそやーーーんそんなんあるわけないやーんそんなんやったら誰でもお金持ちになるやん信じられへんわーと思いましたか?
ここからここまでは高次元と共振している数字で、ここだとまだ重いので高次元と共振することは出来ない、これ以下の数字だとかなり重いです・・的な波動クイズみたいなのを見たことがあります。何を根拠にこの数字を決めているのかな?って思っていたらアシュタールからメッセージが来ましたのでお伝えしますね^^「こんにちはこうしてお話しできることに感謝します。波動エネルギーは比べるものではありません。軽ければいい、重いとダメ・・・その考えは手放してください。テストはありません。
その1隣の親戚宅で留守番をしていた。玄関のドアが開けっ放しになっていて、セールスの女性達が何組か待っていた。次々に何かを喋り出した。うるさいなと思っている。なぜか421という数字が頭に浮かんだ。その2どこかに出かけていたようだ。私は小学生の子供でバス旅行から帰って来たようだ。家に近づいて来たら、なぜか雪景色になっていた。子供達はわーっと驚きの声を上げた。夏だったはずなのに、なぜ冬になっているのかと私は不安になっている。夢判断その1実家の隣には祖父母が住んでいた。今は
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp昨日のミニーちゃんはとっても元気いっぱいもうおばあちゃんなので(わんころの中では永遠の3歳ですが)最近はお昼寝の時間も増えてきたのですけれど、昨日のミニーちゃんは一味違いました1日中ほとんど起きてウロウロ大丈夫かナ?と思っていたのですが、案の定、夜になるとイライラウオウオと寝意地を言ってその後電池切れでバッタリ朝も「ご飯だよ~?」とお声
こんにちは2歳0ヶ月の娘ねねのママです2ヶ月ぶりのブログになります先日、娘は2歳になりました誕生日ネタはまた別ブログで書きたいと思います2歳になった身長や体重など成長記録をしたいのですが、体重計や身長測定機?が大嫌いです・・・・靴を立って測ってくれる最新の機械のようなものにも大号泣で乗ってくれませんなんでこんなに怖がりになってしまったのでしょう今度、自治体の身体測定に申し込んだので、結果が出次第記録したいと思いますさて、身
4歳ひーくん時々驚くことがありますひーくん「それって◯◯の時に使ってたやつでしょ?」とか、ひーくん「あぁー!◯月◯日のことね!」とか。なんで分かるの?なんでそんなこと覚えてるの?って事が、時々あります遠足や誕生会があったのは何月何日か、プール開きは何日(の予定)なのか…とか、正確に答えられることがある。ふとした時にサラッと言うので、実際どれだけの数覚えてるのかは、
手作り数字はめカード、2歳次女の希望により…スティッチのシールになりました。長女のお古のカード系が色々あります。今、次女用に出しておいてる絵合わせカードや名前カード。わにわにメモリーカードは幼稚園の運動会の時に貰いました貰ってから毎日のようによく遊びました。次女は昨年のクリスマスにあげた「わにわにシリーズ」の絵本が大好きなので、出してあげたら大喜び。似たような絵ばかりなので、ちょっと難しいかな?と思いましたが、絵を見るとそのシーンを言えるほど読み込んでるので、問題なし。外出先ではアンパン
この日記は、高次脳機能障害の一つである、失語症のリハビリの一環として書いたものです。これを使って、言語聴覚士(ST)さんとの音読・会話訓練もやっています★青字の日付は実際に書いた日なので、投稿日とは異なります。★個人情報を記載している部分は除去又は修正しています。★助詞など文章の誤りが多々あります。(当時のまま、修正してません。)何卒ご容赦ください。2024年7月25日後日振り返るために、失語症の症状を書いておく(覚書)。〇数字が弱い。(失語症仲間の)Aさんが数字が聞きづ
こんにちは、あみです!今日はピザハットのCM聞き取りです。ピジャホッ피자헛ピザハットシングrサイジュピジャルrオーチョノネ싱글사이즈피자를5000원에シングルサイズピザを5000ウォンでミディオmサイジュピジャルrマノネ미디엄사이즈피자를10000원에ミディアムサイズピザを1万ウォンでラージサイジュピジャルrマンオーチョノネ라지사이즈피자를15000원에ラージサイズピザを15000ウォンでチグmカッカ
①「7」=変容・霊性・目覚め内面の真実に向き合う精神的進化・個人の覚醒“孤高”でも道を行く強さ②「11」=ゲート、覚醒の扉ポータル(次元の入り口)「今ここで目覚めよ」という合図1+1=2→二元性の統合(陰陽・男性性/女性性)🌐711とは何か?🔥「個人の目覚めが、集合の意識を変える」日311→破壊と再生(集団の目覚めを促す痛み)911→世界の秩序と自由のゆらぎ(監視と統制vs自由)711→目覚めた個が光を灯す日。静かに世界を変える日。🧬裏の動
今年初そうめんいただきました。山葵を入れても良し、生姜を入れても良し、入れすぎてヒーヒーするも良しのだちょうです。昨日は暑かったですね~。昔は『日射病』という言葉をよく使い、『熱射病』なんて言葉が後からよく使われるようになり、今は『熱中症』という言葉が主流で使われているような気がしますが…どっちにしろ暑さでグッタリする前に十分な水分補給が必要ですね。熱中症になってパチ屋の中で倒れないようにしましょうね。↑それ違う意味の『熱中』だろさて、前回マイジャグラーⅢを打って+5000枚のメ
おはようございます。nanaです。現在、3歳4ヶ月発達凹凸ボーイ年少さん1歳頃から、色、数字、アルファベットに特に興味があります。1歳児クラスの時アルファベットを読めます??と担任の先生に聞かれました。たしか、1歳半過ぎの出来事かと思います。気がつくと1人でYouTubeでアルファベットを習得し保育園の先生のエプロンのアルファベットを読んでいました。最初の発語はあおおちちゃったわんわんやママなど一切言わず。喃語で、まんまんま、などはありました。そんな発達グレ
本当なら、今日は姉ファミリーとディズニーランドに行く予定だった。でも、私がこんな数字を出したばっかりに、行けなかった。ごめんな。また行きたいっていってたから連れて行ってやりたい。その時目は大丈夫かな。何を考えるにもつきまとう心配。こんな暗いままで良いわけない。赤ちゃんもポコポコ動いている。暗いままじゃ良い事ない。明るくしたって良い事あるかわからんけど、上の子の成長にもよくない。赤ちゃんも苦しい。何で今年に入ってこんな嫌な事ばっかり起こるん?て思う。でも考えたら、悪い数字、
とうとう行き着く所まで‥‥WMTポール。予想より3か月ほど遅かったが。ムーブメントはセイコーNE88自動巻き。インダイアルの積算計配置は6時位置に12時間、9時位置に30分ということで、ケンポールと同じ。同じ赤巻黒パンダだが、決定的に違うのは三つのインダイアルの面積バランス。WMTは本家とほぼ同じだろう。また、インダイアルの数字のサイズバランスもこちらの方がよい。スモセコダイアルの特に、60-30に対する45-15のサイズ。(ちょっと小振りなんね)3、5、6、9のフォ
今朝のミーティング、かなり呆気なかった。(笑)朝イチだったので、私は猛ダッシュ〜で家を出た。Dマネ君と、突然に入ったミーティングだったので、いつものように待ち合わせをして、歩きブリーフィングで打ち合わせをした。すごい重要なものではないんだけど…。せなアカンし。それで、会議室に行ったんだけど。なんか?集まりが悪くて。それで、出席できません…のお詫びメールが届き始めた。急なスケ変だったからだけど。人数が少なかったのと、あれこれ意見を言いたい人が皆無で…。いわゆる、日本風?な喋っている人を
『ギフテッド?2歳~2歳1か月の頃①』『個性強め男子との関りを模索中。。!』こんにちは!とみぃです今日も暑くなりそうですね【ブログについて】このブログでは、主に数字大好き!現在4歳のひ…ameblo.jp↑前回の投稿ある日、ひーくんを保育園に迎えに行った時のこと。その日は延長保育の先生がひーくんを連れてきてくれたのですが、「ひーくん、さっきカレンダーの数字を見て言ってたんです!!!」・・・と、興奮気味に話す先生はて・・・どういうこと??状況が理解
ここ最近、特に数字に対する関心が増してきている4歳ひーくん普段から数字は好きな方で、よく数字の変換?をしてきます私「あと20キロでゴールだって!」ひーくん「あと2万メートルってこと?」とか、ひーくん「それなに??」私「〇〇の創立20周年のタオルだよ。〇〇ができてから20年経ったんだって〜」ひーくん「2005年から、20年経ったんだね」とか。他にも、ひーくん「それは◯月◯日に言ってた