ブログ記事1,733件
さちこさん情報をありがとうございます。ついに元京大講師の内部告発により京大のMUレーダーとケムトレイルの組み合わせで、災害列島を作り上げていたことが判明しました。アメブロのだいはつさんの記事からの紹介です具体的に分かりやすく紹介頂いているので助かります。これで、国あげての気象操作、そして数十年前から行われている地下核実験による人工地震。道理で震源地が自衛隊駐屯地が多いわけですよ。ベンジャミンフルフォードさんの情報では311の時に自衛隊の人間が人工地震に使った爆発物を作ったが、あまり
今年の剪定でかなり気になったこと。それは枯れ枝の多さ。今までこんなことはありませんでした炭疽病がどんどん広がって、梢枯病に繋がっているみたいです。ぐぐーんと育って幹もどんどん太くなるオリーブもあれば、もう何年も姿かたちがあまり変わらないオリーブも。すべてイキイキキレイにさせてあげたい。ここは一度殺菌剤を散布することにしました。オリーブ梢枯病の登録農薬はトップジンM水和剤1000倍に薄めて散布します。2リットルの噴霧器にはこの計量
見つけた異変。エルグレコの根元。とはいえ、実は1週間くらい放置してたんですけど本気でやらないと、枯れてしまいます。“スミチオン乳剤”散布。オリーブアナアキゾウムシの幼虫に対しては4・6・8月に50倍を散布します。マイナスドライバーで樹皮を削り、幼虫が入り込んだと見られる部分に挿しこんでみたら・・・やば。結構入るしかも根っこ方面、斜め下へ食い進んでいました。残念ながら幼虫本体は見つけられず。でもこのままにはしておけません。オリーブアナアキゾウ
園芸初心者の庭ー殺虫剤コガネムシ対策に、スミチオン乳剤を散布しました春先には、まだ花を付けていたレモンの木が、すべての葉を失い、生死不明の状態になってから長いです。原因はわかりませんが、少し前まで、ナスビやブルーベリーの葉の上で、度々コガネムシを目撃する事があったもので、もしかしたらレモンの木の植わってる鉢の土の中にコガネムシの幼虫がおるんやろか?との予測の元、スミチオン乳剤を散布しました。本当は1000倍くらいに薄めないといけないけど、水はペットボトルで計れても、薬の方がどうやって1
ウメ、モモにヨコバイ科の一種が発生岡山県岡山県病害虫防除所は、岡山県南部のウメ及びモモにヨコバイ科の一種の発生を初めて確認。これを受けて今年度2回目となる特殊報を11月12日に発令した。www.jacom.or.jp上記の記事のヨコバイが梅、桃、スモモ、りんごに発生して吸汁され葉がドット状に色が抜けており日中には樹の周りをびゅんびゅん飛び交っています。飛び交っていない早朝に他の害虫の駆除も目的としてスミチオン乳剤を散布しました。住友化学園芸スミチオン
こんにちは、リキュウコートです。#77今回は新車のガラスコーティング施工の依頼があったので紹介したいと思います。今回の車は国産車ではなく外車です。ボディカラーはブラックメタリックです。※ガラスコーティングが完成したフロントフェイス皆さんご存知ですか?新車の塗装って何処のメーカーも同じだと思っていませんか?最近では各国産メーカーも同じようになって来ましたが、以前は新車でもそれぞれ塗装の個性を感じ取れる事がありました。同じ塗料メーカーの塗料を使用しても、
出光テクノマルシェファンサイト参加中アポロリテイリング株式会社さんから、イデコンポガーデンEV3kgを頂きました。ご自身で芝生の管理をされるかたにオススメ!管理の手間(特に芝カスの集草作業)を軽減したい方。一段階高度な芝管理をされたい方。「サッチ」(=芝の刈カスなど)が過剰に蓄積すると芝生の生育に悪影響を与えます。自然条件下では、「サッチ」は微生物が分解しますが、芝生は繊維が丈夫で硬く分解しにくいため、「サッチ」が蓄積しやすい状態になってしまいます。イデコンポは良質な有機肥
夏は草との闘いです。今季のように長期にわたり家を空けていると、除草が必要な所が気になります。「ダイソーの特定店で格安の除草剤がある。効果もありよく効く。」という情報を得、今年は使ってみました。おかげで安心して、連続カナダ、仙台へ行っていました。二種類あります。一つは原液そのまま噴射タイプ。狭い範囲でちょっとした使用に便利。国産製。もう一つは、10倍に薄めて使用するタイプ。これも国産製。グりホ4という商品名。350㏄入り100円。3.5ℓの水で溶いて使います。噴霧器に入れてでの使
こんにちは、リキュウコートです。#81今回は、雨よけバイザーの磨きについて解説したいと思います。車の磨きのメインはボディの塗装になると思いますが、車のボディにはライトやメッキグリルや無塗装樹脂パーツ等、様々な材質によるパーツがありますが、意外とバイザーは傷が付き易く、それに伴い劣化が進み透明感が減少してくるものです。この状態を復元するには一般のカーケア商品では難しいのが現状です。今回の解説事例のバイザーは約10年近く経過した車のバイザーです。※10年近く経年劣化