ブログ記事8,199件
※当ブログは、PRを含んでいます♥️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中2)持ちギャグが豊富な妹子(小5)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。季節の変わり目にもおすすめ♥️豊潤サジー🍊飲む時間を決めて続けてみてほしい!飲まない日は「あー!やっちゃった!!」と思うほど。
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小6)サピ少年。目指せα1!長女(小3)知識豊富少女。次男(年長)我が家唯一のひょうきん者。パパ(ドクター)頭は柔らかいが体がかたい。こんにちは、のらぱんです先日、外部生も沢山受けにこられるSAPIXオープンテストがありました。(採点はまだ出来てない🤦🏻♀️)今週末には月1回開催のマンスリーテスト。(テスト勉強できてない🤦🏻♀️)そして月末にはクラス昇降制限なしの組み分けテスト。(
馬渕教室と野田塾の夏期講習のお知らせをみて思ったが、小6と中3はえげつない課金でちょっと思ったのだが私立中学に兄弟が通っていた場合のコストを考えてみた例えば、兄が東海、妹が南山女子だとする(制服や教材のお下がりなどはなしとする)初年度を平たくして中高6年間で考える年間授業+設備費1人80万、2人で160万学校への交通費1人5万、2人で10万これに河合塾か名駅辺りの予備校代年間授業1人80万、2人で160万塾への交通費1人5万、2人で10万部活や課外活動、習い事年
※このブログはPRを含んでいます❣️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中2)持ちギャグが豊富な妹子(小5)おやつがプロテインな夫いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。/楽天マラソン、今夜から始まるよ~❣️\靴の中にパッパッとふりかければ一瞬でニオイが変わる…✌️✨スニーカーにもローファーにも使える、靴の消臭パウダー、オススメすぎる。これ…2
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小4)サピ少年。目指せα1!長女(小1)知識豊富少女。次男(年少)我が家唯一のひょうきん者。パパ(ドクター)頭は柔らかいが体がかたい。こんにちは、のらぱんです保護者会でも購入の打診があったSAPIXの教材の話です(サピでは配布される問題集もあるのに、購入するものもある。その違いって…🧐)正直なところ日頃のテキストを回すだけでお腹いっぱい手一杯。このLINEのスタンプが好きなんだけど、ア
40代両親+娘🌈(小1/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。やりたかったけどできなかったこないだここに、全統小の復習動画見る!って書いたんですけど『イマドキの小学校って……』40代両親+娘🌈(小1/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。うちだけ?①朝学習あるんだって。あっ……朝学習……!?!?えっ、そ…ameblo.jp土曜の正午までだったみたいで見れずに終わりました……1週間って書いてあったのに!!日曜の正午から土曜の
おはようございます今日は塾のテストなので、近くでモーニングしながら息子待ち。(家でも朝ごはん食べてきたのに)さてさて。タイトルの件。塾で線分図が始まったんだけど、息子はめちゃめちゃ苦手で。何回説明してもわからないようなので、問題を紙に切り貼りして、その下に私特製の解説を記入。(問題で同じ塾と気付かれちゃうかもですが、そっと見守ってていただけると幸いです)この解説も、初回に作ったやつだとわからないと言われたので、2回作り直してます解説を作り直すうちに、私の中で
※このブログはPRを含んでいます❣️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中2)持ちギャグが豊富な妹子(小5)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰私が続けられてるのは、アメブロとサジーだけ😂定期便届きました🧡ガチで5年飲み続けてます♥️鉄分・ミネラルを意識的に摂るようにしてます。炭酸割り!500円で10日分だけ
訪問ありがとうございますこちらは2027年中受予定の小4長女(日能研)と2029年中受予定の小2次女とのたわいもない日常を記したブログでございます。小4長女入塾から3ヶ月も過ぎ、日能研の教材をメインとした学習にも慣れてきました栄冠も1回転じゃ定着できないということもわかってきて、前よりも1日あたりの栄冠をとくページ数が増えたり、社会・理科で出てくる新しいワードを栄冠をやっただけでは覚えられないとわかって、社会理科の漢字練習(今回だと半島とか湾の名前とか、顕微
従姉妹の子どもが通うSAPIX知ってはいるが規模に腰抜かす(笑)愛知県は平和やね東京校や自由が丘校は一学年400人!うちの子の小学校全学年合わせても300人ビル全部が塾(何ですとぉ)うちの子の馬渕教室一学年40人もいない友達の浜学園一学年20人しかいない(校舎は同じく駅前一等地だがね)更にエミカルノとグノーブル、TOMAS他新進気鋭の新しく台頭してきてる塾もあり-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だ
6月1日に馬渕教室学力テストて同一日にダブル受験をした四谷大塚の小学生全国統一テストが返ってきた(笑)やっぱり馬渕教室の学力テスト難いわ結果は、国語60と理科57が偏差値は健闘がしかし!算数と得意なはずの社会が苦戦の40台4教科でみると偏差値55でちょうど真ん中?いや真ん中なのかな四谷大塚の全国統一テストは首都圏だとあなたはこのライン関西圏だとあなたはこのライン愛知県だとあなたはこのラインと線がありわかりやすい立ち位置確認(笑)今回の模試は2万2千人が受験してい
このブログはPRを含んでいます♥️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中1)持ちギャグが豊富な妹子(小4)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰毎週ほそぼそ書こうと思っている大河ドラマ『光る君へ』感想回です。前回の感想は、ブログテーマ:光る君へから見られます(特に見なくていいです🤣)☑️平安時代に全く詳しくな
風の時代★ご自愛キャリアのつくりかた自分を愛せる人生をつくるママのキャリアを応援国家資格キャリアコンサルタントたなかみなこです。Amazon、全国書店にて好評発売中です今日もお越し下さいましてありがとうございます【嬉しいお知らせ】光文社「STORY」11月号掲載(2023年9月29日発売)JuniorSTORYのコーナー毎日のママ業おつかれさまです今日のテーマは親も就活を学ぶ時代?です
算数より国語派なコチ子さん教室では、・国語のお直し・国語・算数・算数のお直しと、好きな順から取り組んでいます。先生から、『コチ子ちゃん、お直しからやってねー』と言われてもスルー…算数のお直しは一番嫌いのようで、1番最後ですそんなコチ子さんですが、テストが大好きなので、テストの日は、『コチ子ちゃん、お直しからやってねー』もちろんスルーして、テストを勝手にしちゃいます先生も苦笑い
「おうちで楽しく学ぶコツ」を発信している2児ママまりです。月間15万人が読んだ幼児教育ブログ「ちいくほーむ」運営中♪たくさんある幼児向け英語教材の中で特に人気の高い「ディズニー英語システム(DWE)」と「サンリオイングリッシュマスター」。実際に使ってわかった大きな違いを8個紹介します。違い①長く使えるのはDWEサンリオの対象年齢は、0~8歳。DWEは、0~12歳です。最終到達レベルは、DWEが高校卒
お医者さん裁判長さん弁護士さん薬剤師さんを目指しているコチ子さん♡超怖がりなので無理っぽい…+〔知らないで後悔するのが嫌い〕〔まずは試して、その後に厳選派〕高齢出産、シンママ、学がない私コチです宜しくお願い致します6/7(土)にあった塾のテストの振替受験を6/8(日)に受けてきました!土曜日は学校のイベントで子供と12km歩きました♡途中小雨が降りましたが去年の9kmよ
我が家は共働きで習い事をたくさんさせることが難しいため、3歳から七田式プリントをお家でしています。このプリントをする前に、いくつか比較検討をしたのは以下なので簡単にまとめます。(自分なりにまとめただけなので誤りがあるかもしれません…)・子どもチャレンジ→長所.周りでしている人が圧倒的に多い。しまじろうやみみりんなど、かわいいキャラクターと音楽やDVD、オモチャで、子供が夢中になりやすい。英語の教材もある。小学校に上がるタ
花子の母でございます。10月から11月・・・風邪をうつされやすい季節ですよねわが家も1回、熱だしました具合が悪そうだったので、お試験はあきらめようかと思いましたが、本人が試験を受けたい!というので、家を出ました。でも、辛そうなら・・・やめようあきらめようそう思ってました。ただ・・・家にあった座薬を少し使った覚えが子供っていきなり熱だしたりしますよね・・・だから、冷蔵庫にあると・・・助かりますよあまり大きな声で言え
アフィリエイト参加中ですご訪問ありがとうございます。スーパー庶民派サラリーマン家庭の超早生まれっ子&保育園っ子である我が子を無謀にも小学校受験にチャレンジさせたフルタイムワーキングマザーです奇跡的に第一志望校にご縁を頂いた経験から得た知識や気づき、単なるつぶやきを綴っています。お受験記事をお探しの方はこちらのブログにもいろいろ書いております泣き虫教育ママのお受験体験記ど庶民&ダメダメな泣き虫ママのお受験体験記ワーママのずぼら育児や弱音、試してみた
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小6)サピ少年。目指せα1!長女(小3)知識豊富少女。次男(年長)我が家唯一のひょうきん者。パパ(ドクター)頭は柔らかいが体がかたい。こんにちは、のらぱんです個人面談をしてきました。うちは、パパにも同席して貰いたく日程がかなり後半となりました。面談前にした事といえば…早めにサピ受付で担当講師の確認噂通り苦手科目の講師(国語…
こんにちは、タイムマネジメントがゴミすぎて絶対に失敗してしまう女、逆大門未知子こと、たこやき仮面です🫶我が家は5人家族です。🐙私たこやき仮面自己紹介はこちら♡🐥夫ぴーちゃんともにミドサー👼8歳、👼6歳のプリティー兄弟🧚1歳さぶちゃん(饅頭の妖精)◎家庭学習について記録しています。◎2024年新居が完成しました。◎アメンバー申請についてのお願い全統小祭りが盛り上がっていますね♡我が家は長男が英検を受ける予定だったのだけど、延期になった運動会とバッティング
こんばんは今日は最近の我が家のQQキッズの話を書きたいと思いますこれまでの娘のQQキッズ歴2021.05SmartKidsPreStarter2023.02SmartKidsStarter2023.04Smartkids1(Unit4まで)2023.11SmartKidsStarter(2回目)2024.01SmartKidsPreStarter(2回目)という感じですSmartKidsStarterの2回目を終わり、次はどうしようか悩みましたが、まだまだ全
花子の母でございます。ワーママの母、認可保育園の娘、小学校受験を経験しました。私自身、ブログに助けられ、荒波を乗り越えたので、私も経験をお話しできればと思い、ブログを続けています。卒業し、ずっーと同じ外資系企業勤務です。最近、小学校受験の経験から知人に頼まれ、ご相談ワークも副業として始めました。花子の母でございます。娘が小学校受験をすることを決めてから、コピー機とお友達。あっコピー屋さんともお友達。1枚3円のお店で、5000
2025年6月13日(金)幼稚園ママとのお付き合い今日はお仕事お休みだったのですが、休みだと家事をのんびりやってしまい結局あまり時間がないという時間があればサウナに行きたかったのですが、結局行けずじまい来週こそは時間作るぞー!長女の時は、幼稚園時代をアメリカでほとんど過ごしたのと、帰国後も行った期間は短ったし、コロナ化だったので全くなかった幼稚園ママとのお付き合い。次女の幼稚園は、場所柄なのか?通ってみたら外車が多く並ぶような幼稚園でいつも場違いな感じがしてか、落ち着かないんで
入学式当日、悲しいことが。なんと、唯一の理解者だと頼っていた教諭が飛ばされていたのです。長年いらしたから危なかったかもしれませんが、めんどくさい親子が信頼した唯一の方だと理解し、敢えて飛ばしたのだと推測しています。そしてそのポストに着任していた教諭が、車の乗降場所の初対面で、色々と嘲笑うのです。こんな方はなかなか教師には過去に存在せず…。しつこい視線が私の上から下までの服装、耳につけた宝飾品、持っているカバン、車、とにかくじろじろと物のチェックをはじめまして、感じ悪い
花子の母でございます。ワーママの母、認可保育園の娘、小学校受験を経験しました。私自身、ブログに助けられ、荒波を乗り越えたので、私も経験をお話しできればと思い、ブログを続けています。卒業し、ずっーと同じ外資系企業勤務です。最近、小学校受験の経験から知人に頼まれ、ご相談ワークも副業として始めました。花子の母でございます。どこかで見たようなアクセサリー本家だと・・・39万円【ギフト品質】ヴァンクリーフVanCle
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中1)持ちギャグが豊富な妹子(小4)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで更新頑張れます。【中高一貫校で兄男浮上まであと44日】昨日の学習・英語夏休みの宿題(終了)・数学夏休みの宿題(終了)・英語リスニング・地理子どもがパクパク食べる、めちゃうまカルシウム🍀オ
ガチガチの教育ママにはなりたくない!「楽しく遊んで学べる」日々の取り組みを発信しています。幼児教育ブログ「ちいくほーむ」運営中♪こんにちは、まりです!ディズニー英語システム3年目の我が家。ずーーーっと不便を感じてたけど面倒でやってなかった内職やっとやりました!やってよかったDWE内職は下記記事にまとめたよ↓↓DWE内職15選!今すぐ簡単にできるやってよかった工夫一覧この記事は、やってよかったDWE内職を8種類紹介します
こんにちは!年中長女と1歳7ヶ月次女を子育て中のののと申します!習い事のママで私とは子育ての価値観が違うタイプのママ。習い事の後子ども達を動物園で遊ばせていた。そのママはお子さんを伸び伸び育ててて、自主性にまかせているように思う。例えば動物園の階段に座ってお子さんがお菓子を食べてて、私だったら「あっちのベンチに行こう」と言ってしまうと思うのだけど、別に階段に座って食べても犯罪でもあるまいし、その辺は子どもに決定を委ねてるのかなって思った。アクティブで自然派で、冬にはスキーに子ども