ブログ記事1,504件
皆さん、こんにちは!喇叭の調子はいかがでしょうか?すでに別のブログで始めている「今日の音階」に引き続き皆さんと一緒に何か積み重ねることができないかと考えてみたところ・・・思いつきました!!「アーバン金管教本を練習しよう!!」トランペットを学習する者にとって決して避けて通ることのできないバイブルとも言える有名な「アーバン金管教本」。この教本を効率よく始め積み重ねることにより、より上達を実感していただき、その喜びを一緒に分かち合いたいと思います。アーバン金管教本には、フランス版
みなさん、トランペットの調子はいかがでしょうか?「超初心者のためのレッスン~私と一緒に練習しませんか?」Lesson26からロバート・ゲッチェルの教則本(第1巻)に取り組んでまいりましたが、Lesson42から第2巻(下記)に入っています。『ロバート・ゲッチェル著/SecondBookofPracticalStudiesforCornetandTrumpet』ゲッチェル:コルネットまたはトランペットのための実践的練習第2巻/CPP/ベルウィン
このブログは洗足音大ジャズコースの授業&レッスンの資料用として書いています。本記事は2年〜4年生(中級)向けのお話です(たぶん)コード・メロディと言う言葉があります。「コードとメロディを一緒に弾く」と、言った意味があるのですが・・・「え?そんなんあたりまえや〜〜ん!ポロロン〜♪(ピアニスト)」「ホンマにむかつな〜!おまえら荷物無しで仕事場に来やがって、一番遅く来て、真っ先にかえりやがって〜この○○○○○○め〜〜〜〜」コード・メロディはギタリストに
今日は息子がテスト最終日。下校時間を大幅に過ぎているのに帰って来ないと思っていたら、ボランティアで、さつまいも掘りを手伝って来たそう。帰宅した息子の手には袋いっぱいのさつまいもが!こちらは、一部、小ぶりですが、まだ写真の倍以上の量があります。有難いお土産でした♪ただ、ボランティアするのは良い事ですが、事前に分かっていたなら、ちゃんと言っておいて欲しいものです(苦笑)さて、今日はレッスン。停滞気味だった生徒さんでしたが、今日は、好調♪教則本も順調に進み、吹きたいという曲も持
今日は、フルートのレッスン。教則本を沢山進めてくださいました♪年末年始、体調を崩されていたそうですが、練習、一緒懸命してくれたのが分かりました♪良い音色を聴かせて頂けて嬉しかったです♪そして、ツヤツヤの美味しそうなレモンを頂きました♪ありがとうございます♪夜、来られた生徒さんからは、お土産を頂きました♪いつもお心遣いありがとうございます♪年末年始、体調崩されて、寝込んでいたという方、ここ数日の間に、4、5人聞きました。まだまだ寒くなりそうなので、皆様、体調気をつけてお過ごし
明日はいよいよ小学校演奏♪寒くなりそうなので対策しなきゃ⭐︎今日のレッスンでは、生徒さんが教本を頑張られていて、一気に3ページの合格でした♪クリスマスの曲も3曲二重奏しましたが、良い感じに出来ています。年末に近づいているとは言え、温暖な冬となり、テレビでも真冬に半袖や、アイスを食べる映像が流れていましたが、ここ最近、漸く冬という体感温度になった気がします。温度変化に身体が付いていかない…。体調管理しながら、イベントを乗り切りたいと思います。via半田市フルート教室Yo
こんばんは。僕がおすすめするドラム教則本を紹介したいと思います。その①です。ジャーン!GaryChaffee著『TIMEFUNCTIONINGPATTERNS』です。よくパターンズの紫って言っちゃうんですけど、このPATTERNSの教則本、4種類あるんです。赤、青、緑、と今日紹介する紫。この紫はドラム・音楽だけじゃなくて全ての分野に関わるような「上達の哲学」みたいなものを学べる、と勝手に僕が思ってます。(笑)千里の道も一歩から、という言葉があるように、どんな難しい
●トランペットのおすすめ教則本いつもご覧いただきありがとうございます。トランペットの先生末廣亜耶乃(すえひろあやの)です。こちらの記事では経験上おすすめのトランペット向け教則本をご紹介します!少しずつ更新していきます。【初心者向け】●Hering:TrumpetCourseBook1トランペットは初めて!楽譜を読むのも初めて!という方にオススメです。英語ではありますが楽譜に関することも丁寧に説明があります。課題が短いので無理なく進められ
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。中3クンのレッスンより。最近は演奏も大人っぽくなってきました(エレクトーン&ピアノ)~ピアノ~ブルグミュラーと好きなポピュラー音楽を練習しています。「ホールニューワールド」中3クンが選んだ譜面は華麗なアレンジになっています譜読みの段階では左手・右手の複雑なリズムにかなり苦戦していました。イントロ部分16分音符の2小節で始
このブログは洗足音楽大学の授業HowtoImproviseの予習復習用に書いております。履修学生の方に特化した内容ですので、御理解の上お楽しみください。「リズム・チェンジ」とは?ジャズ・ミュージシャン達がセッションでよく使うコード進行です。(ブルースのように)GeorgeGershwinの「IGotRhythm」が語源です。ジャズ・ミュージシャンは「コード進行」のことを「Changes」と言います。「コード・チェンジ」ってな感じで・・・