ブログ記事2,671件
正式にTC2クラスの、充電&放電について。2025年度からのレギュ変更の発表がありましたね。詳しくは、公式のFBなどで確認してもらったらいいですが。公式充電器は、ISDT608PD充電器のみでの充電が可能。価格は、本体のみが某〇mazonで4000円以下別途、充電コード(各メーカーから完成品あり)別途、電源コード(12V用&USB電源用が必要)で準備できます。僕の物の画像ですが・・・・・充電コードは、メーカー完成品電源コードは、12V供給のみを考え
高校入学時に購入した長男のノートPC、まだ買って半年くらいないのに不具合が発生💦G、H、バックスペースが使えるときと使えないときがある。最近は、使えないことが多い💧と言うのです…1か月前くらいから突然そうなったらしく、使えないと困るんじゃないの??って聞いたらg、h、が行、は行は、どこからかコピペしてきて使用。ローマ字打ちで漢字変換するときは、読みを変えて入力。例えば、外国と入力したい場合、gが使えないから「そとこく」と入力して変換😅バックスペースは使わずDeleteキーで。
本日もご来場ありがとうございますレギュレーションが変更され急遽1600SPを購入された方で色々と不具合が出ているみたいなので説明をバッテリーによって管理・充電・放電方法が違いますそれを簡単に説明しますので単位も省略してますタイトルのニッカドバッテリーの場合には走れなくなるまで走って保管が正解理由はニッカドバッテリーはメモリー効果を起こすからです例えると1600の容量に対して1000使った状態で保管しておくとバッテリーが勝手に自分の容量は1000だって思って(実際には思
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。4年ほど使ったECOFLOWのefdeltaからダブソンの1400pro(1400wh)と拡張バッテリー2100B(2100wh)に買い替えました。トータル約3500whの電源になります。電池はリン酸鉄の半個体電池で、釘刺し試験では、発煙発火がない安全な電池だそうです。AC出力は2400Wで強力です。デザインが気に入りましたよ。全面パネルにACコンセントがないので
お正月の初売りセールで購入したハイテックX2バーティカルコンパクト。価格とバッテリーが2本同時に管理出来るのに魅力を感じ飛び付いたやつ。しかし価格もコンパクトな分、性能(容量)もコンパクトに納められた充電器。放電機能もついて無いとか。電気系が超苦手な自分がふと思った疑問。リポバッテリーのストレージ充電についてです。ラジコン走らせに行った際トークに夢中になり満充電したバッテリーをつい使わずに終わってしまう事が多々あります。ストレージ充電ってバッテリーの各セルのバランスをとりなが
第2問です.基本問題です.*)電磁気の分野ですから,幅広く出題してもいいように思います。後半の設問はかぶりすぎのような.*)北大やや易レベルです.
突然ですが、静電気をご存知ですか?そう…。アレです。下敷きで髪の毛を逆立てるアレです(笑)アレを簡単に言うと…。摩擦で静電気を起こし、下敷きに電気を帯電させて、髪の毛を引き寄せて逆立てているんです。同じ事がバイクや車の樹脂パーツでも起きているらしいんです。そして、その樹脂パーツの静電気が車に良くないらしく、天下のトヨタ自動車が静電気を放電させる商品の国際特許を取得しております…。それがこれ!!トヨタアルミテープモールディ
今はハンドルを脱着する作業って少なくなってきました。というのも、ステアリングにいろんなスイッチがくっついているから。ハンドルを交換しようとする人は少なくなりましたね。昔の車のようにエアバッグがついていないハンドルは、それぞれ自分好みのハンドルに交換するのが流行っていました。エアバッグが付いている車で、ハンドルを外すにはエアバッグの取り外しが必須になります。その時の儀式として、バッテリーのマイナス端子を外してしばらく放置するというものがあります。きっと多くの人は、その理
発売から20年以上経っている「放電灸」ですが、いまだに新たな愛用者さまが増えています。最近、ちょくちょく注文をいただく方からレビューをいただきました。鍼灸、整体の治療院を経営されている方で、とても熱心な研究家でいらっしゃり、放電灸をお褒めくださっております。放電灸のレビューのページはこちら放電灸の放電作用を強めたいときには、鉛の粉末を練ったものを放電灸の絆創膏の中に仕込んで、効きを強めているということです。そうするとテキメンに放電するため、体内にたまった余分な静電気が一気に抜けて、血流
数年前に話題になった、トヨタが本気で取り組んだオカルトチューン。まぁ当時から「これはホンモノだ」と言われてはいたのですけどね。オカルトチューンの概要クルマには空気との摩擦などで静電気が発生しそれにより空気の流れが乱され、設計時の理論通りの性能が発揮できない。これは航空機では常識であり、それを防ぐために放電するアンテナのようなものがついている。これを真似て、放電する方法を検討した結果、放電しやすいエッジのついたアルミテープを要所に貼りつけることで解決できることがわかった。結論。
コーナンで静電気除電アイテムの新しい物を買った。放電回路が付いている。袋越しに触るだけで何やら良い感じがした。ディスクグラインダーなどの刃が置かれている金属に囲まれた通路に居ても具合が良い事が分かる。宇宙人もこのアイテムを喜んでくれた。電車の中でも金属部にこれで触れば簡易除電が出来そうだ。このアイテムを買う時に通常人が抱くイメージと全然違う程効き目があるのである。他方、本筋であるはずのドアノブに触れてバチンと痛いとかが私はあまり気にならない。(そういえば精華台店にいた機械名人は電子レン
以前に「ラジコン用のLiPoバッテリーは危険」という前提に立って、細心の注意を持って使った方が良いという記事を書きました。じゃあ、「具体的にはどういう注意をした方が良いのか?」という質問を受けたので、僕なりの注意点を書きたいと思います。前提条件:工業製品にはばらつきがある工業製品である以上は、バラつきがありますので、一定の確率で不良に遭遇します。さらに、これから書く内容は、「僕が正しい」と思っている実施している内容ですが、それを守ったからと言って、皆さんのバッテリ
築43年の古家をDIYで究極の環境性能に高めている軌跡を記録するブログです。超低コストでも、最先端の新築住宅が陳腐に見えてしまうほどに高性能。断熱性能はHEAT20のG2.5耐震等級は3.524時間全館空調でもCO2排出はゼロどころかマイナス2050年に理想とされる住宅を30年前倒しで自作して快適に暮らす。エネルギー|古家をDIYで超高性能へrakki2021さんのブログテーマ、「エネルギー」の記事一覧ページです。ameblo.jp外皮面の断熱|古家をDIY
続いて化学の講評です大問1鉛蓄電池と電気分解からの出題でしたどちらとも簡単で満点狙えます問3の(2)だけいつもと違いましたね放電後の電解液質量を求めさせられることが多いですが今回は放電前でしたまあ水を減らして硫酸を増やせば良いだけです大問2フェノールと合成高分子からの出題でした問4は芳香族の勉強が浅い現役生には難しかったと思いますここを間違えると自動的に問5も間違えます合成高分子も現役生には厳しかったと思いますこの時期に合成高分子まで完成している現役生は逆に
前回「ついに断念」などと言っておきながら、まだウジウジと「CDIを交換したらどうだろか?」「イグニッションコイルを替えてみようか?」などなど迷いは深まるばかり。。。というのは8月末にスパークプラグの火花の点検をした時に、(画像を撮ってる余裕は無かったので、これは再現画像ですが、)こんな感じに青白い放電流が一線になっていて、「小さなカミナリみたい😁❤️」などと喜んでいたのが、良かったのか悪かったのか😓💦これは正しい放電火花なのか?昔の不確かな記憶によれば、「
訪問ありがとうございます本日はバッテリーネタ⚡️劣化する原因はサルフェーション端子に白い結晶の粉がソレ放電する時に発生するらしいですそいつを除去する装置『エコピュア12』コレ作った人に色々聞いた時は※奈良在住の学習机のコクヨでサルフェーション除去装置部門の開発責任者だった人スゲー❣️密閉型のセルに脱脂綿保湿してるタイプでも余裕で復活しちゃうって凄くない⁉️確かに弱ったバッテリー復活するんですがコイツ自体が電力使うんですよ電力消費するって事は放電=バッテリー上がり発生
シンデレラフィットな、電池収納ケース♪で防災備蓄もバッチリ♪こんにちは♪遊んで学んで愉しんで♪日々遊々のお片付け♪お伝えしておりますお片付けの先生山口麻里です(〃v〃)(兵庫県*尼崎市*武庫之荘)コストコで時折購入する10年保存可能な電池電池って気がついたら、放電したりしてるので長期の管理が難しいなのでローリングで保管するのとは別に防災用でしっかりと管理したかったのですが
炊飯器がErrorやめてよぉーもうアンタが仕事してくんないと大変なんだからさぁ🤬うちは白米大好きなダンナなので、五合炊きを2台使ってます家族2人で2台ヤバくないマジ、ヤバくないまぁダンナのお弁当もあるし、とにかく夕飯あとにまたまた食べてたりよく分かりませんが、さらにゆっくり食べるダンナ咀嚼なら誰にも負けないかもなぁ先週辺りからエラーEUそれも表示だけじゃなくピーピーピーと、かなりうるさい私テンパるそんなことでテンパるの?👩えーテンパりますよ!
こんにちは永遠の17歳です。本当は今回はブログカスタマイズの記事を書きたかったのですが、予定変更して液晶タブレットの記事をかいています。というのも、お察しの通り、またペンが反応しなくなる不具合・・というか、液晶タブレットの画面は映るのに、ドライバが反応しない(未接続)という不具合に見舞われたからです。↓USBデバイスが認識されませんとでました。さらに↑こちらは正常な画像ですが、キャンセル以外は文字がグレーアウトしてしまって、クリックできない状態でした
MVS放電菊座金を購入自作のは放っておいてまだ付けてないところに取り付けまずは排気系エキマニ放熱版に二つ中間パイプに二つ×二箇所後ろのマフラーにも付けたかったがネジが明らかに固着してるので保留インパクトでは全く緩まずバーナー案件エンジン&補器類回転部分左オルタネータープーリー真ん中クランクシャフトプーリー右ウォーターポンププーリー後ろのバンパー下左右二箇所バッテリーマイナス端子室内アースポイントダメ男「エンジンが
購入してから7~8年の我が家のPCは、3年ほど前にバッテリーが昇天してから、バッテリーなしで使用していた。しかし、この前WindowsUpdateをしている時、突然夕立が降り雷が鳴りだし、「もし今停電したら」と、ヒヤヒヤしながら作業を続けた。幸い停電はなかった。こんな時バッテリーが有れば、停電してもしばらくの間は大丈夫なのが、ノートPCの強みではあるので、バッテリーを購入することとした。しかし、純正のバッテリーは6~7千円する。互換品として売っているのは口コミを
電動ドリル(日立工機FDS12DVC)を使おうと、久しぶりに取り出してきた。ドリルにバッテリーをセットしてレバーを握っても、うんとすんとも言わない。予備のバッテリーに交換しても同じ。2つ共完全に放電してしまっている。こんなことは初めてだ。このドリルは電動ドライバーにもなるのだが、ドライバー用途にはトルクが強すぎるので、ドリル専用になっている。そんなわけで出番は少なく1年に1回くらいの頻度だった。今まで使う時にバッテリーが減っていることはあったけど、全く動かないということはなかった。で
今夜は「タイムマシンを作った男、マイク・マーカム」のお話です。1995年の初め、アメリカミズーリ州スタンベリーにある自宅で趣味の電気工作をしていました。当時、マイク・マーカムはまだ21歳で、電気技師でした。彼はジェイコブズ・ラダーと呼ばれる装置に取り組み始めました。普通、2本の金属ロッドの間をアーク放電が下から上へと駆け上がっていきますが、マーカムの改良された装置は、2つのコンパクトレーザーにより、極間の空気抵抗が低減し、アークはロッドの底に張り付き、ロッドの上に熱を発するキラキラと輝
蓄電池の容量について調べてみた話です。蓄電池の話なのですが、一応スマホのバッテリーの持ちの話にも通じていますので、面白い内容かも?なお、こちらの話の続きです。『蓄電池の仕様@一条工務店さん』一条工務店さんので採用できる蓄電池は、こういった仕様ですという話です。ですが一条工務店さんに拘わらず、これから蓄電池を検討しようかな、という人にも役に立つ内…ameblo.jp容量について私達(一条工務店さん)が採用した蓄電池(EOF-LB70-TK)の仕様書による
皆さんスパークプラグは何を使っていますか?全くこだわらない人もいればメーカーや種類や番手までいろいろとこだわる人もいますよね僕はそれほどこだわる方ではないんですけどね『ブリスクプラグ』最近プラグのことが気になってトレノのプラグをイリジウムに交換したんやけどYouTubeでブリスクっていうプラグを見つけたので試しに買ってみましたブリスクのL…ameblo.jp2020年10月からブリスクプラグのLGSというタイプのプラグを使っていますこのプラグは放電ギャップが広いので電
リチウムイオン蓄電池の過放電とは、蓄電池残量がなくなり安全装置が動作して使えなくなった状態のことを言います。一般的なリチウムイオン蓄電池を使った機械は、過放電状態になる前に電源が切れるようになっており、充電するとまた使えるようになっています。しかし、電源が切れた状態でも待機電力が必要だったりするので少しづつ電気が使われ過放電となってしまい、電気を繋いで充電しようとしても出来なくなってしまいます。リチウムイオン電池は、現在様々なところに使われています。住宅用蓄電池、
今回は文字ばかりです。最初に言っときますm(__)m最近はフィリピンMODなども流行ってきているので聞いたことがあると思いますが・スタック・パラレルこの2つの名称を説明していきたいと思います。が、そのまえにここでは詳しく説明していくつもりですが少しでもわからない部分がある場合は使用を控えてください。危険です。メカニカルMOD~接続編~メカニカルMOD~バッテリー編~この二つの記事は必ず読んで理解した上で見ていただきたいとおもいます。もう一度言います。必ず読んで理解し
フォークリフトバッテリーの修理とはいったいどんなことをするのか興味ありませんか。今日は少し長めにフォークリフトバッテリー修理のプロが行う作業をご説明しようと思います。まずここで、押さえておかなければならないことは、フォークリフトバッテリーの仕組みです。フォークリフトバッテリーは、2Vの単セルとよばれるバッテリーを連結して大きな電力パワーを出しています。その一例として、48Vのバッテリーを例にとって説明します。48Vのバッテリーの場合は、2Vの単セルバッテリーを24本連結して48Vの
化石とは何だ?化石とはWikipediaによると※※※※※※※※※遺骸が地層にとじ込められたのち、肉などの軟質部は通常、化学変化により失われる。したがって化石には動物の骨や殻、歯などの固い組織の部分を主として、それらが鉱物に置換されて残っているものが多い※※※※※※※※※化石ができる時間は福井県立恐竜博物館によると※※※※※※※※※骨の化石化にかかる時間は条件によってさまざまで、短ければ一年未満、長ければ数百万年間もかかると考えられています。化石化は、化石
セリアのソーラーアクセントライト、一晩、電池がもたないかな~と思い、分解して中身を確認。なんと!600mAhのニッケル水素電池が入っていました!!!取り外して持ってみたら…あれ?軽い。。。これは、、、いつも入っている200mAh程度の電池と同じ重さ…一度放電して、充電してみたところ、230mAhしか入らない…表記は嘘かな?少し暗くても良いから、一晩光ってて欲しいので、LEDの前に抵抗を入れてみたのですが、あまり電流が減らず…よくよく確認すると、どうやらダイナミック点灯