ブログ記事2,253件
pic.twitter.com/1LfPi0E4bm南極のピラミッド探検隊映像デクラス数千年、数万年前か#南極ピラミッド—橋広バロン幸之助🇯🇵MJGA💫(@hasibiro_maga)February15,2025
本当はもう紹介するのはいいかな?なんて思いながら鑑賞した今回のエピソードま、でもここまできたし?載せちゃいます!(何回もスンマセンw)(今回は蛇トカゲです!)(隊長もいつになく顔がこわばる。。。)スリランカへと飛んだ我らが川口浩探検隊!謎の怪蛇バラナーゴの伝説が残るというスリランカ奥地を目指し灼熱地獄を進むとそこは戦慄の野生王国セイロンジャングル野生動物が闊歩し危険と隣り合わせ。。。と、さっそく隊員に襲い掛かるタランチュラ!(噛まれたらひとたまりもない?)毒蜘蛛タランチ
寒波が来るのにノーガードハイ、ハイ、ハイ!ハイ!ハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!あるある探検隊のコンビ名はレギュラーです今日は名前がすっと出てきて気持ち良い(っ´∀`c)ガーデニングブログ1年もやってますからね成長しましたよ…!(褒めて)『ラナンキュラスはどっちがお好き?』ラナンキュラスとラナンキュラスラックスどちらが好きですか?私は断然ラナンキュラス!(通常の)花びらもりもりで華やかで、蕾もコロンとしていて可愛いよTheお花…ameblo.jp言えなかったこの頃…
04月03日えーコチラでは初投稿ですが・・よーは食べ歩きのお話です(笑)https://blogs.yahoo.co.jp/shika_kaz/56438075.htmlで栄えあるコチラの第一回目がコチラとなりましたhttps://tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11000163/以前から知ってはいたけど行った事の無いお店、?年前は常に行列が出来ており並ぶのキライなおいらは敬遠しておりましたその内に”味が変わった”とか色々
こんにちは🌞本日ご紹介するのは、千歳船橋駅からすぐの所にある居酒屋、「江戸っ子」さんです。TBSのサスケにも出ていた倉持さんが店主をやってらっしゃいます。倉持さんは船橋神明神社の神輿会「船橋睦」の会長もやっていらっしゃっる地域の有名人です。店内には狸のかわいい暖簾がありました。提灯も和な感じを醸し出してとても素敵です。食事は沢山のメニューから選べます!本日は唐揚げ、シシャモ、焼鳥、焼うどんを頂きました。残念ながら、江戸っ子は来年1月にて閉店してしまうのですが、残りの
続きです。シルクロードを通って仏教は中国に到着し、朝鮮半島の百済を介して日本にも公伝しました(538年説と552年説)。1C~【北伝と南伝】大乗仏教はナーガールジュナ(龍樹)の般若空観を核とした中観派とマイトレーヤ(弥勒)を祖としヨガの実践を重視する唯識派が二大思潮となる。シルクロードを通じて中央アジア、東アジアへ伝播。上座部仏教はセイロン島で発展し東南アジアに伝播。pic.twitter.com/AzouqjSrvS—詳説世界史年表(@chronicle_2010s)Decemb
断崖絶壁チュパカブラってどんなんだよw攻めてんなバンナム。。。なんて話はともかく藤岡弘、探検シリーズを紹介するのも3回目!回を追うごとに装備も人員も充実してゆく我らが藤岡弘、探検隊一行が今回追うのは遥かミャンマーの奥地にある赤い密林で。。。(今回は土スぺなのかな?)(定番の着ぐるみゴリラの予感。。。)(もちろん率いるは我らが藤岡隊長!)さっそくミャンマーへと飛んだ藤岡弘、探検隊ナトゥーが目撃された地域へと向かうが。。。なんと!今回は藤森夕子さんは同行せず残念ながら水着シー
お久しぶりです。世界の果てまでイッテQ!AD岩井です。後輩AD岩下のブログで誰よりもAD仲間の写真を持っていると紹介されていましたが、たしかにその通りかもしれません。言われてみると意外と写真を撮るのが好きです。ということで、宮川探検隊ロケで撮った写真たちをランダムで載せてこうと思います。オーストラリア探検隊にて、一見楽しそうな磯野カメラマンに見えますが、ロケ前に制作陣だけでロッジ周辺のジャングルで迷子になっている写真です。はじめは海外のロードトリップ映画のようだなと内心浮かれていま