ブログ記事8,474件
こんにちは、ピッグです突然ですが我が家のキッチンはクリナップのステディアを採用してます詳しくはこちらをご覧ください→キッチン入居前Web内覧会キッチンの扉カラーはペアウッドホワイト取手はロングバーブラック扉はオークラテと迷ったけれど床材がオークなのでこちらにしました今では気に入ってます新しいキッチンはワークトップは憧れの人工大理石シンクはワイド型のステンレスシンクワイド型シンクだと、ワークスペースが狭くなるかも…と思いシンクを右にずらしてもらいましたそうするこ
めちゃくちゃ暑かった🥵昨日寒い間にはサボってた流し台お掃除を、久しぶりにしました我が家は32年前の新築時に2階に、こんな流し台を取り付けて貰いました毎朝、お化粧した後に手を洗ったり時々2階の拭き掃除をする時には雑巾洗いもすぐに出来てめちゃくちゃ便利に使っていますキッチンよりは使う頻度は少ないけど排水口部分は汚れて来るので時々お掃除しなくっちゃね用意する物①古いダスキンスポンジ🧽(切ってジップロック袋に入れてある)②クリームクレンザー(大昔からある、古い物)
今日は子供たちがおばあちゃんちにお泊り♥ということで、久々の自分時間がもてたので、タカラへ行ってきました。お盆もあったからか、私が希望を小出しにするからか(スミマセン)、なかなか見積もりが返ってこず、自分がちょっとリフォームブルーになってるのもありリフォーム動画も見ず、リフォームのことも考えず、しばらく過ごしてたのですが、らくエルシンクにした場合のシンク横天板のサイズ感を確認したくて、久々にタカラに行ってきました。予約して行ったからか、有能お姉さんが対応してくれました!(有能お姉さんが
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日はキッチンの話実家はリフォームして10年ほどキッチンはLIXILのリシェルを採用しておりまして、、、私はこの春休み、数日ほど実家にお邪魔しキッチンの後片付けを担当させてもらっていたので、その中で気になったことの話をしようかな、とある時シンクを使っているとキッチンシンクの排水口についてなんかゴミが溜まってきた感じがあったので、掃除しようとしたのですが、、、「そこ使いづらいでしょー。いいよ、私が掃
チャオー-----!!!!カレーで死にかけたこと、信じてくれてありがとう。。。もう私にはギャーミーしかいない。『【パニック!】一人ランチで起こった災難。』チャオー----!!!!!ポケモン買ってあげた方がいいかなぁ~~~。でも本人そこまでどうしても!!!って言ってるわけじゃないからクリスマスでもいいかな~~…ameblo.jpそ・し・て!!!まずはお詫びから・・・!えー--ん!!!ほんっっっとにすみません!!!昨日の夜全力でおすすめした野菜チップス
数か月ぶりにお風呂掃除をしました。私は1週間に1度くらいしかシャワーを浴びません。冬は乾燥しているので、普通の換気扇だけでお風呂場は十分に乾燥してくれます。なので掃除は排水口のゴミ受けに石鹼カスがたまって水が流れにくくなったときくらいしかしていませんでした。とはいえ、さすがに水垢とかすみっこにへばりつく数本の髪の毛とか気になってきましたささっとやるだけと思ったので、体を洗い始める前に裸のまま掃除したのですが、なかなか疲れました。洗い場の床と掃除と排
最悪だ‼️長男のアパートに行って、通帳の残高を確認しようと、2週間ぶりに訪ねた。案の定、何しに来たのかと思い切り迷惑顔の長男。ちょっと、通帳確認して、30日のハローワークに何日通所していくら貰っているか確認しにきたと説明した。納得して、すぐに通帳を開いて確認させてくれた。じゃあ、帰ろうと思って何気なくキッチンの排水を見たら、水が溜まっていて、あれ?と思った。やばい😅ゴミが詰まっているのを確認し、水が流れないので、長いタワシみたいので、排水口に入れ、流れるようにした。でも、上手く
こんにちは今日はパナソニックのキッチン、ラクシーナを1年使ってみた感想、その2です前回はレンジフードのお手入れについて書きました。今回はシンクまわりをご報告カタログより。ラクするーシンク。ラクシーナのシンクはなんといっても、パナソニック独自の素材の、スゴピカ素材でできているのが売りスゴピカ素材というのは、有機ガラス系人造大理石で、有機ガラス系というのが他社にないので珍しいです。もちろん、ラクシーナでもステンレスを選べるので迷ったのですが、我が家は・白いシンクの
昨日のNHKあさイチの特集は,「生ごみ対策」でした。あさイチは必ずチェックする大好きな情報番組です夏になるとどうしても生ごみのにおいやキッチンのヌメリが気になります。その中で排水口のヌメリ対策として,「○○に浸してから洗うとよい」などの紹介がありましたが,今年の3月にまさにその悩みに別の方法で取り組みました。結論からお伝えすると、銅です。プラスチック製の排水トラップは毎日お掃除してもヌメリが出るし,排水口バスケット(深型ステンレス)も悩みは同じで,とにかく新しいもの
-シンプルな暮らしは節約につながる-生活費を袋分け管理していて、1週間9,000円で過ごしています☟「1週間9,000円で暮らしているワケ」こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟◆我が家の袋分け管理◆専業主婦のお小遣い◆我が家の家計簿◆貯金ゼロから脱出◆私の通帳の使い方◆断捨離のきっかけ◆私の止め活(まとめ)こんにちは。ご覧いただきありがとうございます♪先月購入したセリアのモノトーン排水口ゴミ受けのその後です
こんにちは、たまこです。今回もゴールデンウィーク中に購入していた物について、遅ればせながら記事にしていきます(笑)。『【外シンク】コイルホースの散水ノズルスタンドを、100均グッズで自作してみました。』こんにちは、たまこです。少し前の話になりますが、ゴールデンウィーク中にカインズに行った時、外水栓対策として「コイルホース」を買いました。外水栓対策というのは、…ameblo.jp(前回は、外シンクを使いやすくするために購入した物たちについて、でした)購入したものは、こちらです。↓排水パイ
こんばんは!はるママです家族5人暮らし夫:30代後半の末っ子長男、会社員私(はるママ):30代後半専業主婦長男:9歳、小3長女:9歳、小3次女:4歳、年少義実家の敷地内に平家を建てました!!住友林業と契約:2022年8月28日地鎮祭:2022年12月18日着工日:2023年1月下旬引き渡し日:2023年7月25日おうちのあれこれや、家族のあれこれなどなど、書けたらいいなぁと思っていますWEB内覧会はこちら。WEB内覧会玄関土間収納洗面台ランドリールーム脱衣所
こんばんは。のびのび子育て&安心マネー講座は、残席3名様となりました。坂根陽子のびのび子育て&安心マネーセミナー-リザスト滋賀|整理収納アドバイザー|親子の片付け|子どもの片付け|坂根陽子カームライフ坂根陽子整理収納アドバイザー坂根陽子smart.reservestock.jpまだ受け付けておりますのでお気軽にお申し込みくださいね。さて今日は、あるものを買ってから、劇的に、掃除が楽になった話です。\家事も育児も仕事も、頑張りすぎているママへ/片付けやすい仕組み
『お局様【断りきれず購入したもの】』私の職場は60歳過ぎても働く事ができとてもありがたい私も十分お局様の部類なのですが私がこの会社で働き始めた時から↓『私の仕事』娘が幼稚園に上がるタイミングで、…ameblo.jp↑つづき断る選択はなかったので金額もよく聞かずOKしましたがあとから考えて2つ購入で千円引き?ってなんだかイヤな予感…普通お店に売っている台所の排水口のパイプ掃除の洗剤って千円もしないよね?私なんて正規品でさえ高いと思ってトップバリュー製品を購入しているくらい
以前、いわゆる「オキシ漬け」をするのにサザナの排水口にはダイソーのキッチン雑貨であるシリコン蓋が丁度いいという記事を書いた。↑詳しくはコチラ。上の記事を書いた際、「世の中は14cmを買う人が多いようですが我が家は12cmを買いました」とお伝えした。でね…同じくオキシ漬けをよくする場所として挙げられる、キッチンのシンク。我が家はタカラのオフェリアなのだが…↑排水口、こんな感じ。ここに前回買った12cmのシリコン蓋を乗せると…↑ハマらない!!どうやら排水口の内径がジャスト12cmの
たなばたのブログにご訪問ありがとうございます『はじめまして』の方に簡単に説明させていただきますね!2017年9月に器質化肺炎になり、血液検査の結果リウマチからくる肺炎だと言うことが分かりました。肺炎を治療するためにステロイド(40mg)を服用。少しずつステロイドを減らしていき翌年の11月に服用が終わりました。リウマチの治療も肺炎の治療と同時に開始。現在は3ヵ月に1回、通院中2021.2月の診察で『リウマチ性多発筋痛症』と診断を受け再びステロイド
うちのコンドだけなのかわかりませんが、洗面台のシンクの流れがすーぐに悪くなります。排水栓が取り外せなく掃除もろくにできません(実は外れたりするの?!)で、水の流れが悪くなると、キッチンハイター的なものをじょぼじょぼと流し込み、少しでも流れがよくなるようにしていたのですが、昨日アノ方を試してみたら、びっくりするほど流れがよくなりました!!なぜ。なぜ、早く使わなかった私アノ方…ローカルスーパで必ず見かけるマッチョ氏ことMrMuscleです。よく見たら、SCジョンソン社の製品でした。
伸ばし伸ばして、今、人生で一番髪が長いワタクシ。段が入ってるのですが、一番長いところで、背中の4分の3くらいまで来ています。これだけ毛が長いと、抜け毛が1本でも、割と存在感があります。我ながら自分の毛が床に落ちてるとびっくりします。。。そして我が夫。やっぱり南アジア人って毛深い。と思っていたら、どうやらパキスタン人の中でもかなり毛深い方だったらしい胸毛はおろか、肩毛、背毛、、、と、もはや何と呼んでいいのかわからない。笑まあそんな2人が住んでいるのだから、毛が排水菅に詰まる
こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日もたくさん見て頂いてありがとうございました『【健康診断でまさかの結果が!】続けて正解だった!毎朝のルーティン』こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日も見て頂いてありがとうございま…ameblo.jpどんどん経過報告が届いていて昨日は3ヶ月で8キロ!も痩せた方がう、羨
毎朝。。五時半位に起床です起きてTVつけるとoha!4からのZIP!別にどのチャンネルでもええけどなんとなく?小学生の頃からズームインみてたからかな?そう言えば!先週火曜日に氷の粒がザーッと降って我が家の車庫の排水口が詰まった日の夕方の全国ニュースで『香川県で氷の粒が降った』と言うニュース動画が流れました。ふとね。あれ?この景色見た事あるぞ?って気になってたんですよ。(その動画は道が真っ白になるくらい氷の粒が降ってました)週末に、お昼うどんを食べに行ったお店分かる人には
おはようございます我が家は南向きなので日中はポカポカです息子の定位置でぬいぐるみ🧸を日向ぼっこさせる日々11月もあと少しそして今年もあと1ヶ月ですね〜寒いのは苦手ですが師走のこの感じは嫌いじゃない今年の冬は夏から延期になった息子の歯の手術が控えていますが大掃除🧹冬休み⛄️クリスマス🎄お正月🎍初詣⛩️などなど楽しい事を考えることが多い師走でワクワクしています昨日からちょこちょこと大掃除を始めました🧹🧼まずは一年でたまってしまったいらないものの
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は掃除のおはなし。排水口の写真があるので、苦手な方はUターン。他の築1年シリーズはこちらから『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後どうなった?』今回は風呂のおはなし。風呂の使い方我が家は昨年の秋に入居して以来、毎日お風呂の拭きあげをしています。お風呂の使い方としては・毎日使用・メインは年間通して…ameblo.jp汚水桝汚水桝(おすいます)この単語、聞いたことありますか?キッチンやお風呂、トイレ
4月20日(日)今朝は、いつもの宝ヶ池です。こどもの楽園では、恒例となっている子供たちが作った鯉が飾られています。路駐夫婦は来ているものと思いましたが、車も人影もありませんわ!休憩所でストレッチをしていたらのけ反りが来て、小さい声で「おはようございます」と言ってベンチで腹筋を始めましたが、すぐに終わって走って行きました。今日もあの服です。その後、池の周りを散歩していたら、なんとなんと昔美しかったと思われるお姉さんと出会いましてね、私がマラソン全国制覇したお祝いを届
こんばんは。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい高2と中2の息子がいるアラフォー主婦が書いています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい。参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです😃息子達も成長して、クリスマスを特に盛り上げる必要もなくなり、めっちゃ楽。昼間のうちに、明日のしめ縄交換に向けて、玄関周りをピカピカに掃除しましたそれから、キッチンの排水口の直径が145mmの皆さ
「カルマ粒って何?」というご質問をいただきました。カルマ粒とは吉野さやかさん考案の子宮メソッドの用語。昔は子宮委員長はるちゃんという活動名でした。わたしの解釈ですがご説明しますね。【カルマ粒】とは【気がかり】もしくは【インスピレーションの未完了】ではないかと。例えば(排水口の汚れが気になるな〜)と思ったとします。それを放置すればするほど自分の中でだんだん気がかりになって重くなっていきませんか?それが、カルマ粒です。他にも(こんなもの作ってみたいな。)
お読みいただきありがとうございます2023年12月44歳おひとりさま母とふたりの小さなお城を建てましたそんなわたしのあれこれを綴るブログです小さな不満それは我が家の洗面台リブワークのCOQUETTEというプラン基本的にプランに合わせた設備が決められていてどうしても変更したい場合はオプションで変更できることもあるくらいの基本形が決まってるおウチでした自分で選んだプランとっても可愛くて概ね気に入っていますでもやっぱりときどき小さな不満を感じることもオサレな
排水口の掃除は以前は『今日はしっかり掃除するぞ!』というタイミングでしかしていなかったので汚れも酷かったのですが、毎晩お風呂の最後に部品を取り外してお湯をかけるだけでほとんど汚れないことに気がついてからは、かなり身近なお手入れ箇所になりました。排水口のパーツに触る機会が増えてたことによって、まだまだ使えるのだけれどちょっと新しいパーツが欲しくなる。以前、トイレの部品を変えたいと思った時にパーツが既に生産終了していてショックを受けたことがあります。浴室のリフォームをしたのがつい2-3年前のつ
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『近所のイベントと七輪でYAKITORI』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『何とかしたい玄関のインテ…ameblo.jpわが家のキッチンはTakaraStandardのオフェリアなんですが、排水口のゴミ受けには以前紹介したこれを使っています。カ
リフォームから早5年経過して大切に使っている流し台『流し台リフォームから早5年排水口に熱湯を流さない為にしている事』キッチンの流し台をリフォームしてからこの9月で5年になりますたぶん、もう一生この流し台を使用する事になると思ってるので日々大切に、綺麗を心掛けて使っていますほ…ameblo.jp右端部分には食器洗い機とは別にプラスチック容器を乾燥させる為の食器乾燥機設置してあり、毎日、使用してます新築時から流し台右端部分に食器乾燥機置きスペースを取ってありますこの食器乾燥機
昨秋、母の妹にあたる叔母が亡くなり、家主がいなくなった一軒家が残った。有料老人ホームに入居後も、衣服の入れ替えなどで帰っていたが、コロナ禍下アルツハイマーを発症し、老人ホームの介護棟に移って以降、叔母は自宅には帰れなくなった。築40数年の無人の家は、ガスさえ再開すれば住むことができる。叔母は必要な衣類や身の回りのもの以外は、家に置いたままホームに移ったからだ。移った日のままの状態なので、テーブルの上のメモ書きまでそのまま。まるで近所に買い物に出ているみたいに見える。