ブログ記事5,782件
よかったら読む前にクリックお願いしますにほんブログ村納豆に刻みネギ刻みたくわん白ごまぱらり醤油たら~り味の素ぱっぱ。これがわたしの納豆の大好きな食べ方。バズレシピのリュウジさん並みに味の素好きなの(笑)そんな納豆をたっくさん混ぜて炊きたてのほかほかご飯にかけてはふはふして食べるのが大好き。帰ったら納豆を食べるぞ。今日から夏本番すぎる8月だーーー☀️がんばらねば😅/今日も良き日に。今日も良い日になーる
前にもお伝えしましたが今年は祖父の従弟にあたる牧野邦夫生誕100年の年100周年記念準備に追われ始めパソコンに向かうことが多くなっています昔の雑誌の表紙を描いていたなぁ~と古い本をひっぱり出してみた昭和24年発行と裏表紙にありましたがこの「モダン日本」は祖父が社長兼編集長の雑誌でした表紙の絵だけを見たら牧野邦夫要素が全くなく本人の絵ってわからない優しい感じですこの表紙絵はなかなか絵の仕事がない頃の牧野邦夫が祖父のところへ行
【山東京伝(さんとうきょうでん)】/古川雄大宝暦十一年~文化十三年(1761-1816)江戸は深川の質屋の子として誕生。本名・岩瀬醒(いわせさむる)、通称を伝蔵。安永三年頃、14歳で浮世絵師・北尾重政に弟子入りし北尾政演(きたおまさのぶ)と名乗る。同七年(1778)黄表紙📖『開帳利益札遊合(かいちょうりやくのめくりあい)』で戯作者デビュー。蔦重を初期から支えてきた北尾重政の弟子という事で、蔦屋の仕事には比較的早い時期から関わってきた。同九年(1780)、蔦重が初めて黄表紙を刊行した📖『夜野
ここ数ヶ月、描かせていただいたお仕事をご紹介します【介護ポストセブン】認知症グループホームで働く作家の畑江ちか子さんのエピソードに挿絵を描かせていただいております。みそ汁も風呂もお熱いのがお好き「90代のグループホーム入居者の想いをどこまで叶えるべき?」現役介護職員で作家の畑江ちか子さんの戸惑い(1/1)|介護ポストセブン認知症グループホームで働く作家の畑江ちか子さんは、介護職4年目。「入居者と家族に寄り添いたい」と奮闘する日々。食事や入浴に関してこだわりの強い入
よかったら読む前にクリックお願いしますにほんブログ村ある日のおうちごはん。・さんまのかば焼き丼・きゅうりと紅ショウガの酢の物・ちくわとはんぺんの梅の実ひじきマヨ和え・お味噌汁・みかんゼリー・はとむぎ茶去年気になってて買わなくて後悔したコストコの『さんま蒲焼』これすごく美味しい!!!わたしはうなぎよりこちらの方が好きかも(笑)さっぱりしてるのでくどくなく食べやすいです!
よかったら読む前にクリックお願いしますにほんブログ村ある日のおでかけきろく。『SUMIBAKESHOP』・相模原産ブルーベリーのショートケーキ・沖縄産マンゴーとパッションフルーツのタルト・アイスカフェラテマンゴー食べたかったの♡美しくお花のようにキレイに円を描く。甘くてジューシー♡ショートケーキ歯ごたえがあって甘みのあるブルーベリーがたっくさん♡あんまりブルーベリーって好きではないのだけどブルーベリーって美味しいなって
約30年ぶりだ。前回見たのは1998年、没後100年じゃなかったろうか。小田急デパートと道立函館美術館で観た。閑古鳥が鳴いてた感じだったけどなあ。今回は混んでた。んでもって、あたしは目が悪くなった。ビアズレー、あなたが命を削って打ったドット、私、見えなくなった。老眼鏡かけても、近眼鏡かけても裸眼でも見えなかった。うわーん✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼オーブリー・ビアズレーに出会ったのは、もう40年以上もむかし
今日から7月。早いものだ。1年が折り返したわけですね。つい最近箱根駅伝を見た気がするが……。歳をとるものですよね。さて、本日は沢木耕太郎「暦のしずく」の「続き」をサッと書いておこうと思う。「暦のしずく」は朝日新聞に週1回のペースで連載されていた。沢木耕太郎は当初から好きで結構読んできたし、この連載の時も楽しみにしていたのだが、次を読むまでに1週間もかかり「間が開いてしまう」ので、自分の読み進めるペースとは合わず、結局途中で読むのをやめてしまった。本にまと
アニメダンまち最終回よく15話で終わらせたな。まぁヘディンとかの過去編はカットだったけど終わらせたのが凄いよな。でも…いやーなんかアニメで見るとあっけないな…それか内容を知ってたからか期待をしすぎたからか…あのヘディンの雷付与でベル君もっと雷がピカチュウみたいにビリビリ光ると思ってたけど…そんなこともなかったな…迫力が期待よりなかった。ラノベの挿絵のほうが凄かったよな…まぁ期待しすぎたな笑やっぱリュー登場からのアストレアレコードを超える感動はなかったな。で最後フレイアがいなくなると
こんにちは、イラストボードアニメーターの岩本あおいです日本イラストボードアニメーション協会として今まで活動してきましたが「長すぎてお客さんに覚えて貰いづらい」とのお声を多くいただいていましたのでIllustBoardAnimationの頭文字をとってIB.Animation(アイビーアニメーション)と変更させていただきました✍️マスコットキャラクターのにゃん丸もあまり押し出せていなかったり仕事内容が増えたことでしっちゃかめっちゃかに
よかったら読む前にクリックお願いしますにほんブログ村ある日のおうちごはん。・スープカレー具材・豚しゃぶ・ブロッコリー・インゲン・しめじ・レンコン・赤ピーマン・茄子・もち麦入りごはんチーズのせ・シャインマスカット無印で買った手作り鍋の素バターチキンカレー鍋。アレンジ効いていいなー。しゃぶしゃぶのゆで汁に少の豆乳とこのバターチキンカレー鍋の素を入れてスープカレーにしました!すごく美味しかった。スープカ
TEISHIMA-ILLUSTRATIONイラストレーター亭島和洋KazuhiroTeishimaイラストレーター亭島和洋。絵本をベースに作品制作してます。企業、個人の皆様からのご希望に沿ったイラストレーションをご提供いたします。書籍の挿絵、絵本、イベント、広告冠婚葬祭のイラストなど様々な分野でご依頼を承ります。http://kteishima35.wix.com/teishimawww.teishima-illustration.comながらスマホが原因で起きる事故が