ブログ記事88,195件
明日はボートレース宮島!ヴィーナスシリーズ準優勝戦日✨今節の初日に出演した時は、舟券調子良かったんですが、明日はなんか怖い予感😂でも推しの守屋さんが準優乗ったので、応援も頑張ります💪🔥【ボートレース宮島公式YouTube番組】ボートレースバラエティ“ブッちぎりィ!!”【グランジ大&嶋村瞳】【ボートレース宮島公式YouTube番組】ボートレースバラエティ“ブッちぎりィ!!”【グランジ大&嶋村瞳】※状況により、配信中にチャット機能を中止させていただく場合がございます。ご理解とご協
⋆⸜こんばんわ⸝⋆ほたるですさて、ただいま絶賛公開中のSUPER☆GiRLS19thシングル【ばぶりんスカッシュ!】ですが…おかげさまで!再生回数:゚*+16万回再生を突破しました.+*:゚ありがとうございます!みなさん、きっともう見てくださっているかと思いますが…あらためてこのMVのよさや面白さを伝えるべく…石橋蛍、今回もMV解説しちゃいたいと思います!!!☆*:.。.:(∩˘꒳˘∩):.。.:*☆ワーイワイ初めて見る方も、何回もMV
ぶ、ぶ、ぶ、ブログを書くのが苦手な温泉ブロガーのしずかちゃんですまず写真を選抜するのに悩むこと小1時間。そのあとはスイスイですのはずが写真を選んだところで力尽きて、、、かれこれ5日もかかって書きましたそんなポンコツしずかが一生懸命書くブログどうぞよろしくお願いします老神温泉「伍楼閣」こちらは下にある湯船で温めとってもちょうどよくてずーーーっとはいってられます。伍楼格に来るのは2度目です1度目は
Ciaoatutti私のブログやSNSの記事をシェアしてもいいですか?というお問合せをたくさんいただいております。すぐにコメントやメッセージのお返事ができずに、本当に申し訳ございません.....。私としましては、コロナの恐ろしさや、症状、療養生活のことを一人でも多く知ってもらいたいと思い、書いておりますので、是非どんどんシェアして、拡散していただきたいです。どうぞ、宜しくお願いいたします。自宅療養4日目の今日ですが、相変
Ciaoatutti.自宅療養6日目。相変わらず、微熱と平熱を繰り返していますが、平熱の時間の方が多くなってきました。夕方になると、少し胸の痛みや息苦しさがあるものの、すごく落ち着いています。咳はまだ続いていて、痰が絡むようになってきました。喉の痛みはありません。少しずつ良くなっている気がします。今時点(1/13)での症状はこちらです。発熱○○○○○(36.6℃)寒気○○○○○倦怠感
朝早くに、千秋さんの病院から、クリの病院に戻ってきました。Dr.からの説明を受けるためです。残念ながら、クリもまたとても厳しい状況です。「延命処置は本人にとって、とても苦しいもの。安らかに行かせてあげる選択肢もある」と何度も言われました。クリはもう少しいいと思っていたので、ものすごく動揺しています。その後は精神科のDr.と私のサポートの意味での話がありました。この先生は私たち家族のヒストリーを話してあるので、千秋さんのこともたくさん話しました
初めての方へ初めまして。私はアメリカ在住の塩沢淳子です。娘、クリが治療法のない脳が萎縮していく病気DRPLAという病気を患っています。この病気の治療法を見つける為、皆さんにこの情報をシェアしていただきたく、ブログを書いています。ぜひご協力お願いします。******改めて自己紹介させてもらいます。クリの病気DRPLAは、世界でも1000~2000人の患者数という稀な病気です。DRPLAは遺伝性で、娘は父親(私の夫)から遺伝しました。病名が分かったのはクリが13歳の
Ciaoatutti.自宅療養7日目。熱はすっかり平熱になりましたが、咳がまたひどくなってきました。夜中に咳が出て、苦しく、何度も起きるように。。その度に、はちみつをなめて落ち着き、また眠るという繰り返しです。日中も咳があるものの、だいぶ元気になってきました。親方の方も、熱が続いていましたが、だいぶ下がってきました。今時点(1/14)での症状はこちらです。発熱○○○○○(36.5℃)寒気○○○○○倦
Ciaoatutti.自宅療養8日目。一応、あと2日で、隔離解除となります。今の症状は、微熱も息苦しさも、すっかりなくなり、咳と痰と鼻水だけになりました。風邪の治りかけのような感じです。親方も少しずつですが、順調に回復しています。今時点(1/15)での症状はこちらです。発熱○○○○○(36.3℃)寒気○○○○○倦怠感○○○○○咳●●●●○喉痛●○○○○胸痛○○○○○息苦しさ
Ciaoatutti.自宅療養7日目でようやく東京都からの支援物資が届きました。うちにはまだ、食べ物や飲み物のストックがあったので、なんとかなりましたが、外出ができないので、ストックがない方は、コンビニやスーパーにも行けず、待ち遠しかっただろうなぁ。段ボール3個分も届きました。これで1人分、1週間分。レトルトご飯やカップ麺、パスタ、うどん、おそうめん、調味料、缶詰、お菓子、飲み物等など1週間で
Ciaoatutti自宅療養5日目の今日ですが、相変わらず、微熱と平熱を繰り返しています。昨日一昨日の変な寝汗はなくなりました。咳は相変わらずですが、喉の痛みは、少し和らいできました。ただ、昨日の夕方から、胸の痛みと息苦しさがあり、呼吸がうまくできず苦しくてうずくまってしまうことが何度かありました。すごく怖かった。。今は落ち着いています。ただ、またあのような状態になったり、悪化するようだったら、保健所か救急に電話
もう私にとって大ニュースです!!!!本当に本当に本当に大の大人が何やってんだってぐらい面白いです!!!!さくちゃんやミクや時々わたしも、、、笑←実は出たがりお邪魔してます。ぜひ見て欲しいですー!!尾形軍団YouTube
だぁ!石栗奏美です🥊🧸いつも、ブログラッ🕺を読んでいただいている方、いいね、コメント、リブログをしてくださっている皆さん本当にありがとうございます昨日もたくさんのあたたかいコメント、ありがとうございました🐷全部じっくり読ませて頂きました!昨日はRIZINの試合感想をばっちりお話ししました〜⸜🙌🏻⸝みなさんからの感想もおききできて良かったです🤍ジャジャンどどんばば〜んッッ💥💥💥見てくださいこの写真‼️なんと石栗家の愛犬くぅさんが写真に写りこんできてくれたんです(^-^
先程大阪府枚方市の枚方公園に住む実家の母から泣いて連絡があった!家の前で置き引きの被害に遭ったらしいこのリュック11/10昼12時前後に自転車の籠に俺がプレゼントした赤い革のリュックサックを乗せて駐車場横の枯葉を掃除している約5分間以内の隙に財布他貴重品が入ったまま盗難に遭ったらしい実家前の路地は私道でこの路地の住民以外の一般の通り抜けはほぼないので不思議だ最近では2回目らしく自宅近くで母が経営する喫茶店の路地裏で母が入院中にペットのワンちゃんを動物病院に預けていた間の
Ciaoatutti.自宅療養9日目。症状は、昨日とほぼ変わらず、咳と痰と鼻水だけ。感染者数が、どんどん増えていますね。オミクロン株が9割なんだとか。。とにかく、『自分は大丈夫』と思わないでください。思っている以上に、感染力が強いです。ちょっとした気の緩み、油断が感染に繋がり、たくさんの人に迷惑をかけてしまった私のようにならないために.....自分を守れるのは自分だけです。愛する人を守れるのも、あなただけです
2023年1月のスケジュールです❣️昨年は芦屋さんで振袖着させて頂きましたが、今年は福岡さんの年明け一発目の日に着させて頂きます☺️✨そして今回は2022年仕事納めが宮島で2023年仕事初めが宮島!仕事納めの宮島さんプラス収支で終われたので、いい締めくくりができました\(^o^)/1月も頑張ります🔥2023年もよろしくお願いします🌷1/2ボートレース宮島生配信1/3ボートレース福岡生配信(振袖👘)1/4ボートレース福岡生配信1/7ボートレース多摩川生配信1/1
絵が動く!?GIFブログを書こう!GIF検索ページへ>>みんなの投稿を見る>>皆様、ごきげんよう👸いいね👍ありがとうございます💖いつも励みになります💕🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹はじめましての方は、プロフィールをご覧になってくださいね🥰→Profileはこちら🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹grandmaつながりのプライベートのインスタで仲良くしてるフォロー様から、拡散希望が届きました💌アナログ人間なので、拡散方法がわからずに💦blogでご紹介することにしましたこちらはIn
連載「君がいたから」⑦付き合ったら面倒!避けるべき「人生受け身」な男性の特徴とは?今日は、女性の読者の方にこちらをお届けしましょうある男性と付き合ったら、デートの行き先も、レストラン決めも、全部こちら(彼女)任せでとても面倒臭かった。いちいち指摘しないと行動できない彼氏なので人間的に尊敬できなくなったとお悩みになったことがある女性もいるのではないでしょうかそんな女性読者の方のお悩みにお答えしたことがあります。サービス精神溢れてやる気のある男性ですと、恋人
メンヘラ系の記事が、アクセスが多いのですが皆さん、ご興味があるのでしょうか(笑)意外でした友達に念願の彼女ができたけど数ヶ月経った頃から様子がおかしくなって精神的に不安定になってしまった、女性に全く興味がない仕事人間の同僚がある人と親しくなってからすっかり性格が変わって怖いくらいべた惚れしているそんな男性もいたり・・・付き合った相手を骨抜きにして不安定にさせる人のことを俗に「メンヘラ製造機」と言いますが、意外と様々な場所に潜んでいますし、表面的にはとても危険人物には見え
防災ソング『オッケー!BOUSAI!』MVが無事に完成しました最近休みの日はずーっと編集をし、参加してくれたみなさんとやり取りをし、PCとにらめっこしてましたがようやく納得のいくものができました“防災”というのがお堅いもの暗い面白くない男性イメージというのが強いと思います。それを変えたい!変えられる!変えるべき!と思い作り出しました。実際に地震が起きてしまったときにこの曲を思い出してもらって、少しでも心が明るくなるように…備えることの大切さや“防災”
おはようございます。ランドセルメーカーのセイバンさんから、台風19号の被害によりランドセルを使用することができなくなってしまった小学生の子どもたちに「天使のはねランドセル」を寄付されることが決定されました。セイバンさんのランドセル使用者に限定せず、被害にあった小学生すべてが対象です!詳しくはこちらをご覧ください。https://www.seiban.co.jp/news/detail/191017.html台風の被害がニュースで多く取り上げられている場所、なかなか取り上げてもらえない場