ブログ記事10,709件
も〜に〜ん今日も晴れぇ〜相変わらず朝っぱらから疲労感今日の頭痛はコメカミがピキーンと痛い😣だる〜だる〜昨日の朝ご飯出た出た3色弁当の➕バージョンいつも縦に混ぜて食べてます明治おいしい牛乳200ml24本入Amazon(アマゾン)昨日のお昼ご飯久しぶりにシャトレーゼの糖質86%カットのピザマルゲリータFIXITプロテインホエイプロテインDAILYBASIC1kg(バニラ)Amazon(アマゾン)有限会社リトル・ベリーズマリーシャープスハバネロソ
本日も訪問してくださりありがとうございます先日、映画「国宝」を観てきまして、ブログにも上げていましたが、映画だけでは足りずに原作も購入してきました。気に入った映画、気になった映画は原作も読みたくなるのが私なのですが、今作はそう思わせてくれる映画でした。ちなみに時間差で「国宝」を観に行った娘の感想は、「『ジョーカー』でホアキンに感じた凄みを、吉沢亮にも感じた」とのことでした最初、図書館で予約して読もうかと思いましたが(買えよ~)、「きっと他にも予約の方いるだろうな」と
訪問してくださりありがとうございますいつも嬉しいです!今回は2021年のイギリスの映画です。監督ゥベルト・パゾリーニ出演ジェームズ・ノートンダニエル・ラモント【ストーリー】窓拭き清掃員として働く33歳のジョンは若くして不治の病を患い、残された余命はあとわずか。シングルファーザーとして男手ひとつで4歳のマイケルを育ててきた彼は、養子縁組の手続きを行い、息子の“新しい親”を探し始める。理想の家族を求め、何組もの“家族候補”と面会をするが、人生最大の決断を前に進む
も〜に〜ん今日も晴れぇ〜この前の病院疲れが取れてなくて背中と腰が痛いジワリジワリと痛い頭痛もジワリジワリふぅ〜昨日の朝ご飯マイブームの3色➕弁当カットのスイカ買って来た🍉美味しい今年はスイカがお高くてなかなか1玉買う気になら〜ん明治おいしい牛乳200ml24本入Amazon(アマゾン)昨日のお昼ご飯はい出たぁ〜低糖質たまごパンとプロテインとギリシャヨーグルト…使い回しみたいな写真だけど毎日撮ってますよ低糖質たまごパンAmazon(アマゾン)FIXI
入院11日目11日間の入院生活は、まるで凝縮された時間の流れの中にいるようでした。一日一日が深く、そしてあっという間に過ぎ去っていきました。今日、知り合いの先生から娘の状況について詳しくお話を伺うことができました。初めてPICUに運ばれてきた時と比較して、娘の状態は改善傾向にあるとのこと、お薬が効果を発揮している今、少しの間でも安心して娘のそばにいられることは、私たちにとって何よりもの支えです。もちろん、先生がおっしゃるように、この先どうなるかは誰にも予測できないという現実も受
アメリカ食品医薬品局(FDA)がグレインフリーのドッグフードと犬の心臓病の一種である『拡張型心筋症』の研究内容について2019年6月に公式発表がありました。●『グレインフリー』とは小麦粉やトウモロコシなどの穀物類を一切使用していないドッグフードのこと。『穀物アレルギー」のワンちゃんにはもちろん、一般的なワンちゃんもこのドッグフードが人気で、海外から輸入されるドッグフードに多く見受けられる。■FDAが公式発表した内容拡張型心筋症を発症した犬560匹を対象に、食
訪問して下さって今日もありがとうございます今回は2018年のアメリカ、カナダの合作映画です。監督ロバート・バッドロー出演イーサン・ホーク、ノオミ・ラパス【ストーリー】何をやっても上手くいかない悪党のラース(イーサン・ホーク)は自由の国アメリカに逃れるために、アメリカ人に扮装してストックホルムの銀行強盗を実行する。彼は幼い娘を持つブリジッタ(ノオミ・ラパス)を含む3人を人質に取り、犯罪仲間であるクラーク(マーク・ストロング)を刑務所から釈放させることに成功。続いてラースは人質と交換に
訪問してくださりありがとうございます今回はアマゾンプライムのオリジナル作品で、2022年のドイツの映画です。監督ティン・ロゴル出演マックス・フーバッヒャー、ミーヴ・メテルカ【ストーリー】カールはウィーンから来た美女ニニと出会い、延命の相手だと確信する。しかし不運にも彼女の電話番号が分からなくなり、唯一の手掛かりは彼女が毎年カフェ・ザッハーで3時に自分の誕生祝をすることだけ。ニニに夢中なカールはベルリンからウィーンへ引っ越し、毎日カフェ・ザッハーで彼女を待つ。ウィ
Libero5GIV.A302ZT(Android)でパソコンでやりとりする方法は画面を下方向にベローン(フリックという)すれば、通知パネルが出るほんでもってしてから「ここだす」をクリックする。この画面は既にUSBのところはメディアデバイスとして接続にしている。通常ならばにUSBのところは充電のみのなっている以上、夫(自分)に伝えたいことでした。話はかわるが前にこの画像をたくさん貼っている画像をみた。同じような趣味の人
今日で1月も終わりかぁーと言うことで今月を振り返ってみました病気については今月から少々お薬の変更あり朝晩のアミオダロンが、朝だけに🎵そして、朝の服薬にフォシーガ投入!!!アミオダロンが減って不整脈が出たら、、、と心配😟していたけれど、今のところ大丈夫そうですそして、フォシーガは本来、糖尿病のお薬とのことで余分な糖を排出するので「痩せる」らしいうーん、今のところそんなに、、、朝の計量で−300gと言うのは、誤差?なのか微妙なところ🤔体脂肪も調べたいところですが、残念ながら私は
訪問してくださりありがとうございますとっても嬉しいです!今回は2023年のイギリスの映画です。【ストーリー】楽しい冒険に満ち溢れていたかつての日々は終わりを迎え、青年になったクリストファー・ロビンは、大学進学のためプーとピグレットを森に残し旅立ってしまう。時が経ち、婚約者のメアリーとともに100エーカーの森に戻ってきたロビンだったが、そこで目にしたのは血に飢え野生化してしまったプーとピグレットの異様な姿だった…。(Filmarksより引用)私、普段はホラー映画っ
拡張型心筋症3年めに突入しました。2022年12月初旬にあまりの息苦しさに入院、追って心不全(拡張型心筋症)だということがわかりました。入院当初は血液検査や心エコーなどの数値も今よりずっと悪く不整脈もひんぱんに出ていましたがICDやCRT-Dなどのデバイスはギリギリ回避、2023年は弱った心臓をひたすら投薬治療でたて直す一年間でした。今年(2024年)は、血液検査の結果と心エコーの数値が正常値ギリギリもしくは「軽度の心不全」でなん
先日、いつもの病院で、納得がいかない出来事があった。診察後、ある書類(たいした書類ではない)の申請の手続きが必要で、その場で記入用紙が渡された。内容はごく簡単で、住所、氏名、連絡先を記入し、署名も済ませる。ここまでは特に問題ない。ところが、最後になって職員の方が信じられないことを言った。「シャチハタでいいんですけど印鑑、お持ちですか?」いや、持っていない。通院で印鑑なんて普通は持ち歩かないし、必要なら事前に案内があるべきだろう。しかも、すでに署名は済ませている。社会人ならご存知だと思う