ブログ記事2,874件
地下鉄駅から徒歩、豊平川の近くにある寒地土木研究所。毎年7月に研究所の一般公開イベントがあります。地下鉄南北線の駅から徒歩数分だそうです。https://www.ceri.go.jp/以下は2024年7月19日20日の金曜土曜日に行われた際の記事です。詳細はこちらhttps://chouseikan.ceri.go.jp/web/event/detail.html?eid=513393863171&hid=プレスリリース、ポスター、出展内容はこちらhttps://www.cer
【挑戦状】楽天キャリア決済現金化の壁に挑む!現状不可能?ならば我々が切り拓く技術者のリアル「楽天キャリア決済、現金にできたらな…」楽天モバイルユーザーなら、一度は考えたことがあるかもしれません。GooglePlayストアでの支払いがスマホ料金とまとめられて便利なこのサービス。でも、その残高、もっと自由に、例えば現金として使えたら…?そんなニーズがあるのは事実です。しかし、結論から言いましょう。現時点で、楽天キャリア決済の残高を安全かつ正規の方法で現金化することは、ほぼ不可能です。
おはようございます。よっちゃんです。さて、本日は朝から、書いていきたいと思います。(*^o^*)第6回の設計打ち合わせは平成28年11月21日でございました。(*'-'*)エヘヘで、この日は、電気関係が主な打ち合わせ内容だったのですが、私、建築関連のお仕事をしていると、お伝えさせて頂いておりましたが、実は電気設備関連がメインでございます。(。+・`ω・´)キリッこの日は、かみじっち(設計担当さん)の考える、一条工務店LED照明キャンペーンでの照明器具関連を使用しての図面を頂
幻夜の感想と考察。がっつりネタバレ。推測が間違っているかもしれないのでご注意。記事の後半には白夜行の結末に関わることも書いているので、白夜行・幻夜両作読了後がオススメ。定食屋おかだのユウコ健やかな女の子。雅也とお似合いで、使い古された言葉ながら、もっと早く出会っていたら……と思わずにはいられない。あの事件がなければおかだの近所に引っ越してくることもなかったから、出会えるはずもないのだけれど。ああ、おかだみたいな定食屋が近所にあったらなあ。美しさの追求新海美冬は美
魔改造の夜今回の出場企業はSライズ(ソライズ)Nットー(ニットー)Nッサン(日産)毎回自動車会社が出場してるのがガチってる感満載。金型を使わない3Dプリントメーカーのソライズと昔ながらの金型メーカーニットーというカタでものづくり新旧対決もワクワクした!(や、知らんけどね。企業紹介見てのにわか感想だけどね)Nットーが扇風機にエンジン積んできたのにはたまげたwロマンだけじゃん。デメリットしかないwだけどもエンジン音に瞳輝かせる技術者たちの表情、プライスレス
朝日新聞夕刊に、「凄腕ものがたり」という連載がある。技術者や職人の仕事を紹介する記事である。わたしたちが普段なにげなく利用しているさまざまなものが、高度な技術や知識を持ったプロフェッショナルの技によって支えられていることを教えてくれる、面白くて勉強になる記事である。9日(月)は「狙い定め高級車ドアに低音の響き」という見出しで、トヨタ自動車のエンジニアの白木伶治さんの仕事を紹介していた。白木伶治さんが作っているものは、高級車レクサスのドアの「音」である。記事の一部を引用する