ブログ記事2,869件
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラ2024年Ameba20thAWARDブログドリーム部門受賞しました掲載許可いただいていますAmebaLIFE2023年12月11日初の著書『ラクに楽しく過ごすための65点の暮らし方。』を出版します。ご予約はコチ
エアアジアの機内持ち込みの手荷物重量検査。マレーシアのクアラルンプール国際空港第二では今のところバックパックなどは、どんなにぱんぱんでも、重量検査をされている人はだれもいない。前もいったように今のところは、の話です。エアアジアの規定はあくまでも『大きなカバン一つ』+『小さなカバン一つ』=7KGまでとなっていいますからemiemi家の今回の機内持ち込みスーツケースたちは、すべて7KG前後で問題なし!ちゃんと保安検査場に入る前に、飛行機遅延のために乗れなかった国内線のチケット
今回は香港エクスプレスでの往復最後に香港エクスプレス使用したのは3月『2024.3HKDL春イベパーク編①⓪〜1日の流れ1日目!〜』香港レポ最後に1日の流れ日誌。ただの自己満足日誌なのでもし同じ日数で遊びに行く方がいれば、私の流れみてコイツふわっとしてんな思って読み流して下さい←ってことで…ameblo.jpしかーし今年の5月よりチケット?によって機内手荷物に対しての規定変更がありました。まず4つのプランに分かれてー・ライト・マックス・ウルトラライト・エッセンシャル★ライ
ブログのテーマに韓国旅行お役立ち情報という項目を追加してみました海外行くとこんな時どうしよう?って事、ありますよねぇってか、私、よくあるのよねそんな中で韓国旅行へお出かけになる皆様にもお役立ちになりそうな体験談を残しておく項目として設置してみますね今回の記事は帰国日にはできる限り利用する都心空港ターミナルシティエアポートターミナルにまつわるエピソードを!都心空港ターミナルは江南の三成とソウル駅にあります。詳
まだこのブログを始めたばかりで自分の中でブログの書き方も定まっていない頃、・機内持ち込みの手荷物・飛行機に持ち込む荷物(スーツケースなど)・航空便・船便において、日本から現地に持ち込むアイテムについて自分なりにまとめていました。『アメリカ駐在生活が決定④~機内持ち込みの手荷物~』機内持ち込みの手荷物は、・飛行機がとばす、乗継都市で1泊・スーツケースが行方不明で、後日届くというような、非常事態を乗り越えられるものを用意するといいと思…ameblo.jp『アメ
昨日の日本からオーストラリアへの荷物持ち込みの続きですオーストラリアは世界一持ち込みの厳しい国🇦🇺未開封で半年以上の消費期限動物性脂はダメ卵や豆、、、などなど消費期限切れのモノはどうなるの?卵入りがNGってどこまでダメ?などなど今回、何を持ち帰ってきたモノを紹介していこうと思います食品カレールー(動物性脂なし)味噌餅だしの素乾燥麩筍の水煮缶ブルーベリージャムしそ粉末ごま(いりごま、すりごま)切り干し大根みりんとろろ昆布海苔味しらべ板チョコレートう
エルサですホテルに泊まりなれていないので一番心配していたのは手荷物のことチェックイン日の1時半頃まだチェックイン前ですが名前だけ伝えてエントランス(まだ外)でキャストさんが荷物を預かってくれました!お部屋に入ってからテレビの「客室サービス」で「部屋で荷物を受けとる」を操作すると荷物を預けた場所だけ答えて10分後くらいに届けてくれましたチェックアウトの朝はまたテレビの「客室サービス」で「部屋に置いたまま出発」受け取り場所を選択して荷物を置いてチェックアウトしてパ
な~んかいけすかない取引先と仕事したときは、疲労のあまり14時間も眠りこけるのに、2泊3日の体力消耗しまくった旅の疲れはあまりありません。一緒にいる相手が嫌な奴か楽しい人かでこうも違う。ストレスって本当に人間にとって大敵ですね。旅を成功させるのって意外と難しいと思っているんですが、みなさんはどう思いますか?最近でこそ、自分の好きに正直に生きているので結果GOODが多いですが、若いときは二度とこいつと行きたくない、せっかくお金払ったのに大損した気分だ楽しかったの2
着やせ要素満載魔法のワンピース代理店365日ワンピース生活👗おなみさきです今日は長距離移動で1人でお泊まりなのでキャリーケースを引いておりますキャリーケースで移動の時に便利なモノを先日DAISOで見かけて買いました1本110円(税込)私が見た時には写真の黒の他に、グレー(白ストライプ入り)の2種が各1本ずつしか売場に無くて「えっ?人気なの?コレ」って思って各1本ずつ購入しました今日使ってるけどほんとに乗っけたバックが固定されて便利上から見た図安定してます(*
いよいよ帰国の日が来てしまったホテルの人は国内線は1時間前に、国際線は2時間前に空港に着くようにと教えてくれたが、世界ワースト4に堂々とランクインするタシケント空港で一体何があるかわからないので、意外に小心者の私は結構早め到着を目指してフライト3時間前にホテルを出発した(ホテルから空港までは車で15分ほど)。絶妙なパッキングテクでなんとか荷物を詰め込んだ。絶対重量オーバーになる、と思ってジャム半分を夫のスーツケースに託したが、それでも私のスーツケースはエコノミーの20キロを超えていることは間
『台湾購入品』『台湾旅行記〜永康街から帰国〜』『台湾旅行記5〜淡水〜』『台湾旅行記4〜迪化街〜』『台湾旅行記3〜龍山時、動物園、猫空、101〜』『台湾旅行記…ameblo.jp台湾桃園空港から帰る時のこと。空港の手荷物検査で、呼び止められました。一つの荷物の中の物が、何か引っ掛かると。思い当たる節もなく、2回目の検査。中にカッターが入っていませんかと、カッターを見せられました。もちろん刃物なんて、いつも携帯していないのですが…。3回目の機械を通す検査。原因はこ
おはようございます!韓国旅行の流れで、荷物の事だけ書いておこうかな〜と。サムネの写真は、ソウルのホテルで測ったマイリュックです。今回は(今回もだけど)節約の為にZIPAIR利用でした。前回ZIPAIR利用した時(2024年5月)もお一人様だったけど、荷物は課金して預けたのね。なぜなら、当初は夫も行く予定だったから…!!!↓飛行機のことは触れてないけど…『2024/5【韓国】①行ってきます!』おはようございます!↓この時にやった、眉と唇のリタッチやりに渡韓です『韓国に来ました!〜速
(※予約投稿です)今回6年ぶりに飛行機に乗るので、荷物に関して結構悩みましたキャリーケースに入れて預け入れ荷物にするべきか、手荷物にすべきか、はたまた飛行機で持ち運びできるのかどうか?悩んだのはこのあたり↓コンセント式ヘアアイロンUSB充電式ホットビューラーヘアスプレー缶国内線の話なので国際線は違うかもしれませんが...まず、コンセント式ヘアアイロンは、預け入れ荷物でも手荷物でも持ち込み可能となってました。最近は充電式もあり、それはどうなの?と思いましたが、JALはこうなっていま
なんと、この杏リポートの中で仲良くなったアメ友さんと一緒に海外旅行へ行くことになり!!期限が切れてしまったパスポートを、生き返らせようとせっせと準備している杏です。失くしようがない家の快適さどうも、以前のパスポートが見つからないのですが、“ミニマリストがこの1週間で捨てた物”シリーズで、パスポート捨てたって書いてたことありましたっけ、わたし?笑家を探しようにも、わたしの紙系や会社ID系は既に全捨てしており、置き場所さえないので、確実に我が家にないんですよね。
年々、LCCエアアジアの荷物チェックは厳しくなっている気がするが、、本当はブログにこんなことを書いてはいけないが、私の前にいたある国の人たちなどは、実に巧妙な手口を使っていたマレーシアでは、エアアジアだけが発着するクアラルンプール国際空港第2(KLIA2)という空港があるため、乗客が保安検査場に入る直前で手荷物の重さをはかり、本当の手荷物の重さをチェックすることは簡単だ保安検査場に入る前のここらへんで測られるしかし関西空港はそうはいかない世界各国の航空会社が使う空港であ
こんにちは。国土の広大なアメリカでは、飛行機での移動が一般的です。月1以上では飛行機に乗っていますが、思ったのが機内持ち込み手荷物のレギュレーションが日本よりも厳しいこと。この記事では、アメリカのメジャーな国内線各社の機内持ち込み手荷物についてまとめてみます。保安検査を通過できる荷物そもそも荷物を機内に持ち込む以前に、保安検査を通過できる荷物について。日本を含め、世界の国際線に乗るときの制限と一緒です。日本の国内線との違いで言えば、液体物くら
手ぶらで観光旧軽井沢で荷物を置きゆっくり観光しませんか~以前、草軽交通の売店にロッカーありましたがつるとんたんに変身現在は、下の2か所で手荷物を預けられるよ一つ目、商店街入口より徒歩2分商店街中央の右手にある軽井沢観光会館1個500円受付時間:9時~15時荷物引取り時間:16時30分まで地図2つ目、商店街入口より徒歩1分左手にある軽井沢チャーチストリート入口から少し歩き店舗番号17番と13番の間にコインロッカ
楽しかった九州旅行も最終日、帰京する日は朝からさんざんでした。まずは自業自得とはいえ、娘がお腹が痛いと言い出し、また、天気も悪いこともあって、予定を変更、まあチェックアウトの時間までゆっくりして、最後の最後までお部屋の露天風呂を堪能しようということになり、それなりに最後の最後まで温泉を堪能したのです。その後、湯布院の駅がなかなかよいというので、駅周辺をぶらぶらし、農協のスーパーでちょっとだけ買い物をして、かなり余裕を持って空港へ出発したのです。しかし、空港へ
インスタなどの記事でみかけたスリーコインズの透明バック。7月の渡米前に購入しました(下の方に記事添付)今回、日本からの荷物が多いので早速使ってみました荷物は23キロ分、きっちり入ります。スーツケース本体の重さが無いので、物は確かにたくさん入ります。ただ、、、車輪がないので重い!!!!か弱い(ふりの)アラフィフには持っていくのは大変で、行く先々で、見かねた近くの男性が助けてくれ
続きですパスポート申請とビザ面接①突然の写真撮影パスポート申請とビザ面接②写真の却下でプチパニックパスポート申請とビザ面接③いざ、ビザ面接へ!!2Fについたら窓口へ持ってきた書類を提出します。書類をまとめたファイルごと、窓口についたガラスの下の穴から入れればOK。確認後、すぐに返却されます。受け取って次の窓口へ。ここでも同じように書類を提出し、ここでフィンガープリントを採取左→右→親指の順です。ちなみに、13歳以下の子どもは指紋もとりません。これ
私の予定としてまだ渡韓予定はないのですが今年はお友達と計画を立てようとしているところですさて、その韓国旅行に関してネット記事やSNSで話題になっていたのでちょっと調べてみることに韓国系航空会社のモバイルバッテリー持ち込みについてもはや、モバイルバッテリー無しではお出かけ出来ない社会になっているかと思うのですが新しいルールを知らずに行って没収されてしまう可能性があるので要チェックですエアプサンでも火災事故がありまして出荷元がモバイルバッテリーだったことを受
天気がめまぐるしく変わるワイキキ小雨がパラついたかなと思いきや、いきなり景色が眩しく見えたり。上空の雲がすごいスピードで過ぎ去っていきます。そんな中、日曜日の午後のワイキキ、北海道からお越しの皆様をプライベートでご案内いたしました初めてハワイを訪れる方が多かったことから、ワイキキのシンボル的な存在の...デューク・カハナモク像の前で記念撮影ちょうど、デュークさんの誕生日の週に毎年行われる、オーシャンフェストの真っ最中海ではいろんなレースが行われているようで、アナウンスの
いやー。タイトルの通り本帰国となって3ヶ月が過ぎました。日本で早速風邪からの久々インフルエンザを経たテテコです、こんにちは!10月の終わり頃に出た本帰国の辞令。そこからの3週間でしておいたことをまとめてみました。シンガポールでしておいたこと辞令日翌日〜3日以内・帰国日を決め航空券の予約・コンド退去後シンガポール内でのホテル予約・コンドの内見会社の後輩が入るようになったので必要そうなものは全部あげました・エージェントとコンド内クリーニング&カーテンクリーニングの日にちを決定
先日製作した”100均DIY”ミニベロ用輪行袋『ミニベロ用自作輪行袋100均DIY』昨年2022年8月に心筋梗塞を患ってから、激しいスポーツは禁じられているのですが、趣味のトレランやマラソンは自粛しており、最近はもっぱらミニベロ(小径自転車)…ameblo.jpダイソーのチェック柄自転車カバー@110円を裁縫して輪行袋を製作しました。ぴったりサイズに仕上がったのはいいんですけど・・・1回使っただけで、破れてしまいました(ノД`)…破れ
続きですパスポート申請とビザ面接①突然の写真撮影パスポート申請とビザ面接②写真の却下でプチパニック無事パスポートを受け取り情報を会社へ渡して、次のビザ面接の情報を待つ私たち。というのも、以前働いていた会社の上司が「ビザ申請の手続きしてるんだけどD160(オンライン申請書)が本当に厄介でさー」と話すのを聞いていて。質問項目が多く、記入しているうちにアクセスが切れてしまうので何度もやり直したそうで。そんな面倒なもの、3人分も急に請求されたら困る…!と思っていて
フィジーエアウェイズ、トリップアドバイザーでは厳しめの口コミが散見されましたが、まあフツーでした。●機材はやや古め(15年前の感じ)●機内エンタメ少なめ(日本語字幕の映画少ない)●機内食がまずい(こちらも懐かしい感じ)でも圧倒的に安いし、フィジー行くのに便利だからこの辺は全然問題なし。どうでもいいけど、コップがFIJIAIRWAYS仕様私が気になっていたのは定時運行率の低さ座席指定要否受託手荷物のチェックの厳しさの3つだったので、それについて詳しく。まず、定時運行率の
ルンルンで旅行準備。今回は、裏起毛のトレパンと大ぶりなバッグまで捨ててくるつもりです。韓国にわたしのエキスを残して、手放しづらい未練や執着や虚栄心を置いてきたいものです。↪今回捨ててくるモノ人は特別な日こそ、普段通りに過ごしたがる事実を知ろう!みなさんの家にサンプルや誕生日プレゼントやホワイトデーで貰いがちな雑貨が溜まるのは理由は、自分にスペシャルな日が少ないからです。わたしも普段どこにも出かけずあまり仕事もしないので、
先日、本帰国をし実家に待機中です!今日は引越しのお話を。我が家は家具食器付きだったので少し少なめですが、それでも航空便と船便、手持ちに分けるのに悩みました…。ハロウィン、クリスマス、お正月、冬休み、幼稚園転園などイベントが沢山あり航空便の重量と手持ちの重量を睨めっこしながら自分の色んな物を諦めながら…。ワインはただの船便だと赤道を2回通り最悪70度以上になるため悪くなる恐れがあるのでやめました。大量なら冷蔵設備のある船便のコンテナで送るのもありです。我が家は2ケ
思ったよりラウンジは空いています。昨年は徐々に混み始め、OneWorldアライアンスの搭乗客が押し寄せているからかな、と感じていたのに、今年に入ってなんだか様子が変わります。ラウンジのスタッフのお嬢さんに聞いてみたら、「昨年秋にJALのサクララウンジも再オープンして、ファーストクラスラウンジに少し余裕がでました」なるほどね。サンフランシスコ便の搭乗の案内が流れるとますますラウンジの人影が薄くなります。突然、「KIKIパパさん!」声がかかってびっくり。なんとか