ブログ記事1,354件
夏が来る前に編みたい物がいくつかあってその一つが「帽子」本格的に編み物を始めて10年程経つけど気付けば手編みの帽子って編んだ事なかったな…。そんな訳で今年は帽子を編んでみる事にしました。パターンは大好きなmichiyoさんのデザインから「Emilio」を選びました。糸は指定糸のメルヘンアートのマニラヘンプヤーン「びんろう」です。今回編むにあたってちょっと試してみたい事がありまして。それは「テープヤーンを広げて編む」と言う事。前々から広げ
訪問ありがとうございます✨4月の予定表上げてませんでした💦GWは長いお休みを取ってますが、家の都合次第で、お店も営業しますので、また公式LINEか、インスタをチェックしてくれると嬉しいです。💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠昨日の帽子も完成しました。編んでてとても楽しかった!!✨なんかスッキリしました😆実は来月の5/15(木)でたまっこのお店も6周年になります。早いですね~。本当に来て下さってる皆様のおかげなので、お店でも何かしようと考えています。企画を考えるのも楽しいですね~✨
ようやく麻紐バッグを編み終えました。…のですが、次女が「それ、かわいいね」と言うので、アッサリあげてしまいました。手作りをする方は共感してくれると思うのですが、自分が作っている物を褒めてもらうと、「この人にあげよう」と思いませんか?これの良さが分かってくれる人は、きっと大切に使ってくれると思うので。基本、作ることが楽しいから、「また作る楽しみができていい」くらいの気持ちなんですよね…材料費もたいしてかかっていないし。…それで、麻紐がかなり余りまして…今度は帽子を編むことにしました。
何度も何度もやり直し、練習をしたかぎ針編みの長編み。『やっとわかった!!長編みのコツ【かぎ針編み】』【長編み】と格闘すること数週間・・・『【かぎ針編み】初心者が考える長編みのコツ~その4』なかなか上手くいかない長編み・・・『【かぎ針編み】初心者が考え…ameblo.jpなぜそんなに一生懸命に練習をしたか。それは、コットン糸でバケットハットを編みたかったから!使用した毛糸。1本だとよれよれになってしまうので、2本取りで編みました。
本日もご来訪いただき、まことにありがとうございます。****************この記事は、心理カウンセラー、ソプラノ、アマデウス音楽院事務局の植田ゆか子がお送りします。植田のプロフィールはこちらです。****************以前、手編みの孫の帽子に、ネームタグを着けた記事を投稿したのですが、↓『子ども達に編んだ帽子を孫が着てくれることになりまして』本日もご来訪いただき、まことにありがとうございます。****************この記事は、心理カウンセラー
こんにちは、手しごと倶楽部です4月が終わりますね。もうお休みに入られた方、ゴールデンウィークは衣替えをなさっていらっしゃるでしょうか☺️私たちイベントメンバーのなかには通年編み物を楽しむかたも。毎年可愛いエコタワシや帽子、ソックスが並びます。打ち合わせの様子が届きました。こんにちは!『ヨウコの手編みニット』です☺️これから夏になるというのに、やっぱり12月の『あなたは作る派?買っちゃう派?』が気になってあったかそうな作品を作ってます。ボタン留めできるフードみたいな帽子、バラクラバと
半年くらい前から友人が持ってたスズランテープのバッグを見てから自分で作るのにハマってます。バッグはもう10個くらい作って友だちや家族に配りました。1つ300円ほどで作れちゃうのでコスパ最高です‼今度は夏だし、という事で帽子作ってみました。スズランテープを半分に割いて5号針で編んでます。これの良いところは素材がビニールなので濡れても問題ないところ。夏休みに行くグアムでも活躍してくれるかな~✨