ブログ記事406件
企業を、社風を良くするという観点から切り込み、社員が誇りに思える会社作りをサポートする馬場です。ブログスタート282日目です。介護休業と介護休暇という制度があります。パートさんであろうが派遣労働者の方であろうが・・・この二つの制度名前が似ていますが両者の区別はつきますか?介護休業⇒介護が必要な家族を介護するために対象者一人につき3回まで、通算93日取ることの出来る休みです。対して介護休暇⇒介護が必要な家
今日は志木高校の手続と慶応義塾高校の2次試験でした。付き添いは夫。面接内容評判通り難しかった面接は2回部活好きな科目など志木と比べて手ごたえはあったようです。面接中先生が義塾の高校生ライフを色々教えてくれたそうです。これって,合格を期待してよいのかな!?明日は13時から合格発表!息子と二人で行ってきます。
こんばんわ以前。こんな記事書きました。塾の模試受けたら勧誘されるの?貧乏人も?って話。先週の日曜日に模試受けて、そろそろ結果云々の話になって、電話かかってくるかも…って言ってたんですが…今日、実は仕事終わってスマホ見たら着信入ってて…検索したら塾の番号だったんですわ。そんで、帰宅してからかけ直したんですけど…その時のやり取り↓模試の結果をお渡しするので日曜日に来て頂きたいのですが…行ったら勧誘される気がして…断るよね!そりゃ。ハッキリ『日曜日は無理なんで、可能であれば結果は
クリスマスに何するかって、私は毎年大体同じ、娘とケーキ作ってパーティしてますよ。あーくりぼっちくりぼっち笑笑くりぼっちってなんかエ(略ということでおやすみながら勉強しておりますが、お客様からも個人的にエール貰って負けらんねって感じです。お客様からもそんなこと言われる人私以外にいるんかね?首が締まります。謎のコートの上からセーター斜めがけというファッションがクラッ◯ーに載ってるかのように。までも一つ言えるのは実際の手続経験した科目は無双ですね。やったこと書けば大丈夫かなと。