ブログ記事5,909件
レインボーエンジェルズの鈴木トシロウです。【自己紹介】・猫が好き過ぎる・今の夢は「コラム連載」手塚治虫の名作「ブッダ」。最終巻になるころにはブッダと彼を慕うものたちでコミュニティを作り共に暮らしているのですが、その国の王子はブッダたちを弾圧し反抗する人間は捕まえて処刑し私利私欲のために民衆を苦しめる暴君でした💥しかしある時、王子は病気にかかります。おでこが異常に腫れて原因不明の体調不良に苦しみ口も聞けなくなってし
実は前も言ったかもしれないのですが私の好みのタイプはブラックジャックです✨ヤングブラックジャックのほうではないです。そしてこの漫画のストーリーのなかに、こうなりたいという尊敬人(びと)が二人います。このご時世、時代に思うのです。椎茸先生と蟻谷さん。こちら助け合いの蟻谷さん六等星、椎茸先生自分の利益や損得勘定で決して動かない人。傲慢な欲のかけらもない人。偽善ではなくその人のために精一杯うごける人。何度読んでも泣ける作品です。永遠の目標にならないようがんばります。音楽というもの
お訪ねいただきありがとうございます。私は自治医科大学を卒業し、現在人口700人ほどの村にある診療所で、村唯一の医師として勤務しています。本日京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」医療スタッフに感謝、転院前の病院でというYahooニュースの記事を読みました。手塚治虫先生のブラック・ジャックという漫画に「二度死んだ少年」という話があります。以下簡単なあらすじです。追いつめられた殺人犯の少年が、ビルから飛び降り自殺をした。まだ脳は生きている。助
【バート・バカラック】さんの素晴らしい作品、「Whattheworldneedsnow~世界は愛を求めている」からスタートしましたが…イーガ団は常に社会的距離を保って襲ってくるので恐れります…こうしてアメーバできることも凄く幸せなことなんだなぁと・・・近々マスク配布があるとのこと、自分でも洗って繰り返し使えるマスク紙ナプキンで作った使い捨てマスクキッチンタオルで作った変身マスクなどなど・・・作りましたが自分の手が触れているので身内に配れな
手塚治虫が1970年代に発表した大人向け漫画を、稲垣吾郎&二階堂ふみW主演で手塚眞監督が実写化。ある日、人気小説家・美倉洋介は酔払った少女ばるぼらに出会い、家に連れて帰る。大酒飲みで自堕落な彼女だったが、美倉は奇妙な魅力を感じ追い出せずにいた。共演は「柴公園」の渋川清彦、「いちごの唄」の石橋静河、「相棒」シリーズなどの大谷亮介、「海辺の映画館-キネマの玉手箱」などの渡辺えり、「Vision」などの美波、「星くず兄弟の伝説」のISSAYなど。撮影監督は「エンドレス・ポエトリー」などのクリス
皆さんこんにちは♪パティシエ占い師宮崎雅則です先日タロットカードを大阪まで買いに行って来ましてね…(ライダー社のウェイト版)「相性」とか有りますから難しいですネ通販でよく売っていますが、私にはそれを購入する方の気心が知れません…例えば、ペットを買う場合…ペット屋さんに出掛けて実際に自分の目で見て、触ってみて…どれにするのか決めると思うのですヨ通販で買う方は居ないと思いますタロットカードは生き物ではありませんが、「何か感じるもの」がそこには存在しているものですスッと
CLASSY.に記事書いてみた第二弾!独断と偏見による勝手に古典的名作BLベスト10昨日アップしていただいたのでまたまた告知してみる。BLの古典的名作ベスト10腐女子じゃなくてもBLに癒されたい!【BLの古典的名作編】昭和の腐女子にはバイブルすぎて、表紙をみただけであの頃の青春が蘇りますよね?!ね?!うんうんうんうん。本当はそれぞれ5倍くらい泣きながら描き散らかしたかったのですが、文字数&今の人に面白そうって手にとってもらいたいので、かなり短めにカジュアルに紹介してます。本当はど
感想我王と茜丸。全くタイプの違う男の人生が交互に描かれ、東大寺の鬼瓦造りという仕事で再びクロスする。罪の量(と言ってはおかしいが)から言えば、圧倒的に我王の方が悪。出生の悲劇はあるものの、生きるため、簡単に人を殺して金品を得る人生。それに対して茜丸は、我王に斬り付けられ、利き腕が使えなくなっても精進を重ね、鳳凰像造りで才能を開花させた。だが、冤罪で二年もの間投獄された事により、我王の人格に何かが芽生える。良弁は意図して我王にその試練を与えた。逆に茜丸は、名声を得たがために、それを守ろう
以前、国語の先生に教えてもらったおすすめ図書を紹介します。ぜひ、冬休みの時間がある時に読書を楽しんでください。中には、過去にブログで紹介してものもあります。①「できる子は本をこう読んでいる小学生のための読解力をつける魔法の本棚」麻布学園国語科教諭中島克治小学館おうちの人にも読んでほしい一冊です。第1章にある「子どもからのアプローチを無視しない」「子どもの前で人の悪口を言わない親でいよう」はおすすめです。p.171「小学生のうちにぜひ読んでおきたい170冊」も必見!小学生
以前、国語の先生に教えてもらったおすすめ図書を紹介します。ぜひ、冬休みの時間がある時に読書を楽しんでください。中には、過去にブログで紹介してものもあります。今回は後編です。⑥「日本のことわざを心に刻む~処世術が身につく言い伝え~」岩男忠幸東邦出版「親と子」「人間模様」「言葉」「偉人たちの教え」など12項目に分類されたことわざとその意味・由来・用例などが載っています。特に「親と子」がオススメです。「親の言葉と茄子の花は千に一つも無駄はない」などが載っています。日本のことわざを心
シンクロ二シティーということばがあります。略してシンクロ。シンクロは、「意味ある偶然の一致」と言われています。偶然起こった出来事のようで、実はその偶然にはすごく意味がある。これがシンクロです。成功者は、このシンクロを非常に重視します。シンクロは実は、だれにでもしょっちゅう起こっています。それを気づけるかどうかだけ。シンクロをいかに自分の人生に味方につけていけるかだけ。そして、シンクロという不思議な現象そのものは占星術でいえば、海王星といっていいでしょう。ということは、海王星が
こんばんは今日の姉妹コーデです・セットアップ→パシオスふと思う。まーたん、スタイル良すぎない……(´・ω・`)親バカは百も承知(笑)本当に、私が産んだ娘なんだろうか……あんなにお菓子食べてるのに……。縦にしか伸びない成長期に嫉妬……。さてさて。今日も元気よく引きこもり(笑)ちゃんと自粛生活しておりますそんな中、暇だからと何となくつけたAmazonプライムで……。どろろを観始めて、一家でドハマリ(笑)現在、面白い漫画は世の中に溢れかえっていますが……。やはり、
蠍座の人の蠍座らしい言葉を集めてみました私は物事をとことん突き詰めるのが好きなんだそうすればたいてい良い結果が出るからビル・ゲイツマイクロソフト創業者1955/10/28生まれ蠍座****自分はできると信じなさいそうすれば目的の半分は達成されているセオドア・ルーズベルトアメリカ大統領1858/10/27生まれ蠍座****困れ困らなきゃ何もで
ずっと名前だけ知ってるけど👀✨気になってて読んで見たかった漫画‼️「火の鳥」をついに購入してしまったのです📖でも・・・読んでると眠くなっちゃう😭字を読んでるとすぐ眠くなるんだよなぁ😓そして久しぶりに漫画を読んだぁ〜😬🪑📕ちょいちょい「喫茶店」とか「映画館」などこの時代に無いんだけど・・・そんなセリフが描写されてたりしてなかなか面白かった😚未来編ゎこれから読みま〜す☺️
7/11の「ヤクルトスワローズドリームゲーム」と、ヤクルト球団の歴史についてお伝えしているが、「ヤクルトスワローズドリームゲーム」には、ヤクルト球団の歴史そのものというような、豪華メンバーが集まっていた。私も、スワローズという球団の歴史に改めて触れてみると、本当に様々な出来事が有ったのだなと思わされたが、今回は、「スワローズ」が一時期、「アトムズ」を名乗っていた時代のお話である。一体、どのような経緯で、球団名が「アトムズ」に変わったのであろうか?<「ヤクルトスワローズドリー
ささ、中に入りましょう。拝殿が見えますね。この地味なところがいいですね。楼門とかの派手さはないですが、シンプルで歴史を感じます。う~ん。さすがに本日は終了だわ。手には入れないとなると、手に入れたくなるのが人情。ひとまず、境内を歩きます。本殿が立派です。渋い。風格があります。細工も美しい。拝殿と本殿。手塚治虫。ご神木です。雄々しいですね。参拝します。お宮参りの赤
Barbara(2020日本)監督/編集:手塚眞脚本:黒沢久子原作:手塚治虫製作:古賀俊輔、姫田伸也、アダム・トレル撮影:クリストファー・ドイル、蔡高比音楽:橋本一子出演:稲垣吾郎、二階堂ふみ、渋川清彦、石橋静河、美波、大谷亮介、片山萌美、ISSAY、渡辺えり①シュールな原作を実写で再現手塚治虫の70年代の大人向け作品で、いかにも当時らしい「大人のおとぎ話」とでも言えそうなファンタジー。新宿ゴールデン街で飲んだくれる無頼な作家が、フーテンの女の子を拾ったらミューズで魔女
先日、強めのメッセージを受け取りました。*チャネリングにてなのでそれについてお話します。「スピリットと心」「物質と精神(非物質)」などなどのバランスについてです。バランスをとる事。バランスを取るための配分を変える時が来た。といった内容になると思います*どんな内容の話なのかは書かないと私にも分からないのですスピリットとは「魂」とか「精神」という意味です。
中学入試によく出る本、中学受験をする家には何冊ぐらいあるものなのでしょうかうちでもちょこちょこ買い足しているのですが、小4にはまだ難しい内容の本もあります。というか、内容が長女の好みじゃないのか放置されている本も……中学入試の国語は長文読解問題がほとんどです。なので、中学受験において長文読解力は必須です。でも、長文を読むのに慣れていなかったりすると長文を見ただけで解く気が失せます……私は長文が苦手です……長文に慣れるにはまず短編の小説から読み進めていくのがいいと思います。うちでは、語彙力
私がフォローしている方は、中学受験や幼児教育関連の方が多いのですが、娘の将来の進路を考えるにあたって、全国統一高校生テストや全国統一中学生テストなどについても多少調べています。(はい。おたくなもので)全国統一高校生テストについては、決勝進出大会の進出者が決定していますね【公式】全国統一高校生テスト(模試)|予備校・大学受験の東進全国統一高校生テスト。全国統一高校生テスト(模試)に無料招待。www.toitsutest-koukou.comメディアでも良く取り上
こんにちは、求道者の天啓聖母です。お金の為に労働する社会を無くしたい、日々の一歩一歩の歩みを綴ります。みなさんは手塚治虫先生をご存じですか?鉄腕アトムや火の鳥、ブラックジャック等の漫画を描かれた方です。実は、彼は元祖ケモナーではないかと言われております。http://akioohmori.com/voice/kichimushi-2017-2/リンク先の方からお借り致しました。その他は、ふたばちゃんねるさんからお借り致しました。お尻の大きいエッチなネズミさんです。
火の鳥乱世編を久しぶりに読んでたら乱世編に馬が何頭か出ていたので紹介します。この凶悪な顔の兄ちゃんは誰なのかというと牛若丸こと源義経です。義経は他の物語では正義のヒーローとして描かれることが多いですがこの火の鳥ではむっちゃ分かりやすい冷酷な悪人として書かれています。火の鳥のキャラクターはみんな思慮深い人間が多いですが彼は脳みそも筋肉でどうしようもないです。彼は最初はやんちゃながらもそこそこ話がわかる人間として描かれていましたが成長するごとにどんどん冷酷になっていき最後は主人公の弁太を殺そ
キスマイ目当てで2017年からプレバトを見始め、俳句の世界にはまり、去年まで約4年間、一度も欠かすことなく毎週プレバトを見てきたプレバトファンです。2017年からうつ病を発症し、苦しい中で、希望の光となってくれたのがプレバトでした。大好きなアニメやドラマが見れない中、プレバトだけは見続けることができ、毎週、プレバトを励みに生きていました。勉強が好きなのに読書もできない中で、プレバトを見ることで俳句の勉強をすることができ、脳トレに利用していました。感謝しています。でも最近は、だんだんプレ
アドルフに告ぐ(全5巻)手塚治虫1936年8月、ベルリンオリンピック。歴史に残る大江、西田、メドウスの棒高跳び決勝が行われている頃、ベルリン大学近くの下宿で一人の日本人留学生が殺されてしまいます。アドルフ・ヒットラーの出生にまつわるある秘密を握ったからなのです。この物語には3人のアドルフが登場します。言わずと知れたナチスドイツの指導者アドルフ・ヒットラーそしてあと二人は日本の神
計¥4569コーデ2020年8月23日ライトVネックカーディガン:UNIQLO限定価格¥1290グラフィックTTEZUKAOSAMU:GU¥790→¥390リネンブレンドストライプナロースカート:GU¥1990→¥3903.5㎝ヒールゴムサンダル:セスト¥2499その他小物¥12790シングルピアス:ティファニープレぷっくりリング:ビジュマム¥7800ラリマーリング:ビジュマム¥4800クリアトートバッグ¥1990→¥190皆さまいつも
いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。心のよりどころになっており、大変励みになります昨日アメーバトピックにて、「左の卵巣が腫れている」「うずらの女の子それぞれの呼びかけ」の二つの記事を同時に掲載して頂きました(教えてもらって気が付きました)こんなの初めてですよ寿司と天ぷらを同時にごちそうになったくらいめちゃめちゃ嬉しいですアメーバさんこれは「キネマよ、元気を与えてやろう。サクッと手術を終わらせてまたブログに勤しめ」ってことで宜しいのでしょ