ブログ記事638件
私がロンドン大学神学部(遠隔教育)に入学したのは、40代も後半になってからのことである。ロンドン大学哲学部を3年で卒業し、こんなに安く、しかも日本から一歩も外に出ることなく正規の学位が取れるのであれば、神学部でも学んでやろうという目論見であった。私はクリスチャンではなかったが、神学部には必須科目として「新約聖書入門」があり、避けては通れなかったため、新約聖書を読み始めたのであった。結果として、私は「新約聖書入門」を3年連続で履修する羽目になった。その理由は、1年
大掃除のときに壁の拭き掃除をすることはありますが、毎年されている方はどのくらいいるでしょうか。天井はいつ拭きましたか?壁も、天井までとなると、拭き掃除をされている方はもっと少ないことと思います。壁は窓ガラスと違って汚れが目立ちません。壁クロスは、汚れが目立たないように作られているというのもあります。汚れが目につかないから、ついつい放置状態にしてしまうのです。しかし実際には、かなりの汚れが付着しています。僕は、以前、清掃の仕事をしていましたので、様々なタイ
ダイエットと関係ない話で恐縮ですランドセル商戦年々早くなっているそうですね❤️9年前長女のときは、クリスマスプレゼントにランドセルって感じだったのにな🎵ゴールデンウィークに帰省したときおじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらうというご家庭も多いのでは?うちの三姉妹は小学校へのモチベーションを上げてもらうために、カタログ取り寄せて好きなランドセルを選ばせました❤️長女はピンク、次女は茶系、そして三女の選んだランドセルのお色はな・な・なんと白!正確にはプラチナホワイトというのですが、、
ストラトキャスター等のトレモロブリッジのサドルには、弦高調整用のイモネジがついてます。時に、このイモネジが回らなくなってしまって弦高調整が不能になることや、逆に勝手に回ってしまってチューニング等の調整状態が狂ってしまうことがあります。■ストラトキャスターのサドルにある弦高調整用の2本のイモネジそして先日、私もその2つの症状にほぼ同時に見舞われました。というのも、最初にイモネジがふんともすんとも回らない状態となっていたので、地獄のような思いでなんとか取り外し、再取り付けしたら今度は
こんにちはホーメストです!ついに、3日後に引っ越します引渡しから引っ越しまで1ヶ月弱。余裕を持ったつもりだったけど、あっという間だった〜今回は入居前にやったことを纏めておこうと思います①水回りコーティングキッチンのシンク、洗面台の手洗い場などのちのち水アカが気になる部分にコレをティポスの「水廻り用超撥水コーティング剤弾き」ティポスTipo's超撥水コーティング剤弾き(500mL)/友和楽天市場653円使いたい場所を一通り綺麗にしてから(といっても新築なら
このZO-3の弦交換を5年ぶりにしました(笑)無精な性分故に弦交換はメインで使ってる三本以外はほとんどしません。いや、無精とか言ってられませんけどねっ!でも最近はこの小柄のZO-3の弾き心地が気持ちよくてしっくりくるので、メインギターになっております(笑)んもー、ずーっとこればっかり使ってますよ。僕は胡座(あぐら)の姿勢でギターを弾くことが多いので、重いレスポールだと直ぐに足が痺れてまうんすよ。しっかし、このZO-3は小柄で軽量級なので足が痺れることはそんなにありません。さて、
わたし、5年も前からリピートしているものがありまして…。5年前なんか、彼氏もいなくて、もちろん子どもだっていません。でも、赤ちゃんのおしりふきだけはリピートしています。なぜかって?それはね、プロのメイクさんが、リキッドファンデを使ったあとに手を拭くために使ってて、理由を聞いたら「赤ちゃんの肌に使えるものだから、大人でも肌に優しそうだなと思って。」ということで、わたしがメイクモデルとして人前に立たせて頂いたときに、わたしも手に付いたリキッドファンデを赤ちゃんのおしりふきで拭かせていただ
MEGURIのブログにご訪問ありがとうございますランキングに参加してますポチッと押して貰えると励みになります↓にほんブログ村にほんブログ村インスタやってます‼︎⬇︎InstagramRoomClipもやってます!⬇︎RoomClip楽天ROOMもやってます‼︎⬇︎楽天ROOM""買いたい"に出会えるメディア愛用品紹介してます!⬇︎tobuy『鏡面の部分どうやって掃除してますか?』と質問頂きましたのでご紹介。我が家のキッチン、鏡面だらけ…しかも汚れの
ご覧いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのYURIです。プロフィールはこちら今日は久々に小掃除記録です🧹今日は、ここ最近汚れが気になっていたティファールのお掃除をしました!電気ケトルのお掃除ってゆうと、だいたいが内側のほうのお手入れを指す場合が多いと思うんですが、今回私がしたのは、本体の外側ですわが家は夫が大学時代に買ったとゆうかなり年代物のティファールを使っているので本体の外側(特に持ち手付近)に手垢などが蓄積して黒っぽくなっていてメラミンスポンジでこ
柄巻きには沢山の種類がある。片摘巻↓武蔵巻↓藤巻き↓さらに柄糸にも沢山の種類がある。ここまで種類があると、組み合わせが膨大である。気にしなければ何でもない事なのだが、自分の手に合う柄巻きと柄糸の組み合わせを探しだすととんでもなく試行回数が必要になるのだ。そのため、色々な柄を握ってみる必要があるのでちょっとでも変わった柄を見かけたら握らせてもらうようにすると良い。(他人の手垢や汗が気になる人も多いため、握る前には絶対に手を拭くなり洗うなりしてからの方が良い。こだわ