ブログ記事211件
クリスマスプレゼントを考えてる話の時にチラッと書いたのですが…欲しいわ!と思ったSMATGamesのカラーコードパズル。SMRTGamesカラーコードパズルColourCodeSG090JP正規品2,894円Amazon作れるわ!と思って・・・昨日、完成しました手作り*カラーコードパズル18枚の図形が描かれたシートを重ねて問題の図形を完成させるゲームラミネーター故障中によりクリアファイルで作りました。美しさに欠ける・・・が仕方ない問題用紙も作成し
時間がかかりましたがモンテッソーリの教具である10進法を学ぶための金ビーズと数字のカードを手作りが完了しました(*゚∀゚*)あ、あとおまけで勝手にアレンジした○の3乗キューブも。(→過去記事)とりあえず今の所の収納はこれ↓時間のかかる1000の塊についてはまぁ、それなりの出来です(^_^;)美しくもないけど汚くもない、まぁまぁかな。光沢感は工夫していますのでそれは後ほど(・◡・)正式名称は知らないのですが金ビーズと共に使いたいなと数字のカードも厚
ただの工作好きの主婦が知育教材やおもちゃ作りの延長でブロ友さんたちのおすすめのカードゲーム作りを開始しました*多分このブームしばらく続きます(´艸`)次作も8割完成。今回は"虹色のヘビ"…の真似。ぐりどんさんありがとうございます♡54枚の厚紙を切るのが今回も疲れました(ーー;)ちなみに本物はこれ↓※画像はお借りしています。うーん、こういうグラデとか初めてで…悪戦苦闘しましたがIllustratorの練習にもなりそれっぽい物が作れちゃいました。個人的
昨日載せた記事の(これ→手押し車完成しました*)手作り手押し車の作り方自分でも忘れないように載せておきます(*゚∀゚*)雑過ぎて簡単です*でも雑過ぎて分かりにくいかも(^_^;)分かりにくくて気になる場合聞いてください(>_<)どうぞ参考にアレンジして作ってください(^∀^)【使ったもの】はさみ透明テープ(100均)のり段ボール(プレミアムウォーターの水が入っていた物。頑丈です)大きな黄色紙(100均)折り紙滑らせシート(100均)いらな
マイナスの言葉も見方を変えるとプラスに捉えられるという考えで作られたtobiracoさんの『かえるカード』↓【tobiraco】かえるカード知育4,212円楽天今からでも、小学生になっても…長い間使えそうだな〜と思って作ってみることにしました手作り*かえるカード(ピカチュウVer.)子どもたちの会話で何気なく使われそうな言葉もたくさん。こういう言葉は人を傷付ける可能性があるそういうことも教えられそうです。参考にしたのはかえるカードに使われている言葉と、(検索で分
最近毎日ゲーム三昧の涼星。ポケモン命!から「涼星ゲームだいすきだから!つぎはこれしよ~よ~♪♪♪」と今は朝から寝る直前までゲーム!ゲーム!ゲーム!昨日は初めて『ババ抜き』をしました。しっかり一人で戦えたのでパパと3人で楽しく遊べましただんだんルールが分かりだし、ババを引かすときはポーカーフェイスが上手なのですがババを引いてしまうと大泣き途中からは『ジジ抜き』に変えました。今度は『7ならべ』か『神経衰弱』を試してみたいです。やっとトラン
男女男の3児の母ですそれぞれの子どもの【好き】を活かした楽しい生活を心掛けています♡・自己紹介はコチラから・数々の知育記録はコチラからブログでは書けないこと色々お伝えしたいことがあり\メルマガ始めました!/メルマガ登録はこちら10年位前は2日に1個は何か完成していたくらい手作り大好きだった私。長男の時はよく作っていて娘の時はほとんど使っていなくて末っ子の今…手作りできるのって最後なんだ…と思うと、あかん!今!!今、作らないと!!!と最近思うようになってきて
ひなちゃんに、ピアノ教室に通わせようかと本気で思ったのが3月の話。でも、結局…おうちピアノに変更しました。理由としては、2箇所に体験に行きましたがまだ年齢的にピアノを練習しましょう!というよりもリズムで遊ぼう!という風に感じたのでそれならまだ家でもいいかと思ったからです。そもそも、なぜピアノかというと…ひなちゃんは左利きなのですが、その話を前に記事に書いたことがあるのですが、その際コメントでピアノが良い!両利きになる可能性もある!という話があり…確かに、
目に見える成長が見られたのでまたまたレゴの話です*昨日は"見本ボード"として厚紙で平面的な見本を与え(→*)1作品を自分で完成させたことに自信を持った涼星。昨日はデュプロに付いていた作品例を見ながら自分で作る!!!と言い出したのでパーツ集めは手伝い、あとは自分で作ってもらいました。私が口出しはしたものの手を動かすのは涼星。しっかりと作っていました。・・・あれ???立体の見本では無理だろうと平面の見本ボードを作ったのに?(・_・;大量
カード作りはちょこちょこ行っています。ラミネーターも使っています♡英語学習も記事にはしませんがちょこちょこ行っています。ミシンも練習していました(´艸`)♡そしてあの私が!(→数日前)ミシンを問題無く使えるようになりました!(❛ᴗ❛人)✧ミシンを使えるようになったらしたかった事。それがこちら↓0円でできちゃうよ♪手作り*カード収納ポケットウォールポケットのコンパクト版です(・◡・)♪ジャンル別収納、かつパッと見で分かりや