ブログ記事3,812件
こんにちわ極小トイプーまろんとまろままデス相変わらずのばあちゃん愛♡はじめましての方は是非♡そのドックフード本当に大丈夫?危険な添加物と裏話自身満々のおすすめドックフード犬用おやつの恐ろしい話と、おすすめおやつ外耳炎が薬剤なしで治った方法神秘的な力を秘めた野菜スープの作り方癌や、様々な病気に効果のあるお茶尿路結石に、かなり効果のあるお茶今日は手作りごはんのトッピングに便利なレバーペーストを作りました今回は150gペーストにしました手作りごはん派ではない
いつもぷんめるごまを応援してくださってありがとうございます!ぷんめるごまパンケーキみたいにモフモフでモチモチぷんちゃん7歳エクレアみたいにツヤツヤで滑らかな毛並みめる5歳ミルクティーみたいに優しく柔らかな色合いごま4歳ジブリ飯の朝食犬用ラピュタパンとシータのシチューを作りました。必殺アニアニ食い!食パンの作り方ははるあんさんの動画を参考にしました。犬用なのでバターや砂糖は使わず小麦粉、イースト、少しのオリーブオイルのみ。ココナッツオイルでも良いです。たらりと、ひ
こんばんはタイトルの『犬にエビは与えていいの?』ですがズバリ!エビは犬が食べてはいけない食材の1つです!ですがそれは『生のエビ』のこと生のエビには「チアミナーゼ」という酵素が含まれていて食べ続けることでビタミンB1欠乏症を引き起こすと言われています(あくまで個体差がありますが…)このチアミナーゼは加熱によって破壊されるので安全に食べることが出来ます数日前のテトのごはん国
まだまだ続きそうなおうち時間せっかく時間があるので犬おやつも手作り前回のさつまいものケーキ作ってみたいと嬉しいお声をいただいたのでほぼほぼ一緒のバナナケーキ材料バナナ1本(100g位)薄力粉30g卵1個①バナナはみじんぎり②卵は卵黄と卵白にわける③卵白を角が立つまでしっかり泡立て、卵黄を加えて、ムービー位までしっかりめに泡立てる④バナナと薄力粉を加えてさっくり混ぜて⑤180℃のオーブン又はトースターで20〜30分焼くベーキングパウダーなくても卵の力でふわふわケーキの
何でも食べる食いしん坊シーズーシナモンです手作りワンコご飯のレシピをご紹介します365日24時間食欲が衰える事がないシナモンですが、ママの実家のシーズークルミちゃんは暑くなると食が細くなりがちですそんなクルミちゃんのために、ママが考案した「まごわやさしい」鮭フレーク抗酸化力が高いアスタキサンチン、ビタミン・必須脂肪酸を豊富に含むサーモンを中心に、身体に良いと言われる7種類の「まごわやさしい」食材を満遍なく入れたスーパーふりかけです【ま】まめ及び豆製品【ご】ごま【わ】わかめを始めとする
前回チョロッと紹介した生のヤングコーン。剥くと柔らかいヒゲに包まれていて…♪早速こむぎに見せてみました。ぶふっ!笑ま、生はね、食べないよね。ヒゲと柔らかい内側の皮を残してお鍋で茹で、実の部分(?)をあげました。すると…。おお!食べた!!予想外の反応に飼い主ビックリでも、丸ごとだと食べにくそうなので小さくちぎってあげました。目が真剣ですそれはそれはもう、美味しそうな音を立てながら、夢中で食べていました甘くて美味しいね〜^^一方、飼い主たちはどうやって食べたかと言
今日は犬の薬膳についてお話ししようと思います。薬膳では「気虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿・湿熱」の8つの体質に分けられます。どの体質に当てはまるかは、チェックシートを使って判断していきます。うちのハニとマイロは、どれか一つにピタッと当てはまるわけではありませんでしたが、チェックリストで該当項目が多かったものと、実際の症状を照らし合わせて、マイロは「痰湿」、ハニは「気滞」と考えました。マイロ(痰湿)・下痢や軟便になりやすい・イボができやすい・胆泥があるハニ(気滞)・イライ
こんにちはカフェ活大好きシーズーシナモンです。横浜近郊のワンコ同伴可のカフェやレストランの情報と、手作りワンコご飯のメニューをお伝えしますのでよろしくお願いしますティファールの電気圧力鍋Cook4meを使って作り置き用のスープを作ってみましたお肉と野菜の旨味たっぷりのスープは花冷えでちょっぴり肌寒く感じる日に食べたい身体が温まる身体に優しいメニューです低脂肪、高タンパク、ビタミンEが豊富な豚ヒレ肉に、ビタミンC、カリウム、マグネシウムや亜鉛などのミネラル類、食物繊維が豊富な白菜、ビタミンB
ほんのり甘みもあるスナップエンドウ。ドッグ達も大好きな子が多いですよ♪♪♪Pettomorrowさんに、レシピ提供させていただいたメニューです♪【スナップエンドウの回鍋肉風】チワワ~ズもフガフガ完食でした!丸いお豆が食べにくそうでしたら、半分に切るなどして、食べやすくしてあげてね♪レシピを見て、是非作ってみてくださいね♪↓↓↓レシピを見る◇◆◇◇◆◇__◇◆◇◇◆◇★講座案内のご案内をご覧いただけます↓↓↓⇒ハイジ☆ママのホームページを見る★犬ごはんレシピ
こんにちはコメントからとても大事な質問をいただきましたご質問の内容です「塩分(ミネラル)も必要と聞きますがテトちゃんは何をどの位あげてるのか教えて頂けると嬉しいです」ご質問ありがとうございました以前から「犬のごはんに塩分はいらない」「犬も塩分が必要」どちらの説もよく耳にします私の考えは同じ雑食の哺乳動物犬の方が肉食寄りではありますが塩は必要だと思っていますちなみに人間が1日に
今年も、たけのこ頂きました😋興味津々のわらびw早速、夕ご飯にたけのこ炊き込みご飯とたけのこの煮物お酒は、日本酒といきたいところですが、朝早かったので眠ってしまいそうだったのでビールにしておきました🍺🤗鮭の西京焼きは娘のリクエスト🐟GW後半の1日目朝早くに、月見とお散歩🐾🐾帰宅してから月見の作り置きハンバーグと手作りご飯用のお野菜を何日分か、冷凍保存しましたハンバーグはたくさん焼くのでホットプレートで!野菜たっぷりハンバ
『あんかけ風の犬ごはんの時、どんな粉でトロミをつけるの?』って、気になっていらっしゃいましたか??ご訪問ありがとうございます。ペット食育上級指導士の、ハイジ☆ママです。~~~~~ポチっと、クリックまたタップしていただくと、更新の励みになりとっても嬉しいです♪♪♪↓↓↓犬の手作りごはんブログランキングへ~~~~~ペット食育入門講座の時に、このご質問をちょうだいすることがあるので、ブログに書きました♪我が家は、・片栗粉を使うことが多いです♪もちろん、・本くず粉
5/8こんやの犬ごはん・焼肉用牛肉をフライパンで焼き、別鍋で、・もやし、キャベツ・マッシュルーム白を煮て、・胚芽米ご飯・お豆腐・茹でたスナップエンドウ(自家製)と一緒に。
4/29こんやの犬ごはん・キャベツ、大根・チンゲンサイ・すりおろし人参を煮て・グリルパンで焼いた鶏胸肉・ご飯・マッシュポテト・納豆・すりゴマ白と一緒に今日は小江戸佐原に行ってきました!詳しくは改めて記事にします!楽しかったです♪
いつもぷんめるごまを応援してくださりありがとうございます!ぷんめるごまパンケーキみたいにモフモフでモチモチぷんちゃん6歳エクレアみたいにツヤツヤで滑らかな毛並みめる3歳ミルクティーみたいに優しく柔らかな色合いごま2歳今日はカリカリ豆腐チップスですカリッカリ!飼い主はコンソメ味で頂きます昔、「太らないポテチ」としてバズってた豆腐チップス味付け無しで作ってみたら犬用オヤツにぴったりだった絹の方が良いかな?と思ったけど、木綿でもできた①豆腐70gの水分を拭き取りクリーム