ブログ記事21,100件
おやすさんの電動ロクロ陶芸体験作品。とても面白い小鉢と、形の良いカップが、焼き上がりました。日々、使ってやって下さい〜インスタは、こちら。。。'諸事情により、4月21日月曜日から、陶芸体験料金を改定します!現行4000円を、4800円にします。少しの値上げをお許し下さい〜4月20日日曜日まては、4000円のままです!みなさん!いらして下さい〜シャープでキレイなご飯茶碗と洋風カップたち!安定感ある小鉢と、ひいていかはりました。#電動#ろくろ#ロクロ
オープンほやほやのお店へ行ってきました国道209号線から少し入ったこんもりとした森の一角に古民家がございます。ここは、八女郡広川町一條。隣り合ってるのは同じ地名の一条。こちらは筑後市。漢字は違えど同じ読みのいちじょうでちょっと紛らわしい笑久留米「ココチ食堂」さんの姉妹店。出来たばかりなので、お祝いのお花が沢山飾られていました大きくとられた窓に木の空間で居心地がいいな各テーブルには、八女茶日中は気温も上がり、冷たいお茶が美味しい
昨日は3ヶ月に一回やってるゴリ(きょうだい)会でした。食事前に久しぶりにボウリングをやろうと言い出し何十年ぶりのボウリングをやりました。確か…あの頃は、ボウル9ポンドを使っていたはずです。持ち上げてみると重い。指を入れてみると…しっくりする。一回投げてみたら重すぎて重すぎて肩が上がらないじゃん!仕方なく…8ポンドに交換してみたら、指が入らない…。何とか入るのを探してみたんだけど指と指の間の長さが入りません。ダメだ、こりゃ!ま、ボウルを替えてから2回ほどうまく
ブログを見にきて下さりありがとうございます!初めましての方…自己紹介させていただいています宜しくお願いします(♡´◡`♡)megmaman自己紹介次女の体操服入れ出来ました♩体操服の注文用紙が来てあ…!そろそろ作らなきゃな…とw出来立てホヤホヤ昨日作ったのがこちら…!今回も材料はほとんど100円ショップものw上履き入れと図書バッグで合皮生地は無くなっちゃったので100円生地で上履き入れ♩100円生地で図書バッグ♩デニムのホワイト生地をDAISOで購入し、こ
三重県鈴鹿市アトリエKの南部久美です。お読みいただき、ありがとうございます♪いただき物の紹介です。友達が水森亜土さんのイラストが大好きでそれは、昔々からなのですが今回、ホワイトデーのお菓子「こんなの初めて見たわ」「可愛い💕」と、売り場でみつけたのを私にまで、買って来てくれました。可愛い缶は、何を入れるか考えるだけでワクワクしますよね。リボンドールのパーツ入れにしようかな。ミニタオルはしばらくは、アトリエに飾っておきます。何だかほっこり癒される💕水森亜土htt
今日はお仕事お休み!ゆっくりできたので、先日長女がバリ島から買ってきてくれたジャコウネココーヒーを淹れてみました。フルーティーな味わいで、クセがなく飲みやすい日常的に飲めるものではないので、長女に感謝しながらゆっくりコーヒータイムその間、次男は友達と一緒にマネージャーへのホワイトデーのお返しを手づくりしていました。カブトムシの幼虫をイメージしたお菓子らしいですのんびりとお菓子を食べてはお昼寝の休日。たまにはいいですよね
ALOHA~🌴🌷ハワイ⇒セドナ⇒北アイダホ・コーダリーン在住自然の中でのんびりセミリタイアライフ。2023年の抱負は趣味充実!2023年から新規のお客様はご紹介のみとさせていただきます。子供のころから霊感強く、霊視・ミディアムでホントの「メッセージ」をお伝えし、深いエネルギー変容でミラクル度UPを提供するAyanonです。色んな情報が溢れているのでちゃんと自分で判断する自分軸を霊視とコーチングでお手伝い*^^*毎日ちょっとしたコツでキラキラLIFEに変容できます🌷
今日と明日の2日間。斐川町直江、斐川インター近くの仏経山登山道入口付近にある古民家風のお宅(わらじ舎)で、手づくり品の展示販売に行ってきました。大きな家です。回り縁もあって、くりんは羨ましい造りです。和服をリメークした洋服や小物、野菜なんかも売ってます。明日もやってますよ〜。
ご覧いただきありがとうございます3人の子供たちにカモにされてるタコヤキです不妊症と言われていた私が3人の子供を授かりました。ハチャメチャな3姉弟を一人前の大人にして社会に送り出す事が目標です。いいね、フォロー宜しくお願いしますPR案件募集中です『【2024年度・男の子】2年前のラン活』ご覧いただきありがとうございます3人の子供たちにカモにされてるタコヤキです不妊症から3人の子供を授かりました。ハチャメチャな3姉弟を一人前の大人にして社会に…ameblo.jpこちらの記
クレイでつくるインテリアうさぎ雛生徒さんの作品です♫•*¨*•♪生徒さんのご希望でうさぎ雛お飾りセットを作られました🐰シンプルながらも上品で華やかなお雛様が完成💕こちらの作品は生徒さんの院内に飾られています♪患者様の癒しの空間になっているでしょうね☺︎クレイでつくるインテリア------------------------------------------------【お教室】北九
今までにマカロンは4回失敗して成功したことなし、もう絶対に作らないと心に決めてましたが、動画で紹介していたこのラピッドマカロンを見て作ってみたら、あっという間に作れました。いままでの苦労は何だったのかと言うほど簡単でした。簡単に出来たので、チョコカスタードでマカロンタワーも作れました。作り方の動画はキューピータマゴさんありがとう♪【ピンクのマカロン】ラピッドマカロン50g水32gアーモンドパウダー50g(アーモンドプードル)粉糖
おはようございま~す。今日のあ散歩から蒸し暑さを感じる~。すこし雲がでていたのでなんとかお散歩できました。『散歩』と『おやつ』『ごはん』の言葉がなによりも好きなこるるさんのためなら~~がんばれるわ♪さてさてわたしの趣味のひとつでありますティキとこるるのてづくりごはん屋さん。先日はティッコルベーカリーということでホウレンソウのパンを焼いてみました。いままでいくつかわんこパンの教室でならっていたのですがどのパンもこるるは食べてくれません。試行錯
体調がかなり回復してきて、何でも食べられるようになってます、ただし良く噛んで😉最近は、色々と手づくりするのが楽しい✨この本買って、隅々まで読みました。添加物とかなるべく避けていかなきゃ。ガーン😨ショック!今見たら電子書籍無料でした💦(Kindleアンリミテッド)調べてから買ったら良かった😱命を守る食卓(TJMOOK)Amazon(アマゾン)1,210〜3,509円朝も時間がないとかで、市販のパンとか食べてたけど、色々気になることもあり、米粉のパンケーキを作ってみたり。油不
≪たのしい!犬服作り教室U・ェ・U≫群馬県高崎市の犬服作り教室🐶HanaGray(ハナグレイ)です🐾ハンドメイドのモノ作り大好きな私Hanaがクールでシャイなトイプードルの男の子Gray🐶と一緒に自宅で小さな犬服作り教室を始めました。🐾ワンコにピッタリな服を作りたい🐾ワンコとおそろいコーデがしたい🐾寒がりさんなワンコにモコモコなものがほしい🐾暑がり君のワンコにヒンヤリシャツを作りたいいろんな想いがカタチにできるそんな犬服作り教室です。
ここ最近、ご飯作りのテンションが下がり気味なので調理家電を購入してみました。【当選確率1/2で最大100%P還元】レビューで大豆プレゼント★レシピ付豆乳メーカーSOYMILソイミル600mlスープ自動調理ポットポタージュ豆乳メーカーおしゃれ可愛い簡単自動調理ポット手づくり手作り離乳食健康食楽天市場豆乳を作る機械ですが、スープも作れます。(スムージーも作れます。)分かりやすく表現しすますと、加熱機能付きミキサーです。大豆とコーン缶で↓
こんにちは手づくり布雑貨講師eicoですプロフィール東京都練馬区在住の主婦小学生のころにフェルトでマスコット作りや刺繍などの手芸に目覚めてから趣味として身の回りの布小物を作ったり縫製の仕事をしたり布に囲まれた生活を送ってきて今に至ります(経歴)・着物の専門学校卒業後、和服の縫製所に就職・結婚してすぐに和裁士国家資格取得・子供を2人出産・子育をしながら和裁の仕事・和裁の仕事を退職後、『カルトナージュ』の講師認定資格を取得・カルチャーセ
4月に入園、入学する実家の姪っ子と甥っ子にキャンディブーケを作りました↓作り方は先日のと同じで100均の材料使用。作り方はコチラ水色のお花が大きいのでおりがみで包むのに苦労しました↓なんかバランスも悪いでも、身内にあげるのでそのままあげちゃうバランス悪い原因↓ピンクと黄色は下のお花紙を4等分してます。水色はミニサイズということでそのまま使用…結果水色が大きいお花になっちゃいました。次は水色も少しカットして使おうと思います。このキャンディブーケを作ったきっかけがピアノの発表会のば
わたしの住む世界はこんなところ目の前のことを、ただコツコツと夫と2人で【麻処素藤屋】として始動してから、毎日が楽し過ぎて一日終わるのがめっちゃ早い‼️もう、夫が仕事を辞めて1ヶ月は過ぎたんじゃない?と感じるがまだ2週間も過ぎていないことに衝撃‼️この時間の感覚は夫と出逢って、キャッキャしてた時に起きていた感覚最初は一緒にいる2.3時間があっという間に過ぎたのにいつからか?気づいたらまだ1時間しか過ぎてなかった‼️がしかし!出逢って3ヶ月が3年は一緒に
手仕事工房さにーです。7/4(土)9時半~5時半和歌山高野山の麓パイル織物の町高野口向島商店街09030394300布屋になります。その③手仕事をする人なら知っている人は多いと思います。神戸の有名布屋『チェック&ストライプ』『布屋のてづくり案内』ちょっと古い本です。この本を手に取ったときの事を忘れません。本屋で胸が潰れるかと思いました。本の中には兵庫県西脇市の織物工場や織屋のおっちゃんの写真があります。高野口も同じです。こんな工場や、こんなおっちゃんがいっぱい
明日、少し早めですがホワイトデーのお返しギフトを渡しに行ってきます。手づくりのフェルト作品とアイシングクッキーをラッピング💕これとチョコ菓子を一緒に渡します。フェルトで作ったアイシングクッキーたちをバックチャームにしました。食べられるアイシングクッキーはコクーンシティの中にある「るるるるおかしさん」で購入。小学生に人気のクッキーネコちゃん🐱可愛いの声が聞こえたら嬉しいなぁー😊
唐突に呑んべいさんが。「バターありますか?」(えっと。それはわたくしに聞かれても。。。)『え〜と。この前ちっちゃいハーブバターかったから、それなら。最後、一個残ってると思うけど、冷蔵庫の2段目。。。』ここ数ヶ月、そう言えば、普通の大きなバターは、トンと冷蔵庫で見かけていないような?基本、バターを買ってくるのは呑んべいさん。それでも先日、ちょっとしたお料理とオーブン焼きパンにハーブバターがほしくて、小さい小分けのものを買ったわたくし。これは、もう食べちゃたので、写真を
こんにちは今回は4月スタートの入門講座についてご案内したいと思います手作り犬服はじめての方もご参加大歓迎ですタンクトップ・Tシャツ・ラグランTシャツを作りながら手づくり犬服の基本の知識・技術を習得します。まち針の刺し方、ハサミの使い方、ミシンの使い方など、プロの技術を盛り込んだコツが満載の講座ですここで学んだ基本はこれから手づくりしていく上で役立つ内容ばかりです-----------------------------------------------【入門講座】3
こんばんは~すみません操作ミスで一度記事を削除してしまいました。いいね!コメントして頂いた方すみません操作に慣れずポチッと削除してしまいました復旧の仕方ってあるのでしょうか?今日は、直方市までランチに行ってきましたちょっぴり遠いので高速で…(笑)←そうまでしても行きたいんです北九州からは高速使って30分くらいでしたここは、本当に体に優しいお店で大好きで年に数回行ってますすごいのは、自分たちで野菜や米を作っていてその作った野菜を使って料理を姉妹でしています新鮮だし野菜が
yのマークさんの電動ロクロ陶芸体験作品。毎日大活躍しそうな小鉢が、ふたつ!いい感じに、焼き上がりました。日々、使ってやって下さい〜インスタは、こちら。。。'諸事情により、4月21日月曜日から、陶芸体験料金を改定します!現行4000円を、4800円にします。少しの値上げをお許し下さい〜4月20日日曜日まては、4000円のままです!みなさん!いらして下さい〜#電動ロクロ#陶芸体験#京都#税込#送料込#国内のみ#料金改定#工芸ルーム@koug
今日のランチは晴海コメダ珈琲手づくりたまごドッグ540円&コメダブランド600円合計1140円税込手づくりたまごドッグはかなりのボリューム感からしマヨネーズで大人のたまごドッグ^^コーヒーの量もたっぷりめ♪ごちそうさまでした〜(^O^)ランチタイムなのに空いててカウンター席には電源もあるからサクッと外でパソコン仕事にも対応可能椅子もクッション良いからゆったりくつろげます名古屋にいるときはモーニングでよく利用しますが、たまにはランチもいいですね
DECOCLAYARTクレイでつくるお雛様生徒さんの作品です♫•*¨*•♪心温まる伝統行事ひな祭り🎎お雛様内裏様燭台桃橘菱餅つまみ細工風兎ひとつひとつ丁寧に手作りしています♪春らしい優しい色合いが癒されますね素敵なお雛様が完成しました☺︎毎年飾るのが楽しみになりますね🎎クレイでつくるインテリア-----------------------------------------
こんにちは今回は3月と4月スタートの入門講座についてご案内したいと思います手作り犬服はじめての方もご参加大歓迎ですタンクトップ・Tシャツ・ラグランTシャツを作りながら手づくり犬服の基本の知識・技術を習得します。まち針の刺し方、ハサミの使い方、ミシンの使い方など、プロの技術を盛り込んだコツが満載の講座ですここで学んだ基本はこれから手づくりしていく上で役立つ内容ばかりです-----------------------------------------------【入門講座
こんにちは今日はちょっと寝不足気味。と言うのも、昨晩、頑張ってバランスチェアのカバーを作ったから。じゃーん。作るのに、3時間もかかっちゃいました6年前に買ったサカモトハウスのバランスチェアです。うちの子供達。椅子にじっと座っていられなくて、食事の度に「ちゃんと座って!」「姿勢が悪い!」と言うのに疲れてしまって、ちょっと高かったけれど、買ってしまいました。バランスチェアイージー学習椅子木製サカモトハウス|学習チェアイス椅子いす学
あやねさんの電動ロクロ陶芸体験作品。形の良い使いやすそうな小鉢と、個性的なカップが、焼き上がりました。日々、使ってやって下さい〜インスタは、こちら。。。'キレイな小鉢と、変形梅型小鉢、持ち手付きのカップ!作っていかはりました。#電動#ろくろ#ロクロ#陶芸#体験#作品#春休み#創作#京都#ものづくり#工芸ルーム@kougeiroomドウさんの陶芸作品とてもいい感じの和風お湯呑みと、味のあるナマコ釉のご飯茶碗が、焼き上がりました。#電動#ろ
丸亀製麺のこどもうどん教室ちょっと前に参加してきました。小麦粉と水、塩だけで作るうどん作りの教室です。うちの子がお世話になったお店は、開店の2時間前〜約2時間エプロン、三角巾持参です。マスクはしてもしなくてもOK。親は見学、撮影OK🆗こどもうどん教室|ここのうどんは、生きている。丸亀製麺丸亀製麺のこどもうどん教室についてご紹介しています。jp.marugame.com4人か3人で1グループという感じで、麺職人が1名か2名ついてくれます。参加費は、1人1,500円です。簡