ブログ記事1,508件
おはようございますこんにちはこんばんは。涼夫です。このテーマの目次はこちら→成功と失敗いつもは朝に更新ですが、今日はアダルトな内容を含むので夜中に更新です(𓎲ω𓎲)どの時間でも見てる人はみんなアダルトだろうけど我が家はシーリングライトを施主支給しました。涼夫婦揃って照明器具にこだわりは無く、消費電力や安さを計算してコストパフォーマンスだけを考えて選びました。データは2017年の9月の時です。寝室はコイズミ.BH15723CK(約8000円)消費電力38.7w1日5.5時間使用で年間
どうもあかそーです。僕は偏った人生運ゲー論者なのですが、もし仮に”人生運ゲー論協会”というものがあれば満場一致で理事長になれるでしょう。それくらいには人生運ゲーだと思っております。何故かというと、これまで主観的に見ても客観的に見ても運による要素を考慮しないと説明できない事象があまりにも多いとよく感じてきたからです。なので、調べてみました。結構有名な論文ですが、2022年のイグノーベル賞経済学賞のタイトルが"TalentvsLuck:TheRoleofRandomnessin
こんにちは!メンタルアドバイザー&生き方鑑定士ニルちゃんのパワースポット旅日記です!!今回は引き続き宗像地域のパワースポットとして、真言宗のお寺である『鎮国寺』のご紹介です!!入り口に立っている仁王像です鎮国寺の場所です。住所:福岡県宗像市吉田966最近ご紹介している宗像地域のパワースポットをまとめてみました。鎮国寺のすぐ左に宗像大社があります。車で数分でとても近いです。左下は神様アベンジャーズの宮地嶽神社。右下は隠れ家パワースポットの光岡神社です。
エジソンの言葉「私は失敗したことがない。ただ、一万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ。」これはアメリカの発明王、トーマス・エジソンの言葉です。実用的な白熱電球を発明したとき、彼はフィラメントの材料として6,000種類もの素材を試したそうです。その中で竹に適性を見出すと、今度は全世界から1,200種もの竹を集め、さらに実験を繰り返しました。そして、ついに白熱電球の実用化を達成したのです。それは当時「世界から夜が消えた」と言われるほどの大発明でした。(ちなみに最終的に採用されたのは京都
人間の目は失敗したとき、初めて開く人生には、成功と失敗がつきものです。成功の時には意外に、自分以外の力が大きく働くものです。天の利、地の利、時の利、等はその典型です。また、他人の力もその大きなものです。しかし失敗はすべて自らに因があります。だから成功に学ぶものは少なく、失敗に学ぶものは大きいのでしょう。そして、成熟した方は失敗から大きなものを学び、失敗しない手法・思想・行動を学ぶのでしょう。逆に未熟な方は、成功に有頂天になって次に大きな失敗をするのでしょう。失敗に眼
生活の中のマーケティングの法則<参考図書>■ブランディング22の法則<アル・ライズ/ローラ・ライズ>これも有名なブランディングの教科書です。ブランド・ブランディングとはなにか?ブランディングは牛に焼き印をつけて他の牛と区別をつけるという意味もあります。企業がブランドの力をどのように管理し、統制するかを考えるのがこの本のテーマであると書かれています。マーケティング22の法則の内容と少し被る法則もありますが、代表的な法則を抜き出して企業のブランド管理のテーマを私たちの日常生活の中にどの
*こんにちはまゆまるです*B`zの曲をかけながら灼熱の中掃除機をかけ終わりそして数週間ぶりに自転車で買い物です。主人が在宅ワークだったのでいるときに車を出してもらって別のところに買い物に行ってました。今日は出勤冷蔵庫空っぽってことで暑いけども日差しをよけながらいつものスーパーへ行ってきました。久しぶりだったのですがなんの変わりもなく繫盛してました。行く途中もう田植えも終わってたりムクゲ?タチアオイ?も咲いてたり
こんにちは、吉江勝です。昨日のメルマガにもたくさんのご感想を有難うございました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【プレミア12を制した台湾チームに学ぶ「執着の大切さ」】https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12876312894.htmlーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー少しだけご紹介しますね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●吉江さん、私が最近あまり執着しないのは、おっしゃる通り刺激が足りないか