ブログ記事4,600件
ミーコ❤️おはよう👋😆✨☀️寒いね❗外は8度です❗起きてきて❗母親起きて窓を閉めて言うから、どこ?そこを?その窓54年一回も開けたこと無い❗また意味不明言葉です❗脳梗塞後遺症一段と重く❗昨日朝に八年ぶり市役所障害者福祉課保健師訪問私が、早口一方的話してる❗夕方過去の保健所保健師電話二人とも❗私が、言ってるケアマネージャー態度、包括センター動かないウソと思うから、話を堂々巡り会話を切る❗公務員自体今の高齢者、障害者守る行政冷たくシステム変わったわかってない❗知らない❗信じない❗その事が、あ
こんにちは今日はユニバのお誕生日22歳おめでとうそしてモッピーも今日で12歳💓(モッピーは10周年の時デビューしたので12歳でしたm(__)mすみません。ボケてました)おめでとう年パス切れてるから行けなかったけど\🎉おかげさまで㊗#USJ22周年🎉/本日のパークでは、記念日をお祝いするオープニングセレモニーが開催されました✨ぜひTwitterでも#USJアニバーサリーでみんなの気持ちを繋げましょう!これからも進化し続ける#超元気特区をどうぞお楽
夜中廊下に座り込み立てない❗母親必死呼んで僕は目を覚まし❗抱き上げトイレ行かす❗これは、もう二人共倒れ近い❗ほんとに❗しかし、今夜中リアルタイムヘルパー住み込み出来るの富裕層ですよ❗金曜日リハビリセンターいいのか?そして❗今日宇治市市役所障害者福祉課異動発表不安感です❗いつ?電話したらいいの?昨日あれこれ介護に❗ケアマネージャー変わらない上目線❗ひとりぼっち背負わせる❗このシステムです❗お腹下痢症、その日の夕御飯は❔ネギを入れた卵焼き節約丼です❗母親も❗昨日きつねうどん残りの油揚げ丼母親自
ご訪問ありがとうございますいいね、コメント、フォロー嬉しいです💕お友達から素敵なお誘いがあり、入学式のスーツとランドセルを背負って桜をバックに写真を撮ってもらいました桜🌸もとっても綺麗でした昨日は曇りでしたが、紫外線要注意(SLE)なのでわたしは過ごしやすくて良かったです3月はほとんど体調が悪かったので…久しぶりに外に出れて楽しかったです誘ってくれたお友達に感謝です食べれることは幸せ今日はてりたま🍔とアップルパイ食べました先週はケンタッキ
今日もお疲れ様です今日は3年ぶりに元の勤務先で働いていた方とお茶🫖する事ができましたあの頃のメンバーも今年から社会人になりますやすでにステキな社会人になってたり就活頑張ってるよetc会えなくても元気で頑張ってるんだなぁって嬉しい今日、お茶しながら懐かしいお話もしながら近況報告もその時に「mayuさんからね貰った「ありがとう」の栞をあの日の日付も書いてラミネートして手帳に挟んでる。」って書家かよこちゃんから頂いた「ありがとう」の栞私も毎年、自分の手帳に挟んでるだか
造影剤CTの結果クリア!再発転移の所見なし!!ありがとうございます!!!術後一年検診は4月に大腸内視鏡と胃カメラだけ実施することになりました(両方同日)CTの結果を聞くまでは大丈夫だろう、と思いつつも…頭の片隅に不安が居たのでこれで晴れてスッキリ!正真正銘の術後1年達成です会計の最後に内視鏡用の大きな下剤をもらいました(パックタイプのやつ)帰りは付き添ってくれた旦那と奮発して焼肉ランチへ2人とも眉間に皺寄せて味を噛み締めました笑安堵したのも相まって本当に美
ご訪問ありがとうございますいいね、コメント嬉しいです地元の大学病院へ咳も治らず、夜も全然寝れないので、昨日の朝、大学病院に電話して主治医の先生に診てもらいましたまず先に診察してもらって👩⚕️2月終わり、3月中旬に高熱が出たこと、副鼻腔炎治っても咳の症状があること、個人病院の先生に咳の原因がわからない、膠原病からの熱かもと言われたこと、唾液腺のステロイド治療をしたこと…など咳は長引きやすいからね〜聴診器で胸の音を聞いてもらい、肺炎、喘息には
みなさまお久しぶりです経過観察になるとたまに癌から目を背けてみたり…するよね笑職場復帰後…1月に復帰してから約2ヶ月間闇の中を彷徨っている様でした頭にモヤがかかった様に物事を考えられないついさっき指示されたことを忘れる喋ってる最中に言いたいことを忘れる車を停車してニュートラルに入れる(扉開けっぱなしで車がバック…!)どうしよう!これがいわゆるケモブレインなの?!(根拠なし)…などととにかく毎日が不安で自信が無くなるばかりお仕事もプライベートもダメダメ自分に
子宮が狭いとばかりに暴れてる最近。今週妊婦健診に行く朝、あれ?出血したか?違うか?くらいの汚れがおりものシートについてた。健診の日の朝ってのがなんか凄いよね…。お知らせ感あるよね。そんで、ドクターに言ったら一応内診してみよーか。↓出血は問題ないね〜↓あら、子宮頸管が24mmだね〜29週にしちゃ短いね〜できれば横になって安静に。20mmきったら入院で。という話に。子宮頸管とは子宮の出入り口から膣に向かうとこ
コロナっち前回は大変お騒がせいたしました…先週までのコロナ感染騒動パパと私が感染しただけで無事収束しました!何とかチビ達の感染を阻止!ヤッター!!それにしてもコロナの威力よ…パパの40℃越えには驚きました私の味覚障害については3、4日程度で改善しましたよかったよかったそして今週は娘の学級が閉鎖2週間近く学校行ってないです大丈夫かいね〜とにかく、みんな元気になりました!ご心配頂いた皆様、ありがとうございました!次女のこと…次女の歯の手術ですが来月に延期となり
お付き合いして16年目無限に続く円周率にあやかって8年前の3月14日を結婚記念日に決めましたお付き合いを始めてからは長いもので16年目昔も今も旦那とは変わらない空気感です…実はすっかり記念日を忘れていた私(前回は手術のゴタゴタで忘れてた)今回もパパのサプライズで思い出しましたごめーん!私の大好きなビタミンカラーの花束です休職抗がん剤治療…と苦労ばかりかける一年でした本当にいつもいつもありがとう大好きで大切なパパへこんな私ですがこれからもよろしくお願いします
肛門を痒がりしばらく服薬が必要になったたろうしかし、なかなか薬を飲んでくれません大好きな納豆に混ぜても口から出してしまいます。その話をご近所の柴犬ファミリーに話したところ、チーズに薬を押し込んで食べさせると良い!と教えてもらいました。さらに後日たろうにと、チーズを下さいました♪メッセージ付きたろうもチーズは大好きちょっと,味見味は最高だよチーズでたろうの服薬状況はかなり改善されましたたろうが、『どうしてもチーズのお礼をしたい』と言うので、柴犬ママにバッグを編むこ
こんばんはいやー今日は忙しかったです少しずつやっとけば、こんな苦労はしなかったんでしょうけれど…夏休みの宿題は最後に追い詰められてやるタイプだったので、オバチャンになっても早めにコツコツは出来ませんでしたーそんな訳で、入院前にやらなきゃいけないことを1日でギュッとまとめてやりましたよ掃除や布団管理・常備菜作りは勿論、実家にまで顔を出してきました両親心配してるのでねー。まだまだやる事は沢山あるんですが、疲れちゃったんで止めときます結局病院から電話はありませんでした。いつもの総合病
子宮頚がんの手術がどうだったのかがすごく気になりますよねぇ手術終わって先生から家族へ手術の事についてどうだったかの説明はありますが患者はその場に居ないため同じような内容や摘出した臓器など見ることが難しいので、説明を受ける時に摘出した臓器の写真を撮っておいてほしい!説明内容もボイスレコーダーで録音してほしい!と旦那様にお願いしました旦那様はスマホの操作でゲームをすることは得意ですが、新しく何かをインストールして使いこなす事が苦手だったので録音は出来ませんでした写真については妻から写真を撮るよ
今夜は旦那のお父さんがお寿司を食べさせてくれましたふだん食べれないようなお寿司を沢山頂きました娘さんはずっと寝てました。レモンサワーがめちゃくちゃ濃くてありがたかったです本当に久しぶりのご馳走♥嬉しかったぁ🤗
半年検査CTと、骨シンチの検査結果〜あ〜いつやってもやっぱり気持ちゾワゾワ自己症状はなくても、画像に映る〜なんて良くある事だし、、、で、結果大丈夫でしたぁ〜この間の治療後に骨の痛みがあったから、心配してたけど、大丈夫でしたほっとしました次は12月の脳MRIこっちも落ち着いていて欲しいなぁ〜最初の私の胸の状態やらなんやら、そして転移からの治療からの今生きてる事が奇跡〜と思えてくるありがたい事です全てに感謝です現状を維持できるように、日々の生活を大切にしてそして、1番に感謝
ミーコ❤️おはよう👋😆✨☀️外は九度寒い❗夜中書いた通り母親、病院脳梗塞担当ドクター診断は、気力感情部分脳細胞死にました❗戻らない❗そこからこんなに早く認知症みたいなるんでしょう?夜中見たとき怒るよりショック愕然です❗今寝てる母親ですが、生死はわかりません❗確かめるも怖い❗その昨日夕御飯は❔二人分焼きそば手料理🎽🍴駅の下のスーパーのセール品です❗これまで母親食べてたのに❗正直美味しいありません❗しかし❗例の父親無くなり高いものそこに値上がり色々買えない❗納得食べてたのに❗母親食べなく❗夜
くまこです夫とケンカしちゃいましたケンカ吹っかけたのは、、おそらく、、くまこ夫に対しての過去のムカついた出来事がたまってて爆発+今日、明日タイミングとりたかったのに単身赴任中でいない夫もう!で、夫が仕事終わって、電話かけてきてくれたタイミングでネチネチ言っちゃいました最近で1番ムカついて根に持ってるのは、、くまこが、胃腸風邪になったときお料理や家事はやってくれたんだけど、一言余分だった夫。『自分のことは自分でやれよ?体調管理くらい自分でしないと』、、、、
自分にやさしく、自分をゆるす。あなたが生きづらさを改善し【自信と安心感】で生きられるようサポートする幸せな自己実現の専門家江杉侑記です《プロフィールはこちら》前回は「ゆるす」ということvol.4でした。これまで「ゆるす」ということを【vol.0、1、2、3、4】と5回にわたったお伝えしてきました。怒りや恨みを外に吐き出し、人間の行動原理2つを理解し、その上で相手の言動の動機を想像して、書き出す。そして自分との共通点を見つけ、それを認め受け容れる。
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚(ᴗ͈ˬᴗ͈❀)あれ~という間に11月でございますネ✨皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか🤗ご訪問してくださいましたブロガーさまありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚初めての方もおいでくださいましてありがとう🤗❅:*.。お知らせ。.*:❅11月も後半に突入致しましたが寒暖の差めっちゃ激しい(。>ㅅ<。)💦11月15日~気を付けていたつもりが💦制限かかってしまいましてWiFi使えないため休憩中だけお借りしていた方の旦那さん
2021年9月9日記載したものを再投稿(リニューアル)しました。何かをやると決めたとき一番大切なことは自分を信じることだと思ううりゅ坊あなたの大切にしたいことはなんですか大切にしたいその心が信念となり自分の原動力となる自分を信じることは大切にしたいことを守ること・・・なんじゃないかな《2023年3月27日追記》おはようございます。WBCの話題、少し遅れてですが語らせてください。日本代表の皆さま関わった皆さま応援した皆さま優勝おめでとうございます。私も
こんにちは☆今年もスロースローな更新でございますあこりの今井です。昨日、私は45歳の誕生日を迎えました!リカちゃん、アユミちゃん、サクラコさん、ミユキさん、マユミさん!プレゼントありがとうございました☆嬉しすぎー昔々(20年以上前かな)、占いに行ったとき、「45歳で社長になる」と言われたのだけど、ついにその歳がきました!!さて、私は何の社長になるんでしょう一応あこりの社長のつもりだけど(笑)まだまだやりたいことたくさんあるから、その中で何かが花開くのかしら。楽しみー!(
今日は彼と千鳥ヶ淵へお花見へぜんぜん咲いてなかった千鳥ヶ淵でお花見は初めてだけど、桜の木の数がすごすぎて満開だったらすごかっただろうなー!2時間くらいウォーキングお花見いい運動になったな。お花はやっぱり桜が1番好きだなー次男はジィジバァバがゲームセンターとショッピングに連れて行ってくれて感謝ありがとう!長男は部活後友達と遊びに行ってた。夜はみんなでスマブラわたしスマブラ下手なんだよなー
珍しく末っ子の制服がソファーに脱ぎ捨ててあり何かあったのかと末っ子に聞くとボタン取れちゃったから…(付けといて)←これが言えないwそう言われてボタンをつけいつもの場所に制服を掛けるそして暫くその制服を見つめておもむろに撫でてみたりして…ちょっとだけ目頭が熱くなる。いよいよこの制服を着て登校するのもあと1日…。。❀𓂃𓈒𓏸先日末っ子の卒業式がありましたその日chi-地方のこの時期にしたら珍しくコートがいらない温かさハルウララその良き日長男に選んで
子どもの頃好きだった“機動戦士ガンダム”その中でも一番心に残ってる台詞…(画像お借りしました。)自分にもそう思える時があった…《人生で直面する「苦難・困難・災難」はネガティブな状況ではないむしろ難を経験したことのない人生は「難の無い人生」=「無難な人生」そんな無難な人生は楽しいのか?「難」が「有」る人だからこそ周囲に「有り難う」と感謝する気持ちが養われる…》ゴルゴ松本さんの言葉…自分にもそう思える時があった…このタイミングでのオリンピック…観戦…
ズバッと指摘してくれる友達って大切自分の魂が成長する瞬間だからでもそれを逃げると成長はしない…。そしてまた別の形で表れる…。成長する瞬間は辛くて苦しい…。メッチャ心を抉られる。抉られると恐怖と怒りが出てくる💢それは今までの自分が新しく生まれ変わる自分を全力で引き戻すから今までの自分VS.新しい自分今までの自分のままでいれば楽だけど再びその問題は別の形で必ずやってくる新しい自分に挑戦すれば苦しいけど、もうその問題はこないわたしは今日また一つ魂が成長で
情熱の火を灯そう自分の好きなことにとことん力を入れてみるうりゅ坊自分の『好きなこと』を大切にしよう。『好きなこと』は出来る時と出来ない時があるかもしれない出来ないときは自分の引き出しにしまっとこういつか出来るときがやってくるその時は、とことん情熱を注ぎとことん力を入れてやってみる『好き』は第二の人生の始まりにきっとなるから『好きだ!好きだ!好きだ!』好きだ!好きだ!好きだ!自分の『好き』を宣言しよう好きな気持ちは人と繋がり宇宙へと繋がるうりゅ坊好きな
おはようございますまたまた、しばらく振りの投稿です(笑)載せたい事が沢山あるのに追いついていません実は先日、ご縁あって急きょ川越熊野神社へ行くことになりました✨この日は午前中子供の習い事の大切な行事がありお昼頃に自宅に帰ってきましたご飯を食べてゴロゴロ〜してたら突然、前々から気になってた“手相を見てもらいたい”という気持ちが出てきましたそういえば川越熊野神社には手相を見てくれる開運指南士という人がいたな〜と何となくホームページを検索しダメ元で電話をかけてみました(この時1時過ぎ
3月9日サンキューの日✨先月末工藤まみさんのインド占星術セッションを受けましたそのレポートは内容が濃すぎるので、また後日じっくりするつもりですが、そのセッションのおかげで、魂の設定を受け入れかと言って【諦める】ではなくより、自分を愛おしく思えましたサンキューの日私は自分への感謝を深めるだから、伏せておいたことをオープンへ✨どうやら何かが溶けて一皮むけたようです助産師あつこは流産を経験し子宝に恵まれてないけれど(あえて不妊という言葉は使いたくない!不って負だ