ブログ記事796件
今日たまたまなんとなく『パニック障害になりやすい人の特徴』というネット記事を読んでしまった。既にパニック障害なんだから、読まない方がよかったのにバチバチに全部当てはまっていて案の定、自滅してしまったもっと1つ1つの物事を、楽に考えられたらいいんだけどなぁ。難しいなぁパニック障害になりやすい人の特徴の1つに、感受性が強いというのがあって、感受性が強いことによるメリットとデメリットはこちら↓メリット・共感力が高い:他人の気持ちに深く寄り添い、理解することができます。感動しや
人を好きになるって、ほんとはすごく勇気のいることですよね💓「大切にしたい」って思うほど、どこかで「怖い」と感じてしまうことも―これは繊細な人、感受性の高い人がよく感じやすいこと深い感受性が動いているサインです🌿今日は愛したいのに怖くなる「心の反応」とそれをやさしくほどくヒントの話ですゆるっと見ていってね~【内側で気づくタイプの人】感受性が豊かな人は相手の表情や声のトーンちょっとした沈黙まですべてを「感じ取りすぎる」ほど