ブログ記事3,924件
先月から時々書いていた長男の今後を左右する程の重大イベントが無事に終了しました🙌中程度〜重度の自閉症発達の遅れがかなりあり感覚過敏もあり言葉が無く障がいのほとんどを持ち合わせているような長男💦私達がシアトルに住んでいた頃にお願いしていたアメリカ人のケアギバーから当時言われていた印象深い言葉。「私にも自閉症の息子がいて、彼が高校生の時はクラスへボランティアとして入っていたの。年齢が上がっていくにつれ本人自身のみで決める事が難しい将来の事だから、親が
はぴほる先生♡佐藤ゆかりです!昨日開催の『涙活』おひとり以外初めてのご参加そして約半数が初めてお会いする方々ちょっぴり緊張今回は8割の方が涙2日前に秋田の輝く星【吉田輝星】が楽天戦で凱旋登板した興奮冷めやらず高校野球ネタてんこ盛りだったのですが大変喜んでいただきました!!<ご感想の一部>幸せの涙を流せましたY.Dさん先生につられて泣いてしまいましたとても感動しスッキリしました!F.Nさん泣くことは恥ずかしくない泣け
おはようございます♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱〜今朝の結果〜66.2㌔(+0.5)体脂肪38.3(±0)BMI25.4(+0.2)骨格金率23.8(±0)体年齢54才(実年齢+12)♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱ヒャダ〜昨日減ってた分だけ今日増えました引き続き頑張ります理由はコレかな?⬇︎♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱父の日Jr.2人で買いに行ったプレゼントタグの可愛いタオルハンカチ&メモ帳パ
おはようございます。ここ長崎は、朝からしっかり大雨です昨日のニュースでは、落雷や竜巻にも用心ですってーーー。みんな、十分注意しましょうね。ーーーーーーーーーーーーさて、前々から行きたかった、『玉置浩二さんのコンサート』!!!チケットが入手できました手配してくださったのは、友達のご主人ですーーーでも、とっても嬉しいけど、会場は『旭川』果たして、この『脚の状態』で、行けるのでしょうかーーー。色々心配する私に、『車椅子』があるじゃんずっと押してあげるよーーー。空港だ
実家に2泊して、奈良県の自宅に戻りました。帰路も往路と同様に新横浜駅から、ひかり号🚅に乗りました。新幹線に乗る前、崎陽軒のシウマイ弁当だけを買うつもりだったのに、シウマイをたくさん食べたい衝動に駆られ、シウマイも買いました。周りの目やシウマイの匂いを気にする必要なく、個室の多目的室で頬張っています。(大笑)15年ぶりくらいのシウマイに、感動の涙さえチョット出ました❗️もちろん夕食用にシウマイ弁当と特製シウマイも買いました❗️
だいぶ日が経ってしまいましたが…7月24日に行われたALS協会長野支部の交流会へ行ってきました!なかなかお会いできる機会も少ないのですが、会いたかった方達や初めて参加される方もいて、すごく元気をもらいました!それと、密かに楽しみにしていた電動車椅子メーカーのペルモビールさんが試乗車を持ってきてくださっていたので乗らせてもらうことができました。なんと…約2年ぶりに立つことができたのです!!足の裏に体重がかかる感覚も、立っている視線から景色を見るのも、
また術後を振り返って書いていきます術後、私には点滴2ライン(両腕)ドレーン5つ心電図モニター酸素モニター尿カテ左足にレナシス(皮膚移植を安定させるための機械)右足に血栓防止のマッサージ機がつけられていて鼻に胃管が入っていました。※追記点滴は3ラインでした💧動脈ラインも入ってた。術後2日目で抜けました。管だらけ術後2日でマッサージ機は外され、術後4日でドレーン4本抜いてくれて、残り1本に!そして術後5日目、心電図モニター、酸素モニター、尿カテがとれました!!わ
パチパチパニックというお菓子皆様ご存知ですか??口の中でパチパチはじけるキャンディです。先日、息子の夏休みのラジオ体操のごほうびにもらったのですが、「とーちゃんにもあげる!!」と言って、口の中にいれてあげてました。粒が小さいので口に入れやすく、味もパチパチもしっかり分かってとても良かった!飴を口にいれたのなんて、多分3年ぶりくらいだと思います。おいしかったのと、息子の優しさに、泣いてました。「今度はコーラ味もあげるんだ!」と張り切ってました。息子の満足げな顔
最近、泣いてばかりのきいろいかえるですあっ、別に悲しいことがあったわけではないのですよまず、ゆずのライブに行って感動の涙を流したのです。その後もアルバム曲を聴きながら、ライブを思い出し、涙それから、入院したときにちょっと痛い処置があり、処置をする紙の下で静かに泣いて。(きっと誰にもバレていないはず)他にも、韓国ドラマを観て、大号泣なんで、なんで死んじゃうんだよー。みたいな年齢を重ねたせいでしょうか、涙もろくなっているようです。そのせいか、目の上のおでこの辺りが重たく感じるのです
こんばんはいつもいいねをありがとうございます行ってきました、保育参観みんなとの違い、成長の差に不安しかなく、鬱々した気持ちでした震える・・。加配の先生ものんちゃんの横にピッタリ最初、私から離れたくないとしがみついてましたが、一人の女の子が「のんちゃんおいで!」と手をつないでくれ、スッとみんなの所に連れて行ってくれましたありがとう、ありがとう参観内容もリトミックや親子での風鈴製作などで、体を動かすのが好きなのんちゃんは楽しく参加できてましたもちろん、全体指示は通らないので
息子には保育園から一緒だった親友がいる少年野球に誘ってくれたのも彼今の職場に誘ってくれたのも彼彼のご両親も・・・息子を我が子のようにかわいがってくれている本当に感謝してもしきれないいつも息子が遊びに行くと『お母さん元気か?』と必ず聞いてくれるそうでその話を息子から聞いた時は感動して涙が出た息子のことだけでなく私のことまで気にかけてくれて・・・ありがたい本当にありがたい私たち家族は・・・たくさんの人に支えられて今がある🍀#死別#死別シングル#死別ひとり親
こんにちは。ボイスメンタルヒーラーボイストレーナーのほんだゆみこです!【2022自分のための発表会】10年サイクルの新しい1年目となる第11回目を迎えます。みなさん、素敵笑顔でしょう🎵とっーーーても楽しい一日でした。お一人お一人のパフォーマンスが美しく【感動】をたくさんもらいました。お花さんも応援💐素の自分を表現するって良いですね🎵声や歌声磨きをツールに人間力を育てていきたい、声磨きと心磨きはセット!!!私、マリアボイスのほんだゆみこはそのことを意図して教室運営を
昨日はPプロジェクトへの参加ありがとうございましたPPROとはプロフェッショナルへの道プロジェクト美容のメンバーを中心に美容業の素晴らしさや幹部としての考え方が学べる貴重な研修です研修では7名の仲間が感動体験談を発表。お客様との出会いを通して、本気で向きあったからこそ得られるそれぞれの素晴らしいストーリーにみんな感動の涙涙でしたそして後半は社長のトレーニング改めて美容業の素晴らしさやBMUにしかない環境の素晴らしさを実感しビューティーライフプロデューサーとしての仕事の価値が高まる学び