ブログ記事233,416件
ご訪問ありがとうございます🧡顔ダンス講師の葉子です♡顔ダンスとは、「おきゃんママ」こと加藤ひとみが考案した表情筋トレーニングです。協会HPはこちらから!一般社団法人日本セルフリフティング協会顔の老化を抑えるだけでなく、体においてもスリムな体型を維持することは、女磨きには必須でございます。時間も手間もかからず最大の効果のあるさまざまな方法、わたくしが今まで、時間もお金も投資して検証して参りましたことをここで惜しみなくお伝えしてまいります。self-lifting.jp葉
大晦日。夜中3時くらいに東京を出発して…8:30頃、淡路島に。何度も通った淡路島ですが、サービスエリア以外降りた事はありませんでした。たこせんべいの里。ちょうど義姉ファミリーもこの頃、淡路島を通り過ぎたらしく、あの豪雨の中どこかに寄ったのかと言われたそうですが、ちょうどこの中にいて豪雨には気が付きませんでした。製造ラインはやってなかったけれど、義母が買って行ったミックスのお煎餅を痛く気に入って(笑)「帰りはもう寄らんねぇ?」と何度も言われたので、ネットで頼んで送りました(笑)伊
ご訪問ありがとうございます!出船時間6:45~14:00(※悪天候時納竿時間が早まる場合あり)水温16.5℃前後本日の釣果グレなどが釣れていました。いい感じになってきたと思います!注意事項・悪天候の1人出船無し・安全第一の磯へ・磯の予約は無し・磯を削る行為は禁止・磯を汚さない仮眠所の使用について・禁煙(喫煙は外で)・コンロなど火事の元となる物の持ち込み禁止・宴会禁止(迷惑になるので騒がないで下さい)・ごみは持ち帰るか「しば渡船」前のごみ入へ・ペット連れ込み
昨日、妹たちから母にお誕生日のプレゼントが届きました。そうそう、私、先日、ブログで母が85歳になりますと言いましたが、84歳でした。母が「私、何歳になったんかな。」と聞いてきて、「お母さんは、巳年生まれやん。今年、年女。だから、えっ?」ちょっと何歳かすぐにはわからなかったのですが、12年でひと回りする干支において、年女で、歳が奇数になるのはおかしいなと気づきました。妹たちからのプレゼントは、パジャマと靴。それと、母の好きな食べ物がいくつか入っていました。母、とても喜
灰原さん「ねえ、ミケ原さん、調子もどったのかな?」「病院へ行くって言ってから、ちょっと戻って来たと思ったら、またどこかに行っちゃったじゃない?」ねこけん「あ、ミケ原さんは、メンバー♪さん宅で、看病して貰っているんですよ。朝晩の投薬と点滴と、見守りが必要ですから💦」キジ白原「早く治ると良いデチネ…」ミケ原さん、メンバー宅で手厚い看病を受けておおっ!動きが出てきました!ご飯も少し食べたとの事で、声も出始めています!イイ感じ♪💩も…あっ!お食事中の方は飛ばしてくださいね
地元にある有名整備工場さんからのご依頼。「メルセデスベンツのABSユニットが壊れているんだけど、中古ABSユニットの再利用は出来ませんか?」とのご相談です。「やった事が無いので、出来るかどうかも分かりませんから、”現物修理”の方向で聞いてみられた方が良いのではないでしょうか!?」とお伝えしましたが、この時点で既に、日本国内の有名リペアショップ数件に電話で依頼を試みたそうです。結果は、問い合わせをした全てのリペアショップさんにお断りされたそうです。AB
ただいまー大阪で遊び倒してきました。友達がちいかわカフェの抽選当ててくれた。きゃわたん💗隣にあったレゴブロックがすごかった。全部レゴで出来てるんやで。飛行機から見る雲は素敵でした。うっとり💗クイズです。ちいかわラーメン豚の黒ウーロン茶は1本いくらでしょう?正解は500円です。たっかああああ。スタバが飲めるじゃんとスタバに行くwwラーメンも食べに行きたいなあ。心斎橋のパルコは平日なのにお
こんにちは!愛媛県松山市道後の髪質改善に特化した美容室♪美髪クリニックCourbe代表の水野です。ヘアケアジプシーの方へ♪好評のAujuaオージュア10%オフ&サンプルプレゼント🎁キャンペーン中です💁♀️『オージュア10%オフ!キャンペーン開催』こんにちは!愛媛県松山市道後の髪質改善に特化した美容室♪美髪クリニックCourbe代表の水野です。「初めてご訪問された方は、こちらをご覧下さい💁♀️」【…ameblo.jp「初めてご訪問された方は、こちらをご覧下さい💁♀️」【自己
24年10月の話です。夫と二人でしまなみ海道を通って、道後温泉に行ってきました。サイコロきっぷに見事に外れたので、「じゃあサイコロきっぷじゃ行けないとこに行ってやらぁ!」と勢いで決めた旅です二人とも道後温泉にずっと行きたかったからいいきっかけになりました。今回は福山駅まで新幹線でワープして、そこからレンタカーでしまなみ海道を通りながら愛媛に向かいます。●因島のはっさく屋こちらのフルーツ大福が大変美味とのうわさを聞きつけてやってきました。絶景をみながら店内でいただきます。肝心のはっ
遅れましたが前回の続きです。休みなんでゆっくりしてると同僚から「カッキーさんのトラック移動させようとしたらエンジンかからないっすよ」だとまず俺に言われても・・・で会社に見に行ったら普通にかかるし!本当にいい加減にして欲しい。この車に振り回されっぱなし、いずれ燃えたりするんじゃなかろうか?あ〜担当車変わらないかなぁ社長に言ってみよさてオープンアタック狙ってたのにこれのせいとなかなか起きない息子とで昼前に到着な日曜日「LABEL」へ昨日の「D-port」もですが「LABEL」も人一杯!もし
おはようございますかめのこチーム、風邪2周目してる今度は相方のターン発熱ちゅう🤒野菜のおじやショウガ、黒コショウ、シナモンなど、スパイス入りチャイ体を温めて、消化によいものを摂ってもらってますめちゃくちゃ久しぶりおひとりさまのナマステRARAなんでもほんのり値上がりですが😭品揃え豊富✨かわらない教会でお仕事していて、ランチ食べそびれ15時まえに滑り込みなんよ閉店まぎわやけど、イヤな顔せず作ってくれたやさしさしみるチキンモモ🥟いろいろ食べたかったけど、閉店
エンジンチェックランプが点灯していて、しかも、燃費がかなり悪いという状態のBMWF31。お付き合いのある整備工場さんからの入庫です。高級アルミホイール履いているので、ちょっとドキドキ。チェックランプが点灯しているという事で、早速診断機を接続。BMWの診断は、BMW純正機ISTAにて。検出されたDTCは、・290900エアシステムEGR流量に対するエア流量の妥当性:測定されたエア量が算出されたエア量に比べ高すぎる考えられる故障原因
(写真)2日目のおでんほか。昼ごはんの食卓です。きのうつくった味噌味のおでんに、畑で抜きたてのコマツナをたっぷり追加していただきました。けっか、シャキシャキのコマツナと、2日目でぷるぷるとろとろになった牛すじが相性抜群で、とんでもなくうまいです。味噌味なので、つゆを味噌汁のようにして飲めるのもうれしいです。
3日目神戸のキリンのビール工場に行ってきました。これはレストラン。牛肉の一番搾り煮込みマジでうまい今まで食べたビーフシチューの中で一番おいしいと思った。野菜とパンとご飯が食べ放題なんだな全部おいしかった💛おかわりしたよ。工場見学500円です一番搾り、4杯飲めるんだな。おいしい💛でもね、でもね、説明が長い。説明は短めで、ビールはよ飲ませてw1分で2000缶、缶に詰められるそうだ。これは、一日1缶飲んだら、5年分らしい。えーあたし、一日1缶飲ん
花福で人気の鍋焼きうどんを食べてきた😊注文してから5分で到着ネギは少なめでオーダーしました。お肉がしっかり入ってる!嬉しいー💖ここの鍋焼きうどんはひら天を入れているのですね。出汁を吸っているのかふわふわ柔らかくて美味しい。しっかり出汁もきいてる。甘くて美味しい。途中唐辛子も入れました😊スープまで全部飲み干しましたが、後から喉が渇くことはなかったです✨愛媛県松山市のご当地グルメとしてアルミ鍋に入った鍋焼きうどんは有名。アルミ寄せ鍋鍋焼きうどん鍋17cm鍋ひとり鍋一人用鍋
少しブログがあいてしまいました。年明け行きたいところがあるのですが、お休みとお天気、お花の開花の状況とタイミングを見ています。それは水仙の花の名所。今年は水仙の花の開花もまだもうひとつのようで、自分のお出かけした写真を見ていると懐かしい水仙の名所が出てきました。それは淡路島の灘黒岩水仙郷です。2019年1月14日に行っていました。家族と一緒に出かけたのですが、淡路島に入って車の渋滞がすごかったのでたどり着くまでたいへんだったのですが、水仙の花とこの景色を見たら疲れも吹っ飛んでし
HongKongde香港と注文できなかったメニューHongKongと書いてホンコンと読むみたいですが、どうしてもホングコングと言ってしまいそうになります。会社の車は安い商用車でグレードも低いのでガラスが透明です、このままではプライバシーがないのでフィルム貼りました、よく見ると粗がありますが、パッと見は真っ黒でプライバシーは守れそうです。寒いので弊社第二倉庫に車を入れて作業しました、照明は付けて作業しましたが少し暗いので作業は面倒でした。ちょうどフィルム貼り終わる頃には
こちらの飛行機に乗って松山へ駐機場を離れます。離陸します。小さく海ほたるがみえます。接近でもずっと雲の中。久しぶりの飛行機ひとりでは乗れない気がする島がたくさん橋も見えました。着陸間近。着陸。雨模様。みきゃん蛇口からみかんジュース🍊松山に住む主人の従兄弟ご夫妻に迎えに来てもらって八幡浜の親戚宅へ。義父の実家にあたるのですがいっつも素晴らしいご馳走でもてなしていただきます。叔母さんにもお会いできて最後は涙のお別れ🫂夕食は西予市三瓶で焼き鳥屋さ
おはようございます昨日の高校サッカー⚽決勝戦すごかったー延長戦もすごくてPK戦の戦いだよーPK10人なんてなかなかないよねーもうどっちも優勝🏆本当に頑張ってた選手達お疲れさまでした途中で中継終わって、オワタ…💢💢💨何とかならないもんかねでもギリギリニュースになって見れたわはぁ、見てて疲れた感動をありがとう四国旅行(5)今治城♪『〈愛媛〉今治城♪と吹揚神社♪』新成人の皆さまご家族の方々本日はおめでとうございます四国旅(4)金刀比羅宮♪『(630)〈香川〉金
こんばんは。まっちゃんです。成人式が終わるとやれやれゆっくり朝寝坊しました昨日三島の方にいくとイルミネーションが。紙の町日本一らしい〜コスモスの中曽根店によるとめっちゃ若いイケメンのお兄ちゃんがレジわ〜近かったら通うわ。笑おいちゃんがキレイなお姉ちゃんに並ぶ気持ちわかるーっ!さてちょいとイオンしくった祝日だった。いっぱいよ。帰ってから収穫またお店で売るかなぁ。成人式にお母さんからさしいれありがとうございます。食べ過ぎ注意太る〜さて運動開始しなくちゃ。
不定期で鑑定募集中です🌿✨ご縁がありましたら宜しくお願いいたします🥰▼ご予約はこちらから予約する紫陽花ユミのセッションでは、目の前の問題解決に加えて、自分の本心を明るみにして、今後の方向性を導いていきます。必要なのは、お名前と生年月日・ご相談内容のみ。その方のエネルギーや心の奥に潜む様々な感情を見て、今のあなたに必要なメッセージを送ります。占いも、スピリチュアルも、コンサルも、現実に活かせることじゃないと意味がありません。「伝えて終わり」、「未来
東温市にあるさくらの湯へ向かい、マンホールカード(A)をいただきました。『松山ニューグランドホテル宿泊〜ひめの玉子〜東温市(A)のマンホールカード[(24.12.4)』高知から愛媛県に移動し、新しくなったJR松山駅を撮影しました。『高知市のマンホールカード&龍馬カプチーノ[高知県]〜シン・松山駅[愛媛県](24.12.3)』…ameblo.jpさくらの湯に40分程滞在し、伊予鉄道松山市駅行きのバスに乗りました。往路は松山市駅からバス1本でさくらの湯に行きましたが、復路は途中の横河原バ
1月13日(月曜日)本日もながはま渡船をご利用いただきありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。現在磯釣り時間朝釣りAM5:45~14:00ご予約はなるべく夜8時までにお願い致します。ながはま渡船〒798-4207愛媛県南宇和郡愛南町中泊1番電話0895-82-1071携帯090-1570-4246
到着原点回帰いったい何処なんその言葉を使いだけじゃろ明日は釣り知っとるよ前のブログで書いとったが仮眠所兼待合所寝るん待つんどっちなんいざ入室お邪魔しますこれこれこの雰囲気がたまらん純喫茶じゃん拘りのインテリア流石の人気渡船船長のセンスを感じられる男達は朝ここに来て夜の社交場を思い出すそして何より嬉しいのがこたつ有り有難いばあちゃん家に来た感じとか言うなよ暖かいんだから〜そこで新年会乾杯決して騒ぐことなく嘘つけ静かに呑む肴は炙ったイカや
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先日書いた…『校則な話。』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。新学期になり高校一年生も最後の学期です。息子の高校は毎月1度?身だしなみの検査があります…ameblo.jpこちらの記事…と、言う事で?昨日…息子を連れて散髪させてきました。最近は、お金も自分のお小遣いからそして、私はその場所に連れて行くだけやっと、自分だけで散髪する事が出来るようになりまして息
新年会愛媛県武者泊に行って来ました🐟場所はよーわからんが❗とにかく狭い上に足場が悪く移動もできない。あら❗😆なんかキサン💢❗ぼちぼち行きましょう♫
ご訪問ありがとうございます!出船時間6:45~14:00(※悪天候時納竿時間が早まる場合あり)水温16.5℃前後本日の釣果グレ、イサキなどが釣れていました全体にグレは少なめでした写真は無いのですが尾長47cm上がっていました注意事項・悪天候の1人出船無し・安全第一の磯へ・磯の予約は無し・磯を削る行為は禁止・磯を汚さない仮眠所の使用について・禁煙(喫煙は外で)・コンロなど火事の元となる物の持ち込み禁止・宴会禁止(迷惑になるので騒がないで下さい)・ごみは持ち
つづきです『【大分・臼杵】超リーズナブルな五嶋旅館の豪華な朝食』つづきです『【大分・臼杵】超リーズナブルでご飯の美味しい五嶋旅館』つづきです『【大分・臼杵】街歩き、親切な臼杵の人々』つづきです『【大分】臼杵石仏で生姜…ameblo.jp臼杵で泊まった五嶋旅館からテクテクと、臼杵港のオレンジフェリー乗り場へ臼杵港から八幡浜港行きは、オレンジフェリーの他、宇和島運輸フェリーもあります宇和島運輸フェリーは別府港からも出ていて、「れいめい丸」はとても快適でし
1月9日(金)夕食は予定通り豚汁と豚生姜焼きでしたこの白菜の漬物はいただいた物とは違いますそしてリンゴとバナナのヨーグルトサラダ1月10日(金)この日も予定通りカレーでしたそして野菜サラダと缶ビール人参シリシリもツマミになりますね~カレールーも私にはツマミですデザートはもみじまんじゅう桜あんともんぶらんもみじでしたがノーマルがやはり美味しいですねいただいた白菜は明日の夕食に使うと思いますたぶん・・・
愛媛県南宇和郡愛南町(旧御荘町)の南レク馬瀬山(バセヤマ)公園内に紫電改展示館があるこんにちは。新年から唐突な書き出しで申し訳ありません年明けに、残留思念について触れたブログ記事を拝見して思いを馳せていると昨年暮れの紫電館展示館の記事を思い出し水深約40メートルの久良湾底にほぼ原形を保ちながら34年間も眠っていた旧日本海軍の紫電改の機体あの紫電改にも搭乗員の思念が残ってたんじゃないかと気になり始めた゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。