ブログ記事7,341件
最近のアイロンビーズグッズ情報💡アイロンで溶けない、専用のクリアシートが売っているのをご存知でしたか?(o^^o)❣️ビーズアイロンdeビーズ透明アイロンシート2枚入10-1419【メール便可】|ビーズ|アイロンdeビーズ|シート|トーカイ|486円楽天従来の半透明の紙シートでは見えなかった、アイロンビーズが"膨らんで→くっ付いていく!(^^)💡"という様子が見えて、便利で楽しいんです♡ただし、アイロンは低温指定です。教室でも子供達が「ジーーーっ」と、飽きずにさち先生の手
ピアノ科卒業式代表ジーグ演奏おめでとう㊗️吹奏楽部でホルン担当音楽が大好きなKちゃん幼稚園の時はお母さんと、一緒に来ていましたが、それ以降は、ずっと一人で来ていました。お母さんの手助けは殆ど無しだったかな?CDはなるべくかけてくださいねと、お願いはしましたが、しっかりもののKちゃん譜読みも早くなりました。もう中学生なのですが、音楽大好き、塾も行ってはいますが、お勉強よりも大切だとピアノ教室に来ています。人として、善悪を判断できるようになる大切な時期はいつだと思いますか?一つ
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます😊NPO法人LEAFですNPO法人LEAFホームページLEAFは、カンボジア:シェムリアップ州トラキエット村のトラキエット小学校で情操教育の支援をしていますNPO法人LEAF代表の夏目です(^-^)私の住む愛知県幸田町は筆柿の産地で全国シェア率85%だそうですよ何年か前に横浜のスーパーに行った時に幸田産の筆柿が売っていた時にはニヤニヤしちゃいました柿の種類の中でも、1番最初に出荷される事もあるのと形が珍しいという事もありますかね
野菜スタンプの準備方法について、よく質問されますので、写真をつないでYouTube動画にまとめてみました。(´艸`)実際に講座に呼ばれる場合も、・野菜をこちらで用意するのは10人程度まで。10人以上の場合は主宰側で用意してもらう事が多いので、いつもかなりの時間をかけて説明をさせてもらっていました。電話やメールで説明してる時なんか大変でした。ちゃんと写真で説明しないとなぁ・・・と何度思ったことか。ameblo記事では、動画で説明しきれなかった予備知識を、書いておこうと思います。
チャオーーーーーー!!!!わあああ・・・!!私だけじゃなくて上顎痛くなるギャーミーたくさんいる~!!笑オレンジ味の飴で痛くなるっていうコメントもめっちゃわかる!!そしてまさかの龍角散なら痛くならないらしい・・・龍角散んどんだけ優秀なん・・・!!『【地味につらい】ムセ対策で行っていたことが仇となる。』チャオーーーーー!!!ジモティ使ったことがある人たくさんいる~!!正直な感想、安心してやり取りできる秘訣(受け渡し場所など)、たくさん教えてくださってあ
昨日はルナちゃんがダダこねていたのですが、我が家のもうひとりのかわいい仔、巴御前ちゃんはどこにいるのでしょうか??あ、リビングでお花と戯れてましたね。あなたはお花が好きな仔ですねということで、現在フランス旅行記の絶賛途中ではありますが、来年の旅行計画を決定しましたので、メモがてら記述しておきます。【訪問先】①マンハッタン&ブルックリン@ニューヨーク②ワシントンDC③トロント&ナイアガラ@カナダ【旅行目的】この記事にあるように、2024年は姪っ子(うちのおっき
一個前のブログで、小学生の時に私が事あるごとに、『すごいねぇ、東大生になれるんじゃない?』と気楽に話していた話。これが長男の脳への刷り込みに多少はなっていたのはな気にしも非ずという件ですが、『いつから東大目指しましたか?という小学生ママからのご質問』皆さんのお子様方はいつ頃決められましたか?うちは、覚悟決めて、人格変わったように突進し出したのは、高2が終わった春休みですが、おそらく、本人の中では、も…ameblo.jpとはいうものの、タイトルにもあるように、小中時
ジゾ夫、情操教育(と呆け防止)の為w今月から、大人のピアノ教室🎹に通っています😅練習するのに、やっぱりちゃんとしたピアノ🎹…と言っても、ウチ、マンションなので、電子ピアノにしました。(ヘッドホン🎧で、音漏れシャットオフ)ネットとかで安めの買うつもりだったようですが、ピアノの先生👩🏫が、鍵盤🎹のタッチとかも厳しいとのことで、木の鍵盤の、まーまー良い方のをピアノ教室で購入。そのまま搬入するのかと思いきや、お部屋の中で、組み立てるんですね⬆️注:業者さんで
こんばんは園長です徳島県に「アニマルケースワーカー」が存在するのをご存知ですかお恥ずかしながら…私は知りませんでした徳島県動物愛護管理センター職員に問い合せたところ徳島県動物愛護推進委員7名だったかな??TNR補助や学校への出前授業をしてくださるそうです。アニマルケースワーカーとは地域における犬・猫に係る問題解決を図るための支援や市町村が実施する「飼い主のいない猫手術助成制度」等の実効性を高めています。さらには、アニマルケースワーカーを学校等にも派遣し、児童への紙芝居や
NPO法人LEAFのブログを訪問してくださり誠にありがとうございますNPO法人LEAF理事長夏目佳枝がNPO法人LEAFや日々の活動について毎日更新しております最後まで読んでいただけると幸いですいいね!やコメントを書いていただけますと大変励みとなりますよろしければいただけると嬉しいですよろしくお願いいたします!ブログは2分程で読み終えられます!是非、最後までお付き合い下さいませ↑カンボジアのお正月は↑こんな感じですお正月ばかりは無礼講Po
NPO法人LEAFのブログを訪問してくださり誠にありがとうございますNPO法人LEAF理事長夏目佳枝がNPO法人LEAFや日々の活動について毎日更新しております最後まで読んでいただけると幸いですいいね!やコメントを書いていただけますと大変励みとなりますよろしければいただけると嬉しいですよろしくお願いいたします!ブログは2分程で読み終えられます!是非、最後までお付き合い下さいませ↑昨晩街中に行ってみたらズンドコ聴こえてきたので行ってみたらビ
六十干支の特長「癸酉」*干支の特長「癸酉」特徴=記憶力に優れた知的好奇心癸=水性・陰酉=金性・陰天中殺=戌亥天中殺六十花甲子頭の回転が速く、幅広い知識を身につけていきます。子供の頃から記憶力が優れており、素直な性格を持った、いわゆる「よい子」です。しかし、人間的な品性がその知性とミス・マッチするために、幼児期の情操教育が最も重要な決め手となり、情操教育次第で、品性は磨かれるのです。品性が備わっていないと、自己本位の世渡りの知恵ばかりが先行した、結果重視の要領
全くの私見的な独り言。文系は今後役に立たない、特に私文はという記事を見かける事がままある。確かに切り取り方次第ではそうであろう。ただ、文系能と比較して、理系能は頭の中で考えている事を、他人に分かりやすくかつ興味を持たせるような説明を行う視点にいささか欠けるきらいを感じるのは筆者だけであろうか?この為、文系であっても、多少なりとも数学的素養を身につけてさえおけば、悲観する必要は全く無いと考えている。昔話になるが、筆者は文系大学入学後、3日で専攻分野に全く興味が湧かない事に気づいてしまった
こんばんは前回最終回と言いながらメッセージで質問もいただいたので、もう一回だけ失礼します〜最終回詐欺やな笑まずは都立の合否結果から都立の合格発表完全に諦めていたし、ほとんど忘れて生活してましたが、結果は…やはり不合格でしたまぁ受かるわけがないというか、あんな内申で受かっちゃいけないというか…それでも1%の可能性を期待してたけど笑息子もさすがにガッカリしてて…最近になると周りで受験した子の結果も聞こえてきて、そうすると「えっあの子も受かったの?息子が合格できなかったのは私のせいかな
NPO法人LEAFのブログを訪問してくださり誠にありがとうございますNPO法人LEAF理事長夏目佳枝がNPO法人LEAFや日々の活動について毎日更新しております最後まで読んでいただけると幸いですいいね!やコメントを書いていただけますと大変励みとなりますよろしければいただけると嬉しいですよろしくお願いいたします!ブログは2分程で読み終えられます!是非、最後までお付き合い下さいませHappyKhmerNewYear!!今日からカンボジアで
おもしろ干支の特徴と関係性*「7~12」7.庚午8.辛未9.壬申10.癸酉11.甲戌12.乙亥干支と聞いても普段はあまり縁のないものですが、人間の営みの中で、結構役に立ったり、邪魔になったり、それなりに私たちの日常に影響を及ぼしているのです。誕生と同時に、年干支、月干支、日干支という3個の干支を頂くわけですが、この3個の干支を個人の「命式」と位置づけています。しかも年干支、月干支、日干支と3個あっても、主体は年干支と日干支で、月の干支は年の干支にぶら下がり
はじめまして!10代男子2人と夫の4人家族🏠40代にして予期せぬ妊娠🤰2022年12月出産。妊娠のことだけでなく、育児、教育、健康、開運などの興味のあることや日々の生活を書いていこうと思います⭐️妊娠9ヶ月になりました。赤ちゃんはとても元気に成長して胎動がすごく感じるようになりました。痛いくらい強く押してくる時もあります先日も、病院の妊婦健診では(採血の時は病院、普段は助産院です)何も問題ないのか、エコーと採血後に先生の前に座った瞬間に「順調ですね〜」の一言で
私がこのブログを書き始めたのは、息子が東大に入学した時だったなぁと思い出します。ドタバタの受験生劇場でしたが、今ではすっかり、大学生らしく色々楽しみつつ、問題解決しつつ、時に(時に?)ダラダラしつつ、一人暮らし特有の不健康にも自分で気を付けつつ、充実した生活をしてるようです。最近よくLINEが来たり、相談が来たりして、会話をします。大人になった長男との会話って、楽しいもんだなーと仕事も母業も、全然完璧とは言えないながら、私も自分なりに頑張って子育てしてきて、
リトルステップ♪リトミックのさかいみづほですにちようリトミックの日程が決まりました。(4.17追記)2025年4月27日(日)2025年5月25日(日)(6月はお休みです)①10:00〜11:002歳〜年長さんの親子リトミック②11:20〜12:20小学生のリトミック※4/27は両クラス共残席わずかです※場所:高崎市江木町1501-2アートビル2F参加費:2000円(リトルステップ♪リトミック、ピアノに通われている方は1500円)平日はお仕事でリトミックに通え
こんにちは🌈🎹💕楽しみながら上達!そして成長!世田谷・三軒茶屋・下北沢村田ピアノ教室の村田あや子です。お立ちより下さいましてありがとうございます。★ホームページはここをクリック★明日の月曜日、この辺りは入学式の小学校が多いようです。村田ピアノ教室では今年の新小1さんは5名いらっしゃいまして、4月の初回レッスンで入学お祝いをお渡ししています㊗️💕さて、教室の玄関には一年を通して季節のお花を飾るようにしています。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちはリトルステップ♪リトミックのさかいみづほです2025年4月からはじまる、新しいリトミッククラスのご案内です。【STEP1】火曜日9:45〜10:30(月3回)1歳頃〜未就園児の親子リトミックです🎵レッスンスタートは4/8です。この春、親子でリトミックはじめませんか?体験レッスンは1回1000円入会金3000円(4月入会で入会金半額)月謝4500円リトミックで大切な即時反応の活動はもちろん、ピアノや歌、音楽をたくさん感じられる親子で楽しめるレッスンです
六年生もあと1ヶ月勉強してるの??と思うくらいにイベント続き茶道教室(学校に茶室あるし)お琴体験和菓子作り能鑑賞オペラ鑑賞博物館などなど。。そして、今日はミュージカルですって情操教育にはもってこいの私立小学校確か、入試の面接でも家庭で情操教育としてどんなことをしてるか、質問されたなー懐かしい去年、一昨年娘が『六年生また、お出かけしてたよーずるい』って言ってたのはこういうことだったのねそりゃ、3学期の教材費等、、高くなるわなんだかんだ、学費とは別に※修学
これは泣ける作品。1966年発表。作者は米国人。3ヶ国で映画化、日本では2015年に山下智久主演でテレビドラマ化されている。科学者による手術で知的障害からIQ185の天才になり、また知的障害に戻るというストーリー。IQ185時代に自らの研究でこの手術には時間的制限があるという欠陥を発見し、自身が近い将来知的障害に戻ることを確信する。その後は、時間が限られる中で、焦りと恐怖を感じながら、天才的な偉業を残そうと努力する。●知的障害者に戻ってしまう過程が最も泣ける箇所。自分が書いた
こんばんは!お読みいただきありがとうございます❗️いいね、読者登録励みになってます❗️初めましての方へ自己紹介→我が家の家族構成→自己紹介フルタイム共働き。試行錯誤ながらも現在家計改善に取り組んでいるケロコです。色々、迷走中です....昨日書いたとおり、忙しくてブログを書けなかった...というのは真実の一面ではあるのですが、もう一つ書けなかった理由があります。その後、大阪に地震が来て友人の心配や何やでさらに書けなくなっていました。きっかけは、目黒の虐待事件。衝
家には、4人(匹)のニャンズ(=^_^=)がいる!前には、譲渡猫が😺1人いたが、病気で若く死んでしまった!今は、アメショー2人(各10歳)、スコ1人(9歳)、ブラック1人(4歳)の構成だ!猫(=^_^=)を飼っている方は、良く判ると思うが人間と同じで、個性は様々で、相手をするのに飽きないが気も使う!気の強い姉御肌のメス、おっとりとしたオス、ちょっとシャイで独りが好きなオス、まだ若く野性的な譲渡メス!全く面白い😊💓何時まで、一緒にいられるか何ぞ分かる術などないが、必ずお別れの時期は来る
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4222TYT42ULLI004M.html日本人夫婦の半数がセックスレス「パパ、ママ」と呼ぶのはやめよう:朝日新聞日本人夫婦の「2組に1組ほどがセックスレス」というデータがある。日本家族計画協会によると、20年で20ポイント近く増えた。なぜこんなに多いのか。会長で産婦人科医の北村邦夫さんに聞いた。――半分がセ…www.asahi.com日本において「セックス」は子供の教育に悪影響を与えるものとして扱われてる
ご訪問ありがとうございます福岡県久留米市大善寺にありますSayakoピアノ音楽教室🎹教室代表講師白濱清子です皆様、こんにちはブログ更新が大変遅くなりました我が家の子供達が春休みがやっと終わり、昼間の平和な時間に書いておりますさて、前回からの記事がだいぶ時間が空いたので今回も今現在進行形で続いている、春のお問い合わせでの質問に対する内容になりますありがたい事に春のお問い合わせを今徐々にいただいている状況ですそ
今日は雨模様なのでちょっと湿っぽい投稿です私は正直「育ちが悪い」と思う貧乏だったということではなくて主に精神面での話。私の中学時代から父の転落人生が始まった父親は本当に姑息で自分さえ良ければ周りはどうでもよい、使えるヤツは全部使い倒して当然だ!というような人。威張ることが生き甲斐。そして罰はくだった。結婚するまでの15年間、地獄のような生活だった。思い出すと今でも汗が止まらないそれまでは経済的には中流だったと思うけど何せ毒親な両親だった。頭にあるのは世間体、お金のことだけ。
娘たちのピアノ🎹の音色に合わせて、長男に購入しようと考えていたのですが、、、、全員にプレゼントしましたわたしは、ピアノを3歳から初めて20歳前まで習っていたのですが、途中からソルフェージュ、声楽、ハーモニカのお教室にも通っていました。喘息な息子の肺活量upにもいいかな?笑。最初は、ドイツの🇩🇪HOHNER社のC調のハーモニカにしました。10音なので幼児向け。プラスチックで洗えるため衛生的ですハーモニカは昔々、オルガンの調律用に作られたそうです。日本でも、現在の鍵盤ハーモニカが出る前は