ブログ記事4,540件
辛いとき、悲しいときどうしたら早くここから脱出できるのか何をすれば元気になれるのかを考えてしまう。ネガティブな自分が嫌になってしまう。そんな時、最も早く元気になれる方法それは、悲しい、辛い!に浸りきること。その感情を否定しないこと。悲しんで辛い自分を受け入れること。それだけです。感情を否定して蓋をしてしまったり他のことで気を紛らわせて無かったことにするとその感情は心の中に留まり続けます。そして発酵して、別の感情(執着や憎しみ等
か表現の楽しさを伝える教室を創っておかげさまで20年。イマジネーションダンスワークスとむなかたミュージカルメイツを主宰している本松ゆかです。健やかな心と体をつくるお手伝いと表現の楽しさを伝えることに勝手に励んでいます。4041日続けたブログhttps://blog.goo.ne.jp/yuka-happy-danceより、2020年5月25日、引っ越してまいりました。************わたしのブログへようこそおいでくださいました。
暑いし🌞暑いし暑いしで暑さに弱い私は毎日辛い夏です(笑)夏の夕陽🌇今日も夕立🌧️に降られて水もしたたるいいオバサンになりました🥹辛い時悲しい時…頑張らないといけない時この歌を口ずさみますってまた動画を貼り付けられなくなりました(笑)なんでや?BARBEEBOYSの『まけるもんか』まけるもんかまけるもんかって気持ちで乗り越えますそしておっ、これは貼り付け🆗なのね💕おいでCOMEON暗い目をしてすねていないで走りだそうぜ🎵来月、J
こんにちは、スピリチュアル界の妖精ことAIRISです🧚♀️✨本日はね、タイトルの通り『誰かに蔑ろにされたと感じて腹が立つ時の対処法』について書いていくよ♡例えば先日、ある人と電話をしていたら「じゃあ、ちょっと待って下さい」と唐突に保留にされたAIRISさんの事例。電話かけてきたのは向こうなのね。なのに突然「じゃあ、ちょっと待ってください」って保留にされたのね。←AIRISさんて、ちょっと短気な所があるのね。(ぇしかも『待つ』という行動そのものがとても嫌いなのね。自分からか
今朝も、このカードよりスターシアとリーディングしました。私は、インナーチャイルドを育む。インナーチャイルドを愛することは自分の純真さを思い出させてくれどれほど生命が自分を愛しているかを気づかせてくれる。自分の内にいる子どもにこう聞こう。今日は何をして欲しい?私にも、そしてあなたにも内なる子どもの部分があるんですよね。大人になると、恥ずかしくって隠してしまう、子どもの部分が大人の癖に恥ずかしくないか?みっともないと、隠してしまう、子どもの部分が…でも、悲しい時、嬉しい
Tちゃんは、とてもピュアな友達。はじめて会ったのは、Oギャラリー日本人ばなれした顔がインパクト強かった。作品をみてくれて褒めてくれた。帰り際に、「私はおじいちゃんがインド人なんです。」と、言ってふふふとふくみわらいをして帰っていった。私は気になりすぎて追いかけて聞いた。おじいちゃんがインド人というのは本当ですか?いえいえウソです!と、爽やかに語りさっそうと帰っていった。それから、Tちゃんのブログをあやしいほどふりかえって読んだ。それから少しづつ仲良くなった。うれしい時は一緒
今朝、携帯に7年前の思い出写真の通知が来ました。通知された写真は2018年6月18日、7時58分に起こった大阪北部地震の被害申告の為に撮った写真の一部でした。阪神大震災を経験した私はこの地震もとっても怖かった。ですがこの頃、お父さん(主人)、息子、娘と一緒に住んでいて側にいてくれた。そして皆で協力して生活を立て直した事など思い出しました。嬉しい時、悲しい時、辛い時、どんな時も、私にはお父さん(主人)の存在がとても大きく心強かったと改めて感じましたね。