ブログ記事377件
だいぶ前に因果法則について書きました『意外と知られていない因果法則と自業自得の意味』因果とは原因と結果因果法則を正しく理解する事は多くの言葉の意味を正しく理解することに繋がります因果とは原因と結果です過去→現在→未来原因→結果→原…ameblo.jpよく「頑張っても結果が出ない事もあるじゃないか」と思うこともあるのではないかと思いますしかし、やったことは全部蓄積されていますただそれが実るには縁という要素が関係しているのですつまり因+縁=結果です因縁果とは
ブログのタイトルにした『日日是好日』読み方は『にちにちこれこうにち』樹木希林さんの出てた映画のタイトルで初めて知った言葉なんだけど、意味を調べていくうちにすごく奥深い言葉なんだーと思ったら座右の銘にしたいくらい気に入ってしまった直訳すると『毎日が良い日だ』けど、調べてみたらそんな簡単な言葉じゃなかったそもそもこの言葉は禅語もっと深ーい意味があったのよここからは完全に引用しちゃうけど、少林山達磨寺の副住職様がホームページに載せてたありがたいお言葉から『一般的に私達が今日はよい日だ悪
訪問ありがとうございます🤓風の時代🐉自然の豊かさを感じましょう🌱風の時代って…☝️「今あるものに目を向けて丁寧に、暮らしを味わい『今ここ』を楽しむ時代」「金や物質に重きを置く地の時代は2012年で修了」龍体フトマニ図の第33+34弾で《コケ》とは🐉「こけ」は山の木々の養いになります💚国土に水を蓄えて、どんぐりをたくさん育てます🌰自然を豊かにして四季に実りをもたらすエネルギーのある文字です🌾植物が良く育つので、畑の四隅に「こけ」と書いた石を置くと…収穫アップが期待できるそうです