ブログ記事20,732件
私は会社に入って仕事に慣れはじめた頃沢山人を傷つけた。あの時は自分でもどうかしてたんじゃないか、と思うくらい冷たくて同時に、必死だった。だからでもあるが、心の中が私でいっぱいだった。誰かの為、ではなくエゴや自分を見て!といった承認欲求の塊だった。人の悪いところばかり見ては、えぐった。マジで嫌な奴だった。そういうとき、大体何もかもうまくいかないループに入って周りも自分のことも信じられず責めて余計に自分の首を絞めていっていた。そんなどうしようもない人間を見捨てずに会社の人た
前の記事でも少し触れましたが、12月末で6年所属したヤシのオペラ劇場を退団することになりました。1月からは同じルーマニアですが、違う街のティミショアラオペラ劇場に移籍します。移籍理由について.......今のカンパニーでは沢山の良い経験が出来ました。沢山踊らせて頂き、いろんなダンサーに出会えて、環境も良く、自分の居場所があったなって思える場所です。でも同時にこのままで良いのかとずーっと長年彷徨っていました。コロナ後バレエ団の体制がガラッと変わり、ダンサーも入れ替わり、もちろん良いことも
娘が産まれるまで、子供が苦手でした嫌いじゃないんです。関わりがなさすぎて、どうしたらいいか分からないタイプそれでも子供が産まれると、なんとなく扱い方が分かってきたものの、娘より年上の子はまだ未知の領域なので苦手ですそんなある日。実母に娘を預けて、都会でショッピングしてました。お昼ご飯にと、パン屋さんに入ったら前に2〜3歳くらいの男の子とママ。パンを選ぶ時はお利口に、ときどき抱っこされながら選んでいたのですがいざ、お会計も済ませて店内で食べようとしたら、、、椅子
実はただ今ニャンコが最後の時を過ごしてます。最後のブログ書いた後くらいからウチのニャンコが殆ど食べなくなり調べました。すると、寿命の2文字が………人も動物も何時か死ぬ。ただ、寿命の短いニャンコは殆どが飼い主がお世話出来る。しかし、あまりの衰えぶりに見ていられなくなり病院に連れて行きました。すると、先生からは「寿命ですね。なるべく声を掛けてあげてください。今、猫の恩返しの時期なんです。今までありがとう!と、伝えてる時期なんです。」わたしは、その先生の言葉に涙が止まらなく
こんにちは。日頃より「火の国ブログ」をご覧いただき誠にありがとうございます。今回のタイトルにつきまして、本当に突然のお知らせとなり申し訳ありません。2009年の7月以来、15年以上に渡り熊本競輪選手会の選手達や支部の色々な行事、様々な活動などを不定期ながらお伝えし、特に熊本地震の震災以降は被災の状況や、再開を目指しての様々な活動や苦労、そして再開に至った喜びなどを綴って来ました。時にはフォロワーの方々から応援のコメントをいただいたり、直接「ブログ見てるよ〜。頑張って!」と励ましていただい
2018.7病気のことは、極々親しい友達にだけ、伝えましたあの頃の私は、みんなにかわいそうな人、息子達のことをママが病気でかわいそうな子、と思われるのが、何故か、どうしても嫌だったのです入院中、遠方で、自身も闘病中なのに、無理をして、駆けつけてくれた友達、一緒に泣いてくれた友達、よく頑張ったと褒めてくれた友達…その後もこの3年間、事あるごとに心配してLINEをくれる友達、私の病気を一生懸命調べてくれる友達、免疫力を高める色々なものを手作りして持ってきてくれる友達、私の病
オホーツクへの恩返し事業.2022年から始まって早くも4年目です.今回は・・・今回も?遠軽中学校陸上競技部へ指導に行ってきました!Aチーム(小学校4〜6年生)の卒団式後に移動からの指導だったのでバタバタでしたが,またこのバタバタ感が好きなんです.3回目ということもあって,遠軽中学校の子どもたちにも私自身が慣れているので,オホーツクキッズの教え子たちの今後の成長を含めて,恩返しをしつつもある意味利用もさせてもらいます.今回はオホーツクキッズのサポートアスリートの混成競技組(相馬夏好,井
昨日青森から東京に来ました旦那に駅まで送ってもらって降りる直前に生まれて初めて手紙をもらいました手紙書いてーっていって書いてもらったことはあるけど自発的に書いてくれたのは初めて私が40歳の誕生日を迎えたから書いてくれたんだって新幹線の中で読んだんだけど、涙腺崩壊ありがとうの言葉やこれから先も頑張ってできる治療をして一日でも長く生きてほしいこと。想いがつづられてましたでもね!私が1番弱って辛かった9月は旦那の精神状態がヤバくて、どうやって私の後を追って娘2人とお空に行こうかばかり考え
初めていらっしゃった方は、まずこちらからご覧になってみてください守護霊からのメッセージ運を呼ぶ愛される魔法体験者様の感想ランキングに参加してます!1日1回ポチッとしていただけると喜びます人気ブログランキングへこちらにもポチッとお願いします!にほんブログ村人の成功は、そのほとんどが『運』ですよと、お伝えしたことがあります。愛する人と出会うこと。相性のよい仕事のパートナーと出会うこと。思った以上にスムーズに計画が進むこと。その
アルコール治療病棟は当然アルコールに問題を抱えた患者さんが集まるので。ぱっと見見た目は良くない人が多いのは本当。まるで深夜の都市公園の、人たち。でも、もちろん(僕みたいに?)、普通の人もいる。先述の通り、同部屋で、仲良くなったオジサンもいる。波さんと呼びましょう。仮名。は、とても話の合ういい人です。僕が以前、病院食は冷めてて、なにより味気なくて、完食つらい。僕は辛いもの好きなんで香辛料みたいなの持ち込んでいいですか?と、ある日看護婦さんに聞いたんです。そしたらしばらくしたらデ
今現在に至るまでにとてもとても悩んでいる事がありましたその1つが「お金」ですびっくりするくらいなくなりました以前にもあったのですが、その時に学んだのは「仲間」だった様な気がしています実際に同じ想いを持つ沢山の仲間が出来ました今回はお金に対する考え方が変わりましたお金を儲けるという言葉に私はいいイメージを持っていませんでした守銭奴みたい。いやらしい。お金の亡者などなどボランティア活動が好きな方は同じなのではだけど、お金はエネルギーなんです自分が、動く事、話す事にエネルギー
こんにちは!4回生10番の吉田怜生です!今回のテーマは「インカレに対する思い・意気込み」です!今回のインカレは3連覇をかけた自分にとってもチームにとって大事な大会だと思っています。自分の代に変わっての初めての全国大会でこの大会にかける思いはいっぱいあります。大阪成蹊はインカレ4連覇を目指しているのでその目標を達成できるようにまず3連覇したいです!僕がここまでフットサルを続けられたのはこの環境に立たせてくれた家族や監督、そして高校の時の顧問がいたからいま全国に出れるまでになって楽し
おはようございます☀今日も10時間仕事です。昨日、大好きな先輩から主任へ電話があり退職する旨を伝えられました。胃がんだそう本当に大大大好きな先輩。モップの持ち方、絞り方ほうきの使い方、全てを教えてくれた先輩です。これからももっと教えて欲しかった。。。本当に悔しいし、でも、先輩自身が悔しいだろうし苦しいだろうし。。兎に角今はゆっくり身体を休めて癌をやっつけてまた笑顔で会いたいです。昨日はショック過ぎて泣きそうになりました。思う事が沢山あります。本当に感謝しか
私をいじめる職員多数。今日も無視からの、私が準備して私がやるはずの処置を勝手にやって…「仕事遅いんだよね」という連中。その処置は◯時って決めてるよね?その作業は◯時ってきめてるよね?この前5分前にやろうとしたら「時間も守れないの?」って言ったよね?で、定時にやろうとしたら…もう終わってて「遅いんじゃないの?」って言ったよね?そんな毎日なので、文句言うメンバーとかを見ながら仕事してますわ(笑)で、そんな環境なのに…師長「1カ月でいいから延長できない?」と、聞いてきました
【終活スタートアップONEDAYセミナー】2025年3月9日(日)午前10時のイベント頁をアップしました。くりちゃん終活スタートアップONE-DAYセミナー-リザスト終活|人間心理学|冷え取り健康法|トラウマの心理学|英語を読む話す終活支援コーチくりちゃんresast.jp【冷え取り健康法入門講座】2025年2月22日(土)午前10時申込み受付中です。くりちゃん冷え取り健康法入門講座-リザスト終活|人間心理学|冷え取り健康法|トラウマの心理学|英語
2024.7/27どれくらいぶりかな、今日は、久しぶりに恩人の薬剤師さんと電話でお話することが出来た。白血病が発覚した当初から薬の色んな知識を教えてもらって、精神的にもたくさん支えてもらった。それに、薬剤師さんが肝臓にある酵素(CYP)が原因なんじゃないかと教えてくれたから、こんな状況でもこうして再び希望を持つことが出来てる。本当はずっと、心配してくれる人や応援してくれる人たちに対して申し訳ない気持ちと、なんだか後ろめたい気持ちがあった。近況を聞かれるのがいつも怖かった。もう出来る
娘が体調不良で欠席した日、担任の先生からお電話を頂いた。この先生には本当にお世話になった娘に言わせると「大人しいくせに融通が利かない。空気読めないおじさん!!」との事だが、いやいや、生徒のことをよく見てるすごく良い先生よ。娘が一時、学校に行きづらい時も心配して様子を見てくれていた。感謝しかない。ただ、娘からすれば見られたくない自分の一番弱っている姿を見られてしまった、という思いがあるらしく忌避感を抱いている模様。まあ、、その気持ちは分からんでもないけど。失礼なことこの上ない電話では
1月25日✨今日、またひとつ歳を重ねました😌今日まで無事生きて来られたことに感謝🙏今までの人生で関わってくださった人たち、支えてくれたお友達、お仕事で携わってくださった方々、レッスンに来てくださるメンバーさま、そして産んでくれた、育ててくれた両親に感謝🙏また明日から1年👍日々、感謝の気持ちを大切に✨携わってくださっているみなさんにひとつひとつ恩返しをしてゆきたいです🙏✨✨そして街ですれ違う人にもすべての人にやさしい気持ちで触れ合ってゆきたいです♪まだまだ未熟なニコ
多くの方にご声援、心温まる激励の言葉を頂き、感謝申し上げます!選挙戦1日目は、地元、東野を中心にご挨拶をさせていただきました。初チャレンジは育てていただいた皆さまへの恩返し。どうぞよろしくお願い申し上げます!
抗がん剤から2日経ったこの週末、どうにも無気力感が抜けず、娘の世話もままならず…(パパもお仕事だし)母の体調を確認した上で、車で40分ほど走った郊外の実家へまあまあの田舎です。母曰く、外出自粛でも通常と何ら変わらないそう。テラスでコーヒー飲んだり、庭でゴルフ⛳️練習したり…。買い物も元々ネットの宅配をよく利用していました。敷地が広いし、昔のテニスボールやら園芸用品やらあって、娘の遊びのネタがいっぱいありました。アフターコロナは田舎暮らしに需要が出てくるのではないでしょうかそして今日
こんにちは☀️ようやくストーブ浸りの生活から脱却かな(*´˘`*)♡🔥❌朝も過ごしやすくなりました😊ところで私は「日本昔ばなし」が好きですが、絵本では数も限られているので、📖現在は📺で楽しんでいます⸜(*´꒳`*)⸝以前、長い期間、「坊やーいい子だねんねしな〜」🎶のメロディーと共に放映されてた「まんが日本昔ばなし」は無くなり、再放送もされないので寂しく感じていました😭なぜ、再放送されないのか調べたところあれには「禁句」が多く使用されている為!とありました
私は今、兄夫婦と、父と母と一緒に住んでいる。建て替えが終わるのは、4年くらいかかる。せまい部屋に母と一緒。そんな中、「みんな一緒でなかよしで幸せですよ〜」と、〇〇ちゃんから言われた。そういう視点で家族のことを見ていなかったので、兄の病のことも父の骨折のことも、幸せの一部なのかもしれないと思った。本当に嫌だったら、どうにかして離れていくものなのかもしれない。母とは、部屋が同じになったことで、前よりもたしかに仲良くなった。時々おどけてみせる母は、私の太陽みたいな存在になっている。どう
2023年3/15私には母がいません。正確には1歳ごろに離婚しているので、今どうしているかも全くわかりません父方に引き取られる形になったけどいろいろ事情があり祖父母と父の妹や弟である叔父叔母に育てられました。叔母は2人いて、1人は13歳まで一緒に住んでいました。あの頃の叔母はまだ30歳前後。人生の1番いい時期を、私と兄のために使ってくれました。もう1人の叔母は東京でバリキャリ(言い方古い)で離れてくらしていましたが、18歳で私が上京してから今現在までいつも支えてくれて相談乗ってく
本日もおかんブログによおおこし!入院中の母ちゃんに温かな多くのエール本当にありがとうございます!二人で喜んで読ませていただいています。(あーそれなのに、返信が全く追いついておらず、申し訳ありません!!)①母ちゃんとの最後の日々『サバを読む母、誘惑に負ける娘‥』本日もおかんブログによおおこし!最近ブログの更新が滞りがちで申し訳ありません。現在母が入院闘病中でして頻繁に付き添いに行っておりおかんとし…ameblo.jp
早期退職を目指す会社員のブログにようこそ有休を使って2泊3日の旅行から戻り週末を挟んで4日振りに会社のメールを確認。結構メール溜まってましたそして上司に皺寄せいっちゃってましたね。いつも暇なのに何故このタイミングなんだーまぁ、仕方ないですが。いつか仕事で恩返しできるよう頑張ろう楽しかったな旅行。いつかヨボヨボになった時思い出してほっこりできたらいいな
引き寄せの法則よく聞きます。そういうのがあるといいな〜って思います魔法使いの回でお伝えしましたが最近、色々上手く進む事も多いですその話を友達にすると「引き寄せてるね〜」と言われますが本人的には、『引き寄せられてる』感覚です全く別件で呼ばれて、伺うと新しいご縁に繋がる思いも寄らない所から声が掛かる必要とされる場所で精一杯頑張る事私が必要だと思っていた場所で拒否される事もあります淋しいですが、ご縁とはそういうものだと思います全て繋がる訳ではない必要とされない場所にこだわる事
姉が体調不良でほぼ寝たきりになり、3週間くらいになるのかな、、、3週間近く、毎日姉の家のお買い物をし、姉の家の夜ご飯を作って持っていき、、私もかなり疲れが出てきた(笑)🫨今週は、姪の通信学校の前回と違う学校の説明会にも同行。日によって気分のアップダウンの激しい姪は、この日は非常にご機嫌が悪く、私にも不快な態度ばかり🤣ちょっと言うと『うるさい』『うざっ』『きもっ』『草』(笑)😂『草』ってなんなん!!!??(笑)きちんとした日本語話してくれ~~~🤣姪は相変わらず大変で、、問題
怖くて怖くて不安ででもやりたい気持ちも沢山あってカオス状態笑な時に大切で大事で大好きな人から言って貰った言葉を思い出す出来ないけどしたいっていってた事今、全部してるでしょ?それが出来たんだから絶対出来るよ大丈夫だってそっかぁそうだねーなんやかんや私が1番酷い時も笑パニクり過ぎて混乱錯乱してる時も笑ブチギレて泣いて喚き散らかしてた時も笑めちゃくちゃ頑張ってた時も全部知ってる全部分かった上で変わらずなんやかんや
奈良吉野山の善福寺の先生と出会って7年ちょっとが経ちました。私のものごとの考え方を変え、生き様を変え、人生を変え、今世でのお役目を与えてくれた人です。「親より親」の密教の世界で私は恵まれていると心底思います。去る10月10日に、親より親である善福寺住職岡橋実浄先生が遷化し寂しさと忙しさで混沌とした日々を実は送っています。最後の最後の最後に振り絞った言葉は「感無量」なんとも先生らしいかっこよすぎる私は一生忘れないでしょう亡くなってあらためて知る
立ち上げから進めていた企画が頓挫しそうなことを知ってショックを受けている塚本ナナミです。もちろん相手の方も利益の最大化や認知拡大のために人を選ぶことは視点を変えれば当然だと理解しています。私には企画を進めるに見合った「価値」が無かったと判断されてしまったのかもしれません...そう考えたらもう、朝からめちゃめちゃ頭を回転させて「塚本ナナミ」の価値を上げる方法を模索したんですが最終的に落ち着いたのは「レースや大会に出て勝ち続けること」これしかないなと、再確認しました!前回のFDJ2の第