ブログ記事3,166件
何ということでしょう。何度も映画は見ない方と言っているのに、また映画からの話です。2004年公開の映画ですが、自分は多分翌年に、DVDを借りて見たと思います。最初のきっかけは、多分カンヌ国際映画祭で男優賞を、しかも史上最年少で取った、という宣伝などの時に見てしまった当時の柳楽優弥くん!だったにきまっています。YOUさんの存在も、大きいかな(笑)ただ、邦画の方が好きで、しかも映画はあまり見ないとはいえ、ドキュメンタリーは好きなので、本当のきっかけは柳楽くんというSTだけで
山梨大学医学部附属病院でMtFの性別適合手術を受け、術後13日目に退院しました。最後の朝食も低残渣食。2週間前の火曜日の手術後の夕飯から、退院する月曜日の朝食までずっと低残渣食でした(金曜日の昼食だけ(低残渣食と書いてあるけれど)煮込みうどん☺)。以前は術後4日目から常食に変わっていたようですので、最近の変更点です。2020年、2021年に山梨大学医学部附属病院においてMtF性別適合手術を受けた方の体験談と2024年2月に受けた私との入院中の取り扱いの主な違いをまとめると以下だと思います。
【2025年イベント開催予定】こんにちは!レインボーファミリー札幌です。現在、開催を予定しているイベントをお知らせします。日程調整などにご利用ください!①6/21(土)レインボーファミリーサロン🏳️🌈ランチミーティング+座談会②9/6(土)午後岩見沢市にて予定③9/14(日)夕方札幌市にて開催予定③10/11(土)午後滝川市にて予定🌈10/11は「国際カミングアウトデー」です!※「みんなで保護者会」につきましては都度お知らせしてまいります!それぞれ詳細が決ま
少年時代に少年院に入ったことのある人が、少年院の先生になったということを、去年、とある方からお聴きした時は、とても驚いた。この内容は、オープンにしていないとのことだったので、僕も誰にも言わないようにしていた。本日、新聞に掲載されたことを聴き、すぐに本日付の朝日新聞を確認。社会面24面の、窓というところに、「君たちもできる」という記事で、その人のことが記事となっていた。氏名や、勤務少年院は記載されていないけど、過去に少年院に入っていたが、今は少年院で勤務していることが記載されてある。
山梨大学医学部附属病院でMtFの性別適合手術を受けたあと、手術後4日目と5日目の記録です。手術後3日目の夕方、PCAを止めました。そうしたら夜、眠れなくなりました。PCAを止めたことが眠れなかった大きな要因だと思いましたが、看護師さんから部屋を変えるご提案をいただいたので変えてもらいました。ちなみに病室は術前検査のあとの入院オリエンテーションで個室にするか聞かれます。費用を抑えたかったので大部屋を希望したら、女性用か男性用か聞かれたので女性用を希望しました。大部屋は定員4人です。少し前の体
少し前、神戸女学院(関西トップの女子校)がトランスジェンダーの受け入れを検討しているニュースを見てビックリした。学校のカラー的にも嫌なお母様が多そうな気がするけど、その辺りは寛容なのかな??そもそもこの問題で思うのが、何故にトランスは女子校を選ぶ必要があるのか?世の中共学の方が多いから余計に疑問。日本に性的マイノリティ、トランスがそんなに溢れている様にも感じない。10人に1人はいます!ならわかるけど、そこまでいないよね。何よりも、この議
こんにちは、拘助です。今まで数回に分けて韓国のくすぐりシーンをお届けしてきました。◆1回目世界のくすぐり事情・韓国編-K-POPの巻-◆2回目世界のくすぐり事情・韓国編-MAMAMOOの巻き-◆3回目世界のくすぐり事情・韓国編-Yotuberのくすぐり動画の巻◆4回目世界のくすぐり事情・韓国編-TV番組のくすぐりシーンの巻自分でもここまで長く続けるつもりはなく、当初は1の記事にまとめるか、長くても前編・後編の二つに分けるくらいかなーと思っ
こんにちは。最近、韓国のくすぐり動画を物色しすぎて、Youtubeのホーム画面がハングル文字だらけになりました、どうも拘助です。先日まで2回にわたりK-POPのくすぐり動画をご紹介して参りました。今日は少し違う視点から韓国のくすぐりシーンをご紹介していきたいと思います。題して、世界のくすぐり事情・韓国編-Yotuberのくすぐり動画の巻-!はい、というわけで韓国編の3回目はYoutuberによるくすぐり動画の紹介です。韓国
山梨大学医学部附属病院でMtFの性別適合手術を受けたあと、術後9日目、10日目の記録です。術後10日目、金曜日の昼食はうどんでした。ん!2巡目だ!今朝の朝食はお粥、ゆで卵、ほうれん草のお浸しをミキサーしたもの、出汁だけのお吸いもの、カット洋梨?、アルジネードウォーターでした。一週間前の朝食の写真を見てみると全く同じだ!これは今朝の朝食術後6日目に尿カテーテル、ドレーンバッグを外してから何も変わりません。手術前ずっと気になっていて、手術後すっかり忘れていたことがありました。手術前に百澤
こんにちは!レインボーファミリー札幌です!本日は、11月のイベントの開催報告となります。🏳️🌈11/16(土)レインボーファミリーサロンランチ会+座談会先週16日には「レインボーファミリーサロンランチ会+座談会」を開催しました!会話が大変盛り上がり、2次会的に座談会を用意して良かったです!1時間オーバーするほど様々なお話を聞くことができました!新しい参加者の方数名を含め、美味しいランチと会話を楽しめる有意義な時間でした。家族のこと最近の出来事で印象的だったこと自分のセクシャ
道内にお住まいのLGBTQのお子様を持つ親御様同士・全国の同様のお悩みを持つ親御様同志のコミュニケーション、相談する場としてご活用ください!「なかなか相談する方がいない!」「レインボーファミリー札幌のイベントが札幌メインなので遠くて行けない!」「LGBTQ当事者の子を持つ親御様同士の横のつながりを作りたい!」ぜひ、ご家族のお悩みの解決のきっかけを掴む場としてご参加いただければと思います。【申込受付中】セクシュアルマイノリティの家族のための「みんなで保護者会」※学校や行政を中心に「L
メイクや女装しての外出デートを初めてしたのですが、緊張しまくっていた私の心をほぐしてくれたYさんの優しく気遣いある人柄、爽やかな見た目、話の面白さなどにますます好意を抱いてしまいました。幸い嫌われることなく、二回目もお誘いいただけて、本当に嬉しかったです。身長が高めの私は女性姿で出歩くのに全然自信なかったですし、まして女性トイレなんて入れませんでした(性別違和の治療をしている今でもトラブルが怖くて入れません)。その辺りのことをYさんに正直に伝えて、二回目も似たような形で女装ルームに近い場所で飲
46歳独身の“はるひ”と申します。はじめましての方はぜひこちらからご覧ください!『登場人物紹介』登場人物紹介このブログに登場する主な人物と関連記事をまとめたよ!はるひ生涯独身の45歳ヨウムのジェット王が大好き。王の下僕。2023年6月22日、漿膜下筋腫・…ameblo.jp『婦人科クリニック受診から手術後の病名確定までをイラストで簡単解説!』はじめましての方はぜひこちらからご覧ください!『登場人物紹介』登場人物紹介このブログに登場する主な人物と関連記事をまとめたよ!はるひ生涯
こんばんは、拘助です。韓国のくすぐり動画をブログで取り上げて数日が立ちましたが、その中でご紹介したK-POPくすぐりのまとめ動画がつい先日更新されたようなので、まずはそちらをお伝えします。新しい動画が追加されてだんだん動画が長くなるスタイルのようでして、なんか合計時間が30分超えてました。その内、2時間ぐらいの超大作になったら笑えますねwFACEBOOK版↓https://www.facebook.com/watch/?v=705111470300890い
女子トイレや入浴施設の女湯に男性が入って逮捕されたというニュースを時々目にします。スカートを穿いたりウイッグを着けたりして女装した男性が女子浴場や女子トイレに侵入し、周りの女性から不審に思われて通報され、逮捕に至ったというニュースばかりです。どのニュースを見ていても本人は「心は女なのにどうして女性用施設に入ってはいけないのか?」という証言をしています。性別違和に真剣に向き合って悩んでいる人なら、どれだけ『心は女性』と自認していても体は男性であって、戸籍も男性である自分を常に自覚しているはず
【みんなで保護者会5月開催のご案内】道内にお住まいのLGBTQのお子様を持つ親御様へご案内です!同じくLGBTQのお子様を持つ親御様同士のコミュニケーション、相談する場としてご活用ください!「なかなか相談する方がいない!」「レインボーファミリー札幌のイベントが札幌メインなので遠くて行けない!」「LGBTQ当事者の子を持つ親御様同士の横のつながりを作りたい!」ぜひ、ご家族のお悩みの解決のきっかけを掴む場としてご参加いただければと思います。【申込受付中】セクシュアルマイノリティの家族の
GWの時期になりました。今年は飛び石ですが良い時節になりました。皆さんはどんな予定でしょうか?虹力(にじから)スペースはいつもの通り日曜日の2時から開けています。予定が合う方は、ちょこっと遊びに寄ってください。スタッフも年齢がいきだしたので、以前にも書いた50代以上といった皆さんにも来ていただきたいと思っております。ゆったりお茶話でもしましょうよ◆えひめLGBTセンター虹力(にじから)スペースhttp://rainbowpride-ehime.org/
ブログをご覧の皆様こんにちは!レインボーファミリー札幌です。早速、今年も9/13〜14日の開催が決まった「さっぽろレインボープライド2025」ですが、4/30までクラウドファンディングを開催しています!リターン商品もとても工夫されていて、ここでしか手に入らないグッズなどもありますので、是非お力添え、ご協力をお願いいたします!ご支援は↓↓よりお願いいたします!!!さっぽろレインボープライド2025クラウドファンディング未来の私たちのために!今年もさっぽろレインボープライドを開催したい!
『あっ!そうなんだ!』性と生ー幼児・小学生そしておとなへ(編著:浅井春夫ほか/エイデル研究所)あっ!そうなんだ!性と生―幼児・小学生そしておとなへ2,160円Amazon性や生に関する、なぜ?なに?に分かりやすく答えてくれる本です。こどもって、親がどきっとする質問、いっぱいしますよね?それらについて、ひとつずつちゃんと答えてあげていますか?この本は、子どもが性に対して抱くさまざまな素朴な疑問に、イラストや専門用語を使って、わかりやすく答えてくれてい
こんにちは、拘助です。先日まで少し真面目な記事を書いて疲れましたので(笑)、今日は徹底的にふざけ倒した記事を書きたいと思います。数年前に私は、世界のくすぐりシリーズなるシリーズものの記事を書いておりまして、海外のくすぐり動画を紹介しまくるというあり得ない記事をアメブロで書いていたんですね(黒歴史)。今日はその時の感覚を思い出して、タイのくすぐり動画を紹介していきたいと思います。題して、世界のくすぐり事情・タイ編!・・さて、これを
あらすじ1973年、22歳のオルガはチェコの首都であるプラハの中心地で、路面電車を待つ群衆の間へトラックで突っ込む。この事故で8人が死亡、12人が負傷する。オルガは逮捕後も全く反省の色も見せず、チェコスロバキア最後の女性死刑囚として絞首刑に処された。犯行前、オルガは新聞社に犯行声明文を送った。自分の行為は、多くの人々から受けた虐待に対する復讐であり、社会に罰を与えたと示す。自らを「性的障害者」と呼ぶオルガは、酒とタバコに溺れ、女たちと次々、肌を重ねる。しかし、苦悩と疎外感を抱えたままの精
何度も女性の衣服の話題に触れてきたが、自身でもしつこいと思う。しつこいついでに、もう一本。『”スカート派はかない”−リブログ』”スカート派はかない”をリブログさせていただきます。自身の記事では女性下着に触れている。幼少期以外にも女性衣料に関心を持った事がある。小学生の頃だったと記憶し…ameblo.jp人によっては不快と思われる画像を添付しています。嫌な方はここで退室してもらっても構いません。放送事故背景-無料テンプレート公開中-楽しもうOffice放送事故映像がモチーフ
タイトルから想像するところではありますが、またケガをしてしまいました。年齢のせいにしてきましたが、今回は完全にわたし自身が舐めた練習をしたせいです。反省。初級スクール生同士の球出しでフォアバックを至近距離のネットを確実に越えるショットを打つ練習をしていたのですが、話の合う相手だったのもあり緩い打ち方をしていた際にその事故は起きました。わたしの利き手は右なのですが、左手でオープンスタンスにてフォアハンドを打とうとしたときに軸足となる左足首を外側にひねった拍子に膝に若干の体重がかかって
見て欲しくてスクショ。女のヒトでも乱暴に扱う方々がたまにいるので。