ブログ記事142,148件
夫と話していてつくづく思ったのは結局は女がいたら駄目だな…と話し合いにもならない再構築など程遠い女無しになり独りになって考えないと始まらないなのに、今後またカッパと同棲するつもりかと聞いたらわからない…と答えた夫がこう答えるという事はyes約束が違うと言ったらでは、自分のマンションではなく女の家でなら良いのか…とまで聞いてきたどうにもならない女達からの洗脳なのか私のこともこれまでの記憶がすり替えられている事に愕然とするたとえば「お前は天真爛漫で良いな皆か
前回の続きです。(今回の福井旅は、娘と2人で行きました)無事に福井に着き、荷物をホテルに預け、昼食を済ませたあと、観光案内所立ち寄りこの天気でも電車で気軽に観光できるところはないかと尋ねてみたところ「東尋坊」をおススメされました。こんな雪でも大丈夫?私、片麻痺やけど大丈夫?て確認したら、電車とバスの連携も取れてるし、けっこう皆さん行かれてますとのことなので、それならばとローカル線とバスを使っていざ出発🚃🚌えちぜん鉄道は、無人駅が多くて、車内にアテンダントさんが乗っていて、
2015年の年末に我が家を卒業した小さなダックスの男の子可愛くてお利口さんだった大好きなタムが1/31虹の橋を渡りました。我が家を卒業して7年1ヶ月当時、推定9~10歳のタムなので、16~17歳ということになります。小さくて、控えめで大きなモカの上にいつも乗って寝ていたタムでした。最近送っていただいていたタムをご覧ください少し前には、海の近くにお引越しをして自然豊かな環境下でのんびり過ごしておりました。いつも穏やかに元気にしている報告をいただ
土曜日、いかがお過ごしですか?☺️我が家は、パパが仕事なので3人でゆっくり過ごしています娘がね、ママー。そういえばさ、バレンタインに、またパウンドケーキ作ってもいい?いいけど、作るならその前に材料買いに行かないと材料ないから、作る前に言ってね〜。でもさ、いつもパウンドケーキだし何か簡単に作れそうな物でも調べてみたら?パパと、にぃにぃ違うのあげたらもっと喜ぶかもよ〜♡なんて会話をしたんです。私は、勝手にパパと息子にあげると思ってその前提で話したらあ、うん
前の前のお家前の前の家に住んでいたのは、ワシントン州から戻って来た2000年から2010年までの10年ちょっと。あの頃はまだフィルムカメラの方が主流だったので、あまりデジタルの写真が残ってないんだけど、その数少ない1枚がこれ。家全部で2400sqftくらいしかない小さい建売だったんだけど、長女が4歳から13歳まで、次女が1歳から10歳まで、三女はここで生まれて8歳までこの家で過ごした。この小さい家には、小さかった子供たちと過ごした沢山の思い出
今年の節分はあっという間に終わりました次はバレンタインとひなまつりです数年前に買った全部の干支が揃った置き物です毎年作っている恵方巻今年は南南東のやや南でしたラップから外せば良かったかな見栄えが悪い(お許しください)今年はすし飯と巻き方はYoutubeの奥園壽子先生の巻き寿司のレシピを参考にして作りました分かりやすくて勉強になったしすし飯は丁度良い味で気に入って普段もよく作ってます具材はねぎとろ巻きと薄焼き卵と
どうやら、またTwitterの凍結祭りが始まったみたいwオタク界の大手アカも凍結されてしまいざわついてます。Twitterの中で生きていた様な人。今何を思うのか。なんか、マシュマロを使ってる人や電話番号、メアドを登録してない人が結構多く凍結されてるみたいです。因みに、見る専門の私は何も変化なし。身に覚えのない人は異議申し立てをするらしいけど英語でのやり取りらしいから何だか大変そう😢ところで第三弾です。参考文献『参考文献。私が言ったら大炎上』居眠りをしてました
三・七日目21日目3度目の審判の日とされる何を審判されるんでしょうね…14年間、他の子と何ら変わらず少しパワーが有り余るやんちゃな14歳走り回り、駆け抜けて、鮮烈な笑顔でこれからの未来を夢見る14歳の少年なんです家族で一番小さかったあの子のためにお坊さんがお経を唱えているなんていまだにピンとこない他人事のように思えてしまう座布団を用意し、お布施やお茶を用意するの私なんですけどね…なんで他人事のように思うのかなみんなの後ろにちょこっと座ってまわりの大人に大きくなっ
アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか話半分で読んでやってください!2023年1月30日この日会社で過去からの大量の名刺を整理してたら出てきたのがこの名刺!クメール語とハングルが踊る名刺平壌冷麺館PYONGYANGRESTAURANTカンボジアの首都プノンペンの北朝鮮レストランの名刺やねん今から約5年前に出張でカンボジアのプノンペンによく行ってたのよね!そ
✨池森秀一さん✨カッコいい♡47ツアーのDVDを1月24日から毎日観ています先週の平日は仕事から帰ってから毎日DISC1を観ていました。土日はDISC1・2も観ています。昨日も今日も毎日、池森さんです毎日観ているけど飽きません。思い出がよみがえります私が参加した5公演です池森さん、この会場はリノベーションですよライブに行く前に調べました。見た感じは小学校を全て取り壊して新しく建物を建てたように見えましたね私はこのライブがお初DEENでした。グータッチで池
津田沼パルコは2023年2月28日に閉館いたします。閉館まであと22日Q♥津田沼PARCO店閉店SALEサンプルSALE→幻の1着がございます訳アリ商品SALE→ちょっと理由がアリ…だからお得‼︎半額コーナーなどその他SALE商品も津田沼店限定価格で展開してますサンプル・訳アリセール商品は、毎週本社より届くので、ぜひちょこちょこ覗いてくださいDENIMFAIRアウター、ワンピース、シャツ、定番デニムにブリーチデニムなど幅広いデニムのラインナップが揃いました
すでに半月以上経ってしまいましまが…。先月(1月)の中頃に1つ歳を重ねました私は早生まれ。同学年の友達が先に誕生日を迎えていくわけですが、「おめでとう」のメッセージを送る度に、私の中で心構えのようなものが芽生えていきました。そのくらい、特別な気持ちで迎えた誕生日です。とうとう…とうとう…(亡き)母の歳に並びました。当時、私は21歳でした…。母は、私が小学5〜6年生ぐらいのとき、子宮筋腫で子宮を全摘しました。そのときから、年2回、定期検診に通っていました。私が
息子➡︎14歳母➡︎35歳2人暮らしのブログです♩日々の何気ないこと仕事のことお金のことたまには愚痴や恋愛も。とにかく毎日笑顔で過ごしたいがモットーです\(ˆoˆ)社員旅行へ金土で社員旅行へ行ってきました♩朝はいつもの出社時間を軽く1時間前に集合してw大型バスに乗り込んで長いことバスに揺られながら各営業所で人々を迎え入れついたー!…頃にはもうクタクタwみんなでお昼食べたり催し物を楽しんで他の営業所のひとたちと宴会して、二次
クリック募金お願いします⬇私は娘が中学の頃Twitterをしていました。今はしてませんちょっと不便ですwもちろん娘が悪さをしないように見張るためにTwitterを始めた。13歳としたら今から8年前だね8年前はまだTwitterが全盛期でした。今はインスタとティックトックがメインですよね?もちろんTwitterも大人気ですが”立体裁断”サーマルカットソー【あす楽】トップスサーマルトップスレディースサーマルワッフルロンTトレーナーカットソーTシャツロ
2月6日(月曜日)今朝の投稿がなんと4,800回目になっていた初回投稿日が2014年2月7日初のお題は(オイラの聴力)なんと、なんと丸9年かかっています日記をつけても三日坊主だったのによく続いたものだと自分で感心してるよ今は(投稿しなといけない)と言う脅迫心理が働いているかも日記帳代わりに始めたブログなのだが歳をとるにつれて昔を思い出す事が多くなっている過去のブログを時々見て昔を懐かしみ楽しんでいる海斗君や颯人君の幼少期を見ると、あの時はああだ
おはようございます今日はこちらの地方少し寒さが和らいだような気がしますでもまだまだ寒い日が続くと思うんで体調お気をつけくださいところで皆さん、昨日はパートナーさんに聞きましたか?昔に戻ってもまた一緒になるかいッ?って聞きました?でどうよ?とないよ?思い通りのこたえは返ってきたんですか?俺のようにちょっぴり落ち込んだ人はいてるんかいッ??ぷっあっあかん吹いてもうた人の事を笑っててはあきませんわすんません俺みたいに妻に「そら他の
안녕하세요!!みまです🐷💜今日は、韓国で初めて引っ越しをしました~!業者には頼まずに、彼が大きな車を持っているとの事で…彼が手伝ってくれました😭元々私は学校の寮で2年間過ごし、3月からは違う学校に編入するので新しい学校の近くで一人暮らしすることに👊🔥!14時30分前にスタート荷物を3階から車に階段を何回も往復🏃💨1時間で終わらせました(^^;新しいお家は車で10分の距離。近いかな??🤔車の後ろ、アウターが15着🤦♀️こんなにも荷物が多かったっけ??(笑)ってか後
本日ようやく歌劇ザレビュー9周年記念公演のDVD解禁\(^▽^)/寂しくなるのでは?のれいさんへの心の不安よりひかるさんがみたいですー💗というひかるさんへの想いが勝ちました笑確かに確かにれいさんのお姿をみるやいなやはじめからうるうるうるうる🥲ひかるさんとの並びにもうるうるうるうる🥲最後のお手紙にもうるうるうる🥲でも意外と大丈夫でしたwww懐かしいなぁウイング時代楽しかったなぁお元気かな?ラグーナ出待ち楽しかったなぁ、、などなど、、おにぎりも!!🤭笑そうそう
本日、おとなりの中洲小学校で今年もN-CUP(中洲カップ)が開催されました!この大会は、大人も子どもも勝敗を気にせず、子どもたちとみんなで楽しみながら思い出に残る大会にするために企画されたもので、今年もお招きいただき、5チームでの開催となりました。この大会では今年も監督・コーチはベンチに入らず、お母さんがベンチワークをし、試合に臨みました!6年生はこのチームでできる最後の大会を一つ一つ楽しみ、5年生から1年生も普段とは違うポジションをドキドキしながらプレーし、改めて子どもたちの
島根県の出雲市平田町で、癒しをお届けできる場所になるように💠お店を開いてます♪「就職超氷河期時代」を駆け抜け、日々おもったことなどをお伝えしてます☆(誤字脱字に文法の使い方がちょっと苦手です)うちの「豆まき」皆さんは、豆まきをされましたか?子供の頃、祖父が健在のときは祖父が祖父が亡くなってからは、父が豆まきをしてましたおじいちゃんは、しっかりとはっきりと「鬼は~外!福は~内!」きゃっきゃっ言いながら3姉妹で後をついて回ってました(*´∀`)♪父は、···??「◯△☆☆···」
フィギュアスケートの村主章枝選手表彰式で笑顔をみせる村主選手ですが、これは2006年の世界選手権の銀メダルを獲得したときの写真です。トリノオリンピック直後の世界選手権。2006年世界選手権までは予選がありましたね。出場している選手たちの名前が懐かしいですっ♡このシーズンをきっかけにフィギュアスケートにハ
キャストブログこんにちは!まなです🐶🎂わたくしごとではございますが!大人の階段のぼります!!!🐣🐓とぅえんてぃーふぁいぶです!!✌️やっとお酒が飲める年齢になったので、(嘘)もしお時間ございましたら、一緒にお酒を酌み交わしてくださると、とっっってもハッピーラッキーウッキーです!🙈💖お待ちしております〜!!そしてそんなバースデーガールから、ご報告です!店長ブログこんにちは~スーパーSaturday❗スパ
2月1日の今日は大きな雪がしんしんと降っていますこんな降り方の日は積もるんですよね。開店前に主人が雪かきをしてくれましたが、晴れ間を見てもう一度やった方が良さそうです2月19日が今年の雨水の日、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるとの言い伝えがあるそうです50年以上前の私の雛人形を出す度に思い出すのが両親の事。両親が共働きだったため、祖母に預けられた私達姉妹の為にと母が買ってくれたお雛様。それを毎年飾り付けてくれた父。私達が嫁いでからもしばらくは飾り続けてくれていたそ
長男の受験に、それとなく流す曲の選択にあたり、みつけた曲。backnumber/水平線https://youtu.be/iqEr3P78fz8未知なるコロナウィルスに、最も恐怖し、おびえたあの頃。まだ、周辺に感染者もなく、メディアを通して感染者数が日に日に増え、じりじりと、コロナウィルスが身近に忍び寄ってきていたあの頃。周りに感染者がいないだけに、なおさら、最初の感染者にだけはなりたくない、感染して、世間から白い目でみられたくない、そんな、コロナから身を守る事に、皆が徹していた
先日の土曜日に死別経験のある方と🍵しました。その方と私の境遇がとても似ている方でお友達ですその方は奥様を亡くされました4年くらいの結婚生活だった方ですそこから10年くらい経ったと思います。旦那さんが亡くなってから、久しぶりに連絡がありました。その方の経験の話を聞きました「その亡くなった時に、その人との人生はstopしてるんよ。そこから構築しようと思っても無理な事やん。」「そこまででもう、思い出なんよね。悲しいけど。」「そこから長いか短いかでな。ええ思い出作れるか作れないか、自分
※家族紹介はこちら※おはようございます(何時だと思ってんだ)ーーーーーーーーーーーーーーーー長男サスケ5歳6ヶ月。次男コザル4歳3ヶ月。サイゾウ&ハンゾウ2歳3ヶ月の話。ーーーーーーーーーーーーーーーー※9月末の事です。当たり前ですが、ちゃんと我が家にも、案内通知が届きました。知らんのよ、お母さんも。後々、もっと詳しく調べておけば良かったと、激しく後悔することになったのですが…この時点では、温かい目で見てやってください。
皆さんこんにちはまなです今日も大野智さんのイラストを制作しましたちゃんと見えないところまで描いたんですよでも布を最後に書いたら力尽きてしまって…終わりよければ総てよしなはずが・・・体力が残っていませんでしたそうしたこともいずれ思い出になると思って残しておきます本当は布はグレーだったのですが背景と同系色で…そんな技術は持ち合わせていないと思ってあきらめました
おはようございます。昨夜の夜ごはん、おつまみ。ふろふき大根。今回はトリュフペーストを使って。大根の煮汁に味噌,砂糖と加えて。トリュフペーストで仕上げて。じゃがいも料理。ニンニクにローズマリー。トリュフペーストで仕上げます。美味!フランスの香り、思い出が。よみがえりますきのこのソテー。赤玉ねぎにほうれん草。トリュフペーストで味付け。肉料理の付け合わせにもぴったりです。昨夜は鍋に豚肉料理と、作りすぎました。と同時に🍷。。。知らぬ間に🛌💤でした。月曜日、一週間頑張りま
荷物を整理してたら懐かしい写真が出てきた32年前の元旦友達Cちゃんと初詣⛩若い!33年前友達Rと大好きなねぇさんを観に出番前にパチリ艶やかどす屋形でCちゃんと二人の友達とは今でも仲良くしてるけど真ん中の坊は京都に居るやろうけど元気にしてるんかなぁバブルの後半頃色々な意味で日本はパワーあっていい時代やったよねまだ小さい坊🐷が居て取り敢えず稼がなあかん!で働きまくった振り返ると悩みやしんどい事は沢山あった筈でも楽しかった思い出しかない。この頃
本放送は今日の深夜だというのに今気づいた。すみません、さっき配信で見て、写真とってて・・・タイミングがよくないかもしれないけど、とりあえずアップ。m(__)m第一話の終わりに、律に押し倒された真澄。続いて、さすがの三木監督、結構たっぷりベッドシーン撮影。(^^;)「男同士のやり方なんて、知ってるの?」と真澄。でもちゃんと滞りなく済んだようだ。・・・そこの写真なんて載せられませんわよ。恥ずい。(〃ノωノ)そのあと、二人で寄り添って横になり、語らう。この、上目遣いで攻め君を見る受け君、ち