ブログ記事1,579件
いつも読んでいただいてありがとうございます🙇♀️職場で新卒や2年目くらいの若い子が泣きます(そうでない人も泣くような職場ですが)職員の態度や仕事量、内容など色々な理由があって1つの理由ではなく積み重なって泣きます定年くらいのおばちゃん保育士さんがそれを見て「今の若い子はすぐに泣くのね。私の頃はもっと怖い人とかいたのに。」って言ったんです私の中ですぐに泣くの意味が分かりませんだって1つの理由で泣いてないからですきっかけは1つでも理由は1つじゃありません昔いた怖い人・・・それは今
みなさま、いつもありがとうございます。色んな事一緒に考えてくださってありがとうございます。感謝もいっぱ〜いしています大抵これから我が家は色んな事で、変わっていきます。動きます自分のために、それまでの過程も大切にしながら、心の中の自分と、向き合っていきたいと思っています40年前にこの家にお嫁に来て、その時は分からないことも沢山あり・・・テレビのドラマだと完結があり、終わった後に『どうなるのかな?まだ観たいなあ』とか、あるけど、自分のドラマは自分で創っていくんだなーと、今感じています
会社経営者のごみぶく郎とは、相変わらず、休日にデートする事は無く、仕事帰りに会いに来る。会社は、大阪ではなく、姫路だと聞いていた。そして、家は、大阪市内と。聞いた情報からでの私の構図では、大学が大阪だったので、大阪市内に耳の遠いお母さんと二人で住んでいる。仕事は父親の跡を継いだ為実家の姫路。だから、私が電話する彼の固定電話は、大阪市内にかかっている。彼が私の大阪府内の地元まで、平日会いに来る度、にょろ『今日も姫路から?』ごみぶく郎『いや、今日は仕事で大阪来てたから…』
さっき出先で外を歩いてたら向こうから歩いてくるアラフィフ男性じっと私の目を見て近づいてくるずっと目を見られてる半袖から出てる両腕から手首にかけてキレイな色の模様が入ってる怖っ…怖っ…どうしよ…ケンカ売られるんやろか…💦10m…5m…3m…そしてすれ違いざま遊びに行かへんか?無視して追いかけられても怖いからごめんなさい…急いでるので…早足で逃げましたしばらく心臓のドキドキ止まらへんかったわ
こんにちはユナです。お寄りくださり、ありがとうございます。Vによる、BTSメンバーの怖さ度順ランキング臆病なネズミから、試験失敗でママに怒られるまで、Vによる、BTSメンバーの怖さ度順ランキング怖いと思う順にランキングしました。BTSのメンバーはとても優しいですが、他のメンバーと同じように、テーブルをひっくり返したり、火を噴いたりする瞬間があります。過去に行われたファンサイン会で、Vは「怒ったときに一番怖いのは?と聞かれ、以下のように答えていま
ガクっ。久々にショックを受けてしまいました。お部屋で大切に育てていたヒサカキ。萎れてきたので、水を沢山いれました。茎の部分は黒くなってきて、何かおかしい。いつもお世話になっている出羽園さんに診てもらいました。猛暑で茎までカラカラ、お陀仏でした。もっと早く異常に気付ければ良かったのに。悔しかったです。いつも同じでは生き物は生きていけません。ヒサカキに人として、
3人の子供たちにとって私は過干渉をする毒母でした。愛という言葉で隠された、虐待私には幼い頃、母親とのふれあいの記憶がありません母親は、怖い人、甘えては行けない人、でした。もちろん、手を繋いだことも、抱っこやギューの記憶もない。笑顔すら覚えてないな。自分の過去を埋めるように子育てをしてきたんだなあと今わかります。ストップ・ザ・毒親の連鎖
給食室の過酷な仕事とクーラーもない悲惨な暑さ極めつけは女のイジメで、時給の良さでやっと入った人達も教えても辞める、教えても辞める、からうちの給食室は万年求人しています(涙)この間、うちの給食室の後輩が子供の授業参観で、保護者に給食室の求人出た時に「怖い人やめらしたとやろ?(定年で辞めた)他にもう1人おらすとやろ?」みたいなザワザワ感があったって、、、。情報が正確すぎて怖いわ(笑)この間、前に給食室辞めた人に偶然会ったんだけど「2人やめるって聞いてますよ~っ!」って
こんにちは♪外の風は涼しくなってきました。あの危険な暑さからようやく解放ですね。マックへひとっ走り。これ食べると秋を感じる。おまけ…月見バーガーは卵ぷりぷりで安定の美味しさだものね。昨日、駅の近くのショッピングモールに入ろうとしたらどこからか男性の怒鳴り声が聞えてきた。えっ?何??人の通りが多い駅の改札付近みたいで…俺は、元官僚だ!…と叫んでる。え…危ない人?じゃん。私
こんばんは全国各地でゲリラ豪雨だったり雷だったり⚡️それからコロナ問題もまだまだ収束の道は見えずせっかくの夏休みも心置きなく楽しめそうにないですねでも時間は前にしか進まないのでみんなで乗り越えるしかありませんトンネルの先にある光を目指して頑張りたいですね〜ってなわけで今回のテーマは元旦那(無理矢理な方向転換すみません)今のところ元旦那は『後悔しかない。一生
ご無沙汰でやんすこんばんは私は元気で仕事続けてます題名通り、前回の変わった人ちょっと面白過ぎて、その後を綴りますあれから、相変わらず不備ある案件を渡すと不服そうに処理されます嫌なら、キチンと入力すればいいだけなのにあからさまにため息とイライラオーラを発されまして…修正終えると私が離席してる時にデスクに置くだけもう、どんだけ私のこと嫌なのか。何かしたのかな?話したことって最初の挨拶と不備で渡す「お願いします」だけなのになぁでも、一瞬過ぎった…もしかして年齢的に更年期?
こんばんは。劣等感を永遠不滅の魅力に変えるカウンセラー、細尾佳弘です。13年間で1000人を占星術鑑定した経験と幼少期から劣等感と嫌な人に苦しみ続けた経験から劣等感はその人の魅力のもとであることそしてその劣等感をその人しか持っていない魅力に変える心の使い方をお伝えしています。最近は月イチペースでブログ更新しています。休み明けのことを考えると嫌だー!ツラいー!!あな
『人生狂う始まり(矢場飯人)』人生狂わされたオーラの”矢場飯人”。詳細書くと危険な人なので、止めておく!っと自分で書きながら、結構な出来事の詳細を書いてしまってる次第ですが。又細かく書…ameblo.jp今から約20年前に出逢った”ヤバイ人”↑との話。≪そして、約8年前↓の事です≫矢場飯人『コーヒーメーカー要る?』にょろ『別に・・・・今はいいかな・・・』矢場飯人『めっちゃ欲しがってたやん!にょろ要らんかったら、もう捨てるで!』にょろ
昨日の速歩レッスンの時に、はじめて乗る馬で、緊張もありなかなか上手くいかず、先生に乗り替わっていただいて、姿勢を正して、リラックスして脚と鞭だけでなくて、舌呼や、声、ありとあらゆるものを使って馬を動かす乗馬の際に、馬に私に逆らうと痛い目にあうよ!という気合いを入れて乗る。最初の一鞭、脚が大事。先生たちの乗り方を見ていたら、やっぱり馬とのコミュニケーションをしっかりとして、自分のいう事を聞きなさい!というプレッシャーを与えています。それは、『小さい子供が怖がるような大人』を目指すという
この人の顔、まじで怖い人型にちかいアクマ↓ほんとはもっと、アクマてすごい形相だけどねそんな凄い画像がない🦎レ〜プ〜&3タ〜ン&売〜国
何かをやらかした後、相手に謝らなければいけません。謝ることで関係を回復させようとします。ただ、相手がどのくらい怒る人か、そして怖い人かどうかがとても重要なカギとなります。そんないてのタイプを4つに分類しました。1【普通の人】冷静に話し合える2【ちょっと怒ると怖い人】軽くお説教される3【怒ると怖い人】めちゃめちゃ怒号が響き渡るくらい怒られる4【本当に怒ると怖い人】話し合ったり謝罪するタイミングすら与えてもらえない即シャッターが閉まるタイプ