ブログ記事3,746件
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************皆さんのお家は、東西南北どちらの方角が道路に面していますか?一般的に、南側が道路に面した「
テンスケです。セシボ極にて寒い日の温度履歴を測定した結果を報告します。最近会社でTOEICの勉強するように要請あり、そちらに注力していて報告出来ていませんでしたでは本題に戻ります。2月6日が今年一番冷え込んだんですが嫁が温度計を動かしてしまったので2番目に冷え込んだ2月11日近辺の測定結果です2月11日の浜松の最低気温は0.6℃でした条件としては1Fリビング隣の部屋のエアコン1台を26.5度で運転。こちらは1Fリビングの温度測定結果2/10〜2/13までの温湿度履歴です。2月1
<自己紹介>▼ヨシロー▼30代、4人家族(娘2人)▼仕事国家資格の作業療法士(リハビリの先生)▼モットーは『暮らしの知識であなたとあなたの大切な人を守ります』実際に家づくりを施主として、注文住宅に4年住んで分かった『失敗しない家づくり』の方法もお伝えします過去のアメトピに載った記事・【アメトピのまとめ】ヨシローの家で1番見られた記事は?←まとめ記事おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。???「リビングって広い方がいいの??
いらっしゃいませ整理収納アドバイザーのHARUです現在同じ年の夫と同じ企業で会社員(整理収納とは全く違う業種です)共働きDINKS家庭でちょい悪主婦という異色の整理収納アドバイザーです日々の生活から家事の色々や家計おうちごはんに整理収納と興味のあるコトを日々綴っていますおはようございますいつものタイムスケジュール♡私は毎日こんな生活をしています(誰も興味ねーって)時間の使い方に無駄はないか?まだまだ改善出来るところはないか?自分のライフスタイルを振り
主人は快適よりもお金を選ぶ。私はお金よりも快適を選ぶ。家庭内別居を始めて互い自由に生活してみたら、本当に正反対の生活になりました。最初から別々のレールを歩いていたんだと今更ながら思います。主人がお金にこだわっているから老後の生活の心配をしなくてすみます。私が快適な生活にこだわっていたから子供達に不自由させる事なく育てる事ができましたし、色々旅行にも行きました。今となれば子供を無事巣立ちさせれた事で全てOK。そう考えれば私達、夫婦としては合格なんじゃないのかな。合格したなら次のステ
こんばんわ〜先週末、引越しが完了しまして新居での生活が始まりましたほんとに荷物を最小限にしたので搬出から搬入、荷物出しまで約3時間半で終わりました最初の説明では途中お昼休憩を挟んでやりますと聞いていましたが私たちもガンガン手伝ったので休憩なしで終わり、業者の方もめっちゃビックリしてました前の家が3LDKで部屋自体もすごく広かったけど今は2LDKなのでちょっと収納が少なくなったけどまぁ問題なしですでも前が鉄筋の古い建物で隙間風も結構あって(笑)寒くて暑い感じだった
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************新築して初めて迎えた冬ももう終盤。暦の上では春ですね今年の冬は暖かかったなぁ…我が家が全館空調がこん
「家が片付かない!」このお悩みは老若男女問わず永遠のテーマですよね簡単にモノが手に入ってしまう今の時代意識しないとあっという間にモノは増えてしまう!でも整理収納について今まで学校などで習ってきていないですよね?お料理などは家庭科で学んだりするけれどお片付けは勝手に出来るものだという思い込みで大人になってしまったそんな方も多いかと思いますその整理収納を学ぶ機会がなかった事で何をどうしたら良いのか?そもそも整理収納とはなんぞやという方
429です。先日の豪雨により多くの方が大変な想いをされてるようてすね私も金曜日は出勤出来なかったので自宅待機となりました少し離れた場所に一級河川があるんですが一時氾濫危険水位まで到達し、近辺に家がある知り合いは避難するよう指示があったそうです我が家はハザードマップ的には何も問題ない場所ですが地震だけでなく水害なども土地選びでは大事な点だと改めて感じさせられましたね被災された皆様頑張ってくださいぐらいしか言えませんがさて今日は先日引渡しを受けた我が家で衝撃的事実が発覚した件です引渡し
おはようございます。突然ですが最近、恋愛をしない男性が増えたらしいね。肉食系とか草食系とか以前に恋愛が面倒くさい?あるサイトの統計で、約半数の男性が恋愛したいと思わないらしい。う~ん…なんか、わかる気もします。<恋愛したくない理由>☆恋愛より楽しい事(趣味など)がある。☆仕事が忙しく暇が無い。☆恋愛で義務(例えばLINEなど)を果たさなければいけないのが苦痛。☆過去に女性で懲りた経験がある。☆性欲は風俗などで処理できる。など…男性は自分の趣味や快適な生活を犠牲に
2021年2月17日この前の記事に書きましたが、引っ越しの時にぶつけてしまった右足の爪が根本部分から剥がれてしまっています。その部分の皮膚がむき出しになっているので、爪が生え代わるまで皮膚を何かでプロテクトできないか考えました。そこで思いついたのが「ネイル用つけ爪」Amazonで調べたら120個入りの付け爪が$10位で売っていたので即購入。さっそくつけてみたら以外と違和感なくフィットして快適です。さすがに皮膚に直接接着剤を塗るのは怖いの
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************だいぶご無沙汰してしまい、失礼いたしました仕事が忙しくなったり、息子が昼寝をしてくれなくなったり、
【はる】です(^^)いつも『いいね』や、コメント、読者登録をありがとうございます♫《子供と2人暮らしで2016年にヤマダウッドハウスで注文住宅を建築》シンママですが、マイホームを取得して快適な生活を手に入れました♪私と大学生の娘と日向(ひなた)♂マルチーズでの2人と1匹の生活を送っています♪アラフィフでも、シングルでも、持病持ちでも家が建ちました(*´꒳`*)これからは持病と付き合いながら体調管理、家計管理を頑張って老後へのマイホーム改造計画をして
昨日夜の地震、皆様大丈夫でしたでしょうか?まだ余震の心配もあり落ち着かない状態だと思います。前回の地震を思い出して心がざわついているのではと心配になります。どうかこのままおさまって、穏やかな日々が過ごせる事を祈っています。※※※※※※※※※※※※※※※1月末、コタツ生活に失敗したので、この際ソファーを新調しようとIKEAへGO!家具はいい物が欲しい私ですが、ソファーは消耗品だと思っています。安くて座りごごちがよければOKです。さすがIKEA、部屋に合うであろうソファーが見
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************三井ホームで建てた新居に住み始めてから3ヶ月半。我が家は初めての夏を迎えました折しもStayh
平成31年1月25日(金)…今日は暖かな日でしたねぇー平成30年10月4日に転居して…しばらくはキッチンを使わずに隣のオバの家で調理をしておりましたので実質的には3ヶ月くらいの使用期間にもかかわらず…キッチンの排水口が詰まる…という事態になりました毎日掃除して、ネットも替えて排水ナンチャラ(?)も設置して…結果…詰まる…なんて(すみません!キッチンを俺は使わないので…詳しい商品名は…???なんです・笑笑)天ぷらも揚げてもいないのにですか、かなしい奥様のサンクチュアリィ…キ
こんばんは。金崎達朗です。本日より、3ヶ月集中オンラインダイエット講座『LIFE+BODYメソッド』の第1回目説明会がスタートしました。■ただ体重を落とすダイエットではなく、生活習慣を整えじぶん美を創る私は本講座を「生活習慣を整え、じぶん美を創る方法を学ぶ」ものにしていきます。よって「ただ、体重を落としたい」「短期間で−○kg落としたい」といったものではありません。「栄養」「休養」「運動」の3つの知識を学びながら「自分の生活習慣をどうやっていい方向に変えて
快適な生活をするために助けられている事。セリア、ダイソー無しでは語れないんですね!最近はなるべく長く使ってみてからブログへ。早速ですが、2ヵ月ほど使ってみたのが、セリアのワンプッシュお掃除ボトル。サイズは7㎝×7㎝×7㎝高さは10㎝ちょい!中に入る量は280mlです。上から見るとこんな感じ。とてもシンプル。我が家ではキッチンの食器洗い洗剤用に購入。お掃除用にアルコールをいれる方もいらっしゃるようです。あまり良く見えませんが、ワンプッシュだとこのくらい出
ご訪問ありがとうございます緊急事態宣言も明け、マスク、消毒が店頭に並び街の流れもすっかり日常となってきましたねちょっと、褒められ過ぎてリブログしにくのですが、、、自分のつたないブログでホッコリしていただいき、とても嬉しいですヒデさんのブログです。(→朝ドラは、最近見はじめたのですが、留学のくだりは存じ上げませんでした!のんちゃんのお話しも進んでいるので、また、アップさせていただきます)同じ治療をしている方とまだ、お話しした事がないのですが副作用は本当に人それ
2021年2月15日以前の記事で書きましたが、アメリカに来た頃からお世話になっていたAlbertsonsというスーパーがあります。今月末で店を閉めるという話しだったので一昨日訪ねてみると、店内はほぼ空っぽ。全品90%OFFでしたが、もう買いたいものは店内に残っていませんでした。本日、近くを通りかかったので店に行ってみると既に看板は取り外され入口のドアには「PermanentlyClosed」の貼紙がありました。前に住んでいた家か
2021年2月13日今日はオレンジカウンティの波が小さそうだったので久々にサンディエゴに行ってきました。朝6時半発で7時半にPipesというポイント着。波は3-4ftと丁度いいサイズが入っていました。満潮に向かっていたので少し割れにくかったけど、たまに来るいい波を狙ってそこそこ楽しめました。後半は満潮で波が割れにくくなったので2時間入水して終了。でも折角サンディエゴまで来たのに乗り足りない感じがしていたので、そこから車で20分程北上した所にあるOceans
我が家は2階リビングで2から3階にかけて2畳の吹き抜けがあります。さらに2から三階の階段はリビング階段の形でドアがありません。うちの冬場、夏場のエアコンの使い方を載せてみようかと思います。◎結論エアコン、断熱性能、シーリングファンがあるおかげで吹き抜けをうまく活かして効率よく生活ができています。吹き抜け作ろうか考えている人の参考になれば幸いです。まずは環境を。大阪市内の狭小地。2階→18畳弱(縦長です。)吹き抜け→1.8m✕1.8mで東側にFIX窓2つ、勾配天井で2階から天井ま
2021年2月9日昨年12月に引っ越しをした際に台車でものを運んでいた時、足の親指を台車の金属の部分にぶつけてしまいました。その時爪の真ん中の部分が割れてしまい、血がでましたが痛みはさほどなく絆創膏を貼る程度ですましていました。その後爪の状態は良くなっていたのですが、ある日ジーパンを履こうとした時のその親指の爪の先端を剥いでしまい、爪の先と指の間に少し空間が空いてしまいました。その後はテープで爪を指を固定して暫く過ごしていた結果、2か月たった今月頭にはほぼ通常通りに爪は指
こんにちは😊日々の大好きを語りたいクニコでございます✨我が家は3人の男子がおりますが今年は三男受験の年💦長男は何処かには入るだろうとの安心感次男は推薦で早々に進路決定の安心感三男はねぇ、、、、😓何事も自分が納得しないと動かないのが男子分かってはいるけれど特に顕著な三男本当に心配で心折れそうですが母が出来ることと言えば快適な生活の準備とどんな結果になっても受入れる懐の深さと子供が夢を叶えるということを信じる気持ちそれだけ😅国立AO開始で出だし微妙なようですがま、
娘ちゃんはお父さんとラインで繋がってるので、先日も自転車がパンクした!って連絡。仕事から帰ると、仕事着姿の彼が玄関に立ってた。娘ちゃんと一緒に自転車修理しておいたよ。って彼。娘ちゃんにお小遣いあげたいけど、お財布にお金入ってないからコンビニでおろしてくる。と再びやってくる。娘ちゃんの夕食作りをしながら話す。娘ちゃんからラインがきてた。と嬉しそうな彼。仕事で疲れてるだろうに、娘から必要とされたことが嬉しいんだろうなぁ。自転車の修理は私ができないだけなんだけど(^_^)娘ちゃんの引退
うふふおパンティが届きましたやっぱりレースの手触りが良いわぁ今夜はノーパン、明日はおニューのパンティで出勤よ~温活が楽しいパンティはぜひ披露目したいんだけど、まずは一緒に買った快適なソックスを早速履いたら、やはり快適以前、接骨院で購入したものより良いわぁ(ふくらはぎのハリが辛くてね)素材が良いので、蒸れないらしく足指が自由で土踏まずは気持ち良い圧力歩いてもずれないから、外出にもOKねこれならミニスカート復活なるか億女社長の取り扱い商品は魅力満載過ぎる~試着したスパ
段ボールのうえにレンジや炊飯器を置いて食器も片付けられない状態だったけどやっと食器棚が届いた♡組立不要の大川家具、ハイカウンターのものにしました配送員も配置してくれるので楽々~で、片付けて2時間、、やっとキッチンが片付いたーーー↑扉は全部中のものが見えないようなものにしました。食パン機など、今更だけど、白だったらスッキリするんだなぁとー将来壊れたら白に買い換えるかー全体はこんな感じ~あえてゴミ袋をありのままを撮影明かり取り窓があるので昼間は電気つけなくても大丈夫です~で、よーく