ブログ記事5,816件
私の子供時代はテレビっ子現在は凄まじい懐古厨なので、懐かしいものや記憶の片隅から出てきたものをググっては気持ちよくなっているおばはんですその中でも、もう1回見たいけど思い出されへん○○みたいなものもブログに何回か書いたんやけど、最近またひとつ思い出した恐らく2000年前後の出来事あの時代はホラー番組が多くて、アンビリバボーやほん怖を筆頭に、怖い話の短編ドラマ特番とか芸能人がゾロゾロと心霊スポロケへ行く番組やったり、心霊写真をなんべんも見せてくる番組が多かった心スポ行くやつってだいたい
おはようございます!低内申から都立重点校に合格した子どもの母のブログ、お読みくださり、ありがとうございます。今日は受験や教育のことではありません。そんな馬鹿な、目に見えるものしか、信じられない、というかたは、お読みにならないでください。私、霊能者でもありません。もちろん、心霊現象での霊障などのお祓いは出来ないのですが、なぜか、いままで、九死に一生を得た、的な体験が多く。そこまで至らずとも、肉体的な被害を負わずとも精神的な被害も最小限に済むような感じでした。なぜか運が良い
前回『月岡の心霊スポット探索』これは数年前(2008年頃)の話です。この日は友人のD君と一緒に、新発田市にある有名な心霊スポット、『ホテルドリーム』という廃墟に向かっていました。聞いた話に…ameblo.jpの続きそれから暫くして、友人らと一緒に再び月岡温泉へ向かいました。目的の場所は、前回潜入を断念したホテルドリームの廃墟です。いつものメンバーであるmatsuとS君と合流し、早速廃墟ホテルがある月岡温泉へと向かいました。そして月岡温泉に到着すると、廃墟ホテルの前に車を停め、改めて
魔法円を上下させるようなイリュージョン系の仕掛けは、やり方がいろいろありますので、魔法円に浮遊方法について少し検証してみます。まずは魔法円の制作方法。素材は下図のようなプラダンです。一辺が2,30cmに切ったプラダンを下図のように仕切りの方向が互い違いになるように繋げて作ったようです。こういった作り方をしたのには理由があります。仕切り方向を互い違いにする事で、きれいに波打つように工夫しているようです。こうしてできたプラダンに紙を貼って魔法円を書いて出来上がりです。スクエ
さて先日石切に行ったついで…って肝心の石切に行った時のネタをまだアップしていないのは気のせいだwww石切に行ったついでにどうしても行ってみたかった所があったんです。それは孔舎衛坂駅跡。まず読み方がわかりませんよね。"くさえざか"と読むんです。どこをどうしたらそう読めるんでしょうね(笑石切駅から山手へ歩いていくと一見変電所かな??と思わせる柵がありますでも金網沿いに奥まで歩いていって書いてある文字は近鉄の私有地と言う文字が。ここが孔舎衛坂
私は仲の良かった元サークル仲間の男4人で度々キャンプに行っていました。皆アウトドア好きで、バーベキューをして酒を飲みながら夜中まで語るのが通例となっていました。酔いながらたまに、キャンプ場の近くの心霊スポットの話になることが度々ありました。冗談で行こうと言って実際は行かなかったのですが、酒のつまみになる話が無くなってきた時に、ついに一度行ってみようとなりました。そこは宿泊施設の廃墟だったのですが、建物が古く半ば崩壊しており少し足場を悪いところでした。私たちは少しビビッて、昼間に探検して
前回のブログでは五井先生の高弟の斎藤秀雄さん(以下斎藤先生)の著書、「霊験巡行記」を取り上げ、合気道の植芝守平先生と五井先生の初めての出会いのエピソード、また斎藤先生が米国シアトルで当時霊媒として世界的に著名であったラインハート師と邂逅(かいこう)された時のエピソードを紹介しました。霊験巡講記伝道生活25年記念出版白光真宏出版局Amazon(アマゾン)そのブログの最後に「この後ラインハート師による物質化現象などのエピソードが語られますが、それは紙数の関係でまたの機会に譲りま
撮影日2024年3月1日久しぶりの探索レポートになります👻この日は前日に情報を頂いていた、とある廃墟の家を見てきました。ここはOさんというInstagramのフォロワーの方から教えて頂いた物件なのですが、なんでもその方の情報によると、屋敷の内部に不気味な日本人形があるらしく、更にOさんの友人は、2階は空気が重く階段を上がれなかったそうなのです。なので今回、是非調査してほしいとの事でした。早速休日を利用して見てきました。三条市街を抜けて廃屋のある集落まで来てみると、車を停める場所が中
おはようございます昨日は、予告通り…一日遅れの誕生日で、一人映画して来ましたよTwitterでは、もったいぶってましたが(*≧艸≦)やっと発表しますね(*´꒳`*)観たのはこちら(°∀°)bアラーニェの虫籠ホラーアニメになります(*^-^)bなぜこの映画を知ることになったか?なんですけど…たまたま少し前にYahoo!ニュースで花澤香菜さんがホラーの主役に…みたいな記事を見かけまして…その記事が気になり…たどり着いた先が、『アラーニェの虫籠』でしたねなんか、絵は綺麗だし…
子供の頃にテレビで見てトラウマになった黒い水の風呂。今までずっとその正体が分からず、自分の邪心が生み出した幻想だと考えて捜索を諦めていたものを今年になってから偶然見つけました。そう!それは・・・!?マコモ湯!!見るからに汚いのですが、コレを使うと風呂水を全然変えなくても良い!???・・・と言う宗教じみた話なだけに、子供の頃には心霊番組などの枠で何度か見た覚えがあります。小生が子供の頃には、心霊番組や、ビックリ人間などの奇人変人系の番組が頻繁に流されており、い
これはある女性が会社の忘年会で新潟県にある『月岡温泉』に宿泊した時に体験したという、怖い話です。月岡温泉は、硫黄成分濃度の高さで知られ温泉の硫黄含有量は日本で2位。エメラルドブルーの色をした温泉は美肌効果が高く、美人の湯とも称されているといいます。私達が宿泊する旅館は、外観こそ古かったですが、中は最近リニューアルされたらしく、新しい畳が敷かれた和室はい草のいい香りがしました。ただ、部屋に入った瞬間、何か言い表しようがない嫌な感じがしました。私は同僚3人と4人部屋で泊まることになって
当時私は大学生だったので今から30年近く前の話になります。古い話ですみません。友達数人と、ある海水浴場へ遊びに行ったんです。一緒に行った和田(仮名)の地元で「ここは遊泳禁止なんだけどな」と小声で言いながら穴場を教えてくれました。確かに、私達の他には誰もいなくて波も穏やかでした。*イメージ画像・実際の場所ではない*泳ぎが得意ではない友人達は砂浜でテントを張っていて「遠慮しないで泳いで来いよ」と言ってくれたので、私と和田は泳
こんばんは、ピッグですアメンバー申請についてはこちらをご覧ください🙏→アメンバーについて突然ですが皆さんは今まで心霊現象などを体験されたことありますか??あ、ちょっと怖い話を書くので苦手な方はご注意くださいませ私は霊感があるーとか超能力があるーとかそんなのとは全く無縁の人間ですでも私が中学まで住んでいたアパートでは怖い思いもしました両親が結婚してアパートを借りた当初、ふと見ると玄関扉に御札が貼ってあってそれを嫌だなぁ〜と母が剥がしちゃったらしくその日から母は夜うなされる
これは数年前(2008年頃)の話です。この日は友人のS君と一緒に、新発田市にある有名な心霊スポット、ホテルドリームという廃墟に向かっていました。聞いた話によると、その場所は月岡温泉♨の温泉地にあるらしく、しかも『ホテル華凰』という有名なホテルの隣にあるという事でした。S君の運転する車に乗り、国道290号線を阿賀野市(安田)から新発田市方面に暫く車を走らせていくと、ようやく目的の月岡温泉が見えてきました。そして田んぼの向こうにある温泉街の方を見てみると、そこには大きくて立派な『ホテル華凰』
どーもミネです突然ですがミネが体験した怖い話をしたいと思いますそろそろ夏ですしこういうのもたまにはいいんじゃないかな?まず初めに言っとくとミネには霊感はありませんなので幽霊を見たこともなければ心霊スポットに行っても「ヤダナーヤダナー」「キモチワルイナー」「カタガオモイナー」なんてなりません残念!見てみたいのにしかし不思議な体験をした事が今までに何度かあったのでちょっと紹介①何か伝えたかった?あれは2〜3年前の事だったかな?いつものように仕事が終わって家に帰り、軽くビールを飲
これは今から10年位前に、実際に体験した話です。その日は彼女のO(当時付き合っていた彼女)と一緒に、新潟県阿賀野市の五頭山方面をドライブしていました。特に行くあてもなく、県道290号線を月岡温泉方面へと車を走らせていると、突然、助手席に座っていたOが、O:『ねぇ、さっき林の中に屋根が崩れた廃墟みたいな建物見えたよ』と言いました。自分:『えっ?マジで?』気になったのでUターンして戻ってみると、確かに鬱蒼とした森の中に、屋根の崩れた廃墟らしきボロボロの建物が見えました。自分:『あっ、ホ
これは数年前に体験した話です。この日も友人のmatsuと一緒に、福島県の心霊スポットへ向かっていました。目的の場所は、三森峠にある旧三森隧道という廃トンネルです。新潟市からおよそ3時間ほどして猪苗代湖付近に着くと、地図などで確認しながら何とか三森峠に到着しました。(matsu)『えーと、どこから行けばいい?』(yuki☆)『確かこの旧道から入ればあると思うけど。』問題の廃トンネルがあるといわれる旧道に車を走らせて行きました。(当時はまだスマホやカーナビではなく、普通の地図の本を見て
最近の多くの不吉な現象の原因が明らかになったり、1名が泣いたり、心霊現象が起きたり…3年半使っていた撮影スタジオの鑑定とばぁばの鑑定をギャル霊媒師さんにお願いしてみたら...-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be【心霊】三姉妹を恐怖に陥れたある男性の霊が居座っていました、、、【ギャル霊媒師】【ろこまこあこ】-YouTubeYouTubeでお気に入りの動
白い手が幽霊だといった霊能者はコメントを出したうえで廃業してくださいねと申し上げました。シークエンス〇〇とも(以下コイツ)の検証まずコイツは筆者のカテゴリー分けでは詐欺師・隠蔽・小金タイプ霊が見えてないとわかっていて活動しなお絶対ばれたくないための口実を準備している霊感商法などで高額な価格設定などはできないある程度常識はあるタイプそもそもですがコイツが霊が見えるって信じてる人いるのコイツに限らず売れない芸人、霊が見える率高すぎ説を水ダウでやってほしいわ
ビジホ録#53は横浜平和プラザホテル【横浜平和プラザホテル】★贅沢立地&快適WIFIと焼きたてパンの朝食が人気のホテル(公式)www.heiwaplaza-hotel.com※一度あげた宿ですが、少しだけ心霊関連の検証をしてみましたので再レビューしました↓過去レビューはこちらから『ビジホ録#42横浜平和プラザホテル』ビジホ録#42は横浜平和プラザホテル!【横浜平和プラザホテル】★全国旅行支援使えます!★贅沢立地&快適WIFIと焼きたてパンの朝食が人気のホテル(公式)www…ameblo
これは数年前の出来事です。この日もいつもの心霊スポット探索に出掛けました。目的の場所は月岡温泉にある稲荷神社です。実はこの稲荷神社は自○の名所で知られており、地元の人も決して近づかない場所として有名な場所でした。またここには無数の霊がいるらしく、緑色の霊が現れるそうなのです。そんな恐ろしい場所に友人のmatsuと夜に向かいました。問題の稲荷神社は月岡温泉街のすぐ裏にある山の中にあり、とても急な坂道を上がらなければなりませんでした。そしていざ月岡温泉に着くと、車を適当な場所に停めて神
前回『続、恐怖のやまびこ通りその②途切れた電話』【前回の続き】恐怖のドライブが終りようやく家に帰ってくると、自分の部屋に戻ってくつろいでいました。すると突然、D君から電話が掛かってきました。ピリリリリリッ!…ameblo.jpの続きそれから暫くして、またしても友人のmatsuと一緒に五頭山へと向かいました。目的の場所は、心霊サイトの情報にあった『廃墟のスキー場』です。そのスキー場では昔雪崩事故がよく起きていたらしく、沢山の方が○くなられたそうです。そのためか、このスキー場では首
【心霊】ヨコザワプロダクション検証中に白い手と謎の蠢く物体が出現!物質化の決定的瞬間か?未知の存在!?をアップし、まだまだ角由紀子はこの手についてこすり続けるのであった、、、この動画を見て角由紀子が確実に当ブログを見ていると確信した見てるのならばヨコプロに招待していただきたいのでご連絡をお願いします。本物だという自信があるのなら、「一人検証」させていただきたい。公平な目線で結論を持たずに検証させていただきます。さて、動画の内容を見てみると南海子さんの手と動画の手を
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今日の記事は。幽霊さんと最もご縁が出来やすい職業は何かについてですがご縁が出来やすいというよりも。心霊現象を一番体験しやすい職業と言った方が良いかもしれませんそして。心霊現象と言っても。死霊によるものと生霊によるものがあります。職業の中でも。
【アメブロガーを襲った「現象」とは】10年ほど前の探訪のことだから、あまり記憶にないが、通信壕からは南に毒ガス被害者のための慰霊碑、殉職碑、灯台、芸予要塞南部探照灯跡、展望園地等を巡り、山に上がって「休暇村・大久野島」前広場に下ったように思う。慰霊碑や殉職碑は霊が寄り付き易いから夜、心霊現象が起きそうな気がする。休暇村の広場では観光客たちがうさぎに餌をやり、触れ合っている。この辺り一帯は戦時中、毒ガス製造を行っていた三軒家工場群跡だから夜、心霊体験をするために休暇村に宿泊しよう。部屋で
ヤバ帝の論文検証動画時に手が映ったと言われていたが、まぁどうせ誰かの手だろうと確認もせずにいたが、とりあえず記録として残しておきたいので検証をしてみることにした。改めて検証参加者を確認しておく。ピースさん(マジシャン)和田さん(南海子さんのマネージャー)南海子さん(マジシャン)三上丈晴(ムー編集長)川口友万(サイエンスライター)豊島圭介(監督)カメラマン兼任角由紀子(編集者)小野(ヨコプロ)大久保(ヨコプロ)弘田(ヨコプロ)の10名となっている。手が映っている場
公益財団法人日本心霊科学協会、へ行ってきました。こちらは、興味ある方、きっといるな~と、思い、ブログに面倒ですが簡単に書きました。公益財団法人日本心霊科学協会とは~、心霊現象、超能力、霊能力をはじめとする超常現象からあの世(死後の世界=幽界・霊界)やUFO、宇宙人にいたるまで、現代科学ではおよそ解明できないあらゆる現象・事象についての科学的な見地からの真相究明を目的とする研究機関。1949(昭和24)年に財団法人として認可された。特定の宗教団体との関わりはないと思われるが正確なところは不明
探索日7月1日この日は仕事もなく天気も良かったので午後から出雲崎町方面へ廃墟探索に出掛けました。今回の目的の場所は、とある海沿いの『廃牛舎』です。何故今回その廃牛舎に行くのかと言うと、その廃牛舎には、あの長野県で有名な心霊スポット、『ホテルセリーヌ』の廃墟に描かれている妊婦絵の落書きが、なんと出雲崎町にある廃牛舎にも描かれているというのです。(※ご存知ないという方はググってみてください💁)調べてみると確かにネットには、その廃牛舎に妊婦絵の落書きが描かれている画像がどこかのサイトに載って
心霊現象やラップ音についての対策おはようございます!龍之介でございます。心霊現象やラップ音についての対策を教えて下さい。ということで、本日はラップ音に関するお話しですので、お困りの方は参考にしてみてください。①激しく鳴って睡眠の妨害をする様なラップ音であれば悪霊の仕業ですので、悪霊退治を繰り返し行うしか方法はありません。盛り塩もお経も効果はありません。「うるさい!」と怒鳴ったり、壁を叩いてやり返したりするのは、悪霊を喜ばせてしまい攻撃を更に悪化させてしまうため逆効果になります。
これはネットで見つけた新潟のとある村で語り継がれているという怖い話です。E子さん(仮名)の母方の祖父母が住んでいる新潟の村には口裂け案山子(くちさけかかし)が出ると言われていました。その案山子はパッと見普通の案山子と変わりませんが、正面に回り込むと口が大きく裂けており、実に不気味な顔をしていると言います。E子さんの祖父母が暮らす村の子供達はこの案山子を見ると呪われると信じており、田畑の脇を通る際は決して案山子を見ないよう俯いていたそうです。その口裂け案山子には禁句があります。案山子に面