ブログ記事111,028件
火曜日むかゆみちゃんから、水曜日担当のななです本日は、ゴミ価値観を捨てていくために、まず必要なこと!ゴミ価値観の見つけ方のお話をするよ非ダイヤに育った人は、ゴミな親に育てられたから、沢山のゴミ価値観を持ってるよね。ナリ心理学『「あなたのままでいい」の本当の意味』「そのままのあなたでいいよ」というのは、「今のままのあなたでいいよ」という意味じゃねーーーーーーから、誤解してん…ameblo.
Hello!everyone.Thanksforalwaysreadingmyposts.『自己紹介』はじめましてsayang-mamaです日本生まれアメリカ🇺🇸育ちのMIXです国籍は日本🇯🇵生後3ヶ月から20代〜アメリカLAにて生活していましたsayang…ameblo.jp『すごいラッキーなことが起こる予感』Hello!everyone.Thanksforalwaysreadingmyposts.『自己紹介』はじめましてsayang-mamaです日本…ameb
【対面セッションマスター】のアンジーですお母さん。お母さんは、いつも大変そうに見えたけど、実は一番大変だったのは“お母さんを守ろうとした私たち子供”なんだよ。わたしは大丈夫だよ小さい頃あなたは、本当は泣きたかったのに、『大丈夫』って顔をして、“あのお母さんをこれ以上困らせないように”って、気づかれないように我慢してなかった?誰にもバレないように、誰に悟られ
努力と成長よっしー先生のこちらのブログ『報われない努力はない。ただし、、、。』報われない努力はない。とはいえ、努力したら、必ず成功する、なんて言うつもりもない。100%うまくいく!なんて、そんなのありえへん( ̄▽ ̄)努力が報われるのは、…ameblo.jp『努力は必ずしも報われるものではないけれど、努力は自己成長出来るから報われない努力はないんだよ、』と言う、よっしー先生のブログを読んで、▶「自分のした努力を否定しなくていいということなのか?」▶
虹ブログへようこそ🌈木曜担当よっちゃんのあとは金曜担当かぴちゃんでっす❣️あんにょーん母親に感じた気持ち悪さの正体さて。私の母親は“主語抜け族”の傾向がある人です。笑だから、母親と会話しているとそれ誰のはなし?それ何のはなし?それイツのはなし?となったりすることが結構ある。笑でね?ここ数年間で、私、気付いたことがありましてそれってのは、私が非ダイヤの時は気付かなかったことなんだけどねわたしの母親って。普段は主語抜けまくるのにね?夫に、(つま
「本当の私はこんなんじゃない!」本音を抑えて自分ではない誰かの人生を生きているあなたへ3ヶ月で世間体や他人の価値観から解放され”本当の自分の人生”を生きていくマイレール四柱推命女性脳にあったアプローチで自分への理解を深め本来の自分で自信を持てるようになる占い活用法♡四柱推命本音ライフナビゲーター吉澤えりこ▶プロフィール\公式LINEでプレゼント中/初心者さんでも分かりやすい!優
これは2021年12月の終わりに北斎美術館に行ったときについでに撮ったのですが墨田区ってお洒落だなあマンホールがもうアートだぜと感動しましたね。大河ドラマの影響もあって浮世絵が盛り上がってます。浮世絵って日本の素晴らしい外交官だと思います。・・・・・「本を読みました。これは面白い。ロングセラーになる。」新年度(4月)に切り替わるその数日前。かつてミリオン
でか!!全国の大型書店ならびにご希望の書店に売り場で飾っていただくらしい。ありがとうございます!書店の皆様今後ともご贔屓に!!しかしどんどんデカくなる。。笑・・・・・著書のご感想など様々なメッセージの中にはいじめやDVを受けていたという方がチラホラいらっしゃいます。そういう方々が一様に書く文脈があってした人は覚えてない。された人は忘れない。
こんにちは。ナリ心理学®︎認定講師の三上みひろです。先日(2025.04.20)、インスタライブを開催しました。アーカイブ残っているので、興味あるからはぜひ!三上みひろ|ノートとペンの先生!ナリ心理学®︎認定講師onInstagram:"【ノートとペンと母親問題】対象:ノートとペンで火種を発見しようと思うけど、なかなか思考が深まらず火種を発見できない内容:1.母親を庇っていると火種にだどりつけない(火種にたどり着けない→母親を庇っているではないの
今日は、仲良しのはんなさんの講座に参加してきました〜!講座名は…✨占い×心理学~あなたのタイプは何タイプ?~✨これが…めちゃくちゃ面白くて、そして納得!!✨ハンナさんの講座のテーマは、「自分のタイプを知ることで、無理に自分を変えなくていい」ってこと。もうね、ここにめちゃくちゃ共感してしまって😭✨私たちってつい、「こんな自分じゃダメかな…」「もっと○○にならなきゃ…」って思いがちだけど、実
脚に痛みを感じるのは仕事のせい!思い切って仕事を辞めようかって迷っていませんか?いらっしゃいませ心と体をつなぐセラピストのアロママです。<痛みが改善されたお客様達のお話はコチラ>病院、整体、鍼灸、あらゆる方法で変化しなかった痛みが…山のように飲んでいた薬も不安だった心も手放せました何年もあんなに痛かったのに…何年も痛かった痛みが100→5に!右脚の痺れが・・・右脚の痺れがセッションの帰りには・・・15年来の頭痛が・・・ロキソニンで治めていた痛みが
こんにちはお金のブロック解放専門家あいかです初めましての方は、こちら。年間7,000人が通うダンススクール経営者。2022年に東京→沖縄へ移住。夫は脱サラし専業主夫に。<受講生の変化>●ビジネスのスキルはあるが行動できない…→「楽しんで行動できて売上99万円!」●勇気がなくて一歩踏み出せない→「新しいことを始められた。66万円のご成約!」●働く意欲を失っていた→「人のために働きたくなった。新商品でモニター6名!」●人やスタッフに厳しくしてしまう
臨時収入500万入った時のこと引き寄せの勉強を始めた頃です立て続けに100万単位のお金が降り注いできて自分でもよく分からないミラクルが続いたのを覚えていますでも私がそのためにしたことと言えば「ただ日々を楽しむこと」「目の前のことを大切にすること」「私自身を喜ばせる努力をすること」ここに全てが詰まっていてここに全ての要素が入っていた要は、臨時収入をそんなに頂かなくとも既に人生がめちゃくちゃ幸せな状態であるように仕上げていたのですこれは、ただ生きていただけの頃の私では周りに
こんにちは。ナリ心理学認定講師の三上みひろです!先日、コメントをいただきました。ありがとうございます!「私はもともと他人を不快にさせたり、嫌われたりする星のもとに生まれたんだ…」というのは、まさに過去に私が思ってきたことなのでドキリとしました。なかまーー!!!私はダイヤ値の最低値が−90で、今は-50くらいですすごい!40も上がってる!10年くらいかかったのでは???※私はかかったよ-50は世間的に見たらまだま
こんにちは、カウンセリングサービスの中山塁です。毎週水曜日は「素敵な愛の育て方」というテーマで、東条正貴、私・中山塁、平島愛深、北原さゆりの4人が交替でお届けして参ります。***彼は私のこと好きなんでしょうか。私と一緒にいたいと思っているんでしょうか。カウンセリングではそんなご相談も少なくないものです。なぜそんなご相談をいただくかというと、彼があなたの言うことのほとんどに否定的な意見をぶつけてきたり、あなたの良いところを認めてくれたことが無かったり、あなたが褒
こんにちは。ナリ心理学®︎認定講師の三上みひろです。先日の記事に対して、「私のことですか!?」「まさに同じ感覚、味わったことあります」という反響をたくさんいただきました。たとえば、こんなかんじパーティーなどで居場所がないと感じる大人数の場所に行くとザワザワするなんだか落ち着かないどこにいればいいかわからないこれが私の性格なんだと思っていた方たちから、人見知りだと思っていたけど、そうじゃないか
まあ、聞けよ。SNSでも、カフェでも、セッションでも、多くの人が『自分のこと』を表現するのが上手になった。性格診断も流行ってる。過去のトラウマ、親との関係傷ついた恋愛のエピソード。『私ってこういう人間だからさ』って、まるで自己紹介のテンプレみたいに、スラスラ出てくる。でもその『自己紹介』ほんとうに自分を直視した結果出てきた言葉なんだろうか?それとも『これくらいなら言っても大丈夫』って自分で編集し直した『安全なプロフィール』じゃないのか。
\この3記事を読むと心の基本がわかる!/永久保存版の心の仕組みの基本!!⬇️『【永久保存版!】心の癖って何?』プロの心理カウンセラーが、ややこしい心理学や、敷居が高いカウンセリング(心に向き合う方法)を、日本一分かりやすく解説!!今日のこれは、カウンセラーならみんなが…ameblo.jp『【永久保存版!】心の癖ってどこから来たの?!』プロの心理カウンセラーが、ややこしい心理学や、敷居が高いカウンセリング(心に向き合う方法)を、日本一分かりやすく解説!!んでもってさ、←え。いきなりこ
「人生の流れを知れば、未来のチャンスを逃さない!」占星術であなたの「最適なタイミング」を知りたくありませんか?✨今のあなたに必要な星のメッセージをお届けします!✨次回5月上旬受付↓『開運星読み&リターン図鑑定のご案内』✨✨星を読み、風に乗る✨✨開運星読み&リターン図鑑定(対面/オンライン)のご案内あなたの人生の設計図!占星術の出生図(ネイタルチャート)とは?…ameblo.jpはろ〜!もっちーです私は高血圧気味なので定期的に病院に行きま
何か問題があった時に辛いとか困ったなとか悲しいな苦しいなの感情の波に呑み込まれないでほしいな、って感情の波に呑み込まれやすい人は取捨選択とかやらなければいけないこと大切にすること外してはいけないことここを先延ばししてしまい後からでは修正が困難になるほどコジれてからまった状態にさせてしまう。いっけん何か問題があった時に淡々と事務的に処理する人を見た時感情の波に呑み込まれやすい人からしたらとても冷たく感じたり人間味なくみえるかもしれないけれどそうではない。あなたが感情の
こんばんはー♪過去の清算なんて言うとかっこよく感じない?実際は全くそんなことなくて。痛い思いなんて山ほどしてきた。心えぐられるような胸の痛みも何回も経験したよ。ただただ泥臭くてやってみたら失敗でした。ってこともあった。人は間違えるものって看護の教科書にも載ってるから。過去記事だけど読んで欲しい!*まゆの自己紹介*・ナリ心理学認定心理アドバイザー・アラフォー・シングルマザー10代の娘2人と3人暮らし・看護師・元被虐待児→被虐体験記・摂食障害&パ
すずみりです(*´艸`)LINEの相談に「何もする気がおきません」「何もしたくありません」ちょいちょいくるんだけど。本の気で何もしなきゃいい。息吸う以外しなくていい。これ、なんでかっていうと何もする気がおきないのは何もしたくないほど心が疲れてるか身体が疲れてるかあとは生理か・天気かだからとにかく休め!の合図!!
「優しい人が好き」(//ω//)マジでよく聞く。なんだ?おまえ。優しくされたことないんか?(すぐ皮肉るのやめろ笑)あなたの言う『優しさ』って何?怒らない否定しない私の話を聞いてくれるそれ、ただの雑魚じゃね?どーーーもーーー!!!!お豆副リーダー!!セッション時報で即完売!!!ナリ心理学歴代最多セッション応募数を誇る白鳥ともみ(みも)左でーーーす\(˙▿˙)/右はシゴデキちゃんちーでーす٩(ᐕ)وほんじつはぁ優しい=誠実だと勘違いし者たちをバッサリ切り
いつでもハロウ!心理カウンセラー/もりわきまりこです。【自己紹介①】不登校になるまで【自己紹介②】働く引きこもりイラストレーター【自己紹介③】自分を棚に上げたままでカウンセラーになりました(最終話)生きている限り、伸びしろだらけ今日は、長期カウンセリングコース《まだ気づいていない自分好きの才能が開花する・大躍進セッション@zoom》セッション日でしたどうもおつかれさまでした!次回最終回です。ていうか、かかか、顔が前回からさらに、3段階くらい
こんにちは傾聴ダイヤル岡山心の病予防電話です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。自分の心を荒らすような考え方をしたくないだけ傾聴ダイヤル岡山心の病予防電話「今、誰かにこの辛い気持ちを聞いて欲しい」こちらは傾聴に特化した無料電話相談室です。あなたの心の声を聞かせてください。全国無料電話相談《女性専用ダイヤル》☎︎086-363-0230※お電話でのご相談自体は無料ですが通常の通話料金のみご負担願います相談曜日(月)(水)(金)※祝日も受け付けてお
自分を幸せで満たし望む未来を生きる🌟お悩み解決共に寄り添い人生を変える1歩に繋げる「星読み鑑定士」のふくまりです数あるブログの中から”ふくまり”を見つけていただきありがとうございます星読みってどんなことがわかるの?「どの道を選べばいいかわからない」「やりたいことはあるけど、自信が持てない…」「何を信じたらいいんだろう?」そんなふうに迷って立ち止まってしまうことあったりするよね
「本当の私はこんなんじゃない!」本音を抑えて自分ではない誰かの人生を生きているあなたへ3ヶ月で世間体や他人の価値観から解放され”本当の自分の人生”を生きていくマイレール四柱推命女性脳にあったアプローチで自分への理解を深め本来の自分で自信を持てるようになる占い活用法♡四柱推命本音ライフナビゲーター吉澤えりこ▶プロフィールこちらは本当のあなたが分かるようになる♡セルフ鑑定サイトです
あなたは「私はちゃんとしてるから大丈夫」「私はそんな失敗しない」そんなふうに思ったこと、ありませんか?実は今日、ある出来事をきっかけに執筆中の原稿を大急ぎで見直すことになりました。それは、ある方の出版されたばかりの本が、SNSで大炎上していたからなんです。見落とされていたある表現その本の帯には、発達障害や精神疾患の方を「迷惑な人」と表現する言葉が並んでいました。もちろん、そんなつもりじゃなかったのかもしれません。でも…読んだ人の多くが「これは差別だ」と感じた
めっちゃエェ話やん。。。と読んでたら、後半、クソワロタんだがwwwや、、ごめんなさい。笑ご本人は、めちゃめちゃ抱えてたガクブル案件だと思うので笑っちゃダメだけどめっちゃ面白かった笑記事にしてくださり、ありがとうございます!笑サイコーです!笑めっちゃ飲んで二日酔い酷かった時の思い出。笑可愛い笑やーあの時、めちゃ飲んだわ。。笑
虹ブログへようこそ🌈金曜担当かぴちゃんからの土曜担当やっこです今日は、ナリ心理学的【期待】をやめるについての理解を深めていきたいと思います!期待ってなんぞや?ナリ心理学では期待は天敵!!と言われています。天敵って親の仇!?それなら別にいいのでは?ww白やぎと黒やぎ!?相性が問題wwハブとマングース!!!は天敵ではないらしい。。。です。#やっこさん、わかりにくい。。。とりあえず。