ブログ記事45,143件
4月の復職に向けた母乳育児相談が増えてきました。「仕事をするか母乳を続けるか、どちらかを選択しなくてはいけない」と考えるママもいます。しかし、ママと離れる時間が増えるからこそ、濃いスキンシップをとってほしい。また、スキンシップだけではありません。復職後にミルク育児をしているママに比べ、「母乳育児を継続しているママの方が欠勤数が少ない」という調査結果があるんです。※source:BreastfeedingandWorkingWoman.CoreCurri
ナリさんこんにちは、ブログ読ませていただいています。私は今結婚して、転職もして、幸せなはずなのにうつ病になりました。私の今までの人生は母に邪魔されてばかりだったので、やっと幸せになれると思ったのに、鬱になりました。母との関係が人生を左右するということはすごく実感しています。でもブログを読ませていただいても、その抜け出し方がわかりません。今は休職していますが、母に休職していることが知られたらどうしようとか、休んで何もしていない自分は価値がない、早く復職しないと、
こんにちは、花木裕介です。このブログは、初発の治療および復職後、あまり治療や身体のことについて書いてきませんでしたが、気にしてくださっている方もいらっしゃるようなので、今日は少しその辺を書いてみたいと思います。2018年4月に初発の治療が終わり、その後3ヶ月ほどの療養期間を経て、2018年9月より勤務先に復職しました。こう書くと、すでに治療から5年が経っているため、寛解したように見えますが、実は、2021年に小さいながら局所再発があり、経口切除術で部位を取り切る手術をしました(読者の皆さま
乳幼児睡眠の専門家、ねんねママです。保育園が決まってきて、復職が迫っている方も増えているかなと思います。子どもと離れる寂しさに加えて、・本当に保育園に行かせて大丈夫かな?・私と離れられるのだろうか?・保育園で昼寝できるのだろうか?夜泣きは悪化しないだろうか?・朝と晩だけで家事育児どうこなすのだろう?・眠い頭で浦島太郎状態で、本当に働けるのだろうか?という不安、ありますよね…私も1人目の子を産んだあと、生後10ヶ月で子どもが保育園に入ることになり「ほぼ離
デーシーデース!先日、1日外でロケの日がありまして。朝7時に家を出て、終わって家に帰ったのが18時。赤ちゃんに母乳をあげない状態で実に11時間。帰りの電車で、出せずに母乳が溜まったおっぱいがカッチカチに!!産後1番長い時間離れたので、自分でもどうなるんだろうと思ってはいましたが、彫刻か!!というくらい硬かったです!硬いプラス、痛い!!こりゃ早く赤ちゃんに吸ってもらわないと…と帰宅ラッシュの電車に乗り込みました。混んでいるのでリュックを前に抱える形で背負い直そうとしたら、
ネントレって子どもにとって悪影響なのでは?とSNSなどを見て心配になる方もおられると思います。世界一大切な我が子をなるべく泣かせたくないという気持ちと、ねんね上手になってほしい気持ちとで悩みますよね🥲「ネントレって泣いたまま放置して大丈夫なの?」「赤ちゃんを泣かせたままにするっていけないことなんじゃないか?」「泣かせた方がねんね上手になったり、いいこともあったりするもの?」今回はそんなお悩みのある方に向けて、ネントレの見守りと放置の違いネントレで泣かせることに悪影響があるかに